
【有村架純さん風ものまねメイクのやり方】眉毛・まつげ・アイシャドウ・一重のコツを解説!おすすめコスメ11選
人気女優の有村架純さんに少しでも近づきたい!そんなときはものまねメイクを参考にしてみましょう。眉毛やまつげを仕上げるコツやカラコンの選び方、一重さん向けのアイシャドウのポイントなどを徹底解説!さらにおすすめコスメ・メイク道具11選もご紹介。
目次
- 有村架純さん風ものまねメイクのやり方が知りたい!
- ≪コツ≫有村架純風ものまねメイクの特徴・ポイント3つ
- 【ベースメイク】素肌感を残した清純派仕上げに
- 【カラコン・アイシャドウ】ぷっくり涙袋の大きな目元
- 【アイライン・マスカラ】インラインと素まつげでタレ目風
- 【アイブロウ】ややタレ気味のふんわり眉毛
- 【ハイライト・シェーディング】可愛らしい丸顔に近づける
- 【チーク・リップ】ナチュラルなピンク系で統一しよう
- ≪ALLプチプラ≫有村架純風ものまねメイクにおすすめのコスメ&メイク道具11選
- おすすめ①『セザンヌ』の化粧下地は血色感アップのピンクが◎
- おすすめ②セミマットで崩れにくい『メイベリン ニューヨーク』のリキッドファンデーション
- おすすめ③『イニスフリー』のフェイスパウダーは快適なサラリ肌に仕上がる
- おすすめ④『トパーズ』のカラコンで透明感あふれる瞳へ
- おすすめ⑤『キャンメイク』のアイシャドウはマットブラウンが自然な彫り感を演出
- おすすめ⑥韓国発『ピアー』のジェルペンシルアイライナーは涙袋やインラインにも
- おすすめ⑦『ケイト』のアイブロウパウダーはふんわりナチュラルに仕上がる
- おすすめ⑧ナチュラルな影を足すなら『トゥークールフォースクール』のシェーディング
- おすすめ⑨『クリオ』のハイライトでツヤ感アップ
- おすすめ⑩すっぴん風な血色感をプラスする『インテグレート』のクリームチーク
- おすすめ⑪『オペラ』のティントリップで長時間可愛い唇をキープ
- 有村架純さん風ものまねメイクの完成!
有村架純さん風ものまねメイクのやり方が知りたい!

Photo by HAIR
『中学聖日記』や『ビリギャル』など、映画やドラマ・雑誌でもひっぱりだこな人気女優の『有村架純』さん。可愛らしく自然体な雰囲気が特徴の有村さんは、一見すっぴん風でメイクが薄い印象です!
ものまねメイクは特徴をとらえてナチュラルに仕上げることで、清純派な彼女の雰囲気に近づけるはず。それではコツやポイント、手順を見ていってみましょう!
≪コツ≫有村架純風ものまねメイクの特徴・ポイント3つ
- ナチュラルタレ目&ぷっくり涙袋
- ふっくら丸いほっぺ
- 人中と鼻筋を目立たせる
ざわちんさんやかじえりさんも有村架純さん風のものまねメイクを紹介していますが、その大きな特徴は全部で3つ。特に目元・丸い頬・人中をしっかり似せることで、より有村架純さん風に近づけることが出来ますよ!アイメイクは涙袋メイクで下まぶたにぷっくり感を出し、ほんのりタレ目風に。
ハイライトやシェーディングを上手に使って、印象的な人中・丸い輪郭・ほっぺを演出しましょう!チークやリップの色味は可愛らしいピンク系で統一すると、清純派っぽく仕上がります。
【ベースメイク】素肌感を残した清純派仕上げに
≪化粧下地≫ピンク系で多幸感アップ
