コストコで購入しました✨ベビーオイル初デビューしました🌼🤗なににでも使えてとても有能だと思いました!まず私が1番使っている方法は、お風呂上りにマッサージでベビーオイルを使っています🙆ワンプッシュし、両手でオイルを少し温めてから足裏からふくらはぎに向かってモミモミしたりリンパを流したりします💫オイルだけどそんなにベタベタして長ズボン履くのが気持ち悪いななんてことにはならないので好きです🎵他にも、スタイリングに使用しています!主に前髪をしっとりとまとめたい時に👍前髪に使用する量はワンプッシュもいらないです!ゆっくりプッシュし、少しでてきた量で充分です☺️出すぎたときも、髪全体につけるのもよし!ネイルケアとして、爪周りをマッサージするように塗りこみます🙆あと、洗顔するときに泡立ててからこれも半量くらい垂らして洗顔してます!ツヤ感がアップして普通に洗顔するより気持ちいいです(˃̶͈ᴗ˂̶͈)♡↑ボディーソープも可これと同様にあるものにベビーオイルを混ぜて塗ることも多いです!リキッドファンデーションにも半量垂らします!こちらもツヤ感アップです!髪の毛をタオルドライ後ベビーオイルをワンプッシュしドライヤーします💁髪の毛に潤いが!艶やかに!☺️基本的にマッサージや髪の毛の時以外はワンプッシュも使ってないです!#ベビーオイル#ジョンソン
もっと見るThe Jojoba Company(フェイスオイル・バーム)の口コミ「TheJojodaCompanyベビーオイ..」
The Jojoda Companyベビーオイル👼 ファンビ寺内で購入☝︎ 〜紹介〜 ・100%ナチュラルのブレンドオイル ・ほのかに香るラベンダーの香り ・容器がめちゃくちゃ可愛い ・ミニサイズもある ・外国製なので、容器がベタつく ・Amazonで2643円私はもっと安く買っ たけど..... 〜髪〜 ・お風呂上がりのタオルドライをした髪に馴染ませる(ワンプッシュくらい)余ったオイルは前髪に👩その後ドライヤー!! これをし始めて、髪の毛の調子がすこぶる良くなった♡ 〜顔〜 ・化粧水を塗ったあとにオイルをワンプッシュくらい塗り広げる!! 乾燥がはひどい冬は特にオススメです(,,> <,,)♡塗りすぎ注意🙄 本当に可愛くて、乾燥対策に最高のベビーオイルです♡ 夜につけるのをおすすめします!! #ベビーオイル
続きを読む- 前へ
- 口コミ一覧へ
- 次へ
関連するクチコミ
- ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
47
12
- 2018.11.01
ベビーオイルが必須になってくる時期が!ベビーオイルを使うだけで体の乾燥、顔の乾燥がマシになりました🙌✳︎洗顔料にワンプッシュ✳︎ボディーソープにワンプッシュ✳︎シャンプーにワンプッシュ✳︎湯船にワンプッシュ✳︎ボディークリームと一緒にワンプッシュ✳︎ドライヤーの時にワンプッシュ✳︎化粧前にワンプッシュ✳︎ハンドクリームにワンプッシュ✳︎髪の毛のスタイリングとしてワンプッシュ色んな活用法があります!特に冬場は乾燥するので洗顔、湯船、ボディーソープはオススメ🌹髪の毛は付けすぎるとベトっとするので少なめぐらいが◎化粧前もオイリー肌の人がするとファンデーションがヨレやすいので気をつけて!乾燥して困ったらベビーオイルってくらい欠かせない存在です🙌薬局で手軽に買えるのも◎乾燥肌で困ってる人は是非是非🙌
もっと見る- 20代前半
- 乾燥肌
- Yuka
45
4
- 2018.10.03
よく薬局で見かけるこちらのコスメ達…個人的❤️❤️勝負コスメ❤️❤️です。フローラルの良い香りがする♪とかそういうのではないのですが、肌の質感がめっちゃ良くなりました!なので…個人的には勝負コスメだと思っております!!!ベビーオイルは、今はピンク微香性の方を使ってますが、ほぼ匂いは無いに等しいです。ベビーオイルは本当に万能!!1つあれば色んな使い方出来るので持っていて損はないかなぁと個人的に思います😊私がいつも使っている方法は…1️⃣お風呂から上がった濡れた肌にそのまま塗る。ベビーオイルを塗ったらタオルドライして、ボディクリームを塗って完了!(余裕があったら、ボディクリームの前にマツキヨオリジナルのハトムギ化粧水をバシャバシャ塗ってます)→ほんとに乾燥知らずになります!!夏なんかはボディクリーム塗らずにベビーオイルを濡れた肌に塗ってタオルドライで終わらしてたこともおりました。友達にはめっちゃサラサラしっとりしてる!何使ってるの!?と驚かれたことがありました。濡れた肌にオイルを塗って…の美容方法は紗栄子さんや道端ジェシカさんもやっているということで、真似してやった覚えがあります。笑紗栄子さんは、肌の質感が何処を触っても同じ‼️ということなので…もう、尊敬でしかないですよね😖♥️✨2️⃣トリートメントに混ぜる。いつも使っているトリートメントに2〜3プッシュ混ぜてます。