
高畑充希さん風ものまねメイクのやり方解説!おすすめ化粧品やスキンケアアイテムも紹介
男女問わず人気のある女優さんである高畑充希さんは、小動物っぽい雰囲気が可愛いですよね。今回はそんな高畑充希さんのような雰囲気に近づくことができる、メイク方法を解説します。おすすめコスメなどもご紹介するので参考にしてください。
目次
「いつ恋」などのドラマや化粧品CMなどに出演!高畑充希さん風メイクがしたい

Photo by HAIR
高畑充希さんはドラマなどで活躍している、人気の高い女優さんですよね。どこか小動物っぽいチャーミングな雰囲気が魅力的で、男性からも女性からも人気があります。今回は、高畑充希さん風メイクのやり方を解説します。また高畑充希さん風メイクに使いたいおすすめコスメなどもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
高畑充希さんのパーソナルカラーや骨格タイプは?
高畑充希さんのパーソナルカラーはイエベ秋で、骨格タイプはストレートだと言われています。高畑充希さんとパーソナルカラーや骨格タイプが同じ方は、彼女の雰囲気に近づけやすいです。ただし、パーソナルカラーや骨格タイプが違っても、メイクや髪型などで雰囲気を寄せることは十分可能なので安心してくださいね。
高畑充希さんみたいになりたい!ものまねメイクのポイント
高畑充希さん風メイクのポイントを解説します!
ほんのりツヤのあるナチュラルなお肌

Photo by HAIR
高畑充希さんは、ほんのりツヤのあるきれいなお肌をしています。厚化粧のイメージはあまりない方なので、メイクをするときにはファンデーションなどを厚塗りしないように気を付けてください。お肌にツヤをプラスすることができる化粧下地やファンデーションなどを使用して、きれいなツヤ肌を作っていきましょう。ファンデーションはできるだけ薄く塗るようにすると良いですね。ベースメイクの仕上げに使用するフェイスパウダーは、ぱさつき感が出にくいものを選ぶのがおすすめです。
ふんわりした細すぎず太すぎない眉毛
高畑充希さんは、ふわっとした細すぎず太すぎないナチュラルな眉毛をしています。高畑充希さん風メイクをするときには、あまり作り込みすぎず、自眉を活かしたアイブロウメイクをしましょう。ふんわり感を出したいので、全体はアイブロウパウダーでふわっと描きます。その後眉毛の毛流れを整えるような感じで、アイブロウマスカラで梳かしつつカラーリングしてください。
くりっとした丸くて大きな目
高畑充希さんは、くりっとした小動物のような丸くて大きな目が印象的ですよね!アイメイクでは、しっかり丸みのある目を作っていきましょう。まずアイシャドウはブラウンやベージュ系の肌馴染みの良いカラーを使って、自然なグラデーションを作り、目を大きく見せます。アイラインは丸い目に見せたいので、黒目の上部分をやや太めに描きます。まつ毛はしっかりとカールさせて、丸い目を強調させてください。ビューラーでしっかりまつ毛をカールアップさせてから、カールキープ力が高いマスカラを使用しましょう。
ふっくらとしたほっぺ
高畑充希さんは、ふっくらとした頬が可愛らしいですよね。ふっくら&ふんわりした頬を演出するために、頬に丸くチークを入れてあげましょう。チークはふんわり感を出すことができる、パウダーチークを使うのがおすすめです。チークのカラーは、コーラルピンクやピーチピンク、パステルピンクなど、濃すぎず肌馴染みの良いものを選ぶとナチュラルなふんわり感を出しやすいですよ。
ぽってりとしたボリュームのあるリップ
高畑充希さんの唇は、ぷっくりしていて程よいボリュームがあります。リップメイクでは、ぷっくり&ぽってりした感じを出していきましょう。リッププランパーなど、唇がぷっくり見えるアイテムを活用するのもおすすめです。また下唇の真ん中にたっぷりグロスなどを重ねて上げると、ぷっくり立体的に見せることができるので試してみてくださいね。
【ベースメイク】高畑充希風メイクに使いたいおすすめ化粧品
ここからは、高畑充希さん風メイクに使いたいコスメアイテムをご紹介します。まずはベースメイク用コスメをチェックしましょう。
おすすめ①しっとり&つややかな仕上がりのポールアンドジョーボーテの化粧下地
PAUL&JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)の「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー」は、しっとりお肌に馴染むタイプの化粧下地。オレンジフラワー水や吸着型ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されており、みずみずしい質感のお肌に整えることができるので、乾燥肌さんにもおすすめです。上品なツヤも出るので、ナチュラルなツヤを出したい高畑充希さん風メイクのときに使うのにもぴったりですよ。
色ムラやくすみをカバーしてくれて、自然な血色感を与えてくれるのでお肌がワントーン明るく見えます
https://lipscosme.com/posts/4612663
おすすめ②上品なツヤ肌に仕上がるRMKのファンデーション
RMK(アールエムケー)の「ジェルクリーミィファンデーション」は、やりすぎ感のない上品なツヤ肌に仕上げることができるファンデーション。かなり伸びが良いジェルクリームタイプで、少量で全顔塗れるためコスパが良いです。適度なカバー力がありつつも厚塗り感が出ないので、ナチュラルメイクが好きな方にも向いています。もちろん高畑充希さん風メイクに使うのにもぴったり!またローヤルゼリーエキスやヒアルロン酸などの保湿成分も配合されています。
ワンプッシュで顔全体に伸ばすことができ、厚塗り感もなくカバー力もある。定番ファンデの実力半端ない!
