季節の変わり目や花粉の時期は、敏感肌になってしまう・・・そんなゆらぎ肌とうまく付き合いながら肌にやさしいムダ毛ケアをしていくために今回は正しいボディシェービングのコツをご紹介✨・・・★その①★シェービングはバスタイムに!お手入れをしたい部分の肌とムダ毛を十分に湿らせると、ムダ毛がやわらかくなり、そりやすくなります。だからシェービングにはバスタイムが最適!ただ、湯船に浸かりすぎて肌がふやけないように気をつけて😱★その②★シェービング剤を使って更に肌にやさしく✨シェービング剤は、刃の滑りをなめらかにし肌への負担を減らしてくれます。透明なジェルタイプのシェービング剤は、そる部分が確認しやすいので、凹凸があるところや骨ばったところのシェービングには特におすすめ♡★その③★そる時は軽くカミソリをすべらせるように♡カミソリは肌に押し付けず、軽く肌の上を滑らせるように。古い刃を押し付けてそると肌を傷める可能性が😱そり心地が悪くなったと感じたら、カミソリや替刃を交換するのも大切なポイント。★その④★シェービング後の保湿で、もっとツルスベ肌に!お手入れ後はムダ毛やシェービング剤をよく洗い流しましょう。シェービング直後は肌が敏感になることがあります。刺激の少ないローションや乳液でたっぷり保湿を✨・・・いかがでしたか?実は、シェービングは肌の表面に出ている毛を処理するので、毛根に作用する毛抜きや脱毛とは違って、肌への刺激は比較的おだやか。ボディシェービングは基本をしっかりと抑えていくことでゆらぎ肌でも安心してケアしていくことができるんです。つるんとキレイな肌で、この時期を頑張って乗り切りましょう😂#Schick,#シック,#カミソリ,#スキンケア,#ビューティ,#ボディシェービング,#花粉,#敏感肌,#ゆらぎ肌,#ツルツル,#プチプラ,#ツヤ肌
もっと見る「初夏に向けて、念入りにムダ毛ケアをする必要..」
164
48
このクチコミで使われた商品
おすすめアイテムシック×脱毛・除毛
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シック | プレミア 敏感肌用 Lディスポ | ”刃が他のカミソリよりも薄いので危なくなくて良い。敏感肌用だからか肌への刺激も少ない!” | 脱毛・除毛 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
シック | ハイドロシルクトリムスタイルシック Schick ハイドロシルク トリムスタイル ホルダー 女性用 カミソリ (替刃1コ本体に装着済み)1 | ”ポツポツ毛が残らず痛くない。1つでボディーもビキニラインもできるので楽!” | 脱毛・除毛 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
シック | シック Schick イントゥイション ホルダー 女性用 カミソリ 肌うるおう お試し用 (替刃1コ付) | ”毛が剃れる剃れる!ソープが付いてるので 肌もツルツルになりました◎” | 脱毛・除毛 |
| オープン価格 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
脱毛・除毛ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シック | プレミア 敏感肌用 Lディスポ | ”刃が他のカミソリよりも薄いので危なくなくて良い。敏感肌用だからか肌への刺激も少ない!” | 脱毛・除毛 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
エピラット | 脱色クリーム敏感肌用 | ”量も多いし、値段も安いので凄くコスパがいい!嫌な臭いも全然しない♪” | 脱毛・除毛 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
シック | シック Schick ハイドロシルク ホルダー お試し用 女性用 カミソリ (替刃1コ本体に装着済み) | ”ジェルのおかげで剃った後もしっとり♡肌が荒れませんでした。” | 脱毛・除毛 |
| 詳細を見る | ||
シック | ハイドロシルクトリムスタイルシック Schick ハイドロシルク トリムスタイル ホルダー 女性用 カミソリ (替刃1コ本体に装着済み)1 | ”ポツポツ毛が残らず痛くない。1つでボディーもビキニラインもできるので楽!” | 脱毛・除毛 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
