証明写真には絶対ダメと言われたもの~人気のカラーがダメな理由とは~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*これから就活用の写真を撮る方や、面接を控えている方必見です!!!こんにちは!最近凍え死にそうなり〜たんです!今回は私が証明写真を撮りに行った際にヘアメイクをしてくださった方が仰っていた事が目から鱗だったので紹介します!!1これは使わないでと言われたもの2証明写真にNGなメイク3まとめ*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*1これは使わないでと言われたものラベンダーカラーの化粧品今はトーンアップが期待できる日焼け止めや、フェイスパウダーなどがでてきていますが全てダメだそうです😱😱😱もちろん普段使いには全然構わないのですが証明写真や面接ではやめた方がいいと言われました💦理由は不自然な浮き方をするから紫色って日本人の肌色には含まれていない色味なのだそうです。下地やお粉として加えるとその部分だけが不自然に白浮きをして、血色感が無くなるからだそうです。今色々な下地がでていますが、何色なら良い、何色はダメのか聞きました⭕無色⭕ベージュ⭕オレンジ系なら肌なじみがいいそうです!🔺ピンクこれは人を選ぶそうです。元の肌にピンク味がある人は馴染みますがかなり限られるとのことです。❌グリーン❌ブルーラベンダー以外にもグリーン、ブルーがダメだそうです。もちろん普段使いにはOKですが、こちらも元の肌に含まれていない色味なので不自然に浮くそうです。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*2証明写真にNGなメイク意外としてしまうNGメイクも聞きました。❌平行眉超流行りですが証明写真、面接ではやめた方がいいということです。理由は頼りなさそうに見えるからだそう😌アーチ眉の方が自分の意見をしっかり持っていて頼れる人に見えるそうです。❌チークなしこれも最近多く見かけます😌やはり血色感がないと魅力を感じられないそうです💦自分のパーソナルカラーにあったチークを少しでもいいのでふんわりのせることで印象はガラリと変わるそうです。❌アイシャドウの締め色が薄い締め色ですよ!?締めるために濃くぬらないと!と言われました😂締め色をしっかり発色させることで目の存在感が際立ち、眉と一緒で頼りがいのある人に見られるそうです!❌マットリップ流行りですが、面接する人は流行りなんてわかってませんからね〜笑あーー、わかります!!とお話しました😂唇はウルッとしている方がいいみたいですね。そしてパーソナルカラーを合わせることも重要みたいです!*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*2まとめ色々言いましたが証明写真、面接に良いメイクはこんな感じでしょうか⭕下地はベージュやオレンジなど肌なじみのいいものを⭕アーチ眉⭕ふんわり血色感アップのチーク⭕アイシャドウの締め色を強調⭕リップはウルッと感⭕自分の肌色にあったリップなかなか縛りが多いですが、まぁ証明写真や面接ぐらいならいいかと思います😌早く自分の好きなメイクでも受け入れてくれるところは無いかなーと望んでおります(高望みすぎ)最後まで見ていただきありがとうございます🙇*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*#アイメイク#下地#トーンアップ#日焼け止め#ラベンダーカラー#ベース#就活メイク#NGメイク#雑談#リクエスト募集#プチプラ#スキンアクア
もっと見る日焼け止め(顔用)
「日焼け止め(顔用)」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「日焼け止め(顔用)」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが14263件投稿されています。
ランキング日焼け止め(顔用)
LA ROCHE-POSAYUVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ
- 3,400円(税抜)
LA ROCHE-POSAYUVイデア XL プロテクショントーンアップ
- 3,400円(税抜)
LANCOMEUV エクスペール トーン アップ ローズ
- 5,800円(税抜)
キャンメイクマーメイドスキンジェルUV
- 700円(税抜)
B.Aライト セレクター
- 11,000円(税抜)
&beUVミルク
- 1,800円(税抜)
ビオレビオレUV アクアリッチウォータリーエッセンス
- オープン価格
RMKUVフェイスプロテクター50
- 3,000円(税抜)
アリィーニュアンスチェンジUV ジェル RS
- 1,800円(税抜/編集部調べ)
CurelUVエッセンス SPF30
- 1,500円(税抜/編集部調べ)
人気のクチコミ日焼け止め(顔用)
11877
10963
- 2019.11.28
\今すぐ始められる🙌🏻/《全力で肌を白くする方法❄》自転車通学だから...と諦めていた私が「肌白いね」と言われるようになった方法を紹介します✨✨↓↓-------------------私は昔から外で遊ぶのが大好きでまっっくろな肌でした。もう黒すぎて黒光りしてました😂その上、自転車通学だったのでもう焼けまくり...!しかも日焼け止めのベタベタ感が好きではなくあまり日焼け止めを塗っていなかったのがトドメを指しました..。高校生になってからもある程度は気にしていましたが、まだ肌は黒い方でした。いつの日かもう地黒だし、自転車通学だし焼けてるのもしょうがない!!と思う始末、、そこからこの1年、肌の白い子に憧れて本気で肌を白くすると決意しました💪🏻💪🏻自転車通学という条件は以前と変わらず、毎日片道30~40分自転車で通学していました。ですが、徹底的に日焼け止めを塗っていました。肌を白くする方法として1番効果があり、今すぐ始められるのは日焼け止めを塗ることです。もうとにかく肌を白くする為にはこれが大切❗️❗️私は圧倒的にそもそも焼かないようにすることが肌を白くする近道だと思います。焼かないことにより自然に肌は白くなっていきます。夏の間は特に、少しでも外に出る時は日焼け止めを塗ることを徹底する。朝塗っただけでは汗で落ちてしまったり、効果が薄くなるので気づいた時に塗り直すようにしていました◎◎顔はミストタイプの日焼け止めを上からかけて塗り直していました!真夏は2週間に1つくらいのスピードで日焼け止めがなくなっていましたが、日焼けしないことを考えたらしょうがないかなと思っています😇その他気をつけていたポイントです!✔︎日焼けをしたらすぐに保冷剤やシャワーで冷やす✔︎毎日しっかりと保湿する✔︎出来る限り日傘をさす✔︎アームウォーマーを着ける✔︎夏は薄い羽織りを着る✔︎日焼け止め効果の入っている下地を使うこのような事を徹底的に気をつけるようにしていたら、肌が黒すぎて使えなかったファンデーションも1年で使えるようになりました😳✨✨本当に嬉しかったです!!!少しでも参考になる事があれば嬉しいです!!