(わたしの髪の毛はブリーチ+縮毛矯正+毎日のヘアアイロンという強者の髪の毛なので2〜3プッシュでもベタベタしないのですが、そこまで傷んでない方なら1プッシュで充分だと思います)→いつものトリートメントのしっとり加減が違ってきます!ワンランク上になります⸜(´꒳`)⸝♡︎仕上がりもしっとりして、扱いやすい髪の毛になってくれるので助かってます。3️⃣洗顔料に混ぜる。私は牛乳石鹸を洗顔石鹸として使ってるので、牛乳石鹸を泡だてネットで泡だてて、そこに1プッシュベビーオイルを混ぜてます。→洗い上がりしっとり!!!泡も濃厚な感じになって気持ちが良いですし、なにより洗い上がりがしっとりです。4️⃣ヘアワックスに混ぜる&艶出しとしての使用。いつも使っているワックスに1プッシュ混ぜてます。→しっとりするので、乾燥による髪の毛パサパサ感がなくなります。特に私はホールド力が強いワックスが大好きなので、、ベビーオイルのしっとり感が加わるといい感じに濡れツヤ感のある髪の毛になってくれます。且つ、ワックスのホールド感は維持してくれるという神対応!!!笑productのヘアオイル(ミストになってるやつ)をいつもは艶出しの仕上げとして使ってるのですが、ベビーオイルでも代行できました!ただ、長持ちするのでいうとproductの方が濡れ感は続く気がします。5️⃣おへその掃除に!!綿棒にベビーオイルを適量付けて、優しくおへその中を拭き取ります。たまーにやってあげるとスッキリします!(気持ち的に!?笑)やらないよりは良いかな…!?と思っているので本当にたまぁにですが、やってます。前に手術をした時に看護師さんにおへその掃除をしてもらった時に綺麗ですね!と言われたので、掃除の効果は有りなんだと初めて実感しました。笑なんか嬉しかったです!!笑✨こんな感じでベビーオイルは1本あると色々使えて便利です!メイク落としがない時はベビーオイルで落としたりもします。(洗い流すのが大変ですが…)ベビーオイルの話ばかりしてしまいましたが…メディカルクリーム!!こちらは、ベビーオイルを塗った後のタオルドライ後に塗るとすんごいですwwwwもう、しっとり感はんぱないです!冬でも1日しっとりが続きます。しかもベビーオイルを前もって仕込むことで次に塗るボディクリームたちの使用量が減るので経済的でもあります。ずっとこのケアを続けていて、本当に肌の質感が変わってきました。足のスネに粉が吹く…ということが前はしょっちゅうあったのですが、今はそんなことはないです!良い匂いのボディクリームとかも大好きですが、私の中のボディケアの基本はベビーオイル+メディカルクリームです!他のボディクリームを使う時はメディカルクリームを使用せず、ベビーオイルの後に使ってます。ただ…かかととか、ひじとか乾燥しやすいところだけはメディカルクリームを塗ってからの、他のボディクリームを塗るようにしてます☆今、妊娠後期ですが今のところ妊娠線もなく過ごせてます!急激にお腹が大きくなって、皮膚が引っ張られてお腹が痒くなる事がある…と聞いてたのですが、ベビーオイルとメディカルクリームの保湿で今のところ痒くなったりとかはないです😊💡2つともお値段もそこまで高くないのでリピートもしやすいですし、お勧めです🥰❣️#リピートコスメ#勝負コスメ#妊娠線
もっと見る- 30代前半
- 混合肌
- Hana☆
43
7
- 2019.03.14
ヘビーベビーオイルユーザーな私が声を大にしてオススメしたいベビーオイルの使い方を紹介します🐶✨その1*⑅୨୧メイク落としわたしは学生で毎日うっすらメイクをしています、その毎日のメイク落としを1週間の2日だけ(私は火曜日と木曜日)メイク落としではなく、ベビーオイルでのメイク落としに…!角栓ケアにもなるしお肌がもちもちになって冬場でも乾燥しなくて良き。やり方!①お風呂に浸かって毛穴を開かせる(大体私は5~10分ぐらい使ってます)②ベビーオイルを2プッシュぐらい手に取ってそこにおふろのお湯を適当に加える(本当に適当)③それを混ぜて顔の上で小さい円を描くようにくるくるしてメイクを落とす(私は大体1~1.5分ぐらいやります)④そうしたらいつもの様にその上から洗顔をする蒸しタオルなどでベビーオイルを落とす方法もあるらしいのですがタオルを蒸すのが面倒くさくて私はそのまま洗顔しちゃいます🙃私はメイク落としの前に体や頭を洗ってしまうので②の時にお湯を加えないでそのままダイレクトで③をやる日もあります(^u^)乳化がなんとかかんとかってね…(よく分からない)因みに他の日に使っているメイク落としはマツキヨなどで手に入るMKBのクレンジングミルクです!コスパ良いのにマスカラとかのしっかりメイクもしっかり落としてくれて好きです(・ᴗ・)その2*⑅୨୧髪の毛に!お風呂上がりにタオルドライした髪に2~4滴のベビーオイルを手に取って手に伸ばして髪に付けて髪を乾かすと次の日の髪の調子がすこぶるいい。え???私の髪手ぐしでこんな行けるんだつたつけ???