しっとりするけど暑い!!笑笑というのが率直な感想でした😅発酵ヒアルロン酸とグリセリン配合で、寝ている間にマスクで保湿するというコンセプトの商品です。実はコロナでマスク不足の時に、母が間違って買ってきてしまい💦使わないからと受け取ったものです🤣●つけて寝るだけで口元がしっとりモチモチ。●やわらかいゴムの耳ひもでやさ強い着け心地●ふんわりエアスルーシート化粧水で肌を整えた後に使用します。実際5月下旬に使用すると、あまりに暑さにあごまで下げてしまいましたが、翌朝、フェイスラインだけしっとり!!笑これは、飛行機に乗るときや、空気の乾燥するホテルに泊まるときなどに持っていきたい!と思うマスクでしたー。★近所のドラッグストアでは3枚入りで360円ほどでした。#しっとり美肌マスク#小林製薬#保湿
もっと見る小林製薬 しっとり美肌マスクの辛口レビュー「私の睡眠必須アイテム小林製薬さんの「しっと..」
43
0
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ほたてさんの人気クチコミ
以前の私の肌荒れの件、読んでいただいてありがとうございます。今回は、私の肌荒れの時のスキンケアについて。私の肌は混合肌ですが…保湿すれば白ニキビ。保湿を怠れば赤ニキビ。めんどくさ。もうほんとめんどくさって思ってました。そんな時、ドラッグストアでラボラボに出会いました。毛穴か~と思っていたのですが、ニキビって毛穴の詰まりからできてしまうものです。じゃあ毛穴にアプローチしよう!と思いました。合わせて拭き取り化粧水も使っていましたが、写真がなくてすみません💦毛穴ローションはスースーして気持ちいいのですが、コスパが…今は使用していません!笑まずはクレンジング←いずれ紹介します。そしてスキンケアです。①美顔水:まずはしっかり拭き取り化粧水。②LUSHスポットトリートメント:こちらは有名ですね。私はニキビというよりは、ほうれいせんとか細かいシワに効いてます笑もうすぐなくなるので買わねば!!!!③SKINFOODエンリッチ:こちらはSKINFOODに行ったときに店員さんにおすすめされました。「大きいしこりニキビができそう!というときにぴったりですよ。」と言われて購入してみました。確かにしつこいしこりニキビはできなくなりましたが、それ以下でも以上出もない気がします。リピートはしないかなぁ…④ラボラボ毛穴ジェルクリーム:こちらはしっかり保湿力があるのに仕上がりはサラサラしている優れもの!私はこれに助けられました…コスパもよくて3ヶ月くらいもちます。2200円くらいなので、コスパ最強!リピート確実です👏使いはじめはあまり実感はないですが、3ヶ月経った今では使ってよかったなぁと思います。あまり保湿しすぎるのは良くない肌質ですが、保湿も必要という面倒くさい肌なので、ラボラボのジェルクリームがよかったのかもしれません。オイル系を使うと肌荒れする方、ジェルがおすすめです。私は保湿!オイル系!を使っていて写真のような赤ニキビ、白ニキビ、ただれニキビ肌になりました。とくに、鉱物油。どうやらアレルギーみたいです。次回は私のニキビの薬の付け方。(真似しないほうが良いかも)についてお話しします。また、現在のスキンケア(ニキビ跡アプローチ)も紹介する予定なのでお楽しみに!ほたてでした!また次回😊
もっと見る1043
634
- 2020.04.01
こんばんは🌝ほたてです!今回は、ニキビ跡のお話。私のニキビがなくなって、やや時間が経ちました。ハーブピーリングにも通いました。正直、ハーブピーリングはその日と次の日は実感するものの、それ以外はあまり実感せずという感じでした…がニキビはできにくくなりました!問題はニキビ跡だったのですが、ここまで回復したのが嬉しくて!①CNPインビジブルピーリングブースターこちらまだ2日目ですが、2日目にして効果を感じた。これは本気で本当のレビューです!使った瞬間から実感!キメの細かい肌になります!②アットノンニキビ跡ジェルクリームが私は逆にニキビできちゃうので使えず、ジェルだと鎮静効果もより感じられるし、跡も薄くなりました!