もっと見る9088
5300
- 2020.03.10
こんにちは🌸今日は色々な下地徹底比べをしてみました🙂画像をアップしてみた方が見やすいです😶ほぼ画像で説明しているので、文章は特に伝えたい事だけにします😶。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。紹介したコスメLAROCHE-POSAYラロッシュポゼUVイデアXLプロテクショントーンアップ(日焼け止め乳液・化粧下地)SPF50+PA++++ELIXIRエリクシールルフレバランシングおしろいミルク〈朝用乳液〉SPF50+PA++++LANCOMEUVエクスペールトーンアップローズ〈日焼け止め用乳液・メイクアップベース〉Paul&JOEポールアンドジョーモイスチュアライジングファンデーションプライマーS01〈美容液・化粧下地〉Primavista皮脂崩れ防止化粧下地SPF20PA++エテュセフェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキン旧パッケージ。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。私が1番好きな下地はラロッシュポゼです!!!どの下地も保湿力はありますが、ずば抜けているのはラロッシュポゼだと感じました😶ELIXIRも良いですが、ラロッシュポゼの方が化粧持ちが良く、少量で全顔塗れちゃうのでコスパ最高です💓Primavistaは普段はあまり使わないですが、気温によって部分的に使ったりします。夏は絶対に塗った方がテカらないです。オイリー肌の方や、部分的にテカリが気になるなど悩んでいる方は是非使ってみてほしい下地です😶✄------キリトリ-----✄紫外線UVA、UVBとは〜UVA〜日の出から日の入りまで1日中地表に届きます。特に紫外線の多い4月〜8月以外にも、ピーク時の½以上の量があるため、1年中予防が必要です。波長が長く、雲や霧、窓ガラスを通過し、肌深部の真皮にまで到達します。しみ、しわ、たるみの原因の1つです。〜UVB〜日焼けを起こしたり、皮膚癌の原因になる紫外線です。正午前後の午前10時〜午後4時の時間帯、5月〜8月がピークです。日焼け止めの〈SPF〉〈PA〉とは〜SPF〜UVBから肌を守り、日焼けを防ぐ効果示す数値で、上限50+とした数字で表示されています。〜PA〜UVAから肌を守る効果の程度で、PA+からPA++++までの4段階で表示されています。✄------キリトリ-----✄#ガチレビュー#ポールアンドジョー#LANCOME#ラロッシュポゼ#ELIXIR#下地#化粧下地#トーンアップ#毛穴#テカリ#ツヤ#Primavista#エテュセ#日焼け止め#コスメ好きと繋がりたい#ミネラルコスメ
もっと見る8656
5087
- 2020.03.11
今回は私が実際学校にしていっているスクールメイクを紹介しようと思います!私は現在学校に通っているのですが、ある日私が友達のいる階に行った時でした。友達を探しにクラスに行ったら、隣のクラスにいた男子が「え、あの子かわいい、だれ?」って言っているのが聞こえました。その時は私だとは到底思ってなかったですがその男子と一緒にいた友達が私の名前を言っていたので心の中はパァ〜🌸って感じでしたすごく嬉しくて舞い上がってましたスクールメイクなのでバレないぐらいにしますがこれをやるのとやらないのでは天と地と言ってもいいぐらい差が出ます。なので早速紹介していきたいと思います!1.イルミスキンの日焼け止めを顔全体と首にぬります。この時首に塗らないと顔が白浮きして塗ってる感がでてしまうので注意です。(これは紫色なので一気に顔に透明感がでてトーンアップします!)2.すっぴんパウダーをさっきと同様の場所にはたきます。色は白でつけすぎるとお化けみたいになっちゃうので手で馴染ませてからつけます。(これは毛穴の凹凸をぼかしてくれて肌をとても綺麗に見せてくれます!)3.エスポルールのハイライトを涙袋に少しつけてから広げていきます。(これはラメが入っていませんが白色なのでぷっくりした涙袋ができます!)4.アイブロウペンシルで涙袋の影を書きます。この時最初から書いてしまうとクマに見えるので黒目の中心から書きます。(これをするだけで涙袋がより際立つので必須です!)5.ビューラーで上げすぎないようにまつげを上げます。上げすぎるとバレてしまうので欲張らないようにします。(上げるだけで目の幅が大きくなるのでデカ目効果有りです!)6.エテュセのマスカラで3分の2の位置からジグザグしないですーっと流すようにつけます。そしてアイプロペンシルのぼかす方でまつげをジグザグしてとかし整えます。(束になってしまうと不自然なのでコームなどでとかすとバレにくいです!)7.ダイソーのアイブロウパウダーの薄い方でノーズシャドウをします。(薄い方でする事で自然な影と立体感を演出できます!)8.ちふれのチークを1回とって片方の頰につけます。反対側も同様にします。(何回もとるとチークつけてます!って感じになるので1回でも十分です)9.メンソレータムのリップを2回程往復させるようにぬります。(これは塗れば塗るほど濃く発色するので2回ぐらいがちょうどいいと思います)これで私のスクールメイクは以上です!値段は3枚目に書いてあります!↑↑みなさんも一緒に可愛くなりましょう!♡♡#スクールメイク#すっぴんメイク#私のポーチ
もっと見る8115
6467
- 2019.02.22
この夏、手軽に透明感UPしませんか??…ウルトラスーパーありがちな見出し失礼します。笑では早速本題に入るのですが、前々回の投稿を見返してやっぱこれやるのめんどくさいな…と思い()(私はかなり長いこと続けてるのでそんなに苦じゃないけど)美白に効果があるかはわかりませんがとりあえずこれやっとけば透明感あがるよ!ていう!では!必ずやってほしいこと(優先度★★★★★)〈陽に当たる20分前に日焼け止め、10分前に2度塗り〉私はパラソーラのイルミスキンをけっこうしっかりぬって上からベビパぱふぱふしてます。個人的な意見ですがスキンアクアはテクスチャ軽すぎて顔には向いてない気がする、あとパラソーラのほうがトーンアップするもうここで透明感ぶちあげ週一でいいのでやれ(優先度★★★★☆)〈入浴後は顔に導入液(が高ければ精製水でいいよ)パックの後に安定のハトムギ化粧水ばしゃばしゃ〉のあとにTゾーンはさけてうすくニベアぬる百均の圧縮フェイスパックまじでいいよん!できればやれ!(優先度★★★☆☆)〈陽に当たる30分前に保湿〉私はニベアは油焼けすると信じてるから百均のホワイトジェル全力で推すのじゃ…ここまでやれば透明人間(優先度★★☆☆☆)陽に当たった直後にタオルで包んだ保冷剤で顔から冷やし、冷えてきたら濡らしたタオルで日焼け止めをおとしてその上から美白乳液で風呂は安定のロゼット様!!!あとターンオーバーの速度上げるために寝る前はスマホ見ない、ゴールデンタイムは絶対寝る。…まあつまりは日焼けすんなってことですね!ここまでやって日焼けしたら教えろ!!(ちなみに私は中1から靴下焼け作ったことがありません🥰🥰🥰
もっと見る7645
5987
- 2019.08.14
🎓実際の学校メイクってこんなもん🎓こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回は私が高校実際にしていたメイクをご紹介します。私の学校は・髪色、ピアスは厳しい・メイクはゆるい・共学という環境でした。メイクは三年間指導されることはなかったです。でも友達にはしっかりばれていたんだと思う😅今回はおすすめのメイク方法というよりかは実際にしていた方法を記録として残したいと思っています。企図によっては濃く感じるかも。⭐️ベースメイク下地季節によってベースはコロコロ変わっていました。UV効果、美白に見える効果があるものを好んで使っています。・メディアのグリーンベース・パラソーラのラベンダーこの辺が特に好きだった!肌を白くしすぎないのはもちろんだけど首との色の違いをなくすことを気をつけました。『顔と首の色が違う』というのは意外とみんな気付くポイントなので、首にしっかり下地を塗るか下地を無色にするのがいいと思います。手足も同じように全身にトーンアップの日焼け止めを塗っていました。(正直とても手間だけど美白至上主義だったから頑張った)コンシーラー最初はザセムのコンシーラーっを使っていましたが、目の下の乾燥が気になったのでVTのコンシーラーに変えました。ニキビは悪化しないししっかり隠してくれる。