\0円でできる/垢抜けるためにやるべき自分磨き7選✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼①朝起きたら白湯を飲む朝起きてすぐコップ一杯の白湯を飲むことで、痩せやすい体質になる・美肌になる・むくみが解消されるなどのメリットがあります。白湯は電子レンジでも作れます!【白湯の作り方】150~200mlの水をマグカップに入れ、電子レンジ500Wで2分温める✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼②小顔マッサージフェイスラインがすっきりすることで美人度up!私は毎日お風呂につかりながら小顔マッサージをやってます。顔をベタベタ触るとニキビができてしまうことがありますが、お風呂場だとマッサージしたあとすぐ洗顔できるのでニキビができる心配もないです◎【小顔マッサージのやり方】 ❶輪郭の骨を後ろから前に押す ❷フェイスラインを手を拳にして流していく ❸フェイスラインの骨を掴んでマッサージ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼③なるべく階段を使うこれを習慣づけるだけで、差はありますが1ヶ月に何百、何千カロリーも消費できます。太りにくい体質にもなるのでエレベーターやエスカレーターをよく使う方は階段に変えてみてください!✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼④1日15回スクワットスクワットってキツそうなイメージがあるけど、何回かやるだけでかなり脚やせ効果があります。【脚やせするスクワットのやり方】❶肩幅の2倍くらい脚を広げるこのとき、ひざとつま先は外側に向けます。❷ゆっくり3秒ほどかけて腰を落とす椅子に座るような感覚でお尻を真下じゃなく後ろに落とします。背中を丸めないこと、お尻を突き出すこと、かかとに重心を置くことが重要です!❸お尻を膝の高さまで下ろし、3秒かけて腰を持ち上げる✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼⑤1日2〜3L水を飲む水を1日2〜3L飲むようにしたらニキビができにくくなった気がします。冷水やジュースはできるだけ避ける・一気に飲むのではなくこまめに飲むのがポイントです!✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼⑥メイクの練習をする時間がある時やお風呂に入る前などにメイクの練習をしたり、YouTubeなどでメイクが上手い人の動画を見まくると◎お風呂に入る前だとすぐに落とせるので思いっきり練習できておすすめです!✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼⑦日付が変わる前に寝る睡眠時間を確保するために、できれば日付が変わる前には寝るようにすると◎睡眠不足になると食欲を抑えるホルモンが減って食欲が増えやすくなるほか、肌荒れしたりくすみやすくなったり美容にとって大敵です…!✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼参考にしていただければうれしいです!🤍
もっと見る白湯のクチコミ一覧
白湯のコスメ・化粧品のクチコミを人気順で紹介!37件のクチコミから自分にあったコスメを見つけよう!!年代、肌質を選択して絞り込むともっと好きなコスメが見つかるかも!
1-20件 / 37件中
1922
892
- 1ヶ月前
\美容オタクJKがやってる/寝る前の垢抜けルーティン7つ🌙☁️୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧①コップ半分の白湯を飲むコップ半分の白湯を飲むことで眠りにつきやすくなったりむくみを解消してくれる効果があります。白湯は利尿作用があるので飲みすぎは禁物です。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧②ストレッチストレッチを行うことで全身の血流がよくなって痩せやすい体質になります。寝る前の15~30分前に行うのがベスト!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧③ビタミンCのサプリメントを飲むビタミンCは就寝前に摂取するのが1番吸収率が高いそう。肌荒れ予防、日焼け予防でビタミンCは欠かさず飲むようにしてます。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧④リップケア朝メイクする時唇がガサガサだとリップが綺麗に乗らないので、寝ているうちにしっかりケアします!寝る前にリップクリームやリップバームをたっぷり塗ると◎୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑤着圧ソックスを履く特によく歩いた日などは必ず履いて寝るようにしてます。脚のむくみを放置しておくと脂肪がつきやすくなりどんどん太い脚になってしまうので、その日のむくみはその日のうちに解消しましょう!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑥ナイトキャップをかぶるかぶるだけで髪が絡まりにくくなり寝癖を付きにくくしてくれます。ヘアオイルをつけてかぶると保湿もされてつやつやな髪になります!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑦日付が変わる前に寝る睡眠時間を確保するために、できれば日付が変わる前には寝るようにします。寝る前はなるべくスマホを触らないようにすると◎୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ぜひ今日から取り入れてみてください🎶
