おすすめクレンジングオイル20選《男性も必見!》正しい使い方でメイクや毛穴汚れもスッキリのサムネイル

おすすめクレンジングオイル20選《男性も必見!》正しい使い方でメイクや毛穴汚れもスッキリ

クレンジングオイルは洗浄力抜群。その上、肌への負担が少ない優秀アイテムなんです!ポイントは正しい洗い方と、アイテムに使われているオイルの選び方。この記事ではおすすめのクレンジングオイルと、正しい使いかたや選ぶときのポイントを紹介します!

ゆき
ゆき

目次

クレンジングオイルは多くの人におすすめできる超優秀アイテム!

クレンジングオイル/Homeo Beau/オイルクレンジング by nita
photo by @nitalife

油分で贅沢に肌のリセットスキンケアをできるクレンジングオイル。実はどんな人にも使いやすい優秀なアイテムなんです。

おすすめの方はこんな人!

  • しっかりメイクをする方
  • ナチュラルメイクの方
  • 日焼け止めを使う方
  • 乾燥肌または脂性肌の方
  • 男性の方

つまり男女やメイクの濃さ、肌の乾燥具合に関わらず、どんな人でもクレンジングをするならクレンジングオイルがおすすめ!なんです。

肌が弱いと使いにくいのでは?メイクが薄いならいらないのでは?とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな事はありません。

自分の肌に合うアイテムを選び、そして正しい使い方をすることで肌に負担をかけず、汚れをしっかり洗い流すことができるのがクレンジングオイルです。

この記事ではクレンジングオイルの魅力、正しい使い方、そしておすすめのアイテムをご紹介いたします!

クレンジングオイルの魅力・メリット

メイクや皮脂などの油汚れに馴染みやすい

マイルドクレンジング オイル/ファンケル/オイルクレンジング by m.cherry🍒
photo by @miu250no

クレンジングオイルの原料はほとんどが油分でできています。そのためメイクや皮脂など油分との相性◎

落としたい汚れにサッと馴染み、洗い流すことができるので毎日の顔のリセットを楽に行うことが出来ます。

しっかりめのメイクをしていても、日焼け止めだけという日でも使いやすいのが嬉しいポイント!

オイル成分の保湿効果でしっとり洗い上がる

クレンジングオイル/MIMURA/オイルクレンジング by らぷん🍒
photo by @rapunzeluna

保湿効果が高いオイルを使用しているアイテムであれば、洗い上がりの突っ張り感がなく、しっとり洗い上げることが出来ます。

おすすめは動植物性の油脂を使っているクレンジングオイル。もともと肌に存在する保湿成分が多く含まれており、洗いながら保湿できるというアイテムが多いのが魅力です。

毛穴汚れにも◎

ピュア クレンジング オイル/魔女工場/オイルクレンジング by らっぷちゃん
photo by @sararan

クレンジングオイルは汚れの吸着力が高いため、毛穴が気になる方にもおすすめ。メイクのような表面に付着したものだけでなく、毛穴の汚れもしっかり洗い流すことが出来ます。

毎日のケアに使うことで、毛穴もキレイに!毛穴が詰まりやすいというオイリー肌の方や男性に特におすすめです。

クレンジングオイルの選び方

使いやすさで選ぶ

スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ/アテニア/オイルクレンジング by Rie_beauty
photo by @rie_beauty

クレンジングは毎日使うアイテムなので使いやすさがとっても大切!自分にとって使いやすいアイテムかどうかを見るためには以下の3点を気をつけてみるといいでしょう。

  • 好みのテクスチャーか?
  • 濡れた手でも使えるか?
  • ダブル洗顔が必要か?