有村架純さんのようなナチュラル肌を作るには、化粧下地選びもとても大切。ほんのりピンク色にトーンアップするタイプを選べば、多幸感のある可愛らしいお肌を演出できちゃいます!加えて日焼け止め効果やツヤ感アップするものなら、いくつも塗り重ねる手間が省けておすすめです。
≪ファンデーション≫薄づきリキッドをオン
まるですっぴん風なお肌は、薄づきなリキッドタイプのファンデーションで作りましょう。下地の時点でしっかりトーンアップしてあるので、目の下の三角ゾーンや小鼻回りなどのカバーしたいパーツにのみファンデーションをのせるだけでOK!スポンジでやさしく叩き込むように伸ばせば、素肌感のある有村架純さん風な肌に。
≪フェイスパウダー≫フェイスラインと鼻回りにのみのせる

フェイスパウダーは髪の毛がくっつきやすいフェイスラインと、崩れやすい鼻回りのみにパフで軽くのせましょう。顔全体にのせてしまうと、せっかく作った素肌風なツヤが消えてしまいます!もちろん大きめのブラシでのせても◎
【カラコン・アイシャドウ】ぷっくり涙袋の大きな目元
≪カラコン≫ナチュラルなブラウン系 or ナシでもOK
有村架純さん風ものまねメイクでカラコンを入れる場合は、自分の元々の瞳よりも着色直径がほんの少し大きいものを選びます。ナチュラルさが損なわれないよう、大きすぎるサイズは避けましょう!カラーは馴染みの良いブラウン系がおすすめです。もちろんナシでもOK。
≪アイシャドウ≫マットブラウンで自然な彫り感を演出
- 薄いベージュ系アイシャドウを指でアイホール全体に
- ブラウンを二重幅にチップでオン
- 下目尻にも2と同じ色を軽くのせる
アイシャドウはなるべくラメやパールの少ないマット系を選びましょう。マットなブラウン系アイシャドウは目元の彫り感をナチュラルに演出することが可能。自然なデカ目に見せるには、濃すぎない色味を選ぶのがポイントです!涙袋メイクはこの後おこないます。
一重さんは目を開けたとき2mm見えるところまで塗る
一重さんも基本的には上記と同じ手順でアイシャドウを塗っていきます。上まぶたは目を開けたときに、約2mmほど見える範囲までアイシャドウを塗るとデカ目に見えますよ!もっと有村架純さん風に近づきたい方は、アイプチやアイテープを使ってみるのもおすすめです。
一重さんのアイメイク方法や二重メイクの詳しいやり方はこちらの記事をチェック!
≪涙袋メイク≫影色ライナーとコンシーラーでぷっくり見せて
- コンシーラーを下まぶた中央へ塗ってぼかす
- ニコッと笑った時にできる涙袋の下に影色ライナーで線を引く
- 綿棒で軽くぼかし馴染ませて完成
下まぶたに立体感を出して、有村架純さんのようなぷっくりとした涙袋を演出しましょう!ポイントは目元の肌色よりも明るい色味のコンシーラーを使うこと。影色ライナーはしっかりぼかして、ナチュラルに仕上げます!
涙袋メイクのもっと詳しいやり方が知りたい方は、こちらの記事もチェックして。
【アイライン・マスカラ】インラインと素まつげでタレ目風
≪アイライン≫ブラックでインライン+目尻はタレ目風に延長
ブラックのペンシルアイライナーを使って、まつげの隙間を埋めるようにインラインを引いていきます。まつげの下から点を打つように少しずつ書いていくとナチュラルに仕上がりますよ!目尻は軽く延長し、タレ目気味に。目頭にもインラインを引いて『目頭切開ライン』にするとさらに有村架純さん風な雰囲気が出ます!
