ダイソー#ユーアーグラムパウダーの比較です。①#オイルコントロールパウダー(ホワイト)②オイルコントロールパウダー(ナチュラル)③#トーンアップパウダー④#ナチュラルスキンパウダーオイルコントロールパウダーは200円商品です。で、先に言っておきますと、これらのパウダーだけでは毛穴は隠れません!😅毛穴を完璧に消したかったら下地の段階でやる必要があります。が、使い方次第で、80%くらい消すことはできました😃あと全てのパウダーに共通しているのが、粉が柔らかいというか、パフでもブラシでもすごくたくさん取れてしまうので、量の調節は気をつけないとです😅では順を追ってレビューしていきます〜。(分かりやすくするために「○%」と書いていますが、あくまで個人の感覚です。)まず③のトーンアップパウダー。真っ白のパウダー。顔が白くなる→トーンアップ、という粉ですね〜。とてもサラサラしています。素肌の上に直接のせても毛穴は消せません。オイルコントロールパウダーを重ねてみてもダメでした。日焼け止めを塗った後なら、30〜40%くらいは消せました。(日焼け止めが下地の役割をしたのか、パウダーが密着したのかはよく分からず😅)そこにオイルコントロールパウダーをのせて70%くらい、チークやハイライトをのせて80%くらい気にならなくなりました。軽めのメイクで済ませたい日は充分かと😃1日これで過ごしてみましたが崩れもありませんでした✨下地+トーンアップパウダーだけCC+トーンアップパウダーだけという使い方もできるかも?ちなみに#AT毛穴カバーパウダーなら単品で70%くらい隠せるのですごく優秀です。パパッと塗ってすぐ出かけられます。(そのかわり持ちは良くない。)①②オイルコントロールパウダーこれすごく優秀なパウダーでして。これだけだと毛穴は消せませんが、下地さえ塗れば普通にデイリーメイクのパウダーファンデーションとして使えます!少ししっとりしたパウダーで、肌にのせても粉っぽくならず、1日崩れない。惜しいのは色。ナチュラルだけ使うと私の肌色より濃くて、うっかりつけすぎると『健康的に日焼けしました!』みたいな肌に😅ホワイトと混ぜて使うことで、とても使いやすくなりました。私はブラシで、ナチュラルとホワイトを交互にポンポンしてから顔にのせています。輪郭線など顔の外側のあたりはナチュラルだけにしてみたりしています。④ナチュラルスキンパウダーこれが一番使いづらいパウダーでした😅パールがけっこう効いているので、広い面積に使ってしまうとテカって見えてしまう。ハイライトのように、頬だけやCゾーンだけに使うといいときれいにツヤが出ます。というわけで、オイルコントロールパウダーはとても優秀なパウダーです!崩れにくいパウダーファンデーションとして使えます!トーンアップパウダーは、毛穴カバー力はないので、使い道としてはBBやリキッド使用後の仕上げパウダーとしてかな。サラサラしているしたっぷり取れるので、「エスポルールのプレストパウダーが固すぎて使いづらい!」って方にはおススメできるかも。ナチュラルスキンパウダーは、ハイライトとして使うのがオススメ。(ハイライトを持っている人ならわざわざ買う必要はないと思います。)以上、ユーアーグラムのパウダー比較レビューでした〜😃#ハルコ比較
もっと見るカンコレ チーク|DAISOを使った口コミ 「#ユーアーグラム#トーンアップパウダー(白..」
おすすめアイテムDAISO×パウダーチーク
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | UR GLAM DAILY CHEEK BLUSH | パウダーチーク |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | カンコレ チーク | パウダーチーク |
| 108円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | ハローキティ チーク | パウダーチーク |
| 108円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムDAISO×プレストパウダー
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | エスポルール プレストパウダー ラベンダーパール | プレストパウダー |
| 詳細を見る | ||
DAISO | UR GLAM MARBLE FACE POWDER | プレストパウダー |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | UR GLAM WHITE POWDER | プレストパウダー |
| 100円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
パウダーチークランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ナチュラル チークN | パウダーチーク |
| 360円(税抜) | 詳細を見る | |
laura mercier | ブラッシュ カラー インフュージョン | パウダーチーク |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | チーク ポップ | パウダーチーク |
| 3,300円(税抜) | 詳細を見る | |
SUQQU | ピュア カラー ブラッシュ | パウダーチーク |
| 5,500円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | グロウフルールチークス | パウダーチーク |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
M・A・C | ミネラライズ スキンフィニッシュ | パウダーチーク |
| 4,200円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | パウダーチークス | パウダーチーク |
| 550円(税抜) | 詳細を見る | |
NARS | ブラッシュ | パウダーチーク |
| 3,700円(税抜) | 詳細を見る | |
CHANEL | エクラ マニェティク ドゥ シャネル | パウダーチーク |
| 8,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | チーク ポップ ホリデイ コレクション | パウダーチーク |
| 4,700円(税抜) | 詳細を見る |
プレストパウダーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ミラノコレクション | フェースアップパウダー2020 | プレストパウダー |
| 9,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | マシュマロフィニッシュパウダー | プレストパウダー |
| 940円(税抜) | 詳細を見る | |
Elégance | ラ プードル オートニュアンス | プレストパウダー |
| 10,000円(税抜) | 詳細を見る | |
Elégance | ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ | プレストパウダー |
| 15,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ミラノコレクション | ミラノコレクション2019(カネボウ) | プレストパウダー |
| 9,072円(税込) | 詳細を見る | |
excel | エクストラリッチ プレストパウダー ’20 | プレストパウダー |
| 2,200円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | シークレットビューティーパウダー | プレストパウダー |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
laura mercier | ペイント ウィズ ライト ラディアント フェイス イルミネーター トリオ | プレストパウダー |
| 5,800円(税抜) | 詳細を見る | |
スノービューティー | スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2019 | プレストパウダー |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る | |
NARS | ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N | プレストパウダー |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る |
ハルコ@ブルベ夏さんの人気クチコミ