入浴中に使うのか、お風呂の前に使うのか。また洗面台で洗うのか、お風呂の中で洗うのかなど生活スタイルに寄って使いやすさは異なります。自分が心地よく、そして続けやすいアイテムをぜひ見つけてください。

オイルの種類で選ぶ

ライスメイドプラス マイルドクレンジングオイル/菊正宗/オイルクレンジング by Rie_beauty
photo by @rie_beauty

クレンジングオイルに使われているオイルは、主に3種類に分類できます。

  • ミネラルオイル(炭化水素油系オイル)
  • エステル系オイル
  • 油脂

ミネラルオイル

ミネラルオイルは鉱物から抽出されたもので、多くは石油を生成したものが使われています。洗浄力が強く、安価で手に入りやすいので、しっかりメイクを手軽に落としたい方におすすめです。洗浄力が強いため、必要な皮脂まで落としてしまうことがあるため、乾燥を感じやすいところに注意が必要です。

エステル系オイル

エステル系オイルは合成して作られた油脂です。肌なじみがよく、酸化しにくい特性をもっているためいます。比較的洗浄力があり、ミネラルオイルよりも肝臓を感じにういでしょう。

油脂

油脂は動植物からとられたオイルです。肌に馴染みやすく、負担をかけずに洗うことが出来ます。高価なものが多いのですが、乾燥しにくく洗浄力が高いのでおすすめです。

【プチプラ】おすすめクレンジングオイル10選

カウブランド無添加(COW) カウブランド 無添加メイク落としオイル

牛乳石鹸でおなじみのカウブランドから販売されているクレンジングオイル。

デリケート肌の方でも使いやすいように、エステル系オイルを中心に植物から抽出したオイルを配合。着色料・香料・アルコールフリーのシンプルな処方です。

無添加メイク落としオイル/カウブランド無添加/オイルクレンジング by drumbeat4baby
photo by @drumbeat4baby

累計販売数1億本突破!メイク・毛穴汚れ・ザラつきの3つをオフする「ファンケル」のクレンジング オイル

無添加クレンジングオイルとして有名なファンケルのクレンジングオイル。家族みんなで使えるという口コミもよせられているアイテムです。

エステル系オイルを使用した洗浄力の高さで、「メイク」「毛穴汚れ」「肌のザラつき」の3つの汚れを落とします。

マイルドクレンジング オイル/ファンケル/オイルクレンジング by あかぴん
photo by @aknpink

プチプラとは思えない贅沢オイルをベースに配合!「菊正宗」のクレンジングオイル

デパコスでよく用いられるトウモロコシ胚芽油をベースに作られた菊正宗のクレンジングオイル。

コメヌカ油・コメ胚芽油といった肌に馴染みやすい植物オイルを配合し、保湿力をアップ!エステル系オイルで洗浄力を補助しているので、洗浄力の高さも兼ね備えたアイテムです。

ライスメイドプラス マイルドクレンジングオイル/菊正宗/オイルクレンジング by ゆな@yuyuyu000ooo
photo by @yuyuyu000ooo

ドラッグストア「マツモトキヨシ」専売ブランド「ARGELAN(アルジェラン)」のオーガニッククレンジングオイル

ドラッグストアで買えるプチプラアイテムに、オーガニック油脂が使ってあるという驚きのアイテム!

コメヌカ油をベースにオーガニックマカダミアナッツオイルを配合しており、汚れはしっかり落としながらもしっとりした肌に仕上がります。ダブル洗顔不要のお手軽さも嬉しいポイントですね◎

モイストクレンジングオイル/アルジェラン/オイルクレンジング by すきにー@メンズ美容
photo by @skin_ymensbeauty

コスパ抜群の油脂クレンジング!パッケージのくまもんがかわいい♡「エリデン」のクレンジングオイル

コメヌカ油をベースに作られた油脂クレンジングオイル。原料の水にもこだわり、防腐剤・香料・着色料フリーのシンプルな処方で作られています。

香りもほとんど感じられないため、誰にでも使いやすいクレンジングオイルです。

おひさまでつくったクレンジングオイル/エリデン/オイルクレンジング by másala:
photo by @masara_00

ハイクオリティのアイテムをプチプラ価格で提供する「アテニア」のクレンジングオイル

プチプラクレンジングオイルのなかでも多くのファンが定着しているアテニアのクレンジングオイル。汚れを落とし乾燥を防ぐことはもちろん、くすみの元「ステイン」に働きかける美容成分を配合し、肌を明るい印象に導きます