もっと見る725
251
- 3週間前
透明感のつくりかた。これをすれば誰でも透明感あるね〜と言われるようになる、透明感女子になる方法を紹介します🕊🤍✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼【美容編】💎日焼け止めは1年中塗る透明感のある肌になりたいなら日焼け止めは1年中塗りましょう✨人は生まれつきの肌の色以上は白くならないので、元の肌をなるべく日焼けさせないことが大切です。💎ビタミンCをとるビタミンCは日焼け予防、日焼けしてしまった肌を改善してくれる効果があるため透明感のある肌になります。肌荒れにも効果的なので一石二鳥!DHCのサプリは手軽にとれてコスパもいいのでおすすめです◎💎くすみをなくすお風呂上がりって肌が白く見えることありませんか?それは、血行がよくなる・肌の水分量が多くなる・皮脂や角質が落ちたことでくすみが無くなって白く見えるんだそうです。その状態を維持するには血行をよくするために白湯を飲んだり、保湿を十分にすることなどが大切です!💎ムダ毛処理を怠らない透明感を手に入れるにはムダ毛のないスベスベ肌は必須!特に顔のうぶ毛処理をしていないと肌がくすんで見えメイクのりも悪くなるため、しっかり剃りましょう◎💎歯を白くする透明感を出すには肌の美白だけでなく、歯の美白も大事です!普通の歯磨き粉を使ってる方はホワイトニング効果のある歯磨き粉に変えてみると◎💎いつでも清潔感のある匂いに汗などの匂いにはしっかり気を使って、いつでもふわっといい匂いがするぐらいに保つのがベスト。香水が使えない学生さんは香りが残りやすい柔軟剤やシャンプーを使うのがおすすめです!✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼【メイク編】💎パープル系の下地を使うパープル系の下地はくすみを無くして血色感を上げてくれるので、透明感のある白肌にしてくれます。トーンアップしすぎるものは首との境目が目立ってしまうので🙅♀️💎ナチュラルに盛れるメイクをするケバく見えるメイクは透明感とはかけはなれてしまうので、ナチュラルに盛れるメイクをすると◎黒ではなくブラウンやグレージュ系のアイライナーやマスカラを使うと色素が薄く見えます。💎パーソナルカラーに合ったカラーを使うイエベさんが青みピンクのリップを使ったり、逆にブルベさんがブラウンリップを使ったりすると顔がくすんでしまうことがあります。自分のパーソナルカラーに合うカラーを使うと肌が明るく見えます!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧少しでも参考になれば嬉しいです❕✨#モテ香水
もっと見る528
180
- 1ヶ月前
本日はニキビ跡撃退の為の朝のルーティンを3つご紹介していきます❤️ニキビ跡って中々治らなくて嫌ですよね😭朝の少しの工夫でニキビ跡を撃退できるので是非試せそうなものから試してみてください!①太陽を浴びる太陽を浴びることで夜の睡眠の質が上がる!なんなら朝スッキリ起きられるので、ニキビ跡とか悩んでない人もオススメ!笑②温かい飲み物を飲む朝は体温が低くて血行が悪いので身体を温めてあげましょうね💞ダイエッターはカロリーのない白湯がオススメ!というか白湯めちゃくちゃ健康にいいから本当にオススメ!③朝食を抜かないニキビの原因でもある便秘に繋がるので朝食は抜かないで少しでもいいから食べよう!快便な私も16時間断食とかで朝ぬいてたら便秘になったから朝ごはん食べるの大事😭是非気になった人はやってみてください!##潤い肌の作り方
もっと見る448
79
- 6ヶ月前
\美容オタクJKの/垢抜けモーニングルーティン⛅️🤍✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼【6:30】ベッドの上で軽くストレッチ起床したらベッドの上で軽くストレッチを行っています!代謝もアップして太りにくい体になります。〜ストレッチのやり方〜①ひざを立てて両腕を横に伸ばす あおむけで、両ひざをそろえて立てる。両腕は布団や床につけたまま横に開いて伸ばす。②ひざを倒して腰をひねる ひざをそろえたまま右に倒す。両肩が布団や床から離れないように腰をひねり、5〜10秒キープ。反対側も同様に行い、左右交互に5回繰り返す。✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼【6:40】コップ一杯の白湯を飲む朝起きてすぐコップ一杯の白湯を飲むことで、痩せやすい体質になる・美肌になる・むくみが解消されるなどのメリットがあります。