
【韓国リップ8選】今こそ使いたい、ツヤ質感。運命の1本を見つけましょ。
今まではマット一択だった人も、ついに"ツヤ欲"を解放してみては。“韓国リップ=ティント"という定義も変化してきているんです。ちょっと唇の疲れを感じていたら、落ちにくさの基準から解き放たれて、新たな相棒リップを見つけてみませんか?
ついに解禁⁉︎マットからツヤに衣替え。
韓国のリップの最先端、追いついてる?
近年マットリップや落ちないリップに注目が集まっていたなかで、今まさにツヤリップへの関心が急上昇中。
仕上がりがかわいいのは当たり前。さらに個性に磨きがかかった、逸材揃いのツヤ感をお試しあれ。
アナタにぴったりの理想のコスメを見つけましょ。
大定番「ETUDE」。実は、新作の進化が凄いんです。
水光感はゆずれない!でもベタつくのは嫌…そんな人に一度は手に取ってほしいのが『ETUDE グロウ フィクシングティント メロウピンク』。
柔らかいピンクカラーだから、一度塗りと重ね塗りでまた違う色味を感じられるのもうれしいポイント。
美少女のような儚い雰囲気に仕上がる淡めカラーは、甘めにしたい気分のときにうってつけ。
水分感たっぷり。色持ちもよいゼリーグロス。
しっかり発色なものよりも、質感を楽しめるリップを探しているなら『Laka ジェリーイングヌードグロス』をチェックして。
「表面はぷるっと、グロスなのにティント並みのカラー持続力があって、保湿力もあります💕」(by 𝚁𝙸𝙺𝙾 𖤣𖥧𖥣 𝙲𝙾𝚂𝙼𝙴さん)といわれるように、色持ちにも期待ができるリップグロス。
一度使えば、ゼリーのような光沢感とぷるぷるの仕上がりのトリコになるはず。
じゅわっと多幸感は、ツヤっとコーラルにおまかせ。
『unleashia ノンスティッキーダズルティント N°5ナイスステップ』は、これからの季節に使いたくなる明るいコーラルピンク。
「密着力も高く膜を張ったようなフィット感◎色残りも色が転ばずそのままの色をキープしてくれる!」(by はる/横浜パーソナルカラーアナリスト)と絶賛されているように、その仕上がりのよさが人気みたい。
多色パールが入っているから、角度を変えると、また違ったツヤ感を楽しめるのもうれしいポイント。
高発色のティントでクールな一面を見せて。
ツヤ質感でも、かっこよさも叶えてくれるのが『MERZY オーロラ デュイ ティント』。
高発色の色味展開が豊富で、今までにないちょっと強気なメイクに使いたくなるティントです。
なかでも"DT10.シナモングレイズ"は、深みたっぷりで大人な雰囲気を感じる、ちょぴりスパイシーなカラー。
発売直後から大人気。話題のむっちりバーム。
『rom&nd グラスティングメルティングバーム』は、SNSでも話題になった新シリーズ。
他にはないむちっとした仕上がりには、一度使ったら手放せないというファンも多数。
うるおい感のあるアイドルのような仕上がりを、ぜひ一度お試しあれ。
パケも色味も気品漂う「hince」のリキッドリップ。
上品カラーがお好きな人は『hince ムードインハンサーウォーターリキッドグロウ W001 ニューアリュール』がイチオシ。
年齢問わず使いやすいローズカラーで、どんなシーンにもハマるような色味は活躍の場が多いんです。
今日のメイクは外せない!そんなときにも頼れるアイテムに注目です。
アイシャドウだけじゃない!ちゅるんと質感にやみつき。
「dasique」といえば、アイシャドウパレットのイメージが強い人もいると思いますが、実はリップもクチコミで高評価なんです。
『ムードグロウリップスティック 01 クリームサンド』は、唇の上でとろけるような質感のコーラルベージュカラー。
ナチュラルな肌なじみのよい血色カラーで、幅広いメイクとも相性がいいんです。
王道ティントから今選びたいのは"粘膜カラー"。
『A’pieu ジューシーパン ティント』は、もはや知らない人はいないと言われるほどの定番ティント。
実は、パッケージも変わり昨年リニューアル。パワーアップして再登場しているんです。
豊富な色展開のなかでも特におすすめな"#FIG"は、オレンジみのある粘膜カラー。
透け感のある仕上がりで、しっとりしつつもベタつきにくいフィット感が話題なんです。
気分転換にコスメも新調!ツヤを存分に楽しみましょ
Photo by HAIR
気になるリップを見つけたら、さっそくお買い物リストに入れてみましょ。
韓国コスメの魅力が詰まったツヤリップと一緒なら、マスクを外したお出かけもこれで準備万端。
今年の一軍リップをツヤ質感にアップデートしてみては?