こんばんは、こはねです!いつも❤、📎、フォローありがとうございます!普段は深夜のLIPSの片隅でレビューなどちょこちょこ呟きますが、今回はパーソナルカラー診断を受けてきたので、その結果についてです!(実際受けたのは9月末だったので大分時間が空いてしまっているのでメモと、記憶を手繰り寄せながら書こうと思います)*☼*―――――*☼*―――――さて、まずは皆さん一般的な見分け方を調べて判断すると思います。大体髪色とか血管の色とか日焼け後とか...設問は場所によって様々ですが、実際お店によっても様々あるみたいです。ので、今回はあくまでも私の受けたお店の判断法と結果ですので、あくまでそうなんだ~くらいで受け止めて下さるとありがたいです。まず、私は色々なサイトを飛んで、自己判断はブルベでした(友人も大体ブルベじゃない?との声が多かったです)そして今回、簡易パーソナルカラー診断を受けてきたお店での設問はこちらの5つでした。①オレンジとピンクのドレープを両肩にかけてもらって、どちらが馴染むか②肌の色はオレンジかピンクか(色見本から選ぶ)③手首の血管は緑か青か④日焼けをしたら赤くなるだけか、日焼けするか⑤瞳の色はブラウン寄りかブラック寄りか私的には①オレンジ、②オレンジ、③緑...おや?この時点で私既に半笑いでした、いやもうこれ間違いなくイエベじゃない...?(笑)④赤くなる、⑤ブラウン...?おっとむしろブルベの要素1個しかないぞ、めちゃくちゃ恥ずかしい...(笑)ってなっていたところ、店員さんの一言。店員「ちょっと瞳見ますね」私「え、あ、は...(えっ、近い...トゥンク...)」店員「瞳は、...ブルベ、ブラック寄りですね」私「え、あ、そうなんです!?」店員「はい、お客様はギリギリイエベです」私「ギリギリイエベ...(語感が良い...)」とまぁ綺麗なお姉さんに見つめられ、イエベ判断もらいました。しかしイエベなのに壊滅的にオレンジメイクやブラウンのアイライナーが似合わないのは何故...と聞いてみた所、「イエベでも似合うオレンジと似合わないオレンジがあるんです...」と苦笑されまして。................え、素人判断無理くない???え、これもう詰んでない?????脳内?渦巻く中、サービスでお化粧直しとうまいチークの入れ方を教えてもらいました(すでに記憶が曖昧)あと私的に印象に残っていたのが、お粉のファンデーションを平型ブラシでやってもらった時の仕上がりの綺麗さと気持ち良さよ...。基本的にファンデーションってパフがついているので、パフの方がやりがちなんですが、ブラシの方が断然いいみたいです。あと絶対あのブラシ、高いブラシだった(気持ち良さが神だった100均のブラシでも確かに充分ですが、これを機に高いブラシに手を出してみようかと思っています。100均も安かろう悪かろうではないんですが、あれはもう別次元...。あとやっぱり思ったのが店員さんが結構バチバチに派手なお化粧だったので自分もそうされるのかと不安になったんですが(超失礼)、やはりプロなので、めっちゃナチュラルメイクしてもらって気分上がりました!カウンターは、商品をすすめられて断りきれないとか聞いたこともあり、ちょっと怖いものだと思っていましたが全然怖くなかったです...プロの方、申し訳ありませんでした!!!!(土下座)今度行った時は合うオレンジメイクを買おうかなぁとわくわくしました。今はパーソナルカラー診断、簡易だと本当に簡単に出来ますので、皆様もぜひ~!