https://lipscosme.com/posts/4364664
おすすめ③素肌感のある仕上がりになるキャンメイクのフェイスパウダー
CANMAKE(キャンメイク)の「シルキールースモイストパウダー」は、素肌っぽい仕上がりになるところが魅力のフェイスパウダー。すっぴん風メイクがしたいときに活躍します。しっとりした質感のフェイスパウダーで、パサパサしにくいところが魅力的。お肌が乾燥しやすいタイプの方にもおすすめですよ。またファンデーションや化粧下地で作ったツヤを消しすぎないので、ツヤ肌に仕上げたいときに使うのにも向いています。UVカット効果が「SPF23・PA++」あるのも嬉しい!
このパウダー、27種類の美容液成分が配合されていてしっとりとした仕上がりです。 いろいろなデパコスのパウダーを使ってきましたが、こんなに乾燥しにくいパウダーと出会ったのは初めてです♡
https://lipscosme.com/posts/4535411
【眉毛メイク】高畑充希風メイクに使いたいおすすめ化粧品
次に、高畑充希さん風メイクに使いたいおすすめのアイブロウコスメをご紹介します。
おすすめ①立体的なふんわり眉毛が作れるエクセルのアイブロウパウダー
excel(エクセル)の「スタイリング パウダーアイブロウ」は4色入りのアイブロウパウダーで、立体的できれいなふんわり眉毛を簡単に描くことができます。高畑充希さん風メイクに使うのはもちろん、デイリーメイクに使うのにも向いていますよ。またアイブロウパウダーとしてだけでなく、ノーズシャドウとしても使用することができます。スクワランなどの保湿成分が配合されているところも特徴です。
眉にのせると発色もしっかりあってグラデーションしやすい
https://lipscosme.com/posts/4056418
おすすめ②ふわっとした仕上がりになるジルスチュアートのアイブロウマスカラ
JILL STUART(ジルスチュアート)の「ムースブロウマスカラ」は、べたっとした感じにならず、ふんわりした質感に仕上げることができるアイブロウマスカラ。自然に仕上がるところが魅力的です。こすれや汗、皮脂などに強いのに、お湯で簡単にオフできるところも便利。ローズマリーエキス・ラベンダーオイル・アボカドオイルなど、保湿成分も配合されています。クリスタルフローラルブーケの香りも可愛いですよ。
フワッとムースのような感じで、自然な仕上がり。 ベタッと付かないし仕上がりも優しい印象。 眉マスカラ塗ってます!感がない。
https://lipscosme.com/posts/3785533
【アイメイク】高畑充希風メイクに使いたいおすすめ化粧品
続いて高畑充希さん風メイクに使いたいおすすめのアイメイク用コスメをご紹介します。
おすすめ①自然に目の印象をアップさせるルナソルのアイシャドウ
LUNASOL(ルナソル)の「スキンモデリングアイズ」は、4色入りのベージュ系アイシャドウパレット。肌馴染み抜群で、ナチュラルに目を大きく印象的に見せる効果が期待できます。上品な仕上がりになるので、高畑充希さん風メイクにはもちろん、ナチュラルメイクやオフィスメイクなどに活用するのもおすすめです。定番アイシャドウなので、一つ持っておくとかなり便利に使えますよ。
初めて使った時びっくりするぐらい自然に目力が強くなって感動した。 輝きも上品。
https://lipscosme.com/posts/4522549
おすすめ②くるんとカールした美まつ毛をキープすることができるヒロインメイクのマスカラ
HEROINE MAKE(ヒロインメイク)の「ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」は、ロング効果とカールキープ効果に優れているマスカラです。ビューラーで作ったくるんとしたカールをしっかりキープすることができるので、きゅるんとした丸みのある目に見せることができます。高畑充希さん風メイクに使うのにぴったりです。また滲みにくくモチが良いのに、お湯と洗顔料で簡単にオフできるところも便利ですよ。
ウォータープルーフなのに、お湯+洗顔料で簡単にオフできる!しかもカールキープ力も良い! 私の一番おすすめのマスカラです!