目頭切開ラインのやり方を詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして。
≪マスカラ≫あえてなにもしない素まつげに
有村架純さん風ものまねメイクではナチュラルですっぴん風な仕上がりを重視しているので、ビューラーもマスカラもあえてせず素まつげで仕上げるのがおすすめ。どうしても目力が欲しい場合には、マスカラだけ塗った『すだれまつげ』に。
【アイブロウ】ややタレ気味のふんわり眉毛
- アイブロウパウダーの締め色で眉尻を少しタレ気味に書き足す
- 眉毛の足りない部分も締め色で埋める
- 中間色を使い、眉毛の中央に色味をのせる
- 一番薄い色を眉頭へふんわりとオン
眉毛メイクもややタレ気味な形を意識して書くと、有村架純さんの優しげな雰囲気に近づきます。アイブロウパウダーを使って全体的にふんわりと仕上げるのがおすすめです!ちなみに締め色は細め、中間色は毛足長めのアイブロウブラシをそれぞれ使うと上手に書くことが出来ますよ。
【ハイライト・シェーディング】可愛らしい丸顔に近づける
≪鼻筋・ノーズシャドウ≫中間部分はつなげずに仕上げる
有村架純さんは丸みはありつつも、シュッと通った鼻筋が特徴。鼻筋のハイライトは中間部分をつなげずに仕上げることでより自然に仕上がりますよ!ノーズシャドウは目頭のくぼみ横からスタートし、鼻先までしっかりと入れましょう。
≪人中≫強調することでより可愛らしく
人中とは、鼻と口との間にある縦の溝のこと。有村架純さんはこの『人中』の凹凸がもともとしっかりある方なので、小動物のような可愛らしさを感じます!口まわりに凹凸があまりない方も、上の画像のようにシェーディングを使って鼻下・人中・口の下に影を足してみて。
更にあご先・ほうれい線などの口まわりへ短めにハイライトをのせるとより立体感がアップ!
≪フェイスラインのシェーディング≫顔の上下へ影を足して丸く仕上げよう
有村架純さんは丸顔タイプなので、もともと同じ丸顔の方は通常のメイク時と同じように頬の横側へシェーディングを入れてOK。面長の方は有村架純へ似せるために丸みを出したいので、あご・生え際部分(顔の上下)へ影を足しましょう!サイドにはシェーディングを入れずに仕上げます。
≪フェイスラインのハイライト≫丸みを意識し横長に入れる
ハイライトもシェーディングと同じで、丸顔さんはおでこや目の下など通常通り光を足します。面長さんは頬のふっくら感を意識して、Cゾーン・おでこにほんの少し横長にハイライトを入れましょう!
【チーク・リップ】ナチュラルなピンク系で統一しよう
≪チーク≫クリームタイプで自然な血色感
ファンデーションはリキッドタイプを使用したので、チークはクリームタイプにすると馴染み度アップ。一度指に取って手の甲へ出し、先ほどファンデーションの項目で使ったスポンジで塗るのがおすすめです!こうすることでより自然に仕上がる上、「せっかく塗ったファンデーションが取れてしまった」という事態も防ぐことが出来ますよ。
カラーはほんのり血色感を与えるピンク系・ピンクベージュ系を選んで、有村架純さん風の清純派な印象に!
≪リップ≫透け感のあるベビーピンクをオン
有村架純さん風ものまねメイクでは、パキッと高発色なリップはNG。透け感のあるナチュラル発色なもの、なおかつ赤ちゃんのように可愛らしく仕上がるベビーピンクのリップを選びましょう!ティントタイプなら長時間血色感をキープできるのでおすすめです。
≪ALLプチプラ≫有村架純風ものまねメイクにおすすめのコスメ&メイク道具11選
おすすめ①『セザンヌ』の化粧下地は血色感アップのピンクが◎
微細パールの効果でトーンアップし、お肌を明るく見せてくれるCEZANNE(セザンヌ)の『UVウルトラフィットベースEX』。中でも『02 ピーチピンク』はほんのり血色感をプラスしてくれるカラーです!SPF30 PA++で紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)だから、日焼け止めを併用する必要がないのも嬉しいポイント。
15種の保湿成分・5種の美容オイル配合で保湿力が高く、上に重ねるメイクがピタッと密着してくれます!またソフトフォーカス効果パウダーで気になる毛穴をきれいにぼかしてくれるんです。血色感も毛穴カバーも叶える、有村架純さん風ものまねメイクにぴったりの化粧下地!