白湯は電子レンジでも作れます!〜白湯の作り方〜150~200mlの水をマグカップに入れ、電子レンジ500Wで2分温める✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼【6:45】むくみとりマッサージ私は朝顔がむくみやすいので、むくみとりマッサージを必ずしています!〜やり方〜①両手をおでこに当て、耳に向かってゆっくり流す②頬骨の上に手を当て、耳に向かってゆっくり流す③頬骨の下に手を当て、フェイスラインに向かってゆっくり流す④顎と首の間のくぼみに親指腹を当て、耳に向かってゆっくり押すように流す✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼【6:50】トマトジュースを飲む朝ごはんと一緒にトマトジュースも一緒に飲むようにしています。朝飲むのが1番リコピンの吸収率が高いです!日焼け予防・美白効果が得られます。✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼【7:00】サボリーノマスクを貼る朝の洗顔・スキンケア・化粧下地がこれ1枚で出来るのですごく時短になります!1枚あたり50円くらいなのでコスパ◎種類も色々あって肌悩みに合わせて選べます。✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼このあとは準備して家を出ています💪🏻少しでも参考になれば嬉しいです!!#神スキンケア
もっと見る229
46
- 3日前
(4月6日足の太さ白さ比較画像(4枚目)追加しました!一応どちらもノーマルカメラですが光の当たり方によって多少背景の色が違って見えます🙇♀️)物心着いた頃からジャニヲタのあやです(¨̮)“私が2年かけて高校デビューした話”を4回に分けて紹介する第2弾!①高校デビュー決意に至るまでの経緯自己紹介編②ダイエット編☜これ③スキンケア編──────ここまで1年───────④女子力up編今回はダイエット編です✨初めましての方のために簡単に自己紹介!一つ前のを見ていただけるとより今回の話が分かるかと!中学時代...筋肉ムキムキ受験生...筋肉が脂肪に変化ニキビだらけ、156cmで53㌔高1...ニキビ消滅(生理前だけのニキビが目立つ)157cmで48㌔高2...ニキビ皆無!程よい筋肉、158cmで49㌔そして...高1では2人に告られ、高2では高1と同じ人にもう1回、新たに2人に告られ、合計3回!中学時代、恋愛とは無縁だった私にしては凄い...0が4になった...はい、では!🌹早速いってみましょー!🌹・食べること以外に楽しみを見つけ、食から意識をそらす!間食から逃れられない人オススメです!それでもお腹すいてしょうがない人は“白湯”を飲みましょう!体にもお肌にもいいですし!・3食しっかりバランスよく食べる!私が気をつけていたのは“炭水化物を抜かない、野菜から食べる”です!炭水化物は痩せるためのエネルギーを作ってくれます!なので絶対に抜かない🙅♀️野菜を先に食べるとなんかいいらしく、続けてたらなんかよかった...なんでいいかはわかりません...笑・毎日ストレッチ!スマホ見てる間はずっと開脚して体を前に倒すやつ!やってました!体を柔らかくすると痩せやすくなります!これほんとです!太ももの間になかった隙間が2ヶ月でできました😭(個人差ありです)・脚、顔をマッサージ画像2枚目のようにふくらはぎをマッサージ!すると浮腫み撃退、セルライト撃退です!太ももも同じ要領でやるとGood!顔は3枚目のようにマッサージ!⚠️肌は弱いから脚も顔も必ずクリームを付けて!(私はニベアの青缶使ってます)⚠️・足を冷やさない!足を冷やすと浮腫の原因に!なのでどんな方法でもいいから温めてください!私は座って右太ももに左脚を乗せて(組む感じ、さんかくの穴が出来るように)左足首をぐるぐる~でやってました!逆も!⚠️夜寝る時は靴下は履かない方がいいです!締め付けられて逆に冷えるそうです!⚠️と、こんな感じですわたしはほんとーーに痩せにくすぎる体質なので高校デビュー決意してから今まで2年間ほとんど毎日欠かさずやっています!そしたら体重も安定😊高校入って部活に入ったら筋肉増えて体重こそ多少増えたものの、友達からは引き締まってて羨ましいと言われました!“体重より見た目”ここ大事です、テストに出ますよ(え)今まで告ってくれた人達はみんなバリバリの運動部なのでまあ引き締まってるといいのかなあなんて...笑拙い文章でごめんなさい!なにか質問などあれば気軽にコメントお願いします😌次回は③スキンケア編です!#高校デビュー#ダイエット#浮腫み撃退#マッサージ#顔やせ#顔痩せ#美脚#顔面パンパンニキビおばけの高校デビュー
もっと見る202
161
- 2019.03.25
白湯に星5個の評価をつけました。
もっと見る149
39
- 6ヶ月前
身長160cm台の人向けシンデレラ体重、美容体重、標準体重をみてダイエットの基準にしてください!私と一緒にダイエット頑張りましょう💪🏻🔥※今度私がいましているダイエット方法とポイントを投稿します!