えええぇ????てなります。(私はなった)たまにサボるんですけどサボった次の日の髪はなんとも言えない悲惨な感じで友人にも今日髪調子悪いね(͜͡͡)と言われる始末。とりあえずこれは全人類で試してほしい……⚠️注意点⚠️*付けすぎるとベタベタになるので2~4滴が本当にベスト*毛先中心に付けよう。根元の方につけるとぺったんこになって見えるって言うか清潔感がなく見える(;;)おまけ(?)雨の日とか湿気とかで髪がやられて枝毛とかやばい髪爆発したやべぇ!!!ってなった時にもベビーオイルを2~4滴手に取って手で伸ばして気になるところにつけるとあら不思議なんか治ってるぜ!!!ってなります。このふたつが!!!私の超おすすめの使い方!!!ベビーオイル自体も全然減らなくてコスパもよいです(´..̫.`)#ベビーオイル#ヘアケア#プチプラ#ヘアトリートメント#学生#はじめての投稿#はじめての投稿
もっと見る- 10代後半
- 混合肌
- ねんべ
92
35
- 2018.12.08
寝る前のちょいっとヘアケア紹介💇ディアボーテHIMAWARIのモイストインオイル✨💁私あまり髪の毛に対してこだわりが無いのですが、、、‼️(ワックスもスプレーも持ってないw)たまたまお仕事でこちらを頂いて、それから気に入って乾燥しがちな冬場によく使ってます(╹◡╹)このご時世ヘアオイルなんぞ女子力おばけの皆様方(←)からしたら当たり前や✋って感じですかね?w😅肝心のオイルですが‼️まず香りが良いですね🌻HIMAWARIはシャンプー類のパッケージも可愛いし🌈オイルも同じ香りなのでフルセットで使ってた時は私の髪も女子力高めだった❤️←(今は?w写真を見てもらうと分かるようにドライヤーしたてはパサついてる毛先もオイル(0.5プッシュ)塗ったらスルっとまとまります💜翌日もパサつかずしっとりしてるので、朝のセットもラクちん💋パパッとアイロンして、5分でセット終わり‼️wO型ズボラ女子にありがたいヘアケア品w💘🤑#HIMAWARI#ヘアオイル#ヘアセット#ボブ
もっと見る- 30代前半
- 混合肌
- 友稀サナ🐶사나
90
1
- 2018.03.05
髪の毛を見て「サラサラ」とか「キレイ」って言われたくないですか?!私は言われたいです!!元々くせ毛でうねうねしてたし、モッコリしてました(笑)入学式の日に撮った学生書の写真がモッコリしすぎてていつも笑われてしまうぐらいです😂でもこれはどうにもならなくて...ストレートパーマをかけました!!だけどそれでも治らないくせ...。乾かしてすぐなのにピョンピョン跳ねてるし浮いてるしって感じで毎日憂鬱でした(;_;)だからって毎日ストレートアイロンかけてる時間なんてない!!って方もいますよね。部活をしていたので朝練が早くてそんな時間ありませんでした。それでもやっぱり気になるし...しかも季節の変わり目で汚いお話ですが、フケが止まらないんです😵毎日洗っているのに不潔に見られるフケ。どうにかサラサラにもしてくれてフケが出ないシャンプー探していたらこれこれこれこれっ‼️#コラージュフルフルネクストシャンプーめちゃくちゃいい✨次の日からフケが出なくなりました👏🏻このジャンプーのお値段は少しお高め...👛💸詰め替え用でも1600円ぐらいしますが、それでフケが出なくなるのであればと使い続けています!!タオルで髪を拭く時には、タオルとタオルの間に髪を挟んで叩くように\_(・ω・`)ココ重要!やると痛まないし、いつもより膨らまない気がします🙆🏻♀️擦ってしまうの髪のキューティクルがめくれて枝毛が出来てしまいます。サラサラな髪でも枝毛が出来ていたら綺麗に見えないので絶対に擦らないでください!調べても出てこなかったのですが#ナピュールモイスチャーミルクという洗い流さないトリートメントを使っています(2枚目の画像のものです)薬局で販売されているのは見たことがありません。私は通っている美容院で購入しています。Amazonでは販売されていますが画像の大きさで4000円ぐらいしています。もし近くに販売されている美容院があったらそこで購入したほうが安いと思います💧http://www.napla.co.jp/napur/salon/このURLから販売されている美容院が分かるので見てみてください❗️この洗い流さないトリートメントを毛先、頭皮に近い髪、顔に近い横髪、前髪に付けていきます!頭皮に近い横髪は頭皮につけるのではなく、頭皮から5cmぐらい離れたところにつけます。⚠️擦らず揉むようにしてつけたくださいそうしたら、#&honeyの#ディープモイストヘアオイル3.0を使っていきます!私はヘアクリームを付けたからこのオイルを使うようにしています!