おすすめ②セミマットで崩れにくい『メイベリン ニューヨーク』のリキッドファンデーション
MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)の『メイベリン フィットミー リキッドファンデーション R』は、薄づきなのにしっかりカバーするアイテム。クレイ由来成分を配合しているから、油分をコントロールして、長時間崩れにくいんです!肌にのせるとピタッとフィットして、さらっとしたセミマット肌になれちゃいます。
素肌感を残した仕上がりで厚塗り感も出にくいから、有村架純さん風ものまねメイクにもおすすめ!またカラーバリエーションはオンライン限定色を含む全17色。かなり豊富なので、きっと自分の肌色に合った色味が見つかるはずです。
おすすめ③『イニスフリー』のフェイスパウダーは快適なサラリ肌に仕上がる
韓国発のブランド・innisfree(イニスフリー)の『ノーセバム ミネラルパウダー N』は、コンパクトなサイズ感で持ち運びに便利なフェイスパウダー。まるで片栗粉のような粒子の細かさで、肌にのせるとさらっとした仕上がりに!
クリアカラーなのでファンデーションや肌色など関係なく使いやすいのも嬉しいポイント。小さめのパフも付属しているので、フェイスラインや鼻回りなどピンポイントでのせたい有村架純さん風ものまねメイクにもぴったり!ベタつきが気になる前髪やボディなど、色々な使い方ができるのも◎
おすすめ④『トパーズ』のカラコンで透明感あふれる瞳へ
- DIA 14.2mm
- B.C 8.6mm
- 着色直径 13.4mm
- 度あり・度なし
- ワンデーのみ
わざとらしくない大人盛れを実現する『TOPARDS(トパーズ)』のカラコンは、指原莉乃さんプロデュースの商品。シーンによって使い分けが可能な全10種類のカラー・レンズデザインで、どれも馴染みやすくナチュラルな発色が魅力です!どんな場面でも自然で可愛い目元を演出してくれるから、年代を問わずに使いやすいのも◎
中でも『No.4 デートトパーズ』は着色直径13.4mmの自然なサイズ感。ブラウン系カラーで目元の透明感を引き出してくれるから、有村架純さん風ものまねメイクにぴったりなんです!
おすすめ⑤『キャンメイク』のアイシャドウはマットブラウンが自然な彫り感を演出
プチプラなのに粉飛びせず目元に密着する、CANMAKE(キャンメイク)の『パーフェクトマルチアイズ No.05 アーモンドモカ』。絶妙なニュートラルブラウンの色味なので、肌色を問わず目元の彫り感を演出してくれます!
またラメやパールなどが入っていないマット質感だから、有村架純さん風ものまねメイクにもおすすめです。アイシャドウとしてはもちろん、眉毛や涙袋の影などにも使うことが出来ますよ!
おすすめ⑥韓国発『ピアー』のジェルペンシルアイライナーは涙袋やインラインにも
クリーミーな書き心地なのに滲みにくい、Bbia(ピアー)の『ラストオート ジェルアイライナー』。中でも「11 リネンベージュ」・「12 クリームベージュ」は涙袋用のコンシーラーに、「13 ピーナッツベージュ」は影色ライナーにぴったりなんです!有村架純さん風ものまねメイクに欠かせない、ぷっくり立体感のある自然な涙袋が作れます。
さらに乾くと肌へピタッと密着するから擦っても落ちにくく、水や汗にも強いんです!ひと塗りで発色も良いから、目元のくすみなどをキレイにカバーしてくれるのも嬉しいポイント。また後ろの部分にはシャープナーが付いているので、いつでも芯を削ることが出来ますよ!ちなみに「01 ノワール」は発色の良いブラックなので、インラインやタレ目ラインにも◎
おすすめ⑦『ケイト』のアイブロウパウダーはふんわりナチュラルに仕上がる
KATE(ケイト)の『デザイニングアイブロウ3D』は、これ一つで簡単に立体的なアイブロウが出来ちゃう3色入りパレット。カラーバリエーションは全部で4色ですが、どのカラーも一番薄いハイライトの色味が絶妙なんです!