一度使ったら離れられないという口コミ多数の名品クレンジングオイルです。

スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ/アテニア/オイルクレンジング by suguri
photo by @suguri555

乾燥性敏感肌を研究する「d プログラム」が送る敏感肌用クレンジングオイル

低刺激設計にこだわり、敏感肌の方でも使いやすいクレンジングオイル。花粉や細かいチリなどの肌荒れの原因をスッキリ洗い流します。

敏感肌の方によるパッチテスト、スティンギングテストを行っており、ニキビや肌荒れが起きにくい処方です。

カンダンバリア エッセンス/d プログラム/美容液 by yossy
photo by @motecosme

韓国で人気!植物オイルで毛穴汚れまで落とす「MANYO FACTORY(マンヨーファクトリー) 」のクレンジングオイル

注目の韓国コスメブランド「魔女工場」から販売されているクレンジングオイル。サラサラのテクスチャーが特徴で、オイルのベタベタ感が苦手な方にもおすすめのアイテムです。

ホホバオイルなどの肌なじみの良い植物オイルを14種類配合。毛穴がスッキリ!という口コミが多数よせられており、リピーターが増えています。

ピュア クレンジング オイル/魔女工場/オイルクレンジング by うさくまちゃん@YouTube
photo by @usakuma_channel

韓国で支持を集めるスキンケアブランド「numbuzin(ナンバーズイン)」のさっぱりクレンジングオイル

コーン油をベースにしたサラサラのオイルで、メイク汚れはもちろん角栓もオフできるというクレンジングオイルです。

サラサラなので使いやすく、商品名の通りさっぱりした使い心地が高評価!しっかり乳化することでウォータープルーフもするんとオフします。

1番 さっぱりすっきりクレンジングオイル/numbuzin/オイルクレンジング by りーあ🐰 - 韓国コスメ生活 -
photo by @lee_a

6種類の植物オイルに加えて保湿成分セラミドを配合!「MIMURA(ミムラ)」の クレンジングオイル

肌を真っ白に塗る「しろぬり」メイクをする京都の舞妓さんから着想を得たアイテム

メイクによって肌にかかる負担を洗い流すクレンジングオイルが生まれました。ほのかなアロマの香りがクレンジングタイムに癒やしをもたらしてくれます。

クレンジングオイル/MIMURA/オイルクレンジング by まーちゃん❤️32
photo by @_3m_mama

【デパコス】おすすめクレンジングオイル10選

エステサロンでも使われている実力アイテム「Homeo Beau(ホメオバウ)」のクレンジングオイル

エステサロンのために作られたホメオバウのクレンジングアイテム。汚れを落とすだけでなく保湿効果も発揮するためにアルガンオイル、ホホバオイル、 スクワランオイルを贅沢に配合しています。

毛穴汚れにもよく馴染むサラサラのオイルと、しっとりとした洗い上がりでクレンジングオイルのイメージが変わるような逸品です。

クレンジングオイル/Homeo Beau/オイルクレンジング by YUKI
photo by @yukiomiracle

マカダミアナッツオイルで贅沢にメイクをクレンジング「CeraLabo(セララボ)」のクレンジングオイル

マカダミアナッツオイルをベースにスクワランやアボカド油など美容オイルに使われるような贅沢オイルをたっぷり配合。上質なオイルを使ってメイクや汚れを落とし、しっとりとした肌に仕上げます。