もっと見る133
24
- 6ヶ月前
💄ただの白湯に飽きた方やダイエット頑張りたい時に💄自分の中のダイエット強化期間が定期的にやってくるのですが、久しぶりに頑張りたい期間になりましたので始めました。"白湯"!!パーソナルトレーナーをしている人に痩せたいなら水分とれ!まずは白湯!!と怒られたのを機会にダイエット頑張りたい時のスイッチとして、まずは白湯を飲むようにしています😂でも白湯って本当めんどくさくないですか?笑朝なんて1秒が大事!くらいの私にとって水を10~15分も沸かしていられないし、ちまちま飲む余裕もないので(笑)、私はミネラルウォーターをケトルで沸かす派です😂!しかも毎日飲んでると飽きてくる単調な味。笑味ないので当たり前ですが😂レモンたらして飲んでましたが、色々調べてたら…スパイス白湯というものを発見👀!便秘、ストレス、不眠…体の不調に応える「スパイス白湯」。お悩みなどによったスパイスを白湯にいれて飲むといいそうです✨↓私が実践しているのはこちら↓◎体重が気になる方、お通じに悩む方に◎◆レシピ・クミン、コリアンダー(ともにパウダーを使用) 各2振り・白湯 100〜150ccカップにクミン、コリアンダーを入れ白湯を注ぐ※元気通信に掲載されていたレシピです※クミンが入っているのでかすかにカレー風味のような感じに仕上がります(*´`*)空腹時にもちょっとした満足感が得られます◎ちなみに1日3gのクミンを摂取するだけで2ヶ月で2kg痩せるという報告もあるくらいなので、ダイエット向きなスパイスだそうです⭐️この組み合わせの白湯を飲むといつも以上に身体があたたまります♡ポカポカしてきます☀️お通じもよくなるので、しばらく続けてみようと思います✨スパイスはダイソーでもスーパーでも販売しているので、気軽に始められます(*´`*)⚠️妊娠されている方はスパイスによって摂取するとよくない場合があるので、必ず調べてからお試しください⚠️気になる方はチェックしてみて下さい✍️#白湯#ダイエット#スパイス白湯#sacha_ダイエット#sacha_白湯
もっと見る131
10
- 2021.09.05
*お白湯*私は今ダイエットしているのですが、その中で私はお白湯を飲んでいます。お白湯とは温かいお水のことです。~効果~・便秘の改善・冷え性が改善される・体温が上がり、基礎代謝がupして痩せやすくなる・血やリンパの流れを良くしてむくみにくくなる・デトックス効果等があるそうです!私は朝起きた時、夜寝る前に飲んでいます☺️(飲みすぎてもダメだそうです。)~やかんでの作り方~やかんに飲むだけのお水を入れる(水道水では無く、浄水器等のお水が良いと思います。)。↓蓋をしたまま中火から強火にかけ、沸騰させる↓沸騰したら蓋を外し、弱火にかけて10~15分ほど熱し続ける↓時間が経ったら火を消し、カップにそそいで人肌より熱め(50度くらい)になるまで冷ますこれがやかんでの作り方になります!これをずっと続けるのは大変ですよね😂😂😂なので私は下記のやり方で作っています。(このやり方でも良いそうです)~電子レンジでの作り方~コップにお水を注ぐ↓電子レンジで500Wで1分30秒温める↓飲める温度まで冷ますです!こっちの方が簡単なので、私は電子レンジでやっています😅ですがやかんで作った方が味も違ったりするらしいです(>_<;)お白湯を飲むことで冷房で冷えた体が温まります(特に朝起きた時に感じます)☺️✨体の芯から温まるので凄くホッとします。また、お白湯を飲み始めてから便通がとても良くなりました!長々となりましたが読んでくださりありがとうございましたm(__)m少しでも参考にして頂けたら幸いです😊💓
もっと見る121
30
- 2017.08.30
私流テスト期間の過ごし方....今回はDMにてリクエストをいただきました😸٩(ˊᗜˋ*)وLet'sgo!ーーーーーーーーーーーー꒰テスト前日꒱17:05 帰宅17:10 手洗いうがい&着替え17:15 ちょっとおやつ🍫17:20 To-Doリストに何をやるか書き込む🗒17:25 勉強開始📑夜はノートやプリントを自分流でまとめたり、、、(25分に1回3分程の休憩をすると集中力が切れません🤫)18:50 ご飯🥘19:10 歯磨き🦷19:15 お風呂🛁*。(いつも40分くらい入っちゃうんですが前日は10分で済ませます!)19:30 スキンケア&ヘアケア&ボディケア19:50 勉強開始✍︎(25分に1回3分の休憩☕)21:30 就寝😴(いつもは23時とかに寝るのですが早起きするので早めに、、Zzz‥ᐝ)3:50 起床☀3:52 カーテン&窓を開ける︎︎☁︎︎*.3:54 お手洗い🚻3:56 水洗顔料💧3:58 白湯𖠚໊4:00 スキンケア🗿4:10 勉強開始📖朝は昨日まとめたノートなどを見返したり、暗記系を音読したり、、、6:50 朝ご飯🥗(朝は各自で作ります!