初めまして。あざらしです。イエべ秋だと思い込んでいた自分が、ブルベかもしれないと気っいた話です。私はネットの自己診断で、イエべ秋だと診断されたのでそう思っていました。なのでブラウンなどイエべ秋に似合うとされる色のコスメを揃えてきました。ですが、メイクが下手なせいかあまりしっくりこないと感じていました。そんな時にオペラのリップティント06と出会いました。ブルベに似合うとされている色です。色味に惹かれた私は、似合うわけないと思いながら購入。早速つけてみたら顔色がくすむことも無く、持っていたリップのどれよりも似合うと気づいたのです。最初はたまたまだろうと考えていましたが、キャンメイクのジューシーピュアアイズ10と出会いました。これもブルベに似合うとされている色ですが、1度つけてみると持っていたどのアイシャドウよりも似合う!そこで、自分はブルベかもしれないと思い始めました。結局自己診断は自己診断なんだなあと思いました。バイトもしてない学生ですので、お金がないですが、いつかプロの方にパーソナルカラー診断をお願いしようと思いました。今回はこれで以上です。読んでくださりありがとうございました!#はじめての投稿
もっと見るCANMAKE ジューシーピュアアイズ(パウダーアイシャドウ)の使い方を徹底解説「イエベ春におすすめのパウダーアイシャドウ!【イエベの人集合!!!..」
60
0
おすすめアイテムCANMAKE×パウダーアイシャドウ
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
CANMAKE | パーフェクトスタイリストアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | パーフェクトマルチアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | ジューシーピュアアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 600円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミで使われた商品
このクチコミを投稿したユーザー
パウダーアイシャドウランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
TOM FORD BEAUTY | アイ カラー クォード | パウダーアイシャドウ |
| 9200円(税抜) | 詳細を見る | |
SUQQU | デザイニング カラー アイズ | パウダーアイシャドウ |
| 6800円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | パーフェクトスタイリストアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | シルキースフレアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 750円(税抜) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ アイ パレット | パウダーアイシャドウ |
| 3400円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | パーフェクトマルチアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
shu uemura | ピカシュウ アイ パレット‐サンダーショック | パウダーアイシャドウ |
| 8000円(税抜) | 詳細を見る | |
MISSHA | グリッタープリズム シャドウ | パウダーアイシャドウ |
| 1200円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | UR GLAM BLOOMING EYE COLOR PALETTE | パウダーアイシャドウ |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
PAT McGRATH LABS | MOTHERSHIP PALETTES | パウダーアイシャドウ |
| 12818円(税抜) | 詳細を見る |
ありすさんの人気クチコミ
【ズボラの私でも足は細い】Part2-お風呂上がりのマッサージ-昨日の投稿で凄く反響があり、見たことの無い数のいいねの数ありがとうございます!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⚠️マッサージをする時は必ずボディクリームなど皮膚の摩擦を防ぐものを用意しましょう⚠️ちなみに私は、#ヴァセリンアドバンスドリペアボディローションを使っています!極小ワセリンジェリーが配合されており、皮膚の奥まで潤うらしいですこれはほんとに潤います🥺リッチタイプなのにテクスチャーは割と軽めで良いです1.足の指私は足の指からいきます。足の指なんか効果があるのかな、と疑問に思いますよね。でも、足の指って心臓から1番離れた位置にいるので血液が滞りやすいのです。なのでしっかり足の指から動かすことで足のむくみや、冷えが改善され疲労回復されます。まず、足の指を開いたり閉じたり"ぐーぱー運動"をします。そしてすべての足の指の間に手の指を入れ適当に動かします(反らしたり曲げたり...)2.足の甲〜足首手を"グー"の形にして足の甲をゴリゴリします(10往復くらい)そして足首の後ろを気が済むまで手でつまんだり揉んだりします(つまむ時に上に押し上げるイメージで)3.