メイクをしっかり落とすために、美容オイルだけでなくエステル系オイルも配合することにより、洗浄力と保湿力のバランスが取れたアイテムになっています。

セラヴェール プラチナムクレンジングオイル/CeraLabo/オイルクレンジング by ニーナ♡
photo by @niina_milky

オリーブオイルを使ったサラサラのオイルが汚れをするんとオフ!「エクイタンス」のクレンジングオイル

人の健康に向き合い続けているサンスターから提供されているクレンジングオイル。オリーブオイルをはじめ、保湿成分「月桃葉エキス」「サクラ葉エキス」を配合しています

。サラサラのテクスチャーはオイルの重さが苦手な人にもおすすめ。透明感のある肌に導いてくれるアイテムです。

クレンジングオイル/エクイタンス/オイルクレンジング by しろまめ仙人
photo by @hoshigakinotane

とろっとした濃密オイルジェルが汚れをしっかり吸着「リサージ」のクレンジングオイル

ドラッグストアで購入できるリサージのクレンジングオイル!とろっとしたオイルジェルは扱いやすく、ほとんど擦らなくても汚れが落ちるほどしっかりした洗浄力です。

エステル系オイルと精製したミネラルオイルをバランスよく配合。リラックスできる香りも高評価を得ています。

リサージ ボーテ クレンジングオイルジェルa/リサージ/クレンジングジェル by じろう
photo by @harujiro

「メイクオフ」「洗顔」「プレ美容液」が一本で完了!「a nu(アニュ)」のクレンジングオイル

「メイクオフ」「洗顔」「プレ美容液」の3役を担うアニュのクレンジングオイル。年齢に合わせたケアにもおすすめの幹細胞エキスがダブル配合されており、口コミで人気を集める実力を持ったアイテムです。

テクスチャーはサラッとして重くないので、使いやすい!忙しくて疲れている日のスキンケアにピッタリのアイテムです。

アニュ モイスチャークレンジングオイル/a nu(アニュ)/オイルクレンジング by yuki
photo by @yuy228

天然成分99%以上配合!「落とす」と「潤う」のどちらも叶える「NANOA (ナノア)」のクレンジングオイル

ヒト幹細胞美容液で有名なNANOAのクレンジングオイル。エステル系オイルをベースに植物由来の油脂を配合し、保湿力も妥協しないアイテムになっています。

人の肌にもともと存在している保湿成分「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」に加えて「ビタミンC誘導体」や「プラセンタ」も配合。美容液のようなクレンジングオイルです。

NANOA SC クレンジングオイル/NANOA/オイルクレンジング by 白昼
photo by @hakuchu

エッセンスオイルのスッキリした香りとまろやかなオイルにやみつき「THREE(スリー)」のクレンジングオイル

洗浄は健やかな肌・体・心を作るためのファーストステップと考えているTHREEのクレンジングオイルです。

グレープシードオイルを中心にオリーブ油やホホバ油などの植物オイルを配合。アロマオイルを独自のレシピでブレンドして生まれた香りに包まれます。

クレンジングオイル/THREE/オイルクレンジング by n_c
photo by @n_c

濡れた手でも使えるから入浴中のメイク落としにも◎「IPSA(イプサ)」のクレンジングオイル

化粧水や乳液と一緒にライン買いしている方が多いIPSAのクレンジングオイル。エステル系のオイルを使用し、ファンデーションにスッとなじんで洗い流してくれます。

濡れた手で使ってもOKなので入浴中のメイク落としにぴったり!時間をかけたくない日に頼りになるクレンジングオイルです。

クレンジング オイル EX/IPSA/オイルクレンジング by MIREKA
photo by @_mireka_

「CHANEL(シャネル)」の香りに包まれて贅沢クレンジング♡もちろん汚れ落ちもピカイチなデパコスクレンジングオイル

シャネルのクレンジングオイルはダブル洗顔不要で、保湿力・洗浄力共に一級品!ヒマワリ種子油をベースに洗浄力を上げるエステル系オイルを配合し、保湿成分には海洋由来の「アルゲエキス」と「アッケシソウエキス」を採用しています。