しかも乾燥も崩れも気にならないので学校とか関係なくずっと使うと思う◎チーク基本しなかったパウダーキャンメイクのマシュマロが崩れやすいなーと思ったのですっぴんパウダーに変更。冬はパウダーなし!夏は化粧水ミストでコーティングして崩れ防止してた☀️⭐️アイメイクアイテープで二重を作って、キャンメイクのマットなシャドウで薄くアイテープを誤魔化す。バーガンディのアイライナーで涙袋の影を描く。(影色ライナーの日もある)涙袋に煉瓦色のクリームシャドウを塗る。前から涙袋を染める(?)のが好きでいろんなシャドウとか試してきたけどこれが一番しっくりきている。アイライナーで睫毛の間と細くアウトラインをひく。目尻はマットシャドウを薄く引く。アイラインみたいに。マスカラは繊維入りのロング系を使う。ダマになるのが許せないのでこれでもかとコームで解かしてしっかり上げる。チャリ通の時は登校後どうしても若干下がるけど仕方ない。日によっては薄ピンクかゴールドのラメを使ったりもした!小さいラメのシャドウを気分で使う。余ったら鼻筋になすりつけた😇⭐️リップ明るいリップに合わないのでほぼ暗めのベージュやボルドー。つけた後ぼかすなりティッシュオフなりして唇!!👄!っていう感じにならないようにした。濃いティントとか赤リップはJKにつけるのまだ早いかなとか思ってつけなかったけどボルドーも十分背伸び感あるよね👠アイテムは色々変わるけど基本はこんな感じ。これを他の身支度合わせて40ぷんくらい毎日やっていました。メイクをすることが毎朝の楽しみだったので苦ではありませんでした。振り返ると手順が意外と多い😌学校というよりナチュラルメイクという感じでしょうか…?学校メイクについていろんな意見があるけど私はメイクで気分が上がったり月曜日でも頑張ろうって思えたりしたし、すっぴんお化けから少しでも人間の顔で学校生活を遅れたのでコスメたちにはすごくお世話になったなと思っています!本日はここまでです♪
もっと見る6999
4651
- 2020.03.04
🌱校則厳しめさん向けスクールメイク今回は校則が厳しい学校でもバレないスクールメイクを紹介します!!実際に私もこのメイクを学校にして行ってます🤫私は担任も今来ている教育実習生の先生(大学生)も女なのですがどちらにもバレていません👏もちろん友達にも!!私は学校では真面目(?)な方なので怪しまれてないんだと思いますが…(᷇ᵕ᷆)ではさっそく紹介していきます🙌1️⃣パラソーライルミスキンUVエッセンスこれを顔全体と首に塗ります。この日焼け止めはパールとか入ってないから自然にトーンアップできる…校則厳しめの方にはすごくおすすめ!!顔だけに塗ると白浮きしてしまうので首にもしっかり塗ってください(◡̈)ง2️⃣セザンヌナチュラルチークN101涙袋に指で薄く塗ります。チークは本当にバレやすいので、本当に厳しい方は涙袋だけの方がいいと思います😖そこまで厳しくない方は、余分な粉を充分はらってから1度塗りすると○これは前にも紹介したのですが、マットで薄づきなので本当にスクールメイク向けです😳😳色味も、結構誰でも馴染む色なので1つ持ってて損はないと思います!!3️⃣資生堂ベビーパウダー私はおそらく普通肌なのですが、少し乾燥肌っぽい所があって(?)ベビーパウダーを塗ると乾燥してしまうことがあるのでおでこのみ塗ってます(¨̮)/おでこに塗ると、汗をかいてもベタベタしづらいのでとてもいいです○もしつけすぎても前髪で隠れるのでバレないw前髪がない方は薄ーくつけてださい!!(おでこだけマットだと変なので)オイリー肌の方や特に乾燥しない方は、全体に薄くつけてもいいと思います👌⚠️ただ、つけすぎは絶対ダメです!!!4️⃣エスポルールリップティントアプリコットピンクダイソーの商品です👏この「アプリコットピンク」という色が本当にバレないんです…♡♡テクスチャは水っぽい感じで最初は蛍光ピンクっぽい色に見えますが、塗ってみると唇に凄く馴染んで元々唇の血色が良い人に見えます😳しかも落ちない…!!はみ出しは絶対に禁物なので、グラデリップをつくるように内側に塗ってから外側に指で広げていくといいです(¨̮)/本当にナチュラルな色なのではみ出したりしなければバレないと思います🤔-----------------こんな感じで私はいつも5分ほどでメイクしてます!!時間がある時はしたまつ毛のみビューラーしたりしてます⌄̈⃝参考になれば嬉しいです❤︎"最後まで読んで頂きありがとうございました!追記♡1.0k本当にありがとうございます🙇🏻♀️こんなに反響があるとは‥本当に嬉しいです、ありがとうございます(;;)#スクールメイク#学校メイク#学生#パラソーラ#資生堂#ダイソーコスメ#ダイソー#セザンヌ#セザンヌナチュラルチーク#可愛くなりたい#ナチュラルメイク
もっと見る6832
4468
- 2019.09.01
こんにちは!ぶーたんです!私事ですが、先日彼氏が出来ました👏(どうでもいい)そんな彼に、「お前、やべぇ///」って言わせた方法教えます!それではれっつご!①いい香りのものを付ける私はshiroのオードパルファムのサボンをうなじ、スカート、手首、タオル、ハンカチにそれぞれワンプッシュずつして学校に行きます。オードパルファムなので香り持ちもよく9時間くらい立ってもほんのり香ります!布物につけると全く消えません!②肌を綺麗にする私のスキンケアは保湿だけ!(乾燥肌)保湿はほんとに大切!前回のにも書きましたが、夜の保湿クリームは1度塗ってサラサラになったらもう1度塗るのがちょうどいいです!朝起きてからも軽めにつけて、そのあと日焼け止め2度塗り、その上にベビーパウダーをはたくとベタベタしずサラサラ、andトーンアップ効果もあります!腕にもぬるべし!これしてたら、お前の肌もちもちーって言われました!脂肪がたくさんだからですか?😤って聞いたら、違うわ!女子って感じのサラサラな肌ずっと触ってたいって言われました😳😳③ぷるぷるのリップに!ねえ、キスしたいんだけど。なんでお前そんなにぷるぷるなの?やばいだろ、、と言われました!!うれしい🤦🏻♀️💖そんな私の保湿方法!夜、朝、顔に塗る保湿剤を軽く塗ります。寝る前、学校に行く前、学校中、いつでもいいからとにかくメンソレータム塗りたくります!安い緑のやつでおっけい!グロスとかは、ぬるぬるしちゃうので、がさがさじゃなくてぷっくり、自然な可愛い唇を作ることができます!(しかも校則守ったまま!)④髪の毛さらさら絶対に!寝癖は治しましょう!あとは、こまめに美容院に行くこと!これはお金かかることだけどまじで大事!早く伸びるし、痛みにくくなります!さらにいい香りつけると効果抜群!けど、服とか体につける匂いと同じものにすること!じゃないと匂いが混ざってすんごいことになります、、以上4つ!彼は私に一目惚れしたそうで(自慢)、なんでか聞いてみたら、笑顔が可愛くて一目惚れした!よくよく見ると肌が綺麗で髪の毛サラサラですれ違うといい匂いするもん!はなしたことないのにめっちゃ惹かれたって言われちゃいました!やっぱり、肌とか髪の毛とか、匂い、あと笑顔ってとってもよく男子に見られてるんですよね!できる所から一つだけでもいいです!絶対に実行するべき!私だって昔は、髪の毛もうにょうにょして膨張した髪型だったし、肌だってアトピーだからブツブツだったし、唇もカサカサでした、、皆さん一緒に頑張りましょう!私の惚気を含めた需要のない自己満投稿見てくれてありがとうございます。
もっと見る6387
4774
- 2019.10.08
こんばんは!私的ベストコスメ現れました、、、もうこれは神😭😭#ラロッシュポゼのトーンアップ下地!!尊敬しているダレノガレ様が紹介していて気になっていたので購入してみたのですがまあすごい!!!潤うしトーンアップしてくれるしuvカットだしSPF50って!!ええええ!!し!か!も!!!乾燥&敏感肌の私でも問題なく使える!むしろ肌の調子が良くなった!!これに出会ってからファンデ一切やめました!!!でも生まれつきクマがひどいのでクマの部分だけコンシーラーで隠してます🥺🥺ちょっとこれは皆さん騙されたと思って試して欲しいです😭😭乾燥する冬もこれがあればプルプル艶艶お肌になれますので是非!!!(急遽紹介したいと思った為、webで写真をお借りしています。申し訳ありません。)#メイク写真#映えコスメ#ベストコスメ#オススメ#化粧下地
もっと見る6223
3926
- 2019.12.08