ふくらはぎふくらはぎの筋肉と骨の間に指をいれ、上(膝)に向かって押し上げます(痛くなくなるまで)「痛い😣」と感じたらそれは老廃物が溜まっている証拠です!むくみがなくなるように痛くても無理のない程度に頑張りましょう💪💫(あまりやしすぎるとアザになりかねないので)次に揉みに揉みまくります笑これは自分が納得するまでしますそして、手をグーにして膝の方に上げます最後に膝裏を押します膝裏にはつぼがあるので適当にギュッと押してます4.太もも太ももはまず筋肉が集まってるので筋肉ほぐしに手をグーにして軽く叩きます軽くほぐれたら揉みます!ここで思いっきりセルライトを潰します(気が済むまでやります)そしたらふくらはぎと一緒で手をグーにして上に向かって押し上げます。(大体足の付け根まで)最後は、雑巾しぼりです!右手の親指と左手の親指で⇆この矢印みたいにします5.足の付け根足先とふくらはぎ、太ももから上に上げてきた老廃物を押しつぶすイメージでグッと押します(たまにゴリッとなります笑)
もっと見る3618
3069
- 2019.04.03
【ズボラな私でも足は細い!】Part1-お風呂~寝るまで-ちなみに、私の太ももの1番太いところは43cmです※元々私は痩せ型で筋肉が付きにくい体質です┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈私はお風呂~寝るまでで5つの事をします!1.お風呂に入る時に"絶対に"湯船に浸かります!だいたい40℃のお湯に10分~20分浸かります(その間はスマホでYouTubeを見てます🤣)湯船に浸かることで血行を良くしますさらに水を湯船に持ち込み、飲んで汗をかきやすくしています✰✰とくにダイエットなど体型を気にした時はアットコスメで2位だった汗かきエステ気分のリラックスナイトという青色のパッケージの入浴剤を使っていますほんとに汗をいっぱいかくので水は必須です!(⚠️飲みすぎ注意です⚠️)※浸かり過ぎてのぼせないように注意して下さい😅2.湯船に浸かりながら足つぼマッサージ2枚目の画像にある「足心」というつぼを押してますこれは血行を良くするのではなく、体の水分量を調整するつぼなので普段から押しても◎!3.足を洗う時に軽くマッサージお風呂上がりにマッサージをするのでめっちゃ適当にマッサージしてます笑でも面倒臭かったり、最強に疲れてるときはこれだけにしてます笑←ズボラの悪い癖💩マッサージのやり方はまずふくらはぎの骨と筋肉の間を押したり、力を入れてなでたりしてますそして太ももは内側と外側を適当に揉んでから、雑巾しぼりをしてます!4.お風呂上がりのマッサージ&運動これは長文になりそうなので、Part2で書きたいと思うので省略したいと思います5.寝る時はメディキュットを履きます私が履いているのは水色の涼しいタイプです!(買った時期が夏だったのと暑がりなので笑メディキュットは高くて手が出ない!ほんとにそれなんです。金欠の学生には買うのは辛い😭😭しかし!!コストコだったら、2セットで薬局で売ってる値段より安く買えます!お得感!!とりあえずざっくり説明するとこんな感じです!私はダイエット目的ではないので比較するものがないですが、今ダイエットしている人にもオススメです!ではPart2もお楽しみに〜🤩💭💕
もっと見る3277
2576
- 2019.04.02
【ズボラの私でも足は細い!】Part3普段から気をつけていることやいつもやっている運動(筋トレ)を紹介します!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈まず気をつけていること3つを紹介します!1.水分を適度に摂取する私は普段から意識をしないと学校に水筒を持っていかなかったり水分を全然摂取しないんですよ😅その結果むくみやすくなる時があります、、、なので水分を摂取するように心がけています💭しかし!水分を取りすぎると逆にむくみやすくなるので1日1.5L~2Lくらいを目安に摂取しています2.ジュースやアイスを極力避けるジュースは水分の摂取はできますが、糖分なのであまり飲まないようにしています(私が水が好きなだけかもしれませんが笑)あとはアイスなどは結構カロリーがありとにかく糖分がものすっごいはいってます!なので私は冬はアイスを全く食べないです🍦※夏は暑すぎるので"1日1本"と決めています(始めてみると割と続きます😊)3.寝なさ過ぎず寝過ぎないこれはむくみだけでなく、肌荒れ防止の為でもあります!私はドラマや映画が本当に好きでTVerなどでついつい見すぎてしまうことがあり、次の日が学校だととにかく眠たいし辛い!なので7時間〜8時間は寝ます(次の日が休日のときは9時間くらい寝ます)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈次に運動(筋トレ)を紹介します!運動といっても全然ハードではないです笑1.足パカこれはやっている人も多いかな...?私は「横足横向き縦足」の3種類をしています!2枚目の画像のような感じでやっています(各10回くらい)やっているうちに結構内ももが鍛えられます💥2.空中自転車こぎこれはなかなか楽なので50回くらいはやります3.腹筋大体30回くらいかな...?(夏前や少しお腹がぽっこりした時は50回くらいに増やしたりします!)大体これくらいです音楽を聴いたりYouTubeを見たりしながらするので結構楽ちんにできて継続しやすいです!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Part3まで見てくださってありがとうございました💕皆さんの脚やせなどに参考になればいいなと思っています🗣なかなか反響があり、フォロワーさんが100人突破したりなどとてもありがたいです🙇♀️✨これからもどんどん投稿していくつもりなので是非フォロー+👤いいね👍クリップ📎よろしくお願いします💫