シック | シック Schick イントゥイション ホルダー 敏感肌用 女性用 カミソリ (替刃2コ付) | ”4枚刃で、キレイにムダ毛処理!モイスチャーソープが一体化で乾燥もなし、敏感肌用” | 脱毛・除毛 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
シック | シック Schick ハイドロシルク ホルダー 女性用 カミソリ (替刃2コ付 内1コは装着済) | ”5枚刃構造なので、根元まで綺麗に!美容ジェルが優しく肌を保護。剃り味も抜群です” | 脱毛・除毛 |
| 詳細を見る | ||
ピアニィ | ピアニィ VIO デリケートゾーン用 | ”とにかく手軽にVIOの手入れが出来るところがすごくオススメポイント!” | 脱毛・除毛 |
| 詳細を見る | ||
フローレス | フローレス | 脱毛・除毛 |
| 3,980円(税抜) | 詳細を見る | ||
エピラット | 脱色クリームスピーディー | ”5分で脱色でき、最長でも7分!ちゃんと金色の腕毛になってくれた♪” | 脱毛・除毛 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ジョレンジャパン | ジョレンクリームブリーチ | ”ふんわりほわほわ眉毛になるよ。そんなに手間もかからんくて、最高” | 脱毛・除毛 |
| 900円(税抜) | 詳細を見る |
シック公式アカウントさんの人気クチコミ
いよいよ6月も下旬💠🐸今年の夏も蒸し暑い。。そんなときにデリケートゾーンのムレなどの不快感、感じていませんか?でも、VIOケアは、見た目を整えられるだけでなくムレやニオイなどの不快感をやわらげ、清潔に保てるという点でも効果的✨今回はVIOケアをするメリットと、正しいケア方法についてご紹介します🙋♀️VIOケアをやっている女子は「見た目のスマートさ」だけでなく「清潔感」にもメリットを感じている人が多いんです!Q.VIOケアのメリットは何ですか?(複数回答)(*1)水着や下着からはみ出さない 63.8%衛生的・清潔 58.7%生理の時に楽 39.9%むれない 28.6%とはいえ、迷ってしまうのがケアの方法。デリケートな部位だからこそ、安全で正しい方法でやりたいよね。そんな時にオススメなのが、ハイドロシルクトリムスタイル!カミソリにビキニライン用電動トリマーがついていて、初めてでも簡単にできるんです✨VIOケアは「毛量」「ライン」を整える2つのステップがポイント!まずは、ビキニライン用電動トリマーで全体の毛の流れに沿ってやさしくなでて、ボリュームダウン。範囲を決めたらカミソリでラインを整えて。ハイドロシルク トリムスタイルを使えば、一本で毛量もラインも調整できるから、とっても便利ですよね😌💕電動トリマーのアタッチメントの調節で、毛の長さを調整できるところもオススメです!さらに、\みんなが悩んでいるV・I・Oそれぞれのお手入れ方法はこちら/★Vライン★下着や水着を履いた時に、V字に見える部分のこと。Vラインは、そる範囲が決まったら、そりやすい体勢をとり、優しくそります。重ねぞりはできるだけしないようにしましょう。★Iライン★股関節の内側。自分の目では確認しづらい部分のため、鏡などを使って確認しやすい体勢をとりながら片側ずつ丁寧に奥から手前に、やさしくそりましょう。完全にそりたくない人は、トリマーで量と長さを整えるだけでも◎★Oライン★肛門周りのこと。そり残しが多いパーツなので、まずは毛の生えている部分を鏡で確認をしましょう。お尻を片方ずつ外側に押さえながら、外側から内側へこまめに丁寧にそっていきます。鏡で確認しながらそっていくのがオススメです。・・・いかがでしたか?気になっているけど、なかなか人に聞けないVIOのお手入れ。デリケートな部分だからこそ、きちんと正しくケアをしましょう!シック ハイドロシルク トリムスタイルについて、詳しい情報はこちら★https://www.schick-jp.com/ladies/products/hydrosilk/trim/(*1)シック調べ 10代〜30代女性276人を対象に調査(2019年1月)#Schick,#シック,#カミソリ,#スキンケア,#ビューティ,#ボディシェービング,#プチプラ,#初心者,#ツヤ肌,#ムダ毛,#自己処理,#VIO,#ビキニライン
もっと見る1382
953
- 2019.06.24
いよいよ初夏🌻ムダ毛ケアはワキや脚だけでいいと思っていたのにビキニラインケアについて最近よく見かける…🙈実は、10〜30代女性464名を対象にアンケートを取ったところ、10代後半で4割、20代で8割の女性がビキニラインのお手入れをしているという結果が!*処理方法については、主にカミソリ、ハサミ、毛抜きなどを使っての自己処理や、サロンでの脱毛がある中で、どのケアが自分に合っているのかわからない。。というLIPS女子もいるのでは。VIOだからこそ、普段のケアよりも更に慎重になってしまいますよね😨中でも脱毛サロンのケアは、金銭面や定期的に通い続けなければならないハードルの高さも気になるところ。予約も必要で、すぐに通うのが厳しい💦というLIPS女子には、自宅でもカンタンにできる電動トリマー付カミソリ\ハイドロシルク トリムスタイル/がおすすめ!★その①★毛量・長さを整える量と長さを整えるには、カミソリではなくデリケートゾーン用トリマーを使用すると◎デリケートゾーン用トリマーとは、毛の量や長さを自然にボリュームダウン出来るアイテム。ハサミでカットすると毛先がとがってチクチクした感じがするけど、トリマーを使うと切断面が平らになるのでチクチクした感じがしにくくなります。★その②★ラインを整えるまずは水着や下着からはみ出してしまう部分を確認し、そる範囲を決めてみて。そるときのポイントは、ゆっくりと小まめに動かしながらカミソリを毛の流れに沿って動かすこと。★その③★シェービング後は保湿が必須!デリケートゾーンの肌はとても敏感。お手入れ後は、ムダ毛やシェービング剤をよく洗い流し、刺激の少ないローションや乳液をたっぷりつけてアフターケアを忘れずに。・・・いかがでしたか?VIOケアをしっかりしていると、見た目だけではなく、気温が上がるこれからの季節に「におい」や「ムレ」も軽減したりと、メリットがたくさん!女子の身だしなみのひとつとして、この夏カミソリでのVIOケアに、ぜひトライしてみてくださいね♪*シック調べ10〜30代女性464名を対象(2019年1月)#Schick,#シック,#カミソリ,#スキンケア,#ビューティ,#ボディシェービング,#プチプラ,#初心者,#ツヤ肌,#ムダ毛,#自己処理,#VIO,#ビキニライン
もっと見る262
110
- 2019.04.29
ムダ毛の自己処理を繰り返していく中で、起こるトラブルの一つ「埋没毛」😱正しいケアで予防して、つるつるスベスベの肌をキープしよう💛!そもそも埋没毛とは、皮膚の下に埋もれた状態で伸びてしまう毛のこと。埋没毛を毛抜きなどで無理に抜こうとして、皮膚を傷つけてしまったことのあるLIPS女子も、いるかもしれません。埋没毛を作り出してしまう要因の一つは、毛抜きによる自己処理だって知ってた?毛抜きで処理すると、次に生えてくるまで時間がかかるのはメリット。だけど、毛抜きでムダ毛を引っ張って途中で切れてしまうと、毛穴の中にムダ毛が残ってしまう状態に。その傷ついた毛穴にかさぶたができ、ムダ毛の出口をふさいでしまうことで、その後伸びてきた毛が埋没毛になっちゃうというのが、埋没毛ができる仕組み😱でも、安心して!!毛が成長することで、毛穴から毛根が離れて皮膚のターンオーバーによって排出される場合がほとんど🎶だから、埋没毛となってしまった毛については無理には抜こうとせずに自然に抜けるまで放置しておくのがオススメ😌とはいえ、埋没毛なんて最初から無い方がいいですよね。シェービングは肌の表面に出ている毛を処理するので、肌への刺激は比較的穏やか。古い角質もとれ、黒や茶色の産毛をそり落とすことができるので、肌の色もきれいになると言われています。また、埋没毛は毛が途中で切れたり、毛穴が傷つくなどといった状態から起きてしまうため毛がやわらかい状態でシェービングをすることで、埋没毛をグッと減らせるんです。そこで、おすすめはお風呂に入りながらのシェービング🎶肌も毛も水分を含んでやわらかくなってそりやすくなるし、シャワーついでに手軽にケアできるのも便利。さらに、シェービングジェルを使うと、よりしっかり、ムダ毛をやわらかくすることができます✨シックの\ハイドロシルク シェービングジェル/は、透明なジェルだから剃る部分が見えやすく2種のヒアルロン酸(*1)配合で、剃るときも肌本来の水分を保ち、仕上がりもうるおったつるつる肌に。敏感肌(*2)の人にもやさしくシェービングできるすぐれもの✨・・・いかがでしたか?キレイに自己処理したはずが、ふとした拍子に埋没毛があっては落ち込んでしまいますよね。。そうならないためにも、カミソリのシェービングを、シェービング剤を使ってしっかり丁寧にすることが大事✨自信が持てる、つるつるスベスベの肌に仕上げていきましょう💕\記事の中で紹介した商品はこちら/シック ハイドロシルク シェービングジェルhttps://www.schick-jp.com/ladies/products/shaving/(*1)うるおい成分(*2)皮膚刺激テスト済(全ての人に刺激がおきないというわけではありません)#Schick,#シック,#カミソリ,#スキンケア,#ビューティ,#ボディシェービング,#プチプラ,#初心者,#ツヤ肌,#ムダ毛,#自己処理,#埋没毛