パン、サラダ(トマト)蜂蜜バナナヨーグルト、白湯)7:00 歯磨き🦷7:05 ヘアセット7:13 日焼け止め塗る7:16 着替え7:20 勉強開始📚7:50 家を出るーーーーーーーーーーーー・ノートをまとめるのはすごくおすすめです!!私は範囲のノートやプリンなどの穴埋めになっているところを「2種類の物質を摩擦することによって生じる電気を(静電気)という。違う種類の電気は(引き合う)。」などと()の所を青ボールペンで書いてその他の文はシャーペンで書いています。青は暗記するのに良いカラーだそうです!前までは赤シートの勉強法をしていたのですがそれだけじゃ全然頭に入ってこないことに気づき、この青ボールペン勉強の方が私にはとても合ってました😎・飲み物は「水」・「モンスター」を飲んでやっています。モンスターはこの前初めて飲んだのですが集中力が続くような気もします!ピンクを飲んでます!・勉強で疲れたなって時は寝る前に「蒸気でホットアイマスク」したりして落ち着きます!笑・私は音楽を聞きながらなどはしてないです!音楽を聞くのなら歌詞なしの曲などがオススメです!私は聞く場合はYouTuber「みゅう」ちゃんという女の子の動画の概要欄に音楽*°♬︎♡「」といつも貼られている人の1時間以上の洋楽(?)みたいな動画のまとめを聞いています!(語彙力)ーーーーーーーーーーーー参考になれば嬉しいです!※誹謗中傷のコメントは消去&ブロックさせていただきます。#ルーティーン#テスト期間#勉強#勉強方法
もっと見る114
15
- 2021.02.27
みなさん、こんにちはー!みくです✨今回は、私が痩せた理由の食事編です!1日全体では水💧を2~2.5Lくらい飲んでます!✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼朝ごはん編飽きないように3ルートくらいあります💪①朝起きたら、まずは白湯!そして、カロリーゼロのモンスターを飲んでからプロテインを飲みます!この時点でお腹タプタプでお腹いっぱいになった気がする😋ちょっと時間が経ったら(15分くらい?)ヨーグルトにごまのパウダーとバナナ、黒蜜を混ぜたものを食べます!そしたら、満腹☺️②朝起きたら、白湯!プロテイン飲んでゆで卵2つを塩で食べる!その後、前日の夜とかに食べたかったデザートを食べる🍓③朝起きたら、白湯!カロリーゼロのモンスターを飲む!その後、上記の色々混ぜたヨーグルトを食べて、足りなかったらゆで卵1個食べる!朝ごはんは基本こんな感じです💦✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼昼ごはん編昼ごはんは基本的に好きなおかずを食べてました!食べ方は、汁物を2~3口飲んでから、サラダを完食!その後おかずと玄米を食べるっていう感じで食べてます😋✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼夜ご飯編夜ご飯は昼より多めのサラダ(お腹いっぱいにするため)と汁物、納豆キムチ豆腐を食べてます!おかずが食べたい時は、炭水化物の代わりに豆腐を食べてます!カレーライスでも親子丼とかでも𖤐´-✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼おやつ編おやつは、基本焼き芋が多いかなーという感じです🍠炊飯器で多く炊いたものを冷凍して、食べたい時にレンジでチンして食べてます!あと、おから蒸しパンは市販のおからパウダーに卵、カロリーオフ豆乳、バニラエッセンス、ベーキングパウダーを混ぜてレンジでチンして作ってます!その他は、市販で買えるおやつを少しずつ食べていた感じですね🤔✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼今回は、食事編でした!!長い文を読んでくださり、ありがとうございました🙇♀️誰でも合うダイエット方法では無いですし、体調的にも危険な場合があるので参考程度にしてください⚠️#ダイエット#ダイエット_食事
もっと見る102
23
- 5ヶ月前