匂いもいいし、乾かした後はサラサラにもしてくれてます❗️肩より少し長いくらいの長さですがワンプッシュでいいぐらいです🙆🏻♀️これもヘアクリームと同じ様に、毛先、頭皮に近い髪、顔に近い横髪、前髪につけますオイルですが今から乾かすのでつけすぎとかは気にしていません🖐🏻それが終わったらドライヤーで乾かします🍃乾かすときは前髪のくせが強い方は前髪から乾かすといいと思います✨分け目の逆→分け目と同じ方向で根元をジグザグしながら乾かすとくせが緩和されるらしいです😳横髪や後ろ髪で注意してることはありませんが、きちんと根元から毛先まで乾かすことを心がけています🙆🏻♀️乾かしたら冷風で全体的に冷ますようにすると痛みにくいらしいです!私はストレートパーマをかけているので痛みやすいので特にここを気をつけます✌🏻️夜はこの後クシで全体をとかして終わりです🙆🏻♀️朝起きたら、ヘアアイロンで前髪を巻いて、後ろ髪をストレートにします!ヘアアイロンは#ヘアビューロンを使っています。アイロンが終わったら最後にクシで髪をとかしたら#ジョンソンの#ベビーオイルを使います!これは少なめで、毛先、横と後ろの表面、前髪に付けていきます。付けすぎると不潔...😰に思われてしまうので気をつけてください!髪を乾かす前に使ったヘアオイルを使ってみたのですが、乾かしてからだとベタベタしすぎた気がしたので乾かす前は&honey、乾かしてからはこのオイルをつけるとサラサラでツヤツヤな髪に✨✨シャンプーは少しお高めですが、&honeyは1400円、ベビーオイルは800円ぐらいで購入できるのでせび試してみてください🙆🏻♀️✨ベビーオイルは髪以外にも使えるので、それはまた別の投稿で...👋🏻長くなりましたが、ここまでご覧頂きありがとうございました︎︎︎︎☺︎
もっと見る- 10代後半
- 脂性肌
- ゆな
40
2
- 2019.02.09
普段-10歳くらいで年齢(年代)を間違われる私のスキンケアをご紹介します✨ちなみに私は*-----*-----*-----*-----*🐰普通肌(若干乾燥寄り)/ブルベサマー(自己判定)/色白🐰幼少期、軽度のアトピー持ち&現在跡形無し🐰昔コパトーンでアレルギーが出たが敏感肌ではない*-----*-----*-----*-----*です。※脂性肌のかたは特に「こんなん無理❕❕」と叫ぶ可能性が高いことをお知らせしておきます。※スキンケアは特に合う合わないがあるので、自己責任でお願いします💡🐰長いのでさくっと読みたいかたは、🍒(さくらんぼ)マークでタイトル出ししてください🍒今のケアに落ち着くまでのスキンケア:オールインワンのゲルを使ってみたり、ばしゃばしゃ系の化粧水をコットンやサランラップでパックしてみたり、それを美容液で閉じ込めてみたり。という至って普通のスキンケアをしていました。何なら切り替える直前までそれをやっていました。それまでも肌は汚くはなくて綺麗に見えるほうでしたが、ニキビがちょこちょこ出てくるのをファンデやコンシーラーで隠す。って感じで、何だかな~って思ってました。もらったサンプルを色々試したりと、ジプシーでした。🍒ある考え方との出会い:@(アット)コスメだったのかな?毒性判定とか見かけるじゃないですか。たまたま見ていたレビューの中で、「ゼノア化粧品」っていうのを知ったんです。※私はゼノア化粧品は1つも買っていないですが、思想はなるほど❕と思わされました。主旨は、*-----*-----*-----*-----*浸透性のある化粧品はお肌のバリアを壊している。界面活性剤で浸透させ、シワなどを膨らませ、ポリマーで表面コーティングしているのはあるべき姿ではない。自分の脂で潤うのが本来の正しい肌。*-----*-----*-----*-----*ということです。詳しく知りたいかたは以下を読んでみてください。🍒知ると変わるお肌の科学(ゼノア化粧品Webサイト):https://www.genoa.jp/science/index.html?gclid=EAIaIQobChMIrr2Gi-3V5QIVR2oqCh3UxQCgEAAYASADEgLEiPD_BwE素直な私は、そこから肌の断食とでもいうようなことをスタートさせました❕❕たまたまHABAのスクワランオイルのサンプルをもらっていたタイミングでもあったので💡🍒自分の脂で潤うための✨断食スキンケア✨:一言で言うならば、オイルです❕自らの皮脂の力で潤うことを目指して、人間の皮脂に近く、酸化しづらいオイルを選びます。オイルで始まって1⃣~~オイルで終わります5⃣。🌠1⃣または3⃣のみ、もしくは1⃣と3⃣だけでもケアとしては完成されてますよ🎶他は蛇足になります。*-----*-----*-----*-----*1⃣#スクワランオイル(超おすすめ❕❕✨)サメの肝油から抽出したオイルで、人間の皮脂に組成が似ています。酸化もしづらいオイルなので日中屋外でも使えます。真冬も固まらずに、常にサラッとした使用感が優秀な、No.1オイルです。最初はHABAのスクワランオイルを使っていましたが、高過ぎて安い物に浮気しました。Amazonで、マカダミ屋というところで買っています。安いから心配だったけど、酸化しづらい処理を加えているということだし、使用感も遜色ないために近年はこちらを愛用。2⃣ケシミンクリーム(お好みで)シミ予備軍が気になって、ニキビ炎症跡に塗っています。できてしまったシミには速効性は無いけど、シミ予防としては有用です。3⃣#ホホバオイル(栄養満点、使いどころの多さNo.1)スクワランオイルではサラッとし過ぎていて心許ない年代や季節に。少し重さのあるオイル。ビタミンEが豊富に含まれており、特にこの未精製のゴールドのホホバオイルは栄養たっぷりです。目元やほうれい線など将来のシワが気になる箇所に重点的に塗ります(私はほうれい線皆無ですが)。こちらも酸化しづらいオイルです。真冬の寒い部屋では固形化するので体温で溶かしながら使います。顔の他にもボディや髪の毛の毛先、ポイントメイクリムーバーに使います。ナッツのような香りがほんのりありますが(残らない)、私は栄養ある感じがして好き❕iHerbという輸入サイトでDessertEssenceというオーガニックメーカーから買っておりコスパもNo.1❕4⃣ダマスクローズフェイスオイル(蛇足)上記のホホバオイルとのミスで届いたことにより使っています。更にリッチなホホバオイルです。香りが良くて好きです。BADGER(バジャー)はオイルバームが得意なメーカーで、パケも可愛く香りも良いです✨5⃣モロッカンアルガンオイル(蛇足)母が使わないからと、くれました。ACUREのTheEssentialsというのです。量多い💧かなりこっくりしたオイルですね。目元やほうれい線に塗っています。匂いが独特なので夜顔にだけ塗っています。*-----*-----*-----*-----*🍒おや、化粧水が無いって⁉️⚠️そうですね、結果化粧水使わなくなりました。アルコールとか変な成分入ってると嫌ですし。。肌断食始めた頃は🍒アベンヌのミスト(温泉水)🍒ナイアードの朝摘みばら水のいずれかをしばらくオイルの前に使ってました。この2つはほぼ水と言っても良いような穏やかな成分ですが、幸せ気分になるのでおすすめです。ばら水また使いたくなってきたな~✨すっごく素敵な香りなんですよ。(しかし、どちらも高い。。。)以上になりますが、最初化粧水や美容液をピタッとやめるのは勇気が要りました。が、案外大丈夫でした。自分の本来持ってる肌の力ってすごいんだなって実感しました。しかもニキビが消えた💡今はお菓子を結構食べちゃったりストレスがあるせいかたまに生理前に少し吹き出物が出ますが、基本荒れ知らずでモチモチです✨🍒オイルオンリーにできるのは、お風呂でのケアにもポイントがあるのかもしれません。お風呂ではきっちり角質や汚れを落とすこと、お風呂で既にしっとりさせることがポイントとなります。お風呂編はまた今度書きま~す🎵ここまでお付き合いくださったかた、ありがとうございました✨✨#スキンケア#-10歳#若見え#オイル#オイル美容#肌断食#白さやのスキンケア
もっと見る- 普通肌
- 白さや🐰
48
4
- 1ヶ月前
#ベストコスメ#ベスコス#ベストコスメ2018#ベスコス20182018年も残りわずかですね。今年のマイベストコスメを選びました。エイジングが気になったのでとにかくスキンケア製品多めです。肌質はインナードライ(薄肌気味)。与えるケアをこってりした物にしないと、乾燥もエイジングも一気に進むタイプです。【ヘアケア部門】dearmayuko『ディアマユコヘアオイル』使った後の髪が柔らかく落ち着き、サラサラなのにツヤツヤまとまる。使い続けると髪質が良くなります。ヘアオイルにほしい機能が全部詰まっています。香りも心地良く、パッケージもゆる可愛い。こんなに良い製品がどうしてブームになっていないのか本当に疑問です。https://girlgirlgirl.hatenablog.com/entry/20180711【ベースメイク部門】ベアミネラル『ベアプロパウダーファンデーション』同ブランドのティンティドモイスチュライザーとダブル使いをすれば、パックリ毛穴も一気に隠れます。粉質は細かくしっとり。仕上がりは粉っぽくありません。毛穴落ちせず、重ねるほどヌード肌を演出できます。アラサーを迎えてからはリキッド一辺倒だったのですが、この製品を使ってからパウダーファンデを敬遠しなくなりました。【ポイントメイク部門】キャンメイク『シークレットカラーアイズ』03包容力と大人の余裕を感じさせるような、穏やかで美人印象のベージュとブラウン。粉質も細かくしっとりしており、1000円以下のプチプラとは思えません。これだけで充分綺麗な目元になりますし(私が時々UPしている『今日のメイク』はほぼ全てこの製品を使っています)、派手なカラーシャドウを馴染ませる時にも使えます。https://girlgirlgirl.hatenablog.com/entry/20181130【クレンジング部門】ちふれ『ウォッシャブルコールドクリーム』15年ほど使い続けています。