もっと見る3COINS メイクブラシの辛口レビュー「こんばんは、こはねです。いつも❤、🖇、フォ..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
こはね🥀更新停滞さんの人気クチコミ
こんばんは、こはねです!いいね、📎、コメント、フォローありがとうございます!!ちまちまやりたい時に投稿していこうと思いますので、よろしくお願い致します!!今回は、ようやくというべきか...パレット自体は以前に買ってはあったんですが、どのコスメ入れるか迷いに迷い、結局いつも使うやつをぶっ込んで作ってみた次第ですヽ(^ω^)ノ✨使ったもの・無印のメイクパレットM・100均のマグネットシート・マスキングテープ・先端の細いもの作り方や順序は画像に書いてある通りなので、諸注意と入れたものを書いてみます。‼️諸注意ケースから出す際は後ろに小さな穴がある場合がほとんどなのでそこを細いペン先などで押したら取れます。取れない場合はカッターの刃を差し込むやり方もありますが私は怖かったので、眉カット用の先端が曲がっている小さなハサミを使い、テコの原理でやりました、が...先端がぐんにゃり曲がりました...。場合によっては先端が折れてしまう可能性もあるので本当にご注意ください!!あと磁石なのでどうしても一部、底のマグネットとコスメに貼ったマグネットが反発してしまったりあると思います、すみません...ブラシやチップを置いたりして、ずらしてみたりしてください..._○/|_⭐入れたもの・KATEダークローズシャドウ・KATEヴィンテージモードアイズ・セザンヌナチュラルチーク・キャンメイクマット&クリスタルチークス・DAISOURGLAMアイブロウパウダーです!特にDAISOのは後ろに穴がないので取り出すのがすごく大変だったので、そのままでも良かったかな、と後悔しています...( ̄▽ ̄;)とりあえずアイシャドウとかでガチャガチャはしなくなったので、私的にはokです!カバーのセンスのなさはあれですが、わかる方にはわかる...、楽しかったので良かったです!!#DIY#メイクパレット
もっと見る76
17
- 2019.06.24
こんばんは、こはねです!いつも♥️💬📎フォローありがとうございます!!今回はまだ季節的に早いかなと思いながらも、偶然店頭で見つけてしまったので、早速レビューします!!【デオコボディクレンズシート】昨年夏にバズりにバズり、私も未だにお世話になっているボディソープ、デオコです。(真冬や保湿したい時は別のものを使っています)3/14に石鹸が発売になるのは知っていたんですが、こちらはマツキヨの店頭で見つけ、気になる!と買ってしまったものです!▪️お値段→500円(税抜き)私は10%引きクーポンとポイントを駆使して結構お安く買えました!(笑)▪️サイズ感外見→一般のboxシートの詰め替え用サイズ中身→4つ折りで入っていて拡げたら少し大きめ厚み→どちらかというと薄手だけど、ボロボロしたりはなし▪️使用感匂い→まさしくデオコの香り!JK?とは私は思わないんですが、清涼感の中にも柔らかい甘さがある香りです使用感→スゥーッと涼しく感じます!めちゃくちゃ汗かいて使った訳じゃないんで、真夏にどう感じるかはわかりませんが、さっぱりします!▪️その他限定発売→数量限定発売らしく公式HPにも載っていないので、入っている場所と入っていない場所あるみたいです。私は出先の駅近のマツキヨで見つけました。🌷良い点・やはりデオコ特有の清涼感がある・ボディソープなどよりはお手軽🥀残念な点・お値段は少しだけ高め・持ち歩きには重いサイズ感と厚み(2つに分けて欲しかった)・出来れば限定発売じゃない方がいいです。あくまで私の感想ですが、デオコは継続的に人気で、夏になったらまた消えると思いますし、昨年あれだけバズったんだから今年も...と思っていただければ嬉しいんだけどなぁ。あと男性用デオウのボディシートもあったら男性は嬉しいかもしれない...。見た目は多分男女どっちも大丈夫ですが、男性にはちょっと甘い香りかなと思いますので...(ボディソープが気にならない方は大丈夫かな?)あと以前書いたデオコのレビューでも書いたんですが、男性でデオコが効かなかった、脂性肌、ワキガなどの方はデオウの方をオススメします!!好みもあるので絶対!!!とは言いませんが、売り場で「俺あんまデオコ効かなかったわ~」という男性のお客様をチラホラ見かけたので、そう言った方は一度デオウをお試しあれ!(回し者じゃありませんよww)