【もうすぐ冬!身体を温めながら痩せやすい身体に!!】白湯と組み合わせて簡単!今年の冬は身体の中から綺麗になろう!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー組み合わせ1⃣白湯✖️レモン🍋効果:疲労回復、美肌効果ビタミンCとクエン酸で疲労回復&美肌効果!カップ1杯分の白湯に、レモンをお好みで数滴入れ、塩を1つまみ足して飲んでみてください。組み合わせ2⃣白湯✖️しょうが効果:内臓を温めてくれる白湯に生姜を入れればさらにポカポカと体を温めてくれる!○生姜スライス白湯に、生姜スライスを2~3枚入れる!○生姜のチューブ白湯に、チューブは小さじ1杯程組み合わせ3️⃣白湯✖️ハチミツ🍯効果:むくみ予防はちみつにはむくみ予防も期待できます!!150mlの白湯にティースプーン1杯目安に追加!組み合わせ4⃣白湯✖️ココア🤎効果:冷え、むくみ解消:紫外線のダメージを軽減組み合わせ5️⃣白湯✖️梅干し効果:便秘改善が期待できる:脂肪燃焼白湯1杯に潰した梅干しを追加して完成!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー#白湯#アレンジ#肌を綺麗に#冬休み垢抜け
もっと見る101
18
- 2021.10.31
赤ちゃんが生まれたことをきっかけに赤ちゃんもお水が飲めるようにと浄水器を検討🤔👶🍼パナソニックの型落ちのものを4万円弱くらいで購入しました‼️🙋♀️浄水器がうちに来てから水道水が飲めるようなっただけではなくお肌の調子がどんどんあがってびっくりしています😮コスメやスキンケアのようにいろいろ使ったことがあるわけではないのでパナソニックのこれが一番です!とは言い難いですが浄水器のない生活→ある生活での変化をレビューするので参考にしていただけると嬉しいです🙇♀️浄水器でさらに美肌に近づいた3つの理由↓↓↓1️⃣洗顔後乾燥しない→ 弱酸性モード洗顔専用(飲用不可)の弱酸性モードで予洗い、洗顔料の泡立て、すすぎを行っています☺️お肌と同じ弱酸性だからお肌にやさしく、洗顔後のお肌もつっぱらなくなりました‼️2️⃣水分補給の機会が増える→ 浄水またはアルカリモードお水がおいしくなってお水や白湯を飲む機会が増えました‼️🥰ハーブティーを沸かすときのお湯やお味噌汁、ごはんを炊くときのお水も浄水器のお水を使っています☺️ちなみに、アルカリのお水でお米を炊くと通常より少しやわらかめに仕上がるので炊飯器のメニューで炊き上がりをちょっと固めに設定して炊いたほうがよいです🍚3️⃣お通じがよくなる→ アルカリモードアルカリモードは胃もたれなどにもよいだけではなく胃腸の機能改善にもよいそうです☺️飲み始めてからお通じがよくなり肌荒れもしにくくなりました🤍😭浄水器お高いですが赤ちゃんにはもちろん美肌にも良かったので買って良かったです‼️😍#浄水器#パナソニック#おうち美容紹介
もっと見る96
1
- 2021.05.07
\こちらの内容は便秘や痔について詳しく書いています。苦手な方は読まないでください/こんばんは!最近はコスメ紹介できなくてすみません!不要不急の外出をしないようにしているので、あまりコスメ買えなくて少し辛いですね…😥さて今回は便秘についてお話したいと思います。便秘などについてなので不潔な表現や内容がある可能性がありますので苦手な方は読まないでくださいm(__)m大丈夫な方はこの下に進んでください!!まず私は1週間に便が1回2回出てるかなって程度の便秘でした!しかも切れ痔でした😭毎回痛みと戦って本当に辛かったです。。でも病院に行くのは恥ずかしくて嫌だしと本当に悩んでました。ですが、最近少し生活を気をつけたら治りました👏まず、納豆と味噌汁を毎朝食べることをを始めました。味噌や納豆などの発酵食品が腸にすごくいいと、ヒルナンデスで見たので笑でも本当に効果がありました!まず、夕ご飯を食べたらお腹が痛くなりました!今までになかった現象!!驚きでした!常に毎日だんまりで痛くなったと思えば30分くらいトイレから出れない時もあって差が激しがったので😞それからほぼ毎日スッキリできています!痔も今のところ再発していません😭これが本当に嬉しい🤗白湯などの水分も大事だと思います!とにかくトイレに行くことが大事なのかなと思います。私は元々トイレに行く回数が少なくて母親に心配されてしました。ですが最近はトイレに行く回数も増え、心無しかお肌の調子も良くなってきたのかな?と感じます🥰特に、この現在の状況でなかなか運動もできないしストレスもたまる悪循環ですが、何か一つ継続すると必ず結果は出ます!劇的に変わる訳では無いですが1歩1歩前に進めているように感じます!ここまで読んでくださった方、ありがとうございます🙏少しでも誰かのためになればいいなと思いますm(__)m#便秘#白湯#納豆#味噌汁#発酵食品