眉頭・鼻筋を自然につなげるのにぴったりな発色で、目元の骨格にピタッとフィットする付属ブラシも使いやすいポイント。眉尻などの繊細な部分も書きやすい小ブラシも、適度にコシがあり書きやすさ抜群!有村架純さん風ものまねメイクに必須なふんわり眉毛が作れるアイブロウパウダーです。
おすすめ⑧ナチュラルな影を足すなら『トゥークールフォースクール』のシェーディング
韓国発のブランド・too cool for school(トゥークールフォースクール)の『アートクラス バイ ロダン』は、3色入りが便利なシェーディングパウダー。フェイスラインにフィットする使いやすいブラシもセットになっているから、買ってすぐに使えるのも嬉しいポイント!
サラッとした粉質で、肌馴染みの良いナチュラルなブラウンカラーです。有村架純さん風ものまねメイクに必須な陰影も自然にプラスすることが出来ますよ!3色入りだから肌色に合わせて色味を調節できるのも◎
おすすめ⑨『クリオ』のハイライトでツヤ感アップ
目の下やCゾーンなど、濡れたようなツヤ感をプラスするハイライトは有村架純さん風ものまねメイクに欠かせません。CLIO(クリオ)の『プリズム エアー ハイライター』なら微細なパールやラメがたっぷりで、自然な立体感を演出してくれるんです!
ブラシに取ってサッとのせるだけでも、ナチュラルで美しいツヤが出現。テクニック要らずで簡単にふっくら幸せそうな肌が作れちゃいます!
おすすめ⑩すっぴん風な血色感をプラスする『インテグレート』のクリームチーク
ティント効果付きで血色感を長時間キープしてくれる、INTEGRATE(インテグレート)の『すっぴんメイカー チーク&リップ』。じんわり色づいてナチュラルなツヤ感をプラスしてくれるから、初心者でも失敗が少ないんです!
すっぴん風に仕上げたいけどちゃんと血色感も欲しい、そんな有村架純さん風メイクには自然なピンクベージュカラーが似合います。PK322とBE321、どちらを選んでも馴染んでくれますよ!
おすすめ⑪『オペラ』のティントリップで長時間可愛い唇をキープ
OPERA(オペラ)の『オペラ リップティント N』は、色味をしっかりキープしてくれるアイテム。中でも『07 ベイビーピンク』は、透け感のあるナチュラルな発色で有村架純さん風ものまねメイクにぴったりなカラー!すっぴん風なのにほんのり桜色なピンクで血色感もプラスしてくれるから、可愛らしい唇を演出。
するんとなめらかに塗ることができ、オイル配合で保湿力も抜群!リップクリーム要らずでこれ一本でOKなのも◎
有村架純さん風ものまねメイクの完成!
可愛らしく清純派な有村架純さん風ものまねメイクは、実はコツやポイントをつかめば簡単!あなたもぜひ試してみて下さいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MAYBELLINE NEW YORK | フィットミー リキッドファンデーション R | ”とにかくしっかりカバーしてくれます✌️自分に似合うカラーが見つかると思います!” | リキッドファンデーション |
| 1,859円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム ミネラルパウダー N | ”フィルターをかけたような肌になり毛穴も目立ちにくくしてくれます🌞 プチプラだし、 使い切りしやすいサイズ感◎” | ルースパウダー |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
Bbia | ラストオート ジェルアイライナー | ”乾くのもすごく早い!擦っても擦っても全然落ちないのでオススメです!” | ジェルアイライナー |
| 850円(税込) | 詳細を見る | |
KATE | デザイニングアイブロウ3D | ”この三色を使用することで 立体感のある眉に仕上がります。ふわっとした優しい仕上がりになります” | パウダーアイブロウ |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
too cool for school | アートクラス バイロダンシェーディングマスター | ”3色入りだから好みの色味に調整できる!程よい発色だからバレにくく小顔に魅せられる” | シェーディング |
| 2,145円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プリズム エアー ハイライター | ”上品な仕上がりで、内側から発光したような肌に。サラサラしてるのに乾燥しない♡” | ハイライト |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
インテグレート | すっぴんメイカー チーク&リップ | ”じんわり色づいて濡れたようなツヤ感も出してくれるチーク&リップ♪” | ジェル・クリームチーク |
| 1,100円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |