【精製水って結局どうなの??】んちゃ🖖えむたそです🦈🦈今回はちゃんと書こうって意気込んでるので多分長くなります😓何個かに話を分けたので、気になるところだけでも覗いてってください☺️💕☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️第1部:精製水について第2部:1ヶ月使ってみて精製水の効果第3部:精製水を使うにあたっての注意第4部:精製水のおすすめの使い方6選の4つに区切りをつけて書いていこうと思います🙌☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️【精製水について🚰】簡単に画像にまとめたので、精製水については画像2枚目に載っています😌精製水には美容効果が期待されていて、水道水よりも浸透力が格段に良くなっていて、不純物が入っていないので敏感肌の方にも肌荒れなく安心して使えるそうです😳😳精製水の主な働きは2つ🐋肌表面を清潔にする🐋水分を浸透させるなんとまあご便利な...🤤💕💕ただ一つ注意しないといけないのがその使用期限精製水には水道水のように塩素が入っていないので、空気中の雑菌が繁殖しやすいので、開封1週間以内に使い切ることを全力でおすすめします💁♀️💁♀️((使い切らなかったバカがどーなったかも第3部で説明していきます))☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️【1ヶ月使ってみて精製水の効果】他の方の投稿を見ると〝毛穴の黒ずみが良くなった!〟〝化粧ノリが良くなった!〟などの声が書いてありますちなみに私が1ヶ月使ってみて、本当に効果を感じることが出来ました😳💕💕ずーっとずーっと悩み続けてたイチゴ鼻がやっと改善されてきています...!!🍓私はの使用方法は・冷蔵庫にスプレーボトルに移したものを1つ用意して、お風呂入る時にお風呂場に持って行ってお風呂上がったらすぐ吹きかける🚿🚿・スキンケア前にコットンパックを3分ぐらいして、少し乾燥してきたなって思ったら上からまたスプレーボトルに移した精製水をコットンの上からシュッっとしてました🙌🙌大有名無印良品の導入液には怠るそうですが、ブースターとしての効果も期待されていて、物によるけど私の使っている精製水は100円しないのでオススメです😚😚☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️【精製水を使うにあたっての注意】私にとってすごくお気に入りになった精製水ですが注意しないといけないのは〝使用期限〟第1部にも書きましたが、精製水には塩素が入っていないので、雑菌が繁殖しやすくなっているため、〝開封から1週間以内に使い切ることを全力でお願いしたい、というかしてください〟さらに今は夏で部屋の温度が高くなり、湿度も高いと更に雑菌が増えやすいので、冷蔵庫などの保存をおすすめします🙌🙌雑菌が増えまくった精製水は、水道水よりも全然タチが悪いです。ほんとによくない、😓私も面倒くさがりで肌は強いタイプなので調子に乗って3週間同じ精製水を冷蔵庫保存しないで使ってしまった時があります。お風呂場と2階の気温が上がりやすい部屋のドレッサーの中に3週間保存された精製水はやばいですよ、ほんと((語彙力2日間精製水を使うのを忘れてしまって、3日目に使ってみたら、なんとニキビ知らずの私に〝にきびができました〟しかもなかなかしぶといやつができてしまって、なっかなか治らない...😓😓ほんとにほんとに使用期限と保存方法は注意してください⚠️そしてあともう1つは精製水はあくまでも〝水ということ〟化粧水ではないので、スキンケアは精製水だけーは良くないです🙅♀️🙅♀️あくまでも不純物を取り除いた水ということを忘れずに!!☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️【精製水のおすすめの使い方6選】①洗顔水として🚰もったいない!