③アスタリフト ドリンクこれが1番効いたと行っても過言ではない!赤いのと白いのがありますが、個人的には白いのがオススメです!アスタキサンチンは、色素沈着など色素に反応してくれるので跡にいいです!赤い方は、直近でニキビを治したい!!!そんな方におすすめ!すぐ治ります!即効性あり!10本入りで4000円くらいなので高いです…が10日続けて飲むことでかなり効果を感じます!私は寝る直前に飲んでいました♪どれも効果を感じられるものばかりだったので、参考までに!正直こんなに自分が肌が良くなるとは思わなかったのでかなり嬉しい!インスタとも連携していこうと思ってますので、ぜひご覧ください!インスタ↓hello.today_my
もっと見る184
79
- 2020.09.30
毎日になったベースメイクのご紹介!!マスクでも崩れにくい!ニキビ肌さん向けベースメイクです!ニキビ肌の方がマスクをすると、ニキビのところだけファンデーション取れちゃって赤み出てきますよね!改善されるアイテムに出会いました!!軽いつけ心地なのにカバー力最強!インテグレートプロフィニッシュBB中間的な明るさこれやばいです🧐!おすすめ!すぐ買ってください!まずは、皮脂テカリ防止下地保湿タイプ オレンジベージュで赤みカバーします🧡それから特に気になる大きい赤みをカバーパーフェクトチップコンシーラー1.5ナチュラルベージュでカバー!!最後にプロフィニッシュBBを全体に馴染ませ、マシュマロフィニッシュパウダーで仕上げます!7時間マスク着用し続けて外してみました!証明の色もありわかりにくいかもしれないですが、そこまでくずれてないですよね!?持ち歩き用のズーシーのパウダーファンデーションでカバーすればある程度復活します!!!参考になると嬉しいです⭐️
もっと見る176
48
- 2021.09.26
みなさまこんにちは。以前、自粛期間中の肌荒れの投稿をしましたが、2日で治ったのでご報告です!(2枚目の写真投稿)私の肌荒れがひどい時期からやってきたことの総集編を今回は投稿しようとおもいます。重複する内容もありますが…さっそく!私の治し方ですが、テラコートリルを使います!こちらは有名ですよね!絆創膏を貼って寝るといいと💡ただ、私は絆創膏の粘着でまた荒れたり…そもそも一個ずつに対応できないくらいニキビまみれでしたので💦(1枚目のbefore)怪我したときに、ワセリン+ラップで傷跡も残らずきれいに治ったこともあり、「サランラップ」を使うことにしました。やり方は4枚目です。3枚目のスキンケア用品を使った後、テラコートリルパックをして寝るのですが、テラコートリルパックをするときはキュレル美白クリームは使用しません!ローションとティーツリークリームだけ使ってテラコートリルパックを行います。こちらの注意点ですが、テラコートリルパックは3日以上は続けてて使用しないことをおすすめします。【まとめ】A:テラコートリルパックをする日①イナースオーガニックエッセンスローション②ティーツリークリーム③テラコートリルパック(4枚目の写真参照)B:テラコートリルパックをしない日①イナースオーガニックエッセンスローション②ティーツリークリーム③キュレル美白クリーム私の1週間のやり方内訳は、月火⏩Aのスキンケア水⏩Bのスキンケア木金⏩Aのスキンケア土日⏩Bのスキンケアといった感じに使用していました!現在はニキビが気になった日に続けてて使うと言った感じです。 テラコートリルパックを続けてて使いすぎると皮がめくれてスキンケアがヒリヒリ染みてきますのでお気をつけください。肌がカサカサになるのでBのスキンケア日も大切に!ラップを止めるのは肌に優しいガーゼテープがおすすめです。私は長年悩んでいましたが、結構なスピードでみるみる治りました。今では跡だけになり、時々ニキビやポツポツができたときテラコートリルパックをしています。参考になれば幸いです…💦総集編でしたので、重複する投稿もあったかと思いますが、ぜひご覧ください🌠
もっと見る172
104
- 2020.05.16