もっと見る244
94
- 2019.07.02
いよいよ夏本番!この時期ならではの肌見せコーデだけでなく、お気に入りの水着を着てプールやビーチも楽しみたいというLIPS女子へ。水着を着る上で特に気になるVラインは、水着はもちろんのこと、実はショートパンツをはいて座るときなども注意が必要なんです😱他の部分よりも毛が濃い分、もしそうなってしまったらと思うと冷や汗モノですよね💦そこで、今回は初めてでもカンタンにできるVIOケアできる、スゴ腕シェービングアイテムをご紹介します✨一本で二役♬カミソリと電動トリマーが一本になった\シックハイドロシルクトリムスタイル/ボディのカミソリにビキニライン用の電動トリマーがついているから、一本でボディもVIOもカンタンにケアできちゃうんです。初めてだとVIOをどんな風に仕上げればいいか不安ですよね。最も多いのは、1cm以上~3cm未満に整えているみたい✨Q:アンダーヘアの長さはどれぐらい?(*1)・1cm未満・・・7%・1cm以上~3cm未満・・・45%・3cm以上~5cm未満・・・38%・5cm以上・・・10%ハイドロシルクトリムスタイルの電動トリマーは、カットする毛の長さを4段階まで調整できるので、初めてでも簡単に毛の長さや量を調整できちゃいます✨それから、VIOケアでよく挙げられるのがケア後のチクチク感。。。それはハサミを使ってVIOケアをしたせいかもしれません🤔ハサミでカットすると毛の断面がとがってチクチクを感じたり、水着や下着から毛がつきだしてしまうコトも。でも、この電動トリマーを使えばカットした毛の断面がほぼ平面になるから、チクチク感や突き出しをグッと減らすことができます😌💕続いて、\ビキニラインケアカンタン2ステップ/をご紹介!STEP1:トリマーの電源を入れたら、毛流れに沿って優しくなでるように当てながらボリュームダウン!STEP2:全体をボリュームダウンしたら、ボディ用カミソリでサイドのラインを整えてシルエットを調整♬ちなみに、ボディ用カミソリは、ヒアルロン酸&セラミド(*2)配合のモイスチャー美容ジェル(*3)付だから、そった後もしっとりつるり。ボディも隙のないツルスベ肌がゲットできちゃいます💛・・・いかがでしたか?隙のないツルスベボディと可愛い水着で、この夏を楽しもう🏖シックハイドロシルクトリムスタイルについて、詳しい情報はこちら☆https://www.schick-jp.com/ladies/products/hydrosilk/trim/(*1)シック調べ 10代女性65名を対象に調査(2019年1月)(*2)ヒアルロン酸、セラミド:保湿成分(*3)水に触れるとモイスチャーソリッド(シェービング剤)が溶け出し、ジェルになります。#Schick,#シック,#カミソリ,#スキンケア,#ビューティ,#ボディシェービング,#プチプラ,#初心者,#VIO,#Vライン,#Iライン,#Oライン,#ビキニライン,#水着,#海,#プール,#ナイトプール
もっと見る211
89
- 2019.08.07
6月も半ば。気温も上がって湿度も高く、ジメジメする不快な季節☔️🐌そんな時、デリケートゾーンのムレや不快感を感じていませんか?アンダーヘアの長さや量が多いと、デリケートゾーンを清潔に保つことは困難に...😰見た目だけでなく、衛生面からも日ごろの定期的なケアが大切です。でも中々人にも相談しづらいから。。と悩んでいるLIPS女子も多いはず。そこで、V・I・Oそれぞれの正しいお手入れ方法を教えちゃいます!まず、オススメのケアアイテムは、ボディ用カミソリと電動トリマーが一体となった⭐️シックハイドロシルクトリムスタイル⭐️トリマーで毛量や長さを調節、チクチクしない仕上がりになるだけでなく、カミソリでラインをキレイに整えてあげることも、これ一本でできちゃいます!\V・I・Oそれぞれのお手入れ方法はこちら/★Vライン★下着や水着を履いた時にV字に見える部分。実際に履いてみて、出てしまう部分を確認するのもおすすめ。そる範囲が決まったら、まずは剃りやすいように毛量を整えてから、そりやすい体勢をとり、毛の流れに沿ってゆっくりと優しくそります。