もっと見る95
2
- 2021.04.22
朝接種することで肌質が改善した食品3つを紹介します。1、ケール🥬ケールは強い抗酸化作用を持つビタミン(ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE)が豊富に含まれていて、(これらをまとめて呼ぶ)ビタミンACEは、体の老化を早める活性酸素を減らす作用が認められており、アンチエイジングに効果的なため、毎日接種しています。ケール自体があまり売られていないので、サプリやジュースになったものを購入しています♡2、アサイーアサイーに含まれるポリフェノールの主な成分は「アントシアニン」で、眼精疲労の回復で有名な成分です。アサイーにはこの成分が赤ワインやブルーベリーより何倍も多く含まれています。また、こちらみ抗酸化作用もあり、活性酸素と呼ばれる体内のサビを取り除く効果があります。ヨーグルトとかと一緒に食べています☺️3、朝1杯の白湯これはよく言われていることですよね😅朝起きて、顔を洗い歯を磨いた後にいっぱいの白湯を頂いてます。それからスキンケアや朝食づくりへと行くのですが、朝いっぱいの白湯は身体を温めるほかに便通が良くなるそう❗️腸をきれいにすることがお肌を綺麗にする近道です♡うえ2つよりも簡単にはじめられるので是非やってみてください☺️#肌質改善#モーニングルーティーン#朝食#美肌#野菜ジュース#ダイエット
もっと見る95
3
- 2021.02.01
𓍯𓈒𓏸白湯の効果☝🏻白湯は美容と健康にいいって有名ですよね✨やかんとお水があれば簡単にできます。私はすっごい冷え性だから改善したくて白湯を始めてから1年経ちます。あと美肌にもなりたいから続けてます!笑夏でも扇風機にあたりながら飲んでたから家族に笑われましたよw𐤔私は朝と夜寝る前に飲んでいます。𓍯飲むタイミング𓍯(朝)朝食を食べる前の胃に何も入っていない状態で飲む事で腸内を浄化させて身体をキレイにしてくれる𓈒𓏸ㅤ(食事中)白湯によって胃腸を温め働きを促進させるため代謝が上がり食事のカロリーが消費されやすくなるといわれている𓈒𓏸ㅤ(夜)内臓が温まり体温が上がるので新陳代謝が促進されます𓈒𓏸ㅤリラックスして眠りにつきやすくする効果も◎𓈒𓏸ㅤ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏飲む量の目安は1日に600ml~800mlまでが適量といわれているみたいです🫖体が温まって血行や代謝もよくなるのでダイエット冷え性改善など美容効果が期待できると思います𓊮体が冷えると自律神経、ホルモンバランスが乱れたり頭痛や疲れや生理痛が酷くなる事も考えられるので女の子は365日なるべく冷やさないように気をつけないといけないですよね💭これからの季節もっと体が冷えるし☃︎゚❅゚モコモコの靴下履いて寝たりお家でも常にスリッパ履いたりブランケットを足や膝にかけたりモコモコのパジャマ着て寝たりコンビニで常温のお茶買ったり外ではマフラー巻いたり足の裏に貼るホッカイロ貼ったり↑冬にはおすすめです↑.ᐟ.ᐟ白湯は健康に良いので皆さんも白湯生活スタートしてみませんかˀ̣ˀ̣ˀ̣٩(。˃ᵕ˂)و#白湯#白湯ダイエット#美容#健康#冷え#血行##新陳代謝#デトックス#美肌#冷え性#むくみ#便秘解消#簡単
もっと見る89
10
- 2021.10.19
【腸に優しいぽかぽか白湯さん】少しずつ暖かく…いや、暑くなりましたね。意外と暑くても身体は冷えてます。。なのでそんな時は白湯を飲んでいます🙌🏻私は朝起きた時、夜寝る前に1杯飲んでいます👌🏻多くても800ml飲むと良いとされてます。白湯の効果としては、・腸が温まる、便秘の改善・冷え性の改善・体温が上がり基礎代謝が上がり痩せやすくなる!!・血やリンパの流れを良くしてむくみにくくなる・デトックス効果などあり、女性は飲むことがおすすめです😆中国人はよく暖かい水、白湯を飲んでるイメージ♨️やかんを使ってお湯を沸かせてもいいし、私はめんどくさくなってレンチンにしてます!あついとあったかいの間ぐらいの温度で飲んでます😊是非みなさんも簡単なので試してみてください🌈#白湯#免疫力アップ#美肌#お通じに効く#冷え性#コロナ対策#感染対策#腸活
もっと見る86
5
- 1ヶ月前