って思う方もいると思いますが、大容量を1週間以内に使い切らなくてはいけないので、すごくいい方法かなとも思います💭塩素はシワや乾燥の原因になるので、塩素を取り除いている精製水は水道水よりも肌が健康になるそうです🚿②拭き取り化粧水として🚰余分な角質や不純物をオフして整えてくれる効果があるそう😳😳ニキビ肌の方なども、刺激なく肌表面の雑菌をオフできるのでオススメです😌💭③ブースターとして🚰精製水は肌への浸透力が高いので、皮膚の吸収作用が高まって、その後の化粧品の馴染みがぐっと高くなります🙌💕④スチーム水として🧖♀️🧖♀️溶解度の高い精製水なので、スチーマーなどに入れることで毛穴の汚れなどにもしっかり馴染んで汚れを浮かせやすくしてくれるそう🧚♀️💕さらに、水道水だと水質によってはスチーマーに雑菌が増えやすくなることもあるそうですが、精製水だとその心配が少ないらしいので、その点を見ても適してると思います☺️☺️加湿器に入れるのもいいそうです💁♀️💕⑤ニキビを潰してしまった時の対処として🕊肌の表面の雑菌をケアしてくれるので、潰して熱を持って肥大化しようとしているニキビには、熱を冷ましながらニキビの菌を殺菌できるのでいい方法だと思います💡⑥ミストスプレーとして🚿ヘアケアや化粧直しに使えるそうで、吹きかけたところに潤いを与えてくれるそう💇♀️💇♀️これは他のものと調合して作るものですが、作り方も簡単で無水エタノールと精製水を1:9の割合でボトルに入れて、用途に合わせて美容オイルを5~7適垂らすだけで完成✨☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️長々と書きましたが、こんな感じです😌使用期限と使用方法を考えれば本当に優秀なのでぜひ使ってみてください😳💕#精製水#毛穴
もっと見る健栄製薬 精製水(医薬品)の口コミ「先日あげた「精製水が保湿に使える」という記..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
みけゃん@ブルベ夏(仮)@mikkaそうなんです💦日に日に乾燥して行って、恐怖を覚えました😱😱😱 同じですね💦保湿ケアを基本に、頑張りましょうね(><)
🐁🇯🇵あた[新宿330と73-10]なんでも適量というものがありますよ。 これが良いとメティアで紹介されるとそればかりを摂取したり使用したりする方がいらっしゃるのですがなんでも適量があるというのをわかって頂きたいです。 なんでもやりすぎは良くないです。 この世の中は限度というものを知らない人が多すぎます。
みけゃん@ブルベ夏(仮)身をもって経験しました…💦 縋る思いで使ってたのに、それが原因で肌の調子を下げました。 毎日肌の様子をみながらバランス良くケアしてかないとですね💦 コメントありがとうございました😆✨
くろ にゃんこ水分をたくさん与えたら、油分で蓋をする(保湿) これは鉄板ですね。
みけゃん@ブルベ夏(仮)さんの人気クチコミ
乾きにくい!ヒビ割れない!!セムより良いぞ😆❤乾燥肌向けのアラサーオススメコンシーラー見つけたー😆✨******************皆さん、お久しぶりです。息子が胃腸炎になり、経験者さんなら想像つくと思いますが、そんな感じで、メンタル的に病んでおりました。そこで皆さんに感謝を…♡素敵な投稿、ありがとうございます♡別に私に向けた投稿でない事は分かってるんですけど、皆さんの投稿は、ホント元気を貰いました!!夜な夜な見て、病まないように保てました!!ありがとうございます😭❤****************さて本題に行きます♪ずーっと人気のtheSemのコンシーラー。確かにカバー力高くて、いいんですけど、乾燥肌の私は、どうしても乾燥崩れを起こすんです😖💦ひび割れる目元。浮いてくるそばかす。汚く見える位なら、この年齢だし、そばかすは諦めて、肌質で勝負しなきゃなのかなーと、トホホ…となってました😞LIPSを眺めて出会ったメイベリンのコンシーラー。こいつ、強者です!!!カバー力は、セムとたいして変わらない。なのに、乾燥しにくい!!その効果を感じたのは、目元!くまの辺りに置いて、指で伸ばし、スポンジで整えて、キャンメイクのパウダーで抑える。(水を含んだ方がよりナチュラルに、なります✨)これで、夕方まで崩れませんでした!!!保湿力が高いのか、頬も浮いてこない。なので、クレアスのBBクリームとこのコンシーラーだけで、メイク完了してしまう日もありました。(クレアスのBBはサンプル使用)値段は確かにセムよりちょっと高いけど、この持ち具合だったら、こっちの方がいい。