https://lipscosme.com/posts/4597092
おすすめ③簡単に繊細なラインが描けるデジャヴュのリキッドアイライナー
dejavu(デジャヴュ)の「密着アイライナー ショート筆リキッド」は、ショート筆タイプのリキッドアイライナーで、簡単に繊細なラインを描くことができます。かなり描きやすいタイプのアイライナーなので、アイラインを引くのが苦手な方にもおすすめです。滲みにくく、きれいな状態が長時間しっかり持続するのに、お湯で簡単にオフできるところも便利ですよ。
筆先が細いので細いラインが描きやすいです!
https://lipscosme.com/posts/4465695
【チークメイク】高畑充希風メイクに使いたいおすすめ化粧品
続いて、高畑充希さん風メイクに使いたいおすすめチークをご紹介します。
おすすめ①ふわっとした自然な仕上がりになるちふれのチーク
ちふれの「パウダー チーク」は、ふんわりした自然な血色頬を作ることができるパウダーチークです。濃くなりすぎずナチュラルに仕上げることができるので、高畑充希さん風メイクに使うのはもちろん、ナチュラルメイクのときに使うのにも向いています。パウダータイプのチークなのに粉っぽくならず、ほのかにツヤが出るのも魅力です。
ほんのりと色づく本当に可愛いチークです
https://lipscosme.com/posts/4124930
おすすめ②じゅわっとした質感に仕上がるクリニークのチーク
ガーベラモチーフが可愛らしいCLINIQUE(クリニーク)の「チーク ポップ」は、じゅわっとしたみずみずしい質感の血色頬に仕上げることができるパウダーチーク。パウダータイプなのにしっかりとツヤが出るので、高畑充希さん風メイクなどツヤ肌に仕上げたいときにかなり活躍しますよ。しっとりなめらかな質感で、パサパサしにくいところも使いやすいです。
広い範囲塗ってもじゅんわ〜り血色が出る感じで失敗がないです!
https://lipscosme.com/posts/4302805
【リップメイク】高畑充希風メイクに使いたいおすすめ化粧品
続いて、高畑充希さん風メイクに使いたいおすすめリップをご紹介します。
おすすめ①ぷっくりつやつやリップに!ディオールのリップ
Dior(ディオール)の「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」は、ぷっくりしたボリュームのある唇に仕上げることができるリップコスメ。唇のぷっくり&ぽってり感を大切にしたい、高畑充希さん風メイクに使いたいアイテムです。透明感のある発色なので、これ1本でリップメイクを仕上げるのはもちろん、リップベースとして仕込んだり、リップグロスのように他のリップカラーに重ねて使ったりしてもOKですよ。
うるうるな唇にしたい!!そんな時はDiorのディオール アディクト リップ マキシマイザー!! 唐辛子の成分が入っているので唇がぷっくりとしてくれます♡
https://lipscosme.com/posts/4614642
おすすめ②つやつやぷるぷるのリップに!ビーアイドルのリップカラー
B IDOL(ビーアイドル)の「つやぷるリップ」は、名前の通りつやつや&ぷるぷるの唇に仕上げることができるリップカラーです。高畑充希さん風メイクに使うのにぴったり。これ1本でぷっくり感もツヤ感も発色も叶うので、時短にも繋がります。発色が良いタイプのリップカラーなので、唇をしっかり印象的に見せたいときにも活躍します。
唇に触れた瞬間とろける塗り心地 ずっと保湿をしてくれて私は荒れたりしなかったです。 プランプアップ効果もあって1本で事足ります
https://lipscosme.com/posts/4613649
高畑充希さんのような美肌になるにはスキンケアも重要!