シルクのようなテクスチャーのオイルにはマッサージにも◎香水のように豊かなシャネルの香りに包まれて、お顔のリセットをすることができます。

ユイル デマキヤント/CHANEL/オイルクレンジング by あさりちゃん🫤
photo by @apimero

オイルクレンジングの父「shu uemura(シュウウエムラ)」の最高峰クレンジングオイル

実はシュウウエムラはクレンジングオイルを広めたブランド。アルティム8の原型になるクレンジングオイルを開発し、オイルクレンジングが浸透していなかった日本で、その使いやすさ、洗い上がりの良さを伝えました。

クレンジングオイルの魅力が詰まった最高峰のアイテムは洗浄力、保湿力ともに一級品の仕上がりです。

アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル/shu uemura/オイルクレンジング by mina___85
photo by @mina___85

クレンジングオイルの使い方を徹底解説!

アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル/shu uemura/オイルクレンジング by えーす
photo by @vanivani_ace

クレンジングオイルは正しい使い方をすることが大切です。クレンジングオイルを使うときのポイントを解説します。

まずはクレンジングの手順を確認しましょう。

  1. ポイントメイクを専用リムーバーで落とす
  2. 清潔な手にクレンジングオイルを適量とる
  3. 指の腹を優しく滑らせるように顔全体を洗う
  4. 少量のぬるま湯で乳化させる
  5. ぬるま湯でクレンジング剤が残らないようにすすぐ

気をつけたいポイントは3つ!「ポイントメイクを落とす」「洗うときの手順」「乳化」について、具体的に見ていきましょう。

ポイント①落としにくいマスカラやリップは先に落としておく

スピーディーマスカラリムーバー/ヒロインメイク/ポイントメイクリムーバー by まる。
photo by @95959595omom

クレンジングで落としにくいポイントメイクは先に落としておきます。過度な摩擦を防ぎ、肌への負担を減らすためです。

特に目元はオイルが目の中に入らないようにするためにも、あまりクレンジングでこすりたくないパーツ!メイクをしっかりめに行うところでもあるので、丁寧に落とすようにしましょう。

おすすめのアイテム、正しいポイントメイクの落とし方はこちらの記事をチェック!

ポイント②洗うときは皮脂が多いパーツから

セラヴェール プラチナムクレンジングオイル/CeraLabo/オイルクレンジング by じろ〜
photo by @jhi_ro

油汚れをしっかり吸着するために皮脂が多いところから洗い始めます。

一般的にはおでこから鼻にかけてのTゾーンが多くなる傾向がありますから、鼻周りを中心に汚れが残らないように指先を細かく動かして丁寧に洗いましょう。Tゾーンを洗い終えたらフェイスラインにかけて広い面も洗っていきます。

あまり長い時間クレンジング剤を顔においておくと肌への負担が大きくなりますので、顔全体で1分を目安に洗い上げましょう。

ポイント③しっかり乳化する

スキンクリア クレンズ オイル ローズの香り/アテニア/オイルクレンジング by ジュバまる@6時(18:00)投稿
photo by @_ox_xx2

クレンジングオイルを乳化するためには、顔全体を洗った後少量のぬるま湯を馴染ませて、クレンジング剤が乳白色になった状態にします。

「乳化」は日常生活ではあまり聞き慣れない言葉かもしれません。簡単にいうと「水と油を混ぜ合わせる」ということです。

本来水と油は混ざりにくく、一緒の容器に入れても2層に分かれてしまう性質を持っています。しかし容器を振るなどしてしっかり混ぜ合わせれば、均一に混ざりあった状態にできます。この均一な状態にすることを乳化と呼ぶのです。

乳化するメリットは2つあります。

  1. 汚れとなじみやすくなり洗い残しを減らす
  2. 洗い流しやすくなるのですすぎ残しが減る

しっかり乳化させることで汚れをしっかり巻き込み、また洗い流すときに使うぬるま湯とクレンジング剤の相性もよくなるためこすらずにサッとすすぐ事ができます。

クレンジングを流す前のひと手間、乳化をしっかり行いましょう。

気になる疑問にお答え!《Q&A》ダブル洗顔不要?角栓除去?乳化とは?デメリットは?