#ユーアーグラム#リキッドルージュペンPK-1シルキーピンクRS-1ローズピンク唇に塗ってみた感じの写メも撮ったのでUPしようと思ったのですが、どうしてもUPするときに写メより黄色みがかかってしまう調整(?)が入ってしまい、実際の色味から離れてしまうので諦めました💦スウォッチは手の甲に塗ったものですが、実際の色味に近いと思います。シルキーピンクは白みのある青みピンクで、ローズピンクは少しマゼンダっぽい色味です✨ダイヤル式で筆にルージュ液(?)が染み出してくるのですが、初めてのときは10回くらい回しました😅筆にジワっと滲んでくるのかと思いきや、筆先にぷくっと滴が出てきます。2回目使ってみたときもこうだったので、ずっとこうなのかも😅筆で直接唇に塗るので輪郭をなぞりやすいです✨艶があって綺麗です。ベタベタする感じもありません💕コップにはついてしまうので、飲み食いしてたら落ちてくると思われます。リキッドルージュだから想定内でしょうか😃今日ダイソーに寄ってみたらレッドとベージュピンクも追加されていました✨そちらもどんな色なのか気になりますね😊#ハルコレビュー
もっと見る82
7
- 1ヶ月前
#ダイソー#SPINNSマットリップスティックコーラルピンクパッケージに貼られたシールがどうしても剥がれない!😅秋まで違和感なく使えていた青みピンクが、最近は馴染まなくてですね...😭寒さによる血行不良に青みカラーが合わさると顔色悪くなっちゃうのかしら?メイクと向き合うようになってから初めての冬なので、自分の中で冬メイクのノウハウが確立してません〜💦それはさておき、黄寄りのピンクリップを全然持っていないので、これを機に試してみようかなと買ってみました!これすごく可愛いピンクですね〜💕💕イエベ春カラーじゃないかしら💕💕しかし、いざ唇に塗ってみると...色が変わらない...💦5回くらい重ねてやっと色味がついてきたけど、何故か青みピンクになる!!(笑)私の素の唇が、色が濃い目で紫がかっているせいですね〜😓ベージュリップを塗ってから重ねたら、かなり元の色に近くなりました!ちふれリップ647ベージュ系、最近お世話になりっぱなしです〜✨あとですね、唇のシワがかなり目立ってしまいました...💦スクラブなどでケアしてから塗った方がいいかもしれません〜😓スティックのハート型は、ニュアンスチェンジリップの方は柔らかくてすぐハートが潰れてしまいましたが、マットリップはしっかりしているのか2回使ってみてまだハートが綺麗に残ってます😃#ハルコレビュー
もっと見る70
1
- 3日前
本日のメイクです。ベースメイクに悩み中です😅ベースメイクの手順ですが、①皮脂テカリお直し液を鼻に塗る(←鼻がテカりやすいので)②下地にもなるUVミルクを全顔に塗る(←肌への負担が少ない日焼け止め)③ライトブルーの下地を全顔に塗る(←Tゾーンや髪の生え際がテカるのは乾燥のせいかも、と保湿性の高い下地。セザンヌのUVウルトラフィットベースはライトブルーがピンクの2択で、自分は頬の赤みが気になるのでピンクではないかな、とこちらを選んでみた)④クマにコンシーラーを薄く塗る⑤ミントグリーンの下地を頬の赤みの気になる部分と鼻の横の赤みに塗る⑥水で濡らしたスポンジでぽんぽん押さえる(←こうするといいとYouTubeで見たので)⑦BBクリームを少量とって、指3本くらいで伸ばして顔にペタペタとつけていく(←セザンヌのBBは、少しでも量が多いと厚塗り感がすごく出てしまうので、うすーーくつける)⑧スポンジでぽんぽん押さえる⑨フェイスパウダーをテカリやすいところ、メイクが崩れやすいところにブラシでのせてサラサラにすると、こんな感じで今日はやってみたのですが...写メを撮ってみると、細かいシミはあるわ、毛穴は隠れてないわで、肌が全然綺麗に見えなかったんですね〜〜😭下地を塗る量が足りていないのですかねぇ...💦でもブルーやグリーンを重ねすぎると顔色悪くなりそう...というわけで、今はイエローのコントロールカラー下地が気になっています。ベースメイク、難しいな〜〜💦💦
もっと見る69
0
- 2週間前
#LIPSベストコスメ2019ベストコスメ、アイシャドウ編です〜✨使用頻度の高いアイシャドウがこちらになります。#カンコレアイシャドウシルバーパープルの一番左側の淡いベージュ#BKTアイシャドウピンクブラウンのピンクの方 オレンジブラウンのオレンジの方#シャイニーグロウアイズDヌーディベージュとラベンダーアイホールなど広い面積に淡いカラーを塗り広げて、二重幅にブラウンなどの締め色を入れるかアイラインを引く、が定番のアイメイクとなりました😃来年はアイメイクの幅を広げたいですね〜ちふれやセザンヌやキャンメイク等々のプチプラアイシャドウにも心惹かれています!いつになったらデビューできるやら...(笑)#2019ハルコアイシャドウ
もっと見る69
0
- 3週間前