重ねぞりはなるべくしないようにしましょう。★Iライン★股関節の内側部分は自分の目では確認しづらい部位なので、お手入れの際は、鏡を使いましょう!確認しやすい姿勢をとり、片側ずつ丁寧に奥から手前に、優しくそります。完全にそりたくない人は、トリマーで量と長さを整えるだけでも下着からはみ出しにくくなります!★Oライン★Oラインは肛門周りで、そり残しが多い部位。まず毛の生えている部分を鏡で確認しましょう。お尻を片方ずつ外側に抑えながら、外側から内側へこまめに丁寧に鏡で確認しながらそっていきます!🙅お手入れNG例🙅❶毛抜きを使ってトリミングはNGすべて毛抜きでお手入れすると、毛穴が黒ずんだり、鳥肌が立ったように盛り上がってしまうことも😱また、次に生える毛が埋没毛になってしまうケースもあるので、お手入れはカミソリとトリマーをキホンに行いましょう。❷実は全ての毛をなくさないのがポイントスキンヘッドのように全てなくしてしまうと、膣への雑菌の侵入を防いだり、衝撃を和らげるクッションになったりする機能面が劣ってしまいます。ショーツからはみ出さないように、量や長さを整える程度にしましょう。--------------------------いかがでしたでしょうか?デリケートゾーンを清潔に保つためには日頃からのケアがとっても大切です👍いずれもデリケートな部分のため、慎重に丁寧に行ってくださいね✨#Schick,#シック,#ハイドロシルク,#カミソリ,#スキンケア,#ボディシェービング,#簡単,#プチプラ#つるつや肌,#VIO#VIOケア,#私のおうち美容
もっと見る190
104
- 2020.06.12
いよいよ夏休み!友達や家族とプールや旅行を予定しているけど、「水着を着た時に、ビキニラインのムダ毛が心配、、、」「暑くなってきてデリケートゾーンのムレが気になる、、、💦」などなどVIOの悩みを抱えているLIPS女子も多いのでは🙈でも、VIOのケアを始めるにしてもどうケアしていいかなかなか分からないですよね😢そこで、周りに聞きづらいけど、みんながどうしてるのか気になるVIOケアに関するみんなの意識調査をご紹介✨★Q1 VIOのお手入れはしていますか?(複数回答)(*1)Yes・・・61%No・・・39%なんと、6割以上の人がケアをしています!VIOケアって意外と多数派なんです💦★Q2 VIOのお手入れツールは?(複数回答)(*1)第1位 カミソリ(63%)第2位 ハサミ(32%)第3位 電気シェーバー(21%)お手入れのしやすさで、カミソリでのセルフケアが圧倒的人気!量や長さを調整するためにハサミを使う人も多いみたい。★Q3 VIOのお手入れの悩みは?(複数回答)(*1)第1位 処理した後にチクチクする(59%)第2位 手間がかかる(55%)第3位 どれくらいの長さに処理すればいいか分からない(33%)処理したあとのチクチクした不快感と、ケアに手間がかかることに多くの方が悩んでいる模様。また、どれくらいの長さに処理すればいいかわからないという声も💦その悩み、実はシックハイドロシルクトリムスタイルで解決することができるんです!✨ハイドロシルクトリムスタイルは、ボディ用カミソリとビキニライン用電動トリマーがひとつになった一本二役の優秀アイテム。電動トリマーは、カットする長さを4段階に調節することができるので、カンタンに毛のボリュームが調整できます♬さらに、はさみでカットすると毛の断面がとがってしまって生じるチクチク感も、電動トリマーを使えば、毛の断面がほぼ平面に仕上がるため、チクチク感が軽減✨最後に、初めての方でも超簡単な使い方のご紹介♡STEP1:トリマーの電源を入れたら、毛流れに沿って優しくなでるようにあてて、ボリュームをダウン。STEP2:全体がボリュームダウンしたら、カミソリ部分でサイドの形を整えれば、ビキニラインケアが完了!・・・いかがでしたか?すでにケアをはじめているLIPS女子も、ぜひ参考にしてみてくださいね☺️シックハイドロシルクトリムスタイルについて、詳しい情報はこちら★https://www.schick-jp.com/ladies/products/hydrosilk/trim/*シック調べ:2019年1月 10-20代女性(310名を対象)#Schick,#シック,#カミソリ,#スキンケア,#ビューティ,#ボディシェービング,#プチプラ,#初心者,#ツヤ肌,#ムダ毛,#自己処理,#VIO,#ビキニライン,#水着,#プール,#海
もっと見る173
55
- 2019.07.25
このクチコミのコメント