もっと見る427
406
- 2019.04.05
【メイクが上手くなりたいならこれが良い!】硬くもなくチクチクしない!しかもプチプラ!!5本でワンコイン以下はずるすぎる🥺🥺┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈まず!!NG化粧にならないためのコツはズバリ!綺麗に見えることです!!どうしても面倒くさくて手でアイシャドウをぬってしまうことってありますよね笑でも!!筆を使わないとガッツリ化粧っ気のある女性になってしまいます!すると、男性受けが悪くNG化粧になってしまいます!そんな時の救世主を今回は紹介したいと思います!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今回紹介する商品は、、、3coinsメイクブラシ5本セットです!色は多分"金・ピンク"の2色だと思います(その2色しか見た事がないので...)セットの筆は、1⃣パウダーブラシ柔らかい毛が優しく肌に触れて、パウダーがのせれる2️⃣アイシャドウブラシ〈アイシャドウハイライト〉目元にフィットする形状ふんわり広く色をのせれることができる3️⃣アイブロウブラシふんわりと色をのせることごできる4⃣ポインテッドブラシ〈目のキワ〉涙袋や目のキワなど細かいところに適している!5️⃣アイシャドウチップ色がしっかりつく!ポイントメイクに最適!!↓使ってみた感想↓一言で言うと、、めっちゃ良い👍💗・筆が全然硬くない・チクチクしない・アイブロウブラシは筆が斜めにカットされているので使いやすい!(私は眉毛をかかないのでノーズシャドウに使ってます!凄くフィットする)・プチプラなので学生でも簡単に手が出せる・このワンセットあればほぼフルメイクが出来る・筆の柄の部分が可愛い💕悪いとこは無いですね!すごい!!プチプラで使いやすいので買ってみてもいいんじゃない?💭では今回はこのへんで😬😬次回の投稿も楽しみに待ってて下さると嬉しいです!
もっと見る146
57
- 2019.05.09
«校則が厳しくてもせめて潤いが欲しい......🥺»そんな悩める女子に朗報です!!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#マジョリカマジョルカマジョルカ【リップエッセンスバームベビーピンク】¥600+taxこれは唇に潤いを浸透させながら"ほんのり"色がつく学生ぴったりのリップバームです!!((パッケージもカワイイ💖実際、ここ何日か使っていたのですが親にも友達にも「なんか唇塗ってる??」と聞かれなかったです!ただし!潤い重視になっているので溶けやすく減りが早いかもしれません、、😅でもでも、600円と中々プチプラな価格なので手に入れやすいと思います✨✨
もっと見る142
51
- 2019.03.19
【私は青缶よりもソフト派】安くて手軽に手に入るNIVEA┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#NIVEAニベアソフトスキンケアクリームL¥200くらい・ウォーターベースのクリーム(乳液のようなサラッとした使用感)・無着色・植物性天然保湿成分(ホホバオイル)配合そんなニベアソフトには"5"役もの役割がある!1:ハンドクリームこれは一般的な使い方ですよね☺️青缶と違ってサラッとした質感なのでベタベタしないので良いと思います!2:保湿クリーム(スキンケア)化粧水をぬった後に、パール粒くらいを手にとり顔に馴染ませます。私は乾燥が気になる時期に化粧水➡️乳液➡️ニベアソフトの順で使用しています!(勿論顔だけでなく体にも使えます)3:クレンジング軽くメイクした日ってありますよね?そんな時にクレンジングオイルの代わりとして使えます!顔に馴染ませ軽くマッサージをしてから1分くらい置いて流しますすると洗い上がりはつるっとした触感になります4:化粧下地青缶よりもサラッとしているので伸びやすくスクールメイクにもオススメです!スクールメイクならニベアソフト➡️ベビーパウダー普通のメイクならニベアソフト➡️パウダーファンデで使用したら良いと思いますしっかり保湿してくれてしっとりが一日中続きます5:ヘアケア洗い上がりの髪の毛にパール粒くらいのニベアソフトを馴染ますだけ!その後にドライヤーをすることで熱や乾燥から髪を守ってくれて"サラツヤ"になります!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ほんとに何回もいってるように、青缶と違いテクスチャーも柔らかく伸びが良いですそしてサラサラしています香りはきつくないですが少しあります(けど決して嫌な香りではない!)安くてコスパも良いので買って損はないと思います✨
もっと見る139
54
- 2019.03.24
商品詳細情報CANMAKE ジューシーピュアアイズ
- カテゴリ
- パウダーアイシャドウ
- 容量・参考価格
- 600円
- 発売日
- 2017/2/1(最新発売日: 2019/3/1)
- ブランド名
- CANMAKE(キャンメイク)
- メーカー名
- 井田ラボラトリーズ
- 商品説明
- パウダーなのにみずみずしい♥自然な立体感をつくりだす3色アイシャドウパレット 仕上げのコートで、ジューシー感&モチUP! メインカラー&ラインカラーはフィッティングオイル配合のしっとりパウダーで、まぶたに吸いつくように溶け込み、ジューシーコートスフレで覆うことによって、濡れたようにツヤめく愛されまぶたで透明感のある目元を演出します。
- 色
このクチコミのコメント