美脚の秘訣《毎日ケア》こんばんは。美容に囚われしジャニヲタ、あまりんです。1枚目の画像ですか、はい、私です。(あ写真の背景とかあんまり気にしないでください分かる人は分かるかもですが、、)フィルターで白さはわかりにくいかもしれませんが、、もう、いちいち謙遜しないです。私、美脚です。自他共に認める美脚です。昔から「脚が綺麗!」「細い!」「白い!」「スベスベ!」と言われてきました。この美脚を作る・保つ方法を今回は3つに分けてお教えします。本当に基本的なことです。特別なことはしてません。まず、その1☀️日焼け対策☀️いや、当たり前〜〜😇けど脚の日焼け対策って難しいというか、割と怠っちゃうというか(自分だけ?)特に起こりやすいのが《靴下焼け》!私、自宅以外で裸足になれないから毎日外出する時は靴下履くんだけど、靴下焼け本当に怖くて、、そして私服のほとんどが膝丈くらいのスカートだから脚の日焼けケアは徹底してます。腕とか手はアームカバーしたり手袋したりとかで日除けできるけど、脚の日除けって難しくないですか?なので、脚だけは徹底的に日焼け止め塗り込みます!外出する《30分前》に日焼け止めを塗り込みます。特に膝や足首辺りをしっかり塗って、スプレータイプの日焼け止めもふります。使ってる日焼け止め画像3枚目です。どれがいいとかのこだわりはないです。高いものでも安いものでもいいと思うけど、高いものは効果に甘えて塗り直すことを怠りそうだから使ってないです。結局、日焼け止めってどんなもの使うかよりどれだけ塗り直すのか、なんじゃないかな〜と思いつつある。どう思います?😹その2🛁お風呂上がりの保湿🛁スベスベつるつるになるにはしっかりとした保湿!もちろん夏も冬もどんな時も!夏こそ保湿!だと思っている!!サハラ砂漠級の乾燥肌なのでお風呂上がりは脚とか特にカッサカサです。なので、化粧水とボディクリーム塗りたくります。体用化粧水は【白潤】!(別容器に詰め替えて使ってるから写真ないです)白潤は美白効果がかなりあります!主観で!日焼けもしにくくなる?気がします。昔、ハトムギ化粧水を体用化粧水として使ってましたが、効果がでるスピードがあまりにゆっくりだったので白潤使ってみたらかなり良かったのでハマりました〜!😇やばい日焼けしちゃったな〜って人は是非是非!使ってみてください!そしてボディクリームは【フィアンセ】使ってます。ボディクリームに関してはなんでもいいんじゃないかなあ、保湿できれば(雑)でも私の好きなのは【フィアンセ】!ずっとリピしてる!【フィアンセ】のにおいが苦手な人いるけど私は好きな人!【フィアンセ】のボディクリームのいいところは、ベトベトしない比較的サラサラしてるのに保湿力高いしところ!サラサラしてるから伸びもすっごい良い!その3🏃♀️暇な時は脚のストレッチ🏃♀️いやいやいや、暇な時なんかあるかい!って思うかもしれないですけど、脳とか頭とか手が暇なときじゃなくて、《脚》が暇な時!ね!例えば、こうやって携帯みながら寝転がってる時とか、ドライヤーしてる時とか、歯磨きしてる時とか、椅子に座ってる時とか、、結構あります。◯寝転がってる時には脚パカパカしたり、脚を交差させるストレッチしたり、めんどくさかったら脚上げ下げするだけでも全然いいし、、◯立ってる時は片脚立ちになって太ももを骨盤の高さまで垂直にして上げ下げしたり、、◯座ってる時は、脚をつま先立ちしたり、太ももを浮かせたり、、(私はこれを大学の講義の時の椅子に座ってる時によくやります)簡単なことです。少しでいいんで1日の中で脚が暇だなってなったらやる!1分でもいいです、毎日少しでもやれば変わります。毎日です!絶対毎日!えーっと以上なんですけど内容薄っすい大丈夫かなこれってかんじですけど。本当に大したことしてないんですよ。でも、美脚は1日2日、1週間2週間で簡単に作れるものじゃないです。美脚になれるグッズにお金をかけることができないからって諦めるじゃなくて、出来ることくらいやれば変われます!出来る努力しないで何すんの?ってかんじですよ…!!!特別なもの使ったり美脚になれるグッズを使ってないぶん少し時間はかかるかもしれませんが、毎日やれば本当に変われます!最後までご覧いただいた方ありがとうございました😊語彙力なさすぎて自分でも衝撃です、語彙力ください。#プチプラ#日焼け止め#日焼けケア#毎日ケア#美脚#美白
もっと見る6189
4311
- 2018.07.19
こんにちは🌟本題に入る前に!!前回の投稿には短期間で900以上もの❤、そしてフォロワー様100人越えありがとうございます🙇🏻♀️💖みなさまのおかげでなんと始めたばかりなのに2つものランキングにランクインさせていただけました…、夢みたいに嬉しいです😭本当にありがとうございます🙇🏻♀️これからも少しでも参考になるようなものを発信して行けるように頑張ります✊🏻では本題START🌟⚠️注意⚠️この方法は即効ではないです🙅🏻♀️よく3日で美白!とか短期間で白く!など見かけますが肌のターンオーバーは大体1ヶ月程度と言われています。だから短期間で本当に白くなることはありえないんです!短期間系は大体〜を塗るなど外からのアプローチが多いのですが私は肌をちゃんと白くしたかったので体内からもアプローチをしてきました!なので夏に1週間日焼け止め塗り忘れてもあまり日焼けせずにいられました🌟今回は即効性を求める方というより肌をきちんと白くしたい方におすすめの記事です✊🏻まず私が本気で1番頑張っていた時にやっていたことは・家から出ない日も日焼け止めを塗る・昼夜関係なく断光カーテンを閉じておく・窓のある室内(学校など)でも塗り直す・極力外に出ない・外に行く時は夏でも長袖長ズボン・長袖長ズボンでも手脚に日焼け止めを塗る・トマトを食べる!・ビタミンCをたくさん摂る・保湿たっぷりと!日焼け止めは顔と首にAlly、その他にビオレを付けています!保湿はハトムギ化粧水をバシャバシャつかってしっかり閉じこめる!!!です🌟極論だと家の中でカーテン閉めて日焼け止め塗ってとにかく外に出なければ白くなります!(笑)運動部ではなく帰宅部だったので出来たことかもしれないです…これを習慣にして今もずっと白肌をキープできています!即効美白!よりも地白を目指す方にオススメです💖根気を持って続けてみてください✊🏻質問、リクエスト等ありましたらお気軽にコメントおねがいします🙇🏻♀️少しでも参考になりましたら❤、📎、+👤していただけたら嬉しいです🙇🏻♀️💖また次回もよろしくおねがいします❣️#美白#美白ケア
もっと見る5558
3776
- 2019.09.14
色素薄い✨透明感出る!!と話題の『色付きUV』徹底的に比べてみました👿💓プチプラなのにすごい優秀なアイテムたちです👼💙クリアウォーター(サンプレイ)儚げな透明感がほしい人に(っ⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝c)色:ミルキーブルー見え方:素肌感あってかなりナチュラル。涼やか〜❄ラメ:パール配合ですが、さりげない感じ☺️のび:軽やかなつけ心地。のび良いです。香り:無臭に近いけど、若干日焼け止めっぽさアリ仕上がり:若干ベタつくけど、艶やかで美しい…😳❣️容器:昔ながらの形で、少したれやすいかも。持ち歩きやすいサイズ◎◌⑅⃝●♡⋆♡⃝˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌💜トーンアップUVエッセンス(スキンアクア)華やかな透明感がほしい人に(*´꒳`*)色:ラベンダーカラー見え方:ひと塗りでぱっと白く見える+血色感も💗ラメ:クリアウォーターよりも目立ちますのび:スルスルのびます!香り:サボン。ほんの少し安っぽさも…😭仕上がり:しっとり感あるけどサラサラ☺️✨容器:出しやすいけど、大きめなのでおうちで使いたい😶💭◌⑅⃝●♡⋆♡⃝˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌赤みが気になる人はブルー、黄ぐすみが気になる人はラベンダーがおすすめです☺️❣️カバーできる!!ってわけではないですが、かなり自然に美肌に見えます🌼💕このお値段でこれは…どちらもお買い得すぎる!!どちらもスーパーウォータープルーフで汗水に強いのですがSPFがかなり高いので普段使いには肌への刺激が強いそうです😭😭❅:*.。選ぶ目安。.*:❅SPF10~20:散歩・買い物等の日常生活(PA+・++)SPF15〜35:屋外での軽いスポーツ(PA++・+++)SPF30〜50+:炎天下のレジャー、海でのスポーツ(PA++〜++++)SPF45〜50+:紫外線が特に強い場所、紫外線に特別敏感な人(PA++++)※資生堂のデータを元にしてます長時間のお出かけのときや、美脚見せしたいときたまに使おうと思います😊🌸※値段は私が買ったお店での価格です!#プチプラ#プチプラコスメ#UV#UVカット#ベースメイク#化粧下地
もっと見る5024
2535
- 2018.04.02