Photo by HAIR
高畑充希さんはお肌がつるんとしていて、とてもきれいですよね。高畑充希さんのようなお肌になるには、スキンケアがとても大切です!きちんと洗顔をしてお肌の汚れなどをオフした上で、しっかりと保湿ケアをしましょう。保湿力が高い化粧水などを活用するのがおすすめです。
また基本的なスキンケアについては以下の記事で解説しているので、こちらも併せて読んでみてください。
おすすめ①ふわもこ泡洗顔が叶う!カウブランド無添加の洗顔料
カウブランド無添加の「カウブランド 無添加泡の洗顔料」は、便利な泡で出てくるタイプの洗顔料。自分で泡立てる必要がないので、かなりラクです。時短にもつながりますよ。無添加&低刺激の洗顔料なので、お肌がデリケートなタイプの方にもおすすめ。セラミドやヒアルロン酸など保湿成分が配合されており、洗いあがりのお肌がしっとりするところも嬉しいです。
洗い上がりは肌がつっぱることなく、乾燥も気になりませんでした。
https://lipscosme.com/posts/4602055
おすすめ②べたつかずにみずみずしくうるおうアクセーヌの化粧水
ACSEINE(アクセーヌ)の「モイストバランス ローション」は、さらっとしたみずみずしくべたつかない使用感なのに、しっかりお肌を保湿することができる化粧水です。「しっかり保湿したいけど、べたつくスキンケアアイテムは苦手」という方におすすめ。低刺激性・無香料・無着色・アルコールフリーなので、お肌がデリケートなタイプの方にも向いていますよ。
高畑充希さん風にチャレンジしてより魅力的に♡

Photo by HAIR
今回は、高畑充希さん風メイクのやり方について解説しました。高畑充希さんのような雰囲気の女性を目指したい方は、ぜひ実践してみてください。
また「もっと芸能人風メイクのやり方が知りたい」という方は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PAUL & JOE BEAUTE | モイスチュアライジング ファンデーション プライマー | ”もう手放せません、、、。 伸びもよく程よい艶肌に仕上げてくれます!” | 化粧下地 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
RMK | ジェルクリーミィファンデーション | ”ジェルの透明感とクリームのカバー力が一つになったと物というだけあってみずみずしいし、伸びもいい” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シルキールースモイストパウダー | ”ヴェールをまとったようなサラサラのお肌になるのが個人的高ポイント🌟” | ルースパウダー |
| 968円(税込) | 詳細を見る | |
excel | スタイリング パウダーアイブロウ | ”発色良く持ちもよし!ブラシのやわらかさも良く4トーンカラーも使いやすい!” | パウダーアイブロウ |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | ムースブロウマスカラ | ”ジルのいい香りがします♡発色が良くて眉に色がしっかりつきます!” | 眉マスカラ |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
LUNASOL | スキンモデリングアイズ | ”粉質はしっとりよりもサラサラ系。ヌーディーな淡い感じに仕上がる。シンプルなパケも素敵♡” | パウダーアイシャドウ |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | ”カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡” | マスカラ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
デジャヴュ | 「密着アイライナー」ショート筆リキッド | ”リキッドアイライナーが苦手な方や、アイライナーの滲みなどで悩んでいる方にオススメ♪” | リキッドアイライナー |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | パウダー チーク | ”ぽわっと発色♡肌の内側から色付いたような自然な発色で付属のブラシもチクチクしない◎” | パウダーチーク |
| 506円(税込) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | チーク ポップ | ”ガーベラの花型が見ていて可愛い♡ムースのような粉質で、肌にしっかりフィットして持ちがいい” | パウダーチーク |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ マキシマイザー | ”乾燥対策にも◎これ1本でうるツヤなぷっくり唇をゲット!” | リップグロス |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
B IDOL | つやぷるリップ | ”使いやすくて何より潤いがほんとにすごい!ティントなので発色も持ちもいい!” | 口紅 |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
カウブランド無添加 | カウブランド 無添加泡の洗顔料 | ”泡がとても柔らかく使いやすい♡なかなか減らないのでコスパもいい!” | 泡洗顔 |
| 748円(税込) | 詳細を見る | |
ACSEINE | モイストバランス ローション | ”12時間肌の中で潤いが続くという特殊技術の頑張り屋さん。付けた瞬間ほっとするうるしと感♡” | 化粧水 |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る |