#提供_カネボウ化粧品DEWブライトニングUVデイエッセンス#提供LIPS様からいただきました💡今回、私はブライトニングUVデイエッセンスを化粧下地として使用してみたので、ラロッシュポゼの日焼け止め下地と比較してみました!比較ポイントは、①テクスチャー②のび、量③香り④SPF、PA⑤仕上がり、化粧持ちDEWブライトニングUVデイエッセンス①みずみずしいテクスチャー!水分感たっぷり!②かなり伸びがいいので少量をお勧めします!③グリーンフローラルの香り④SPF50+PA++++⑤肌に馴染み、摩擦に強いフリクションプルーフ!また皮脂・汗にも強いウォータープルーフ!肌負担も少ない!トーンアップがかなりすごい!ツヤ感のある仕上がり。ラロッシュポゼ①若干こっくり!②テクスチャーに伴い、少し量を使う。私は少し多めに塗ってスポンジ使用!③日焼け止め独特の香り④SPF50+PA++++⑤肌に馴染む。薄めに均等に塗れなかった日は小鼻に溜まったりしがち。トーンアップ、ツヤ感あり!個人的には、ブライトニングUVデイエッセンスが好きです。香りがかなり決め手で、日焼け止め独特の香りが苦手なんですよね。ウォータープルール、フリクションプルーフなのに軽い付け心地で、肌に優しいandトーンアップ!おすすめですよ🌟
もっと見る151
24
- 2021.03.10
私が最もニキビがひどかったときのお話👏よく、ニキビにテラコートリル塗って絆創膏って聞きますけど…一個ずつに絆創膏貼れるような隙間ないくらいニキビだったんですよね。笑そして、絆創膏によっては粘着でさらに荒れる場合もあったりして、悩んでいました。テラコートリルはよく効くのはわかっていたので、なんとしてでも使いたかった私は考えました!「全体を覆っちゃえばいいんじゃない!?」以前、膝を大胆に擦りむいた時がありまして、、、その時、形成外科の看護師さんに教えていただいたのですが、「傷には、ワセリンをたっぷり塗ってラップしなさい。」って教わったんですよ。絶対傷が残るであろう傷もすっかりきれいに治りました!!!なので、顔にもやってみようかなって!これ以上悪くなってもたいして変わらないだろうと実験してみたところ、1ヶ月で痛々しいニキビがなくなり平らになってきました。肌に優しいガーゼテープっていうのが売っているので、それを使うことをおすすめします!またしっかりスキンケアをして保湿した後にこの処置を行うようにしてください!でなければ、粘着で荒れます。このやり方が肌に合えば一ヶ月で平らになります!現在はニキビができても1つや2つなので、現在は絆創膏で間に合っています。みごとに荒れ果てて悩みに悩み苦しんでいる方!!!試してみる価値はあるかと思います😊いかがでしょうか??
もっと見る150
56
- 2020.04.24
商品詳細情報小林製薬 しっとり美肌マスク
- ブランド名
- 小林製薬(コバヤシセイヤク)
- 容量・参考価格
- オープン価格
- 取扱店舗
- 近くの小林製薬取扱店舗はこちら
- 商品説明
- つけて寝るだけ!一晩中お肌うるおう 美容液成分を含んだ目元までカバーする夜用の保湿マスク 1.一晩つけて寝るだけの新発想!スキンケアマスク マスクの内側に、保湿成分の発酵ヒアルロン酸とグリセリンを含んだしっとり保湿シートを採用し、つけて寝るだけで一晩中お肌の保湿ができるマスクです。普段のスキンケアに加えてご使用いただくことで、マスクの密封効果と保湿成分により角質層までしっかり保湿します。 2.乾燥が気になりやすい目元、口元をしっかりカバー 「目元、頬、口元の乾燥が気になる」という調査結果に着目し、目元までしっかりカバーしつつ、頬や口元をやさしく包み込む特殊形状のマスクを開発しました。 就寝時のつけ心地をお好みでお選びいただけるように、ふつうMサイズとゆったりMLサイズの2サイズをご用意しました。 3.睡眠中の負担を軽くするやさしいつけ心地 通気性の良いエアスルーシートを採用することで、睡眠時にマスクをつけたままでも楽に呼吸ができるようにしました。また、耳ひもはやわらかいワイドゴムとなっており、やさしいつけ心地を実現しています。
- メーカー名
- 小林製薬
- 発売日
- 2019/8/29
このクチコミのコメント