クラスにいませんか?めっちゃ自然なのに可愛い子….本当にお久しぶりです!もえです!実はわたしは中学からの付き合いのめっちゃ可愛くてけっこうモテる友達がいて、その子になりたくてずっといろいろ観察してきたんです🥺でも、よっぽど素が可愛くないとむずかしいですよね?なので、今日は「特になんもしてない風女子を偽る方法」ご紹介するぜ👏👏ていうかもう画像をみてください!()まず左側が可愛いっていわれたくて超必死だった時代のわたしです、、、少なくともナチュラルではないですね!笑笑そして右はナチュラルをめざした顔面です!①個人的に参考にしたらいいもの⬇︎〈ベース〉🌝パラソーライルミスキンわたしはパラソーラ信者です(しってる)それかsugaoのシルク感カラーベースの青いやつもよかった!〈リップ〉💋ニベアリッチケア&カラーリップグロッシーベージュかフレンチピンクがおすすめ!〈チーク〉😳セザンヌナチュラルチーク101販売縮小してるみたいですが通販で買えますよー!〈まつげ〉👁わたしはやらないけどやるならクリアマスカラがおすすめ!ビューラーは資生堂がおすすめです!《!ナチュラルまつげのポイント!》1.ビューラーで根元を挟んで2回キュッキュッと軽く挟む!2.先端1ミリを挟んで一回キュッ!3.ナチュラル美少女まつげができます!〈まゆげ〉もとがちゃんと生えてる人はいらない!薄い人は、kateのデザイニングアイブロウ3Dがいいと思いますがもとの毛並みをいかして!まゆげが少ない人はまつげ美容液がいいって後輩が言ってたけどほんとかはわかりません()②かみのけ以前のわたしは前髪は毛先ぎゅるんで触角はクルンクルンでした…笑笑けど友達をまねしてみたんです☝️1.前髪をぱっつん、まゆげの下1センチ以内にきりそろえ、外側はすこしだけ長めにする⬆︎ここでさりげない小顔効果をいれます2.前髪を三つに分ける(M字にする)3.ストレートアイロンを「通す」イメージで上に軽く引っ張りながらふわっとまく※ここでぎゅるんってしすぎないで!4.髪の内側にすこーしだけ(ほんとにすこし)ベビーオイルをつけ束感を出すここで外側にやると脂ギッシュになっちゃいます!笑笑5.後ろ髪もストレートアイロンをかける重たい人は美容師さんと相談して「毛先がスカスカにならない程度に」梳いてもらいましょう!スカスカな毛先はとても品がなく見えるよ!③香水わたしは今までベリー系の香水だったんですけどやめました!でも香水したい!という方は石鹸の香りがおすすめです!この前男子が「〇〇(クラスの子)香水キツすぎじゃね笑笑男の目気にしすぎ笑」って言っててマジで香水やめてよかった…って思った、、怖いよね…理想としては柔軟剤がふわっと香るくらいで🙆♀️柔軟剤はフレアフレグランスのフラワーハーモニー!!これすごくいやみじゃないにおいで最高なんです…④そのほかその友達はなにもしてないように見えてみだしなみは本当にきっちりしています。でもみだしなみがきっちりしてて責める人なんていないから!とにかく、みだしなみを見直すだけで清潔感がぐんとあがります!リストアップしてるからみてみてね!..【まとめ】ナチュラル美少女の共通点①化粧っ気がない②近寄り難くない③通り過ぎたときにちょっといい匂いがする④身だしなみなど抑えるところはちゃんと抑えている⑤透明感(マジで)透明感をあげる方法については、前のわたしの投稿へどうぞ☺️質問には全力でお答えします!!説明不足ですみません、ここまでお付き合いいただきありがとうございました♡追記2020/03/14私の学校はメイクOKなので別に怒られないですけど、メイクNGな学校の子はきをつけてください!💦様子を見ながら、これやったらバレるなと思うものなど調節しながら頑張りましょう…!
もっと見る5002
4216
- 2020.03.07
今回は私が肌を白くした方法を紹介します!!皆さんは色白になりたいですか?皆さんが考える色白になるメリットって何が思い浮かびますか?私は肌が白いだけで顔が1.2倍程ましになる気がします。肌に自信があれば好きな服も着れますし化粧映えもするしいい事が多いですよね。私ももともと肌が白かったわけではなく、小学生の頃は家に帰り着いたらすぐに外へ出て遊びまくっていたので、肌も黒い方でtheお転婆娘って感じでした。しかし、中学生になってからあることに気をつけただけで、みるみる白くなり、会う人会う人に肌が白いと言われます。色の白いは七難隠すという言葉をご存じだと思いますが、肌が白くなると段違いで垢抜けます。眉毛を細くする、痩せる等も大事ですが肌が白くなってから明らかに周りの態度が変わりました。私がやっていたことはシンプルです。①ハトムギ化粧水をお風呂上がりに顔、身体中にバシャバシャ塗ります。顔だけ塗ると首と顔の色が違って違和感が出てしまうので、面倒くさい人はせめて顔と首(首の後ろまで)は塗りましょう。②次に日焼け止めです。私は毎朝塗っていきました。と言っても家を出る直前に塗ってもそんなに効果はないと感じているので、家を出る20分前に塗るようにしていました。私の学校は日焼け止めを持ってくるのも塗るのも禁止(意味わからん)だったので、肌が弱いと嘘をついて塗っていました。(悪いやつ)できれば1.2時間おきに塗ったほうが効果はあるのですが、校則上そうは行かないですよね。。私は、体育の前には必ず顔と首と手に塗っていました。友達にも使う?と言えば反感を買われることが少ないのでオススメです。中学生の頃はメイクをしていなかったので、普通のミルクタイプの日焼け止めを使っていましたが、今は化粧に影響が出ないようなタイプの日焼け止めを使っています。身体に塗る場合は伸びがいいミルクタイプやジェルタイプをオススメします。③登校、下校中は極力日陰を歩いていました←これ重要!日陰だと、日光を直接浴びないのでかなり涼しいですし、紫外線からも多少は守れるかと思います。④日傘をさしてください。これに尽きます。日陰がないような素晴らしい天気の日は私は、いつも持ち歩いている折りたたみ傘(日傘にもなるもの)をさしていました。恥ずかしいと思う方もいるかもですが、友達と一緒に入ればそんなに恥ずかしくありません笑極力普段から(人混み以外の場所では)日傘をさすようにして下さい。小さくて可愛くておしゃれなものも多いので服にも合いますし、何より涼しいです。私はめっちゃめっちゃ汗かきなんですけど日傘をさすとだいぶマシになります。⑤最後は休みの日はあまり外出しないことです。つまりインドアになりましょう。料理をしたり、本を読んだり勉強したり、漫画やアニメを見たりメイクの練習をしたり意外とやることはいっぱいありますし、1度インドアの楽しさをしればなかなか沼が深くて抜け出せません。もちろん外に行って買い物や遊ぶのもありですが、必ず日傘を持ち歩いて下さい。化粧水のことですが美白、美白書いてあるお高い化粧水よりも安くてたくさん使えるものを惜しみなく使ったほうが効果は出ます!私は、背中などはお世辞にも白いと言えません。顔、首(最初は首の後ろ塗ってなかった)、お腹あたりだけ塗っていたので結構な差があります。これから肌を出す機会が増える?夏が来ます。(露出の高い服は着ませんが…)肌が白いだけで服も可愛く着こなせます。続ければ意外と早く効果が出ます!夏はすぐそこです、私も背中美白強化月間中なのでこれを機に皆さんも一緒に頑張りましょう!!!!フォローといいねありがとうございます🥰リクエストがあればコメントでお待ちしてます🙌
もっと見る4747
3309
- 2020.03.07