メイクをしてない日やメイクをしない男性にもクレンジングオイルは必要?

クレンジングオイル/Homeo Beau/オイルクレンジング by 笹原いのり
photo by @yuracosme

メイクをしていない日や普段からメイクをしないという方は、必ずしもクレンジングを使う必要はありません。洗顔だけで十分に汚れを落とすことができるでしょう。

ベースメイクやカラーメイクを指定無くても、日焼け止めを塗ったらクレンジングをするのがおすすめです。肌を守るために、外出時には必須の日焼け止めですが、肌に残ったままになっていると負担になります。

また皮脂の分泌が多い方は、古くなった皮脂汚れを落とすことができるのでおすすめ!乾燥につながらないように油脂のクレンジングでサッと洗うと、余分な皮脂を落としてリセットすることができます。

「ダブル洗顔不要」のアイテムって本当に洗顔しなくていいの?

アニュ モイスチャークレンジングオイル/a nu(アニュ)/オイルクレンジング by yuki
photo by @yuy228

クレンジングオイルには「ダブル洗顔不要」というアイテムが多くあります。ダブル洗顔とはクレンジングの後に洗顔料を使って洗顔をすることです。つまり、このアイテムを使えばクレンジングのみで顔のリセットを完了できます。

ダブル洗顔不要と書かれているならば、 クレンジングだけで済ませてOK!

洗顔をせずに済ませるポイントは「乳化」です。

クレンジングの後に洗顔をする理由は2つあります。

  1. たんぱく汚れを洗い流す
  2. 残っているクレンジング剤を洗い流す

クレンジングは油汚れ、洗顔は角質などのタンパク汚れを落とすのが得意なアイテムです。そのため両方行うことでしっかり汚れを落とすことができるのですが、クレンジングオイルは乳化することでタンパク汚れもしっかり落とすことが出来ます。

乳化することで、クレンジングが落としやすくなり、洗顔の役割も果たすことができるということです。ですから、洗顔はしなくてもよいのですがしっかり乳化してから洗い流すようにしてください。

クレンジングオイルって角栓を取るのに使える?取り方は?

ピュア クレンジング オイル/魔女工場/オイルクレンジング by あいうえ@フォロバ強化期間🕊
photo by @aoiaiue

クレンジングオイルは油汚れに強いので角栓ケアにもぴったり!余分な皮脂・角質が固まってできた角栓を優しく取り除くことが出来ます。

ただし、綿棒で擦ったり、角栓が気になるところに塗って長時間放置するのはNG。肌に大きな負担がかかってしまいます。

基本はスチームやホットタオルで毛穴を温めた後、十分な量で優しくクレンジングをします。指先で細い円を描くように撫でて汚れを浮かせましょう。

詳しい方法はこちらの記事でも紹介していますのでチェックしてみてください!

クレンジングオイルって肌に負担が大きいんじゃない?デメリットは?

NANOA SC クレンジングオイル/NANOA/オイルクレンジング by rinko
photo by @love09smow

クレンジングオイルは洗浄力が高いため、肌への負担が大きいのではないかと思われる方も多いようです。

たしかに洗浄力が強すぎるオイルを使っていると肌に必要な皮脂まで奪ってしまうことがあります。長時間かけてクレンジングを行ったり、すすぎ残しをしてしまうと肌荒れの原因になりますが、正しい使い方をすれば肌に過度なダメージを与えることはありません。使い方を守って正しく使うようにしましょう。

またクレンジングオイルは洗浄力が高く、汚れを吸着するスピードが早いので、短い時間でクレンジングを終わらせることが出来ます。また指先や手でたくさん擦る必要がないので、肌への物理的な負担を抑えることもできるでしょう。

ただしオイル成分に反応して肌荒れが起きた場合や、正しい使い方をして保湿をしても乾燥を余計に感じる場合は肌を合っていない可能性があるので使用をやめることをおすすめします。

クレンジングオイルを