デパコスみたいに、めっちゃ高い訳じゃないですしね♪乾燥が気になる方や、アラサー以降の方は、こっちのコンシーラー、ぜひ試して頂きたいです!!使用色は、15番。ブルベ夏の色白なので、黄味よりではなく、ピンクよりのこちらにしました。目の下は、ハイライト的に活躍もしてくれるので、一番明るい色にして良かったです!*****************最後まで読んで下さり、ありがとうございました。皆さんの投稿に励まされ、元気になったら、コスメ買う~…元気になったら、コスメ買う〜…と、「明日の活力」にさせて頂きました!(←こんなことにつかうなよ笑)でも本当にありがとう♡私も誰かの心に止まる投稿が出来ればと精進していきます😆🔅
もっと見る331
204
- 2019.03.11
メイクの後にこのミストで、乾燥崩れ防止✨関東の冬は、乾燥しまくって、化粧崩れる……😱😱😱乾燥肌の私には、辛い季節。ここ数年、オイルインのミストを使ってますが、Innisfreeのオイルインミスト、すごくいいです!メイクの仕上げと、仕事から帰ってきて、砂漠化した肌にシュッと✨浮いてきたパウダーとか、目の下の小じわとか、かなり効きます✨肌が落ち着いて、そしてほんのりハーブ系の香りがするので、気持ちも和らぐし♡霧の出方も、オイルが入っているのに細かいので、ミストをして化粧が流れる事はありません。ミストで潤すのはいいけど、油分で蓋をしないといけない!!!それをいっぺんにやってくれるのが、オイルインミストのいい所。かなり気に入ってリピートしました。年下の美人バイトちゃんが教えてくれた、Innisfree。やっぱり、美人が教えてくれるものに、間違いはない!!この冬は、こいつと乗り越えたいと思います😆❤
もっと見る122
25
- 2019.01.12
私のそばかすを吹っ飛ばせッ✨コンシーラーいらずは本当だった!カバー力半端ない、崩れにくいクッションファンデ登場♡⚠️2枚目の画像に、私の汚い素肌が出てきます。ご注意してください。**********埼玉は今週末桜が満開になりそうです♡なのに今日は激寒😱💦春って服装がホント難しいですよね…ファッションセンス乏しいのに、やめてくれーって毎朝思ってるみけやんです(笑)**********さて本題。先週から使い始めた、クリオのキルカバーファンウェアクッションファンデ。色は2番のランジェリー。これね、マジでカバー力半端ない。私のそばかすがマジで隠せる!!しっかりレビューして行きます♡長文失礼します💦🔅Goodポイント🔅高カバー力!崩れにくいくすみにくい😱BADポイント😱乾燥する私はかなりの乾燥肌なので、使い方に工夫しています。♨️使い方♨️1.洗顔は拭き取り化粧水に変えて、 洗顔しない!2.しっかり保湿!! (セラミド美容液もプラス)3.ちふれの300円ちょいの下地を塗る4.頬、鼻、おでこ、顎 にクッションファンデを置き、 しずく型の水を含んだスポンジで伸ばす5.そばかすなど気になる所に、 クッションファンデのパフで 重ね付けする。6.毛穴が気になるところに軽く、 キャンメイクの シークレットビューティーパウダーを乗せる。本来下地要らないファンデなのですが、乾燥しまくりの私は、このファンデを使いたいがためにいろいろ追加しました。まずは、ちふれの下地。LIPSでも保湿下地で有名なので、買ってみましたが、良かった。でも、私の肌ではまだ足りず、安い物ですが、セラミド美容液を購入して、肌の保湿力を底上げしました。アラサーガビガビ肌でも、このファンデのカバー力に惚れ込み、どうにか使えるようになりました。ここまでして使いたい理由。それはやっぱりカバー力の高さ!美白のクリームの記事を読んで下さった方なら分かると思いますが、私のそばかすはなかなかすごくて、どのファンデでもなかなかかくれず、結局コンシーラーをつけ、厚塗りになり、崩れるという負のループを続けていました。コンシーラー変えて、少し軽減したけど、厚塗り感は否めない…。でもこのファンデを置いた所は本当に隠してくれる。そして崩れにも強く、夕方まで綺麗が続く。こう言うファンデ、この価格帯では、なかなかないんです!デパコスでは、あるんでしょうけど、お金使いすぎるのも、家族に申し訳ない…。だから、工夫しまくってでも使いたい。こんな乾燥肌でなければ、普通に使っても乾燥しにくいのかな?そばかす、しみ、赤みに悩んでる方、ぜひ手に取ってもらたいファンデです!!*************長文でしたが、最後まで読んで下さり、ありがとうございます♡ほんとお気に入りすぎて、長文になってしまいました💦お付き合い頂いて、ありがとうございます😆♡♡読んでくださった、誰かのそばかすが隠れますように…✨では、次のレビューで(*´︶`*)ノ