もっと見る73
3
- 2020.03.16
こんばんは、こはねです!いつもいいね、📎、コメントありがとうございます!まだまだメイクを初めて1年経っていない初心者丸出しの私の投稿が、皆様の何かの役に立てれば幸いです(*^^*)(●・ω・)ノ------------start------------今回はコスメ収納について!!勢いのままにプチプラを集めに集めまくったものの、増えてきて最近じゃ収納するにも、出すにも面倒で...。今まではDAISOのアクリル収納ケースを使っていたのですが・メイクをする度に開け閉めするのがめんどい・小さなものが奥に行って取りづらい・厚みがあるものは入らない・勢い良く出しすぎてケースごと引っこ抜く等...色々やらかした私が悪いんですが、末期的なめんどくさがり屋で...。そもそも今の今まで化粧っ気がなかったので、ドレッサーもないし、今更買うのもなぁ...と思っていたのと、自室のライト(目に優しい暖色)の下と、リビングの自然光の下だと仕上がりが断然に違うので、今までは毎日リビングに鏡、髪留め、その日使うコスメ等々ガチャガチャ持っていくのが最高にだるかったのです...。そんな中、皆さんの自作パレットとか見て、「いっそパッと見で全部見えたら楽なんじゃ...?」と思い、ちょうどよさそうなものが無印で売っていたので、作ってみました!今回使ったもの・無印の自立収納できるキャリーケース└専用の仕切りも販売されてます!・100均のちりめん端切れ(敷き布)・100円のアクリルケース・平たいマグネット(敷き布の下に引いてます)・貼れるマグネット(アクリルケースの下に貼ってます)・マスキングテープまぁなんて安上がり...( ̄▽ ̄;)作り方は画像にある通りなんですが、まず無印さんすみません、これ自立収納できてません、コスメシャッフルしちゃうので、横にしか出来なくて本末転倒で、本当にすみません_○/|_土下座❌あと鏡はコスメ側に貼り付けられたらよいんですが重いので、落ちてコスメに当たって割れる可能性もあるので、オススメは絶対しません。(軽量の貼る鏡でしたら大丈夫だと思います...!)あと鏡挟む際は上側の蓋を完全に開けてから起こす際に挟むと固定されやすいですが、必ず後ろに支えとなる重いものや壁にするなどしてください!すぐバターンと倒れますので!(普通のスタンドタイプだとまず挟めないかもしれません、すみません...)表はシンプルにマスキングテープだけですが、センスが...ねぇ...。どうにかしないと...!!いつか紐とかベルトで後ろに行かないように固定出来るよう改良したいなぁと思います...。#コスメ収納
もっと見る69
11
- 2019.06.23
こんばんは、こはねです!!最近は花粉症のせいで肌もかゆくて、マスクをつけるとさらに厳しいです( ̄▽ ̄;)ので、最近は本当にお化粧が出来ず...。とりあえずスキンケアだけはやろう!と意気込み、今のやり方をメモ代わりに書いてみようかと思います。🌸スキンケア方法🌸以前・ヒルドイド・ロコイド(アトピーの塗り薬)・白色ワセリンくらいでスキンケアというか治療でした。けれど調子が悪い時は無理にスキンケアすることもないかな、と今でもこんな時あります。現在・ナチュリエハトムギ化粧水└100均の大きめのスプレーボトル(大きい方が顔全体からデコルテ辺りまでかかるので楽です)に入れ替えて噴きかけ、滴る前にコットンで軽く気になる場所をパックします。⚠️ハトムギ化粧水はたくさん種類ありますが、私はナチュリエ以外はヒリヒリしました。・セザンヌオールインワンジェル└パール大のサイズを出して顔全体に伸ばし、気になる目元や輪郭は丁寧にゆっくりマッサージしています。・資生堂プレスド└あくまで私はスキンケア後のぺたぺた感が気になりつけています、肌質や個人差ありますので使用する際はお肌の状態が良くない時(特にニキビのある時)は使用を避けた方が良いと思われます...!・白色ワセリン└無印良品のスパチュラを使って、小さなケースに詰め替えて、乾燥が気になる口端など塗ります。という感じです。以前は固形じゃないベビーパウダーを使っていたんですが、飛び散る、噎せる、白すぎると色々手間の方がかかるので、値段も安く固形のこちらをおすすめされてからもう、他のベビーパウダーに戻れません...。゚(゚´Д`゚)゚。付属のパフも気持ちよく、使いまくっていたらヨレヨレになってしまい、洗ったものの私の洗い方が悪く全然違う肌触りになってしまったので、パフだけまた購入しました。それがキャンドゥのもちもちパフ!なんですが、弾力もあり頑丈で使いやすくパウダーの吸着も良いんですが.........っっっっとに、ゴム臭いんです!本当にゴムッ!!今は使っているのがベビーパウダーなのでその匂いで緩和されていますが、本当に...どなたか良いパフを教えてください...。【また別な話ですが...】よくLIPS内でも評判のベビーパウダー+化粧水の手作り制汗剤?ですが、私はこちらのナチュリエ化粧水と、無印のスパチュラで表面を削ったプレスドで作りましたが見事に成功!!汗などだいぶ抑えられました!考えた方は本当にすごいなぁ~と毎日フリフリしてから使ってます...°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°※こちらの商品画像は一部公式サイトから引用させて頂いております。#最近のスキンケア2019.04.03追記、編集
もっと見る65
10
- 2019.04.01
こんばんは、こはねです!いつもフォロー&♥️&📎ありがとうございます!今回は#LIPSさんを通じて頂いた#ドゥーナチュラルさんの【donaturalインテンシブエッセンス[ディープモイスチャー]】、美容液のレビューです!ありがとうございます!ヽ(*´∀`)ノ*☼*―――――*☼*―――――普段から化粧水と乳液はしているのですが、最近は疲労や寝不足、マスクストレスやホルモンバランスの周期的なことも相まって肌の調子があまりよろしくないなぁと思うことが増えました。具体的に言うと額にニキビがあるのに鼻は脂が出る、でも口周りや頬などは乾燥気味...など特にどこかだけを重点的にケアしてもあまり意味がなく、美容液も考えていましたが、以前痛い目があったことがあるのでなかなか手が出せず...。そして今回、頂いてみた美容液を使ってみましたー(*^▽^*)【使ってみた感想】美容液のよりしっとり、ということはもったりした感じなのかしら...と思いながらも出してみると思っていたよりサラサラな液で、すぐハーブの香りが広がりました。サラサラなのですーっと馴染んでいく感じがしました...!塗ったあとはベタベタし過ぎることもなく、しっとり!これはかなり良いのでは?🌸良い点・サラサラしていて肌に馴染みやすい・天然保湿成分など肌によい成分がいっぱい・アルコールフリーなど敏感肌に優しい🥀残念な点・私的には顔に塗るには少しハーブの匂いが強かったです...ですかね!あくまで私的なものですが、こちらをじっくりと使わせて頂いて、日々のマスクストレスなど頑張りたいと思います!今回、素敵なものを本当にありがとうございます...!大切に使わせていただきます!#PR_ドゥーナチュラル
もっと見る65
0
- 5ヶ月前
こんばんは、こはねです。いつも❤、📎、フォローありがとうございます!夏に向けておでこや顎ニキビなど気になっていたところ、キャンメイクのシークレットビューティーパウダーのオイルブロックタイプが出ていたので購入してみました!まずは簡単に私的に感じた点を!🌸良い点・デザインが可愛い・プチプラ・小さいサイズがポーチにいい🥀微妙だった点・パフが小さい・パウダーが固くて全然取れない💧・サラサラ感などはあまり感じられない・つけたまま寝られると記載があるのに、単品使用で落とす際は洗顔料で...とは?私はシークレットビューティーパウダー自体初めてで、このシリーズ自体こんな感じなのかなと思いつつ、私的に1番思ったのは「パウダーが固くて全然パフにつかない...!?」でした。パフが破れそうで怖くなりながらも少しグリグリしたらようやくパフにうっすらと色が付いた...という感じであまり「パウダーをつけた!」という実感がなく、ブラシでとる事すら出来ず...。人によって違うのかもしれませんがそもそも「パウダーをつけた!」という感じがしないのが私的にすごくモヤっとしてしまいました...。あと、つけたまま眠れるパウダーだけど単品使いなら洗顔料で落ちる、つまり水洗いじゃ落ちないものを肌につけて寝るには少し抵抗がありました...。感じ方は人それぞれなので試してみるのが1番だと思いますが私的には、私的にはオイルブロックよりまずパウダー感をあまり感じられず残念な結果になりました。お使いでお気に入りの方は申し訳ありません💧
もっと見る62
0
- 2020.05.12