使い方を理解すればこれ以上のクリームクレンジングはないと思っています。他社クリームクレンジングもサンプルで試しているのですが、ここまで『メイク落ち・乾燥の少なさ』のバランスが良い製品は今まで使ったことがないです。(諭吉ブランドのクレンジングより良かった……)【洗顔部門】和肌美泉『発酵・米配合の洗顔』潤いは逃さず、余計な汚れは落とす。洗顔後の肌の明るさが違います。匂いが独特なのですが、洗顔してもしばらく乾燥せずに肌ふっくら。乾燥肌の人、インナードライの人には1度試して欲しいです。プチプラでこのクオリティは眼を見張るものがあります。https://girlgirlgirl.hatenablog.com/entry/20181111【化粧水部門】LITS『モイストローション』保湿力がとにかく高いです。乾燥毛穴が目立たない。ハリも出る。美容液を使わなくてもカサつきにくい。スキンケアにかけるお金が少ない人だけではなく、化粧水とクリームのみのシンプルケアの人にも合うと思います。【シートマスク部門】ルルルン『ルルルンプレシャスGREEN』乾燥に弱い大人肌でも満足できる保湿力。肌密度の高い、むっちりとした肌になります。乾燥肌の人は年中、普通肌の人は秋冬に使うと良さがわかると思います。若い人なら普通のルルルン『バランスうるおいタイプ』もおすすめです。https://girlgirlgirl.hatenablog.com/entry/20180818【パーツケア部門】アテニア『アイエクストラセラム』濃厚な目元用美容液。浅いシワなら気にならない程度に水分油分を補給してくれます。価格は税抜き3048円と良心的。40代以降がターゲットですが、早くから使った方が良いですし、使い続けられる価格だと思います。【クリーム・バーム部門】エリザベスアーデン『エイトアワークリームスキンプロテクタント』長年使っているバームです。都度の肌状態に合わせて他社クリームやバームも使うのですが、秋冬のフタはこれ。https://girlgirlgirl.hatenablog.com/entry/20180422【美容液部門】POLA『ホワイトショットCXS』今年使った製品の中で、ずば抜けて1番です!糖化でくすんだ肌も蘇る。この製品を使った後は他社の美白アイテムまで効きやすくなりました。美白美容液ですが、アンチエイジングにも手応えを感じます。価格は高いですが、それに見合った実力があります。https://girlgirlgirl.hatenablog.com/entry/20180609振り返ると「メイクとスキンケアのバランスどうなってんだ」と自分でも思います☺️(他の人のベスコスはカラフルで✨キラキラ✨している……)今年はエイジングの曲がり角を曲がりに曲がった年でした。なのでとにかくスキンケアだったんですよね。来年は肌を立て直して、もう少しメイクを楽しみたい。ここ数年はリップメイク💄中心でしたが、最近はアイメイクをひと匙足したい気分です🎨
もっと見る- 30代前半
- 敏感肌
- nana
27
3
- 2018.12.12
【エクセルリップケアオイルLO04トマトレッド】1本でうるおいのある唇にしてくれて、リップケアもしてくれるリップです💄🖤ご飯を食べたりしても、少しだけ色は残ってくれます👌🏻1本でも使えますが、口紅を塗った後に塗っても可愛いと思います☺️
もっと見る- MaYuKo
13
0
- 2017.05.05
ベビーオイルの使い方は、たくさんの人が解説してくれていたので、私は髪、かかとの保湿、化粧落とし、鼻の毛穴掃除、顔の保湿に使った感想だけ(⚠️個人の感想です)【×髪】いやあ、はっきり申し上げて失敗でした。夜のドライヤー前につけましたが、翌朝まあうねるうねる。固めのワックスとスプレー(梅雨なので)で矯正しようとしても、日中もあらぬ方向にうねる。完全に反抗期のティーンエージャーにバイクを与えてしまったかのごとく……。本来のクセより強いうねり具合で、社会人として恥ずかしいレベルだったため、バナナクリップで強制収容して事なきを得ました。つけすぎかとも思いましたが、少量でも変わりません。(なんとなく悔しくてもう一度チャレンジしようとして敗北したのが今夜です。きっと明日も1日バナナクリップとお友達だ)しかも恐る恐るポンプを押したのに、めっちゃドバッと元気よく出る仕様💦(ドラッグストアで買った大きいやつ)そして、びっくりするほどシャンプーでも落ちない。(なぜまた今使ってしまったのか🐔)美容師(プロ)が発してる情報ならいざしらず、いい年して根拠のない噂に踊らされてしまったなと反省しています。いや根拠あったわ。ジョンソン・エンド・ジョンソンさんの公式サイトで「大人の美容法」として紹介されてました。(風呂のあと、タオルドライ後、ドライヤーの前に使う方法)えー……どうなんだ……🤭💦しかも最近よく見てる美容師さんのYoutube動画(大人のヘアケアCHANNEL)でも髪専用のオイルを使ってって言ってたじゃん……え、視聴済みになってたんだけど、何を聞いてたの私……??