集まれ!#メイク崩れ女子メイクを持続させるテクニック🎶ソラです꒰¨̮͚꒱好きなアイドルオーディション番組...推しがデビューしたのに、急に居なくなってしまってテンションが6分の1になってます....エーン(;o;)そんなことより、午後になるとテカる😭崩れる😭毛穴Fallする!そんな私&みなさんのために、持続力アップアップ☝️のメイク方法を御紹介します💭🤍ベタベタのままメイクはNGしっかり保湿した後すぐにファンデや下地を塗ると、そこから崩れてしまいます❗️手で押さえ込むようにしっかり馴染ませるか、髪を乾かしたり歯磨きしたりしてベタベタを回避しましょう🎶🤍毛穴、崩れ下地は適材適所に!Tゾーンや鼻周りに毛穴、崩れ防止下地はしっかり塗りましょう🎶頬や目元は乾燥しやすいのであんまり塗ってないです!ちなみに、個人差あると思うんですけど私はプリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地荒れました。🤍崩れやすいところは逆に塗るな!頬からファンデーションを塗り始めて、あまったファンデで鼻やTゾーンを塗ると厚塗りになりにくいですよ💭気になるところはファンデではなく、コンシーラーで隠せば◎🤍ハイライトとか色々つけすぎじゃない!?これでもか❗️ってハイライトをつけすぎると逆にそこから崩れる場合があります...!指やブラシでスッと塗るくらいが丁度いいと思います🎶🤍崩れやすい場所だけティッシュオフ鼻やおでこ、フェイスラインは(めちゃ)軽くティッシュオフすれば厚塗り感や崩れが少なくなります❗️ただしティッシュの跡が見えたら激ダサなので、その後何もついてないパフなどで馴染ませれば◎🤍シュ!で完成!メイクキープスプレーはするとしないで全然違う❗️私はUV系と炭酸が入ってるやつ2つ持ってるのですが、保湿系、メイクキープ系、サラサラ系など色々な種類があるので自分の好きな&なりたい肌に合わせて購入するのもアリだとおもいます〜🧸—————————————————————————✓タッチインソルプライマー1,800円色は薄ピンクだけどぬると透明になる❗️オレンジも真っ青なBOCOBOCO毛穴が、塗るだけで0個になる....凄い...𝕃𝕆𝕍𝔼....🤍肌荒れやすいんですけどこの子で荒れたことないです❗️全然なくならないので、コスパメチャメチャいい...𝑳𝑶𝑽𝑬めっちゃ好きなので、廃盤になったらオワオワリ🎶✓ファシオUVコンシーラーナチュラル021,000円親に貰った。保湿系のコンシーラー、スルスルと塗れるし普通に隠れる!普通に良い子🤍指で馴染ませないとその部分だけ異常な空間になるので注意。✓紫外線予報メイクを守るUVスプレー1,650円柑橘系の匂い、私は好き。好き嫌い分かれるかもしれないけど...スミマセン...紫外線絶対防ぐマンだからUV特化のスプレー購入しました。紫外線も防げて、メイクもキープしてくれる優秀ちゃん🤍シューした後はわりとサラサラになる🎶私は粉の後にシューしてます。—————————————————————————以上です。:゚・*☽日中もこまめに鏡をチェッキングして、油取り紙やパウダーで押さえれば◎手持ちのパウダーは、鏡付きでプレストが使いやすいとおもいます🎶みなさんも共に、油田と戦いましょう🎶ではではご機嫌よう꒰¨̮͚꒱clip📎heart🤍comment✍️良かったらよろしくお願いします🤲🏿#崩れない#皮脂テカリ#油田女子#メイク崩れ#イラスト#イラストレーター#イラストエッセイ#イラストコラム#コスメ#コスメイラスト#メイクイラスト
もっと見る4438
3064
- 2019.12.09
人気UVカット下地3種比較してみました💗💗最後まで見てください🗣今度エリクシールから色付きタイプでるんです!そしたらまた比較します🥰ポルジョは新作出てましたね💕プレゼント🎁のやつ私ハズレタ…😂😂当たった人いいな💗当たったら比較したかったけどない…でも雑誌の付録サンプルならある👍🏻笑ラロッシュはトーンアップの方はお気に入りで使い切りましたので手元にはない😂😂サンプルならある←💰お値段💰ポール&ジョー ¥3500税抜ラロッシュポゼ ¥3400税抜エリクシール ¥1800税抜⚖量⚖ポルジョ 30mlラロポゼ 30mlおしろい 35g☀️UVカット効果☀️ポール&ジョー私が紹介したのはSPF42PA+++ですが、現在は最高値!ラロッシュ、エリクシール共々最高値になります👐🏻👩🏻個人的に…👩🏻保湿、カバー力がほしいならポール&ジョー。プチプラ、ベタつきが苦手ならエリクシール。低刺激、血色感だしたいならラロッシュ。ちょっとコンビニまで、とかなら1本でどれでもいける!本当にどれもお気に入り。乾燥は気にならない!😷マスクの日😷マスクの日はガッツリベースは作りません…。下地+コンシーラーが多いですが、マスクで隠れるので目元以外コンシーラー塗らないこともある。⚠️崩れにくさについて⚠️どれも使用してはいるけど、最近温度変化もあったり、ファンデ違ったり、最近はマスクして出かけることが多いので中々同じ環境で見れる事がなくて…😂ラロのトーンアップのものは、崩れやすいってレビューは何度か見たことがありますが…🤔今度半顔検証とかしてみようかなって思ってます!
もっと見る4202
1606
- 2020.03.05
🔰春休みのうちにマスターしておきたいポイント🔰こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回は新しく入学、進級される学生のために自然なメイクをレクチャーします。といっても今はいろんな方がスクールメイクのやり方を発信しているのでどれを信じていいかわからない方も多いのではないかなと思います。なので、本当に必要な情報だけをまとめてみました◎初めに・・・⚠️学校の校風をよく理解すること(校則)⚠️メイクに気を取られて他がおろそかにならないこと学校でメイクが濃い子は本人が知らないだけで結構悪い意味で話題になります。リップ濃いとか眉毛濃いとか・・・頭良くなれということではありませんが、特に目立つようなことはせず普通の生徒でいればちょっとメイクしたくらいで何か言われることは無いはず。ということで、今回紹介するものは必ずバレないというより、「実践してみて上手ければバレない」内容になっています。言ってしまえば自分次第です・・・!この春休みにメイク上手になるために一緒に頑張りましょう👍画像が沢山あるのでここではシンプルにポイントをまとめます。❁アイメイク・汚いアイプチをするくらいなら目以外で盛る。アイテープ(極細)は目立たなくて◎・生まれつきありそうなものは足しても大丈夫。(涙袋の影、瞼の赤み)・生まれつきありえないものは足さない!(ラメ、長すぎる、又はビューラーでカクカクのまつ毛)❁アイブロウ・JKで眉毛書くのがうまいやつはひと握り。大体の人が濃すぎる(´;ω;`)・輪郭をハッキリさせない。ぼかし命。・ブラウンよりもアッシュ系、グレー系が自然。(黒髪指定の場合)❁ベースメイク・首の色と違うくらい白いと1発でバレる・ファンデは付けない。(厚化粧に見えるし、4時間目には崩れてバレる)コンシーラーで隠す・カラーコントロールベースで自然なトーンアップを図る⬆️お気に入りのカラーコントロールベースの詳細は過去にレビューもしているので気になった方はぜひ🐕❁追記・リップは色字体が明るいものより薄ずきのものいい意味で発色が悪いやつ。・シャドウを入れるなら鼻筋ぐらいにしとく。(描きすぎると本気でダサい)・全体的に薄く!・・・こんなかんじで簡単にするつもりが結構しゃべってしまいました(〃゜゜〃)今回ちょっと表現キツかったらごめんなさい。そのくらいこれからメイクする子たちに気をつけて欲しいのです・・・!1回バレれば「あの子はメイクしてる」という印象がついてしまうので😅高速の厳しさにもよりますが、特に肌などは入学の時点で明るさを決めて3年間過ごすのが吉です。急に変わればその分わかりやすいので・・・と、こんなかんじです。結論:化粧は薄く!!本日はここまでです!最後までご精読ありがとうございます!質問や感想コメント欄にてお待ちしています。リクエストや個人的な質問などはTwitterの質問箱にて対応しています👏こちらもよろしくお願いします!#二重メイク
もっと見る3793
2645
- 2019.03.18
どうも!まつださやこです(•ᵕᴗᵕ•)今回は、皆さんが一番お化粧品の中で迷うであろう、下地のお話です!毎日(その日のお肌によって使い分けているので、毎日って単語で合ってるのかな?)使っている下地を、“本音で”レビューしていきます!悪いところも言うからね🙄苦手な方は戻ってください👉👉👉税込み価格を今回から商品名の後に書いています!購入する時の参考にしてください❤️(値段には多少の誤差があります、ご了承ください🙏💦)ではでは、まっつごー!✄-------------------‐✄①セザンヌUVウルトラフィットベースN02.ライトピーチ¥748(税込み)748円という安さで、保湿と血色と色ムラカバーをしてくれて、自然なツヤ肌に仕上げてくれると評判の商品ですよね!あの皮脂テカリ防止下地にも引けを取らない人気を誇っている、セザンヌの代表的な商品です✨さぁ、本音レビューをしていきますか…😏まず、公式ホームページにも書いてある謳い文句、「高保湿タイプの機能性化粧下地」について…。はっきり言いましょう!!!「高保湿」ではございません!!!!!!保湿はされないわけではありませんが、乾燥が気になるこの季節には向きませんし、私のような水分が秒で無くなる乾燥肌はほぼ保湿されません…。仕上がりがサラッとしているのですが、サラサラよりは「カサカサ」のような…😰それにお肌が乾燥した状態でファンデーションを塗ると、毛穴落ちや粉吹きなどの化粧崩れに繋がってしまいます😱私は見事毛穴落ちいたしました…😇血色感プラスと色ムラカバー、ツヤ肌仕上げの機能はとてもよかったです!