買ってみました〜!他の下地も重ねて使うので無色タイプがいいかなぁ、と。LIPSでも賛否両論なんですよね〜。果たして、私の肌には合うのでしょうか...?!あと、店頭でパッケージを見ていたら、すでに持っているセザンヌの『皮脂テカリお直し液』にも同じような説明が書いてあったんですね。「塗った瞬間サラサラ」とか「毛穴をぼかし目立ちにくくする」とか。こちらは鼻のテカリを押さえたくて買ったものなので、毛穴を隠す効果については気にしたことがなかったんです😅(メントールとハッカ水配合、とあるので頬に使う気にならなかったのもある。)せっかくなので、頬の毛穴が気になるところに使ってみて、使用感の比較をしてみたいと思います😆成分も調べてみました。(自分は素人で、かずのすけさんのブログを見ていたり、ネットの化粧品成分データサイトを見たりしているだけです!)セザンヌ『皮脂テカリお直し液』水、エタノール、DPG、グリセリン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、シリカ、メタクリル酸メチルクロスポリマー、ポリメチルシルセスキオキサン、ハッカ水、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、カミツレ花エキス、セージ葉エキス、グリチルリチン酸2K、カニナバラ果実エキス、メントール、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、t-ブタノール、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、ポリソルベート60、EDTA-2Na、メチルパラベン、エチルパラベン、アルミナ、フェノキシエタノール、BGキャンメイク『ポアレスクリアプライマー』シクロペンタシロキサン、ジメチコンクロスポリマー、フェノキシエタノール、スクワラン、シア脂油、ポリメチルシルセスキオキサン、シリカ、ヒアルロン酸Na、アルミナ、ホウケイ酸(Ca/Na)、酸化チタン、酸化鉄、酸化スズこうして見ると使用感は違うかもですね。セザンヌのは水が一番多くて、エタノールは清涼感、DPGとグリセリンは保湿成分。なんちゃらポリマーは皮膚を保護したり、液に粘度を出すものみたい。次に気になるのはポリメチルシルセスキオキサンってやつだけど、調べてみるとただ液を不透明にするだけっぽい?(笑)グリチルリチン酸は皮膚の炎症を抑えるやつ。うーん、どのあたりの成分がテカリ防止や毛穴ぼかしに働くのか、素人には分かりませんでした!(笑)キャンメイクの方は成分が少なくて、セザンヌのよりはシンプル処方っぽいですね。植物っぽい名前が少ないし、一番配合が多い成分が一番最初に書いてあるシクロペンタシロキサンってやつなんですね。主に化粧品の感触改良のために配合される(低粘度でベタつきを抑えてさっぱり感を付与する)らしい...。フェノキシエタノールは安全性の高い防腐剤。(名前に「エタノール」が入ってるけどエタノールのは別物)スクワランとシア脂油は保湿成分。で、その次の「ポリメチルシルセスキオキサン」にソフトフォーカス効果があるらしい!!明日は実際に使ってみたいと思います〜!
もっと見る67
0
- 1週間前
#キャンメイク#ポアレスクリアプライマー01#セザンヌ#皮脂テカリお直し液使用してみた感想を述べていきます〜。結論から先に言うと、自分には合ってないかも...という感じです😅まず何も塗っていない顔に、頬にポアレスクリアプライマー、鼻とTゾーンに皮脂テカリお直し液を塗ってみました。どちらも少量ずつしか取れないのですが、伸びが良いので不便には感じませんでした。ポアレスの方とかは本当にちょっとずつしか取れないのですが、塗りすぎずに済むし加減しながら重ねられて良いと思いました😃メイク前に、朝の家事の合間に先に塗っておいたのですが、塗りたてはどちらもサラサラ!しばらくするとポアレスの方はサラサラ感がなくなります。お直し液の方がサラサラは継続してました。この状態でまずセザンヌのブルーの下地を塗ってみたのですが、いつもならスルスル伸びるのになんか伸びにくい?!塗ってるそばから密着していく感じ...とでも言えばいいのでしょうか。指で広げるより掌に伸ばしてプレスしていく方がやりやすかった感じがしました。ポアレスの次にファンデを塗る方なら少量で済むようになったりするのかしら?毛穴はどちらも消えない...💦下地やファンデ(パウダーとBBを試してみました)を重ねていっても、使用してないときと違いがない感じがします😓また、朝にメイクして午後になるとメイクが毛穴落ちしてて残念でした💦鼻はテカってファンデが流れてます😅毛穴もシミも無理に隠そうとしてかえって目立たせてしまっている今日この頃...いっそ下手なことしない方が逆に良いのかなぁ?と思い始めています😅クマかくしコンシーラーが浮いてしまうのも最近の悩みです。ベースメイクの試行錯誤は続く...。
もっと見る66
0
- 1週間前
このクチコミのコメント