🐔🐔🐔残念ながら、ベビーオイルは髪にはNGという結論で決着をつけてよさそうです。お財布の事情によって最近ご無沙汰してたビューティーラボとよりを戻すか、流浪の旅(ネサフ)に出るか……。#ellipsさんはなんとなくもったいなくて、まだ1回しか使ってない。ここぞという日の前夜しか使えない🍗🍗洗い流さないトリートメント(美容液?だっけ?)は、#ビューティーラボさんにお世話になっています。だから、風呂上がり→ビューティーラボ→ベビーオイル→ドライヤーって感じで使った次第です。私の髪の傷みが酷すぎて太刀打ちできてない感があるけど、もう#ビューティーラボがない生活は落ち着かない。彼氏からLINEが返ってこない夜と、#ビューティーラボがない夜だったら、間違いなく#ビューティーラボのが困る。(誰も聞いてない)【×かかとの保湿】どなたかの投稿で、かかとの保湿って書いてあったのを拝見したんですけど、ダメでした。塗って3時間も経ってないうちに、もうガサガサです。歳かな……(遠い目)いっぱい出たから、かかとにでも塗っておけと思ったんですけど、やっぱりボディミルクがいいです。そもそもオイルを受け入れる土壌ができてなかったのかもしれない。【△化粧落とし】落ちない。ファンデーションとかは落ちているように見えるけど、落ちてないマスカラとかを見るとなんとなく心配になる。洗顔料でもぬるぬるがなかなか落ちないので、また心配になる。というか洗顔料の量が増えて、顔を洗いすぎていると思う。遺伝によって肌が綺麗で頑丈なことだけが取り柄な私ですが、「表皮常在菌をころさないで」「自分の顔から出た脂は塗っておけ」という祖母の教えを守るために、ベビーオイルさんはやめとこうかなと思いました。👵✨お湯で簡単にオフできるマスカラを使っている人、薄化粧の人は、リムーバーを買わなくてよくなるというコスパの面でいいかもしれません。ただ、洗い上がり後に化粧水や乳液をたくさん使いたくなるので、結局トントンになるかなあ。【○鼻の毛穴】これはちょっとびっくりしました。噂の綿棒でくるくるするやつです。一発で見た目が違う。鼻が全体的に白くなるし、心なしか黒ずみ毛穴の主張もおとなしくなったような?それでいて翌日化粧をしてその夜も、化粧のせいで毛穴が再び強化されるということもなかったです。学生の頃に売場で見つけたシートやパックして剥がすタイプの液体、温めて掻き出すタイプのジェル、騙された数々のアレはいったいなんだったんだろう。(今は廃盤になってるし詐欺だ詐欺🚓💨)さすがのベビーオイルさんでも、やはり連日使うのはよくないらしいので、数日おきにしようと思ってます。これは本当に効くといいなあ。あわよくば、開いたまま固くなってしまった毛穴にも……それは無理かな……。【○顔の保湿】元美容部員の和田さんという方のYoutube動画を見て、化粧水→オイル→乳液で夏肌をつくるという方法を実践中です。和田さん効果でドンキに積んであった例の金箔入りの怪しい化粧水(元値1万円→1000円)と、いつも使っていたうるり(化粧水と乳液となんかオールインワン)の間に、ベビーオイルを使いました。やっぱり1プッシュでドバッと出るので、つけすぎないように……と思うのですが、伸びが良すぎてテカテカに🙃心配しながら寝ましたが、翌日は特に問題ありませんでした。むしろ上司に化粧ノリがいい(崩れてない)と言われたので気分がいいです。さすがに夜20時以降は鼻の頭がテカリましたが、Tゾーンは無事でした🙌✨和田さんは、動画内でお高めのオイルを紹介していましたが、取り急ぎベビーオイルが手元にある人はベビーオイルでもいいのではないかと思います。あ、でもドバッと出て余ったやつを髪に塗るのはやめましょう。首筋に塗るのがおすすめです。塗るというか、スキンケアついでにマッサージすると、スマホやPC仕事で硬くなった筋肉がほぐれて、肩こりや目の疲れにいい感じ。首を回すときに首の後ろがゴリゴリ鳴るのも、実は後ろではなく前の筋肉が張ってるかららしいですよ。ぜひぜひ。私もアロマは好きだから本当はいいオイル使いたいけど、まあ一旦ベビーオイルでいいとしよう。前に社員旅行でノリで買ったココナッツオイルがなくなったら、ベビーオイルを継続して使ってみることにします。(そういえば、数年前にあったココナッツオイルブーム→ココナッツオイルは日本人には合わない論争って結局どうなったんだっけ?)【☆希望的観測】あとは、体のリンパマッサージとかに使ってみたいけど、どうかな。もともとそんなに乾燥肌ではないので、ボディミルクすら買ったものの持て余している状況ですが。それに、ベタベタにならないかなあ。家具や寝具に付着して、汚れたらやだなあ。やっぱりお風呂で使うのがいいのかもしれないですよね。👼🏻👼🏻👼🏻まだベビーオイルの使用法の模索は続きそうです。脱線しまくりの個人の日記にお付き合いいただき、ありがとうございました。#私のヘアケア事情#はじめての投稿
もっと見る- 20代後半
- 普通肌
- りんごりら
36
2
- 5ヶ月前
おすすめアイテムその他×フェイスオイル・バーム
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
その他 | キッピス 髪と肌のトリートメントワックス | フェイスオイル・バーム |
| 詳細を見る | ||
その他 | サンタマルシェ エッセンスオイル | フェイスオイル・バーム |
| 詳細を見る | ||
その他 | BotaVita クレンジングバター | フェイスオイル・バーム |
| 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
スキンケア・基礎化粧品ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ | ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h) | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | 化粧水 |
| 13000円(税抜) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | 化粧水 |
| 17000円(税抜) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ | ミスト状化粧水 |
| 4000円(税抜) | 詳細を見る | |
shu uemura | アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル | オイルクレンジング |
| 4600円(税抜) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ハトムギ保湿ジェル(ナチュリエ スキンコンディショニングジェル) | 美容液 |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | カプチュール トータル ドリームスキン ケア&パーフェクト | 乳液 |
| 12000円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | ローヤルゼリー配合 美容液 | 美容液 |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ラッシュジェリードロップ | まつげ美容液 |
| 949円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | ザ・タイムR アクア | 化粧水 |
| 4000円(税抜) | 詳細を見る |
nayuko( Ꙭ)‼︎さんの人気クチコミ
バビメロバレンタインボックス⸜︎❤︎︎⸝2500円東急ハンズで購入☝︎12色も入っていてどれも使いやすい色!!パッケージのデザインもシンプルで可愛い♡粉質も良くて、ラメもいい感じ!!ゴールド系に仕上がります☆#はじめての投稿
もっと見る- 10代前半
- 乾燥肌
- nayuko( Ꙭ)‼︎
64
1
- 1ヶ月前
【⠀薬用パールホワイトプロシャイン⠀】700円で黄ばんでいた歯が白くなってきました!!容量は120g入っています。リピする予定☆磨いたあとはスッキリしてイイ感じ👍スースーするのが苦手な人もこれなら大丈夫だと思います!!超白くなる訳ではなく徐々に白くなります。いきなり白くはなりません!!最低でも3分は磨く!!5分以上だと磨きすぎ!!色んな方向から磨くことがポイントです☝︎#リピート歯磨き粉٩(ˊᗜˋ*)و
もっと見る- 10代前半
- 乾燥肌
- nayuko( Ꙭ)‼︎
59
23
- 1ヶ月前
TheJojodaCompanyベビーオイル👼ファンビ寺内で購入☝︎〜紹介〜・100%ナチュラルのブレンドオイル・ほのかに香るラベンダーの香り・容器がめちゃくちゃ可愛い・ミニサイズもある・外国製なので、容器がベタつく・Amazonで2643円私はもっと安く買ったけど.....〜髪〜・お風呂上がりのタオルドライをした髪に馴染ませる(ワンプッシュくらい)余ったオイルは前髪に👩その後ドライヤー!!これをし始めて、髪の毛の調子がすこぶる良くなった♡〜顔〜・化粧水を塗ったあとにオイルをワンプッシュくらい塗り広げる!!乾燥がはひどい冬は特にオススメです(,,> <,,)♡塗りすぎ注意🙄本当に可愛くて、乾燥対策に最高のベビーオイルです♡夜につけるのをおすすめします!!#ベビーオイル
もっと見る- 10代前半
- 乾燥肌
- nayuko( Ꙭ)‼︎
54
2
- 2週間前
このクチコミのコメント