顔色も良くなって、肌の内側から発光しているような、自然なツヤ肌になりました!あんまり乾燥しないよ!という方や、血色の良いツヤ肌に仕上げたーい!という方は、この商品がオススメです😋✨②CANMAKEマーメイドスキンジェルUV01.透明¥770(税込み)これも良い口コミよく見かけますよね🤭美容液成分85%以上配合されているってだけでも嬉しいのに、スキンケアと日焼け止めと保湿下地の役割も果たしてくれる!!洗顔料で落とせるし、パラベン・アルコール・鉱物油フリーという、お肌に優しい商品なのです💕で、実際どうなのか…。申し上げましょう…。めっっっっっっちゃ良いです!!!!!!国内最強レベルのUVカット効果に、粉吹きさせない保湿力!!!!!最高ですよ!!!!!美容液成分が入っているのもあって、伸びも良いしうるおいもあって、お肌粉吹かない…!さりげなく毛穴もちょっとだけ、カバーしてくれます。うるおいチャージされるので、少しツヤのあるお肌に仕上がります。ただ、セザンヌのウルトラフィットベースとは違い、透明なので血色感プラスはできませんし、色ムラもカバーできません…😭血色悪い顔のままなんですよね…。そこが残念…。ピンク系の血色感を与えてくれるカラーが登場したら、本当に言うこと無し!メイク初心者の方にオススメしたい、最高の商品です😳💕③資生堂マジョリカマジョルカミルキースキンマスク01GR¥1320(税込み)これは前回も紹介させていただいた下地です!これ一本でスキンケア・保湿マスク・下地・毛穴カバーまで出来てしまう、万能な下地になっております!まぁー、言ってることは前回と大して変わらないんですけど、保湿力は中の中くらいですwマーメイドスキンジェルの方が保湿力はあるかなー😗けど、一本で済んでしまうっていうのがね!強い!w朝から化粧水乳液塗ってらんねぇよ!って人はこれがオススメです!毛穴も埋めてくれてカバーもしてくれるので、この上からファンデーション塗っても全然大丈夫です!ただやっぱり保湿力が物足りなくて、お昼になるとTゾーンがテカってしまうんですよねー…。もうちょい保湿力上げてくれたらなあ〜!!!トーンアップ具合も匂いも私はすごく好きなので、これはリピします!見た目可愛いのに、超手抜き出来るズボラさん向けメイク商品だしね!wブルベさんはGR使うとフリーザ様のように真っ白になるので、PUを購入することを全力でオススメさせていただきます…(実体験)④専科純白専科すっぴん朝雪美容液¥1650(税込み)美容液フォンデュの方が有名で、埋もれてしまっているような…。でも、アナ雪とコラボしたので購入された方がぐんと増えたみたいですね!私も欲しかった…😭(またまた買った直後にコラボパッケージが発売されました…)こちら、なんとなんと、女性なら誰でも気にする「シミ対策」が出来てしまうのですよー!!!メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いでくれるのです!日焼け止め効果もバッチリ、日焼け対策もバッチリなCCクリームです✨ヒアルロン酸が配合されてるのも嬉しいですよねー!肌荒れ防止(完璧に防止するわけではないです)効果もあるんですよ…!神か!?!?ですが、よく口コミで「ムラになる」「白いカスが出てくる」と言われているため、購入をやめてしまう方が多々いらっしゃるのです…😭えー、使用した者としては、ムラにはちょっとなりやすいかな…💦ちゃんとすぐに四方八方に伸ばしてあげないと、一部だけ白くなりすぎた!という事件が起こってしまいます…。なので、塗ったらすぐ伸ばしてください!白いカスが出てくるという方は、「スキンケア馴染ませ不足」だと思われます!肌に浸透してないのに下地を塗ってしまい、摩擦によってカスが出てきてしまうのかと…。解決策としては、スキンケアをしてから2分くらい置いて、塗ること!そうすればカスは出にくくなるはず🤔美白効果もあります!元から色白なんですよ〜っていう肌になります!あと、ツヤ肌になる!どちらかと言えば、韓国人系のツヤ感かな?自分は好きな仕上がりです😳💕これ塗った後にツヤ肌仕上がりのクッションファンデとか塗ると、めっちゃ良い!!!お肌に気を使いたい!でも美白になりたいし、シミ・ソバカスもできたくない!って方には、こちらがオススメですよー☺️👍⑤CANMAKEシークレットビューティーベース01.クリアナチュラル¥715(税込み)24時間使える化粧下地として、SNSで話題になってましたよねー!シークレットビューティーシリーズの、シークレットビューティパウダーもセットで買われる方が多いですよね🌟保湿力は皆無wけど、自然にトーンアップしてお肌を綺麗に見せてくれます!こちらも洗顔料でオフできるので、お肌に優しいんですよー!!!メイクに興味が出てきた、学生さんにオススメしたいです!お肌にダメージを与えすぎず、でもちゃんと下地効果もある!それと、素肌以上メイク未満仕上がりなので、スクールメイクなんかにもオススメ!あとは、彼氏さんとか修学旅行のお泊まりメイクにも使えちゃいます!意外と万能なんですよ、これ!!!!!!けど、私は粉吹いたからうーんという感じ…💦買ったしちゃんと使ってみる予定ではありますが!リピは今のところ考えてはないですねー。スキンケア入念にやってから使用したら違うのかなー🙂⑥ビオレUVアクアリッチウォータリーエッセンス¥855(税込み)2019年にリニューアルし、ミクロレベルで日焼けを防ぐ最強の日焼け止め化粧下地!みずみずしいのにサラサラに仕上がるので、日焼け止め特有のベタつきが一切ない!あのベタつきが嫌で日焼け止めはなあ〜…と、購入を悩んでいた方に全力で購入していただきたい日焼け止めです!!!ヒアルロン酸とローヤルゼリーその他諸々の保湿成分が配合されているので、乾燥肌にも優しいですね✨けど!!!そこまで日焼けを防ぐってことは、どーせちゃんとクレンジングしないとなんでしょー?と思われている方…。ノンノンノン!(古い)普段お使いの洗顔料やボディーソープで落とせるのです!!!余計な皮脂を抑えてくれるので、お化粧持ちも良いとリピーターが多い日焼け止めでもあります!私もこれはよく使ってます!特に夏に使ってますね!サラサラ仕上がりだし、汗でベタつきにくいし、不快感が減るんですよねー!友達にも勧めてて、友達も持ってますw悪いところは本当にない!強いて言うなら、日焼け止めの匂いだな〜っていう匂いなので、それが苦手!嫌だ!という方はやめておいた方がいいかも…。あと、あくまで日焼け止めなので、毛穴カバーなどは期待しないでください😥日焼け止め効果もあって、伸びも良くて保湿力もあって、サラサラに仕上がる下地が欲しい!と思っている方には、この商品がオススメですよ😘コスパも良いので、一度購入されてみては🙄?✄-------------------‐✄いかがでしたでしょうか?全6品の下地(1個は日焼け止め)を本音レビューさせていただきました😌「どれを買えばいいのかわからない!」「あれって実際どうなの?」と思われていた方の参考になれば幸いです✨最後まで見ていただき、ありがとうございます!感想コメント等々、お待ちしております🙇♀️それでは〜👋👋👋👋👋#下地プチプラ#CANMAKE#セザンヌ#純白専科#マジョリカマジョリカ#Biore
もっと見る3671
2584
- 2020.02.14
今回は私がいつもしている#スクールメイクをご紹介したいと思います!私がこのメイクを始めてから『あれ...なんか〇〇可愛くなった?』といろんな人から言われました笑男子からも『〇〇なんか...いいな』とか🤪🤪結構変わったらしいです笑私がスクールメイクのなかで1番重視しているのは......*¦¦¦¦#透明感¦¦¦¦*学生において1番大事なのは#清潔感ですね清潔感=透明感だと私は思い今のメイクにたどり着きました笑(まぁ随時季節によって変更されますが、ここ数ヶ月は安定してます笑)絶対にバレないというわけではないですが私は1回もバレたことありません😂私の学校校則まぁまぁ厳しいのかな...先生が毎週ひとりひとりメイク頭髪服装チェックをしますが、未だにバレたことはありません笑先生が持ってる化粧落とし百均のなんですよね...笑肌荒れそうすぎて絶対バレたくない笑まぁ私のを参考に個人で足し引きしてくれたらなぁ...って思います🥰前置きが長くなりましたがメイクのスタートです👊👊#ベースメイク_________________________________①G9#ウユクリーム+#パラソーラ#イルミスキンUVエッセンスこの2つをウユクリーム6:イルミスキン4くらいの割合で混ぜて顔全体に塗ってます!