\ほぼ0円💰?!全人類試して欲しい白湯ダイエット☕✨✨/こんにちは〜! みたらし団子です🍡今回は、ダイエット投稿です!! (実は前垢にも投稿残っとる笑)ぜひ、最後までご覧ください♡皆さんは “白湯”ご存知ですかっ??ズバリ白湯とは………、、、、、ggru((白湯=白湯(さゆ、しらゆ)は、水を沸かしただけで何も入れていない湯のこと。湯冷まし(ゆざまし)は、湯をぬるく冷ました物。いったん沸騰させることで、カルキなどの不純物がとび、口当たりも柔らかくなる。↑こ、こぴーした簡単に言えばぬるま湯ですね!私はレンチンですよぉ↑↑(不純物あるかも🤣)白湯ダイエットのメリット………胃腸が温まる→内臓機能の働きが良くなる 代謝が上がる 便秘が解消される お金がかからない 準備がほとんどない 苦じゃない!! どうでしょうか!?めっちゃ良くないですか!?飲む時間…………………基本的いつでも🙆🙆ガブガブノンデェェェ 個人的に、朝と夜寝る前は飲んで欲しいです!!朝は、頭が覚めるらしいです♡勉強がはかどるかも✎睡眠中はとても汗をかくので、朝と夜は必ず!!!あと、むくみやすい方、いると思います!白湯ダイエットはむくみやすいというのが難点ですね、、、、マッサージなどをすれば、大丈夫だと思いますが!!でも一回は試してみてほしいです〜♡最後まで読んでいただき、ありがとうございます!ぜひ参考にしてくださると、光栄です☺️バイバイ👋🍡#白湯#白湯ダイエット#0円ダイエット#全人類試して
もっと見る86
17
- 2020.07.11
動画ver【腸に優しいぽかぽか白湯さん】少しずつ暖かく…いや、暑くなりましたね。意外と暑くても身体は冷えてます。。なのでそんな時は白湯を飲んでいます🙌🏻私は朝起きた時、夜寝る前に1杯飲んでいます👌🏻多くても800ml飲むと良いとされてます。白湯の効果としては、・腸が温まる、便秘の改善・冷え性の改善・体温が上がり基礎代謝が上がり痩せやすくなる!!・血やリンパの流れを良くしてむくみにくくなる・デトックス効果などあり、女性は飲むことがおすすめです😆中国人はよく暖かい水、白湯を飲んでるイメージ♨️やかんを使ってお湯を沸かせてもいいし、私はめんどくさくなってレンチンにしてます!あついとあったかいの間ぐらいの温度で飲んでます😊是非みなさんも簡単なので試してみてください🌈#白湯#免疫力アップ#美肌#お通じに効く#冷え性#コロナ対策#感染対策#腸活
もっと見る83
3
- 1ヶ月前

白湯
- メーカー名
- 白湯
- 商品登録件数
- 1件
- クチコミ件数
- 37件
- お気に入り登録者数
- 357人
関連する記事白湯
- PR
【夏のUV対策】一番スキな美肌で、過ごしたいから。厳選アイテム3選
LIPSタイアップ|1716 view
クッションファンデ用パフの洗い方!専用洗剤・中性洗剤・石鹸などツール別に紹介|おすすめ商品も
kinaco|103198 view
【黒木華風メイク方法】真似してナチュラルに垢抜け!《和風顔におすすめのアイシャドウやチークも◎》
romicoco|130 view
- PR
ユーウツな気分になりがちな日のお悩み、抱えてるのは私だけじゃないみたい。
LIPSタイアップ|2873 view
寝る時に髪はどうしたらいい?髪が傷みにくいお手入れ方法&寝る時におすすめな髪のまとめ方を徹底紹介
ひいらぎ|170 view
新作コスメカレンダー
開催中のプレゼントキャンペーン
【秋の新色】 引くだけで “瞬間カワイイ” ディーアップの洒落感アイライナーを2色セットで300名様に🎁
- 抽選で300人
- 6/29〜7/6
ベストコスメ受賞のデジャヴュ極細専用ショート筆リキッド!どこまでも極細&ぶれにくく美しい仕上がりに♪
- 抽選で215人
- 6/29〜7/6
アクアレーベルの美白有効成分配合のスキンケアで、シミ・そばかすを防ぎ透明感のある弾む肌へ
- 抽選で200人
- 6/29〜7/6
【LIPSベスコス受賞】点と面でカバーするダブルエンドコンシーラーブラシを100名様に✨
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6
【毛穴レス*×透明感アップ 1品ですっぴん美肌】すっぴんメイカー CCリキッド100名様に🎁
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6
ベストコスメ 2021 年間 カテゴリ賞 コットン部門1位受賞!シルコットうるうるコットン
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6