もっと見る121
39
- 2019.03.29
つるんしたお肌を作るには、ボリカの下地💡使い方を守れば、つるんと仕上がる、名下地✨**********みなさんこんにちは♡GWも明け、日常が戻ってきたみけゃんです♡ってか今週過ぎるの、めっちゃ早く感じませんでした??私だけ??1週間の記憶がありません(笑)こうやって、どんどん歳を重ねていくのね…(泣)**********さて今日のレビューは、某有名下地に似てると話題の、ボリカの下地✨有名下地は使った事ないけど、これ、いぃです♡🔅Goodポイント🔅つるんと滑らかな肌を作れるサラサラしてる乾燥しにくいクッションファンデと相性いい😱BADポイント😱付けすぎると寄れる量の調節が難しいすごく気に入って、リピート2本目なんですが、使い方にコツがいるんです💡BADポイントにも上げた、付けすぎると寄れる原因が『付けすぎ』私は、保湿系下地も付けたいので、パール1粒よりも少なくしてます。♨️使い方♨️1.エテゥセのポアプライマーを鼻のみにつける2.ボリカの下地をパールより一回り小さい位手の甲にとり、鼻の両脇のほほ、髭が生える所(笑)、あとは残りを目尻、ほうれい線の所に置き、顔全体に伸ばす。3.伸ばしたあと、しっかりハンドプレスをする(ここ大事!!!)この後、日焼け止めを塗ったり、下地を塗ったり、その日のコンディションで仕上げていきます。最初、私も使う分量が難しくて、逆によれたりしました。この原因が肌に馴染んでいなかったから💡なのでハンドプレスをしっかりしています。このおかげで、肌がよりフラットになり、次に使うファンデなどがきれいに乗ります。特に、クッションファンデをお使いの方は、この下地で1度肌をフラットにすることで、クッションファンデの良さを存分に発揮することが出来ます。クッション派の方にかなりおすすめの下地です。***********最後まで読んで下さり、ありがとうございました♡読んでくださった誰かの肌が、つるつるに仕上がりますように✨では次のレビューで(*´︶`*)ノ
もっと見る121
32
- 2019.05.11
先日あげた「精製水が保湿に使える」という記事の訂正をさせてもらいたくて、今日こちらを書いています。いいねして頂いたり、読んでくださった方、本当にすみませんでした。結論から言いますと、保湿効果や、水分補給効果は無いです。あの記事を書いた後私は、せっせと精製水で保湿を続けました。いいと信じてたから。その結果、乾燥崩れが激しくなり、皆さんが良いと言ってバズっていた、保湿系ファンデも、保湿系下地も、全然乾燥してしまうようになりました。春になったとはいえ、乾燥する季節だしーくらいに思い、精製水を使い続けました。すると、乾燥しすぎたアラサーの肌は、どんどん老化を加速し、いま、私の肌は、老けています💦ほうれい線はちょっと濃くなったし、鼻の両側のほほの毛穴は涙型のたるみ毛穴になってしまいました💦原因は精製水の使いすぎ。LIPSで精製水を調べて頂くと、しっかり勉強した方のレビューや、理系彼氏さんが解説をして下さってた方のレビューが見れると思います。その方達の言う通り、逆に乾燥する。実体験した身として、納得いく内容ばかりでした。ぜひ読んで頂きたい。信じてこれで保湿してしまった方、本当にすみませんでした。責任は負えませんが、間違った情報をのせ続けるのはダメだと思い、消去させて頂きました。そして、この文章を誰かが見ていただき、私みたいになって欲しくなくて書きました。しっかり調べた上で、もっと使い続けた上で、レビューしなきゃダメですね。精製水が悪いわけではありません。精製水を保湿に使ったのが悪かったんです。コンタクトレンズを洗うのに適してるように、何かを洗い流すのには、かなり適しています。純粋な水だから。今、セラミドの補充?でなんとか立て直そうとしてます。突っ走る性格が、こう言うことになるとは…本当にすみませんでした…💦以後気を付けてレビューして行きます。最後まで読んで下さりありがとうございます。本当にありがとうございます(;_q)では次のレビューで☆
もっと見る89
7
- 2019.04.15
3本1000円なのに何よ!!このサラツヤは?!香りは香水級で、好きしかない♡ベタつかないヘアオイル、良き〜🤩✨**********みなさんこんにちは♡つい最近、ストウブって言う、とんでもなく高い鍋を買いました🤔✨ポイント使いまくって(笑)Instagramの素敵主婦になった気分で、色々作ってみてますが、野菜が美味しいって、娘が食べてくれて😂💕ママは単純なので、毎日使ってます(笑)いや〜新しい物使うのって、楽し〜✨**********さて、今日紹介するのは、RAIP(ライプ)と言うブランドのヘアオイルです。Qoo10で3本1200円以下くらいで買える、激安ヘアオイル。この値段だから、どうせダメなんでしょ?って思ってたら、かなり良きで、気づけば4本目!!詳しく話していきますよ〜✨🌞Goodポイント🌞安い指通りサラサラホントいい香りケチらずに付けれる😱BADポイント😱韓国から届くので少し時間がかかる飲食店で働いてるから香りが気になる本当に気に入って、三本セットを2回頼んでるくらいなんですが、1番のお気に入りポイントは、サラサラになる所💡✨お風呂上がり、タオルドライ後に片側4プッシュづつ計8プッシュ塗って揉み込んでるんですが、(私の髪の長さは胸辺りのロング)少し置いてからドライヤーすると、本当にサラツヤに仕上がるんです🤩💕そう!!少し置くっての仕上がりが変わってくる気がしてる💡(私だけかもだけど…)こだわりの使い方は、お風呂上がり、まずは顔の保湿を終わりにする。→その後、クシで髪を梳かして、タオルで挟むようにして、水分を取る。→髪を半分にして、毛先を中心に4プッシュ馴染ませ、上から下へ揉み込む。→両側終わったら、手に残ったオイルを、全体に付けて、髪をクリップなどてひとまとめにする。→そしたら、水分補給したり、洗濯物干したり20分位放置する。その間に、オイルが染み込むというか、髪の毛の温度がかなり下がるというか…この工程を踏んだ後、ドライヤーすると、めっちゃサラサラになるんです。冷える事によって、キューティクルが閉まってくれるのかなぁ〜って、考えてますが、よく分からん(笑)でも、オイル塗ってすぐドライヤーした時と、全然質感が違うので、この方法がおすすめ😊👍日中は、ヘアセットにもこれを使います。サラサラになって、アレンジはしにくいので、以前紹介した、お米のオイルを混ぜてます。そうすると、ウエットだけど、サラサラの髪の毛が出来上がります✨香りは5種類あって、1番のオリジナルと、2番のラブリーを使いました。1番のオリジナルは、少しオリエンタルな香水の香り。高級感あって、魅力的な女性から香りそうな感じ。2番のラブリーは、ジャスミンが強くて、エレガントな女性から香りそうな感じ。…伝わったかなぁ??他にも、エレガンス、オーシャンブルー、ベビーパウダーの香りがあるようです💡1番2番どちらもいい香りでとっても気に入ってるんだけど、私は、飲食店で働いてるので、ちょっと匂いがきついかなぁ〜って感じます。休日は全然気にならないんだけど、やっぱり食べ物屋さんの店員さんが、香水臭いのはあれかなぁ〜って思って、別のオイルを混ぜて使ってます。韓国からの発送なので、今のこの状況だと、到着まで時間がかかるのは、しょうがないのですが、注意が必要です💡💡ストックなどは、余裕を持って買った方がいいですよ?こんだけ安いからきっと、学生さんも使いやすいんじゃないかなぁ〜って思います♡香水買わなくて良くなるし、私にはこの香りで十分なので、かなり節約になるな♡出会えて良かったヘアオイルです。当分使い続ける予定です😉👍***********最後まで読んで下さり、ありがとうございます😊✨読んでくださった方の髪の毛が、サラサラのツヤツヤになりますように✨それではまた次のレビューで(*´︶`*)ノ
もっと見る89
13
- 2ヶ月前
斎院 精製水パックが流行った頃、買って続けていましたが、途中から乾燥するようになってすぐにやめました💦 乾燥はシワの大敵ですね💦