イルミスキンが紫なので透明感がでるし、#日焼け止めにもなるで私的に必須です笑ここでポイントは首もちゃんと塗りましょう😂肌と首の色が違うと先生に即バレです😅②#ちふれカラーメーキャップクリームN+#サナ毛穴パテ職人ミネラルCCクリームBUこちらも混ぜて使います笑ちふれ3:毛穴パテ職人7くらいの割合です毛穴パテ職人が暗めなのでちふれさんので明るくしています!こちらは赤みが気になる小鼻やたまーにあるなんかほっぺた赤くね!?って時に薄ーく塗ってます笑塗ったら水に濡らすタイプのスポンジで馴染ませます!これは校則がかなり厳しい学校はバレるかも...?気をつけてください笑④#ノブ#コンシーラー2ライトベージュこれはとってもオススメです✨ノブさんの商品はとても肌によくて、ニキビなども悪化させることがないです!自然にニキビ跡などもカバーしてくれてとっても助かってます🥰手でクルクルととって気になるところにクルクルとしてポンポンって手でしてます(語彙力)④#クラブ#すっぴんパウダーこれは神ですね✨高校入ってずっと使っていてもう底見えです😎付属のパフで顔全体にパンパンしてます笑あと首もしたほうがいいかも...🤔💦これ塗るとサラサラになるし、毛穴もぼかしてくれるしほんとに感謝でしかないです笑#ポイントメイク_________________________________⑤toocoolforschoolARTCASSByRodinShadingこれは有名なやつですね笑このシェーディングを鼻筋と顔周り?にパパーって塗ってます!あと眉毛の下と瞼の目尻側と目頭側に塗って堀深い顔にしてます笑ラメもないし自然なのでバレないと思います笑⑥#セザンヌフェースコントロールカラー1こちらラメが入ってないハイライトなので先生にバレません笑これを鼻筋と顎と頬の高い位置と涙袋に塗ってます笑⑦#セザンヌノーズ&アイブロウパウダー03この真ん中と右の色を混ぜて眉毛をふんわりと書いてます笑03のオリーブの色がとっても黒髪にあっていてお気に入りです笑学生さん黒髪が多いと思うので全力で推します笑体育していても程よく持続されていて好きです🥰⑧アストレアヴィルゴアイビューティーフィクサーWPこちら#アイプチですね笑私は一重なのでね、アイプチで二重にしてますw私はずっとこれ使ってます笑アイトークのピンクや折式も持ってはいるんですが結局これに戻ってきちゃいます笑部活しても全然取れないし、液の乾きも早いし強力だし...笑おすすめです✨〇#ケイトダブルラインエキスパートJB-1これも有名なやつですね笑これを二重の延長線と涙袋の影に塗ってます笑涙袋の影に塗ったらすぐにぼかします笑⑨#キャンメイクパーフェクトマルチアイズ04これにはお世話になってます🙃🙃🙃これのおかげで透明感出てると思います笑一番左下の紅芋っぽい色を目尻と下瞼の際に塗ってます笑ラメもほぼ入ってないし、もし先生に言われたとしても色素沈着って言えば大丈夫👍😂あとは日によって二重幅に右上のカラー塗ったり塗らなかったり...笑ほんとにオススメです🍓👑⑩#資生堂ビューラービューラーです笑パキッとあげるよりふんわりとまつ毛をあげます笑まつ毛の先から上げていくとふんわりとあがります!!笑⑪#フローフシモテマスカラTECHNICAL1いやいやマスカラはさすがに...笑って思うでしょ!?でもこれすっごいナチュラルで自まつげが長い人に見えるんです!!笑これを1度だけさらって塗ります笑⑫#セザンヌナチュラルチークN14これは紫ピンクの可愛い#チークですね!ほんとに透明感出るし、おすすめです!これを範囲広めにふわーって付けてます👍⑬#キャンメイク#ステイオンバームルージュT01これすっごい綺麗なカラーで保湿力も高いし透け感あるカラーなのでスクールメイクにはもってこいです!!実際に見るのと唇に乗せた色では違うのでぜひ買ってみてください!#セザンヌラスティンググロスリップRD11すっごい可愛い赤リップです!こちらも透け感あるのでおすすめですね😊💗リップは日によって使い分けてます笑セザンヌのほうが赤いですね😍_________________________________はい、これが私のスクールメイクです笑すっごい長くなりましたね笑最後まで見てくださりありがとうございました!よかったら参考にしてみてください😊質問等ございましたらコメント欄にぜひぜひ!ありがとうございました!
もっと見る3551
3036
- 2019.01.13
田中みな実さん愛用と聞いて、俄然使う気満々になった化粧下地。UV効果が高く日焼け止め&下地として使えるから、ベースメイクの時短に良いぞ‼️しかもトーンアップ効果もあるから、肌が明るくなって嬉しい❤️軽くてみずみずしい質感で、最初は白いけれど伸ばすと透明になってなじみます。今年の春夏もいっぱい使うぞーっ‼️Instagramもぜひ見てね🙈↓@maimai.007#コスメ好きさんと繋がりたい#コスメ#コスメ好き#コスメ大好き#デパコス#プチプラ#プチプラコスメ#ベストコスメ#メイク#アイメイク#リップ#ラロッシュポゼ#日焼け止め#化粧下地#ベースメイク#ツヤ肌#美肌#フラロッソ賞#田中みな実#田中みな実買い#田中みな実メイク#田中みな実コスメ#田中みな実ちゃん#みんなのみなみ
もっと見る3127
1731
- 2020.02.13
新着商品日焼け止め(顔用)
関連する記事日焼け止め(顔用)
焼けたくないけどメイクの邪魔もしたくないっ♡崩れにくさで選ぶ顔用日焼け止め5選
nemu|17938 view
涼しくなっても油断大敵。デイリーUVで白肌キープ大作戦♡
ななつん|1909 view
今年も絶対焼きたくない!ボディ用日焼け止め比較
moka|4929 view
早めのスタートで今年こそ焼かない!おすすめフェイス&ボディ日焼け止め5選♡
もみじちゃん|24696 view
紫外線対策が透き通る肌への第一歩♡春から使う日焼け止め紹介します!
くーちゃん|13656 view
本格的な夏が始まる前に。この夏買いたい日焼け止めを一挙公開
こじー|4551 view
夕方までくすみ知らず♡トーンアップを叶える日焼け止め
もみじちゃん|11599 view
出かける前のひと吹きで簡単UV対策を!日焼け止めスプレーのおすすめアイテム5選
もみじちゃん|4616 view
季節の変わり目でも安心して使える♡敏感肌さんにおすすめの日焼け止め5選!
もみじちゃん|6042 view
乾燥肌さん必見!キシみにくいしっとりしたつけ心地の日焼け止め5選♡
もみじちゃん|12925 view
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年01月22日(Fri)関連するランキング日焼け止め(顔用)
- 日焼け止め・UVケアのランキング
- 日焼け止め(顔用)のランキング
- ボディケアのランキング
- アウトバスケアのランキング
- ボディクリームのランキング
- ボディソープのランキング
- オーラルケアのランキング
- 歯磨き粉のランキング
- パーツボディケアのランキング
- ハンドクリームのランキング
- ボディ石鹸のランキング
- ボディローションのランキング
- 日焼け止め(ボディ用)のランキング
- スクラブのランキング
- 入浴剤のランキング
- フットケアのランキング
- マウスウォッシュ・スプレーのランキング
- ボディマッサージのランキング
- 歯ブラシ・デンタルフロスのランキング
- デオドラント・制汗剤のランキング
- 脱毛・除毛のランキング
- バストアップ・ヒップケアのランキング
- ボディオイルのランキング
- ボディパウダーのランキング
- ボディミルクのランキング
- インバスケアのランキング
開催中のプレゼントキャンペーン
UVも花粉も!守って魅せるトーンアップUVを300名様に!
- 抽選で300人
- 1/18〜1/25
ベタつかないのにピタッと密着キープ、ヘアスタイルしっかりまとまる!「ルシードエル #マルチアレンジスティック エクストラハード」をプレゼント!
- 抽選で300人
- 1/20〜1/27
ベスコス受賞!ナチュリエ ハトムギ化粧水に【新発想のハトムギ浸透乳液】が仲間入り!現品を200名様に
- 抽選で200人
- 1/18〜1/25
眉毛1本1本を綺麗に発色、さらに固めず自然な仕上がりに!デジャヴュの「フィルム眉カラー」
- 抽選で100人
- 1/18〜1/25
【高保湿・低刺激処方のスキンケア】カルテHD オールインワンゲル(医薬部外品)プレゼント!
- 抽選で100人
- 1/19〜1/26
化粧水代わりにさっと使える!5in1マルチパッド「グーダルVトナーパッド」を100名様に!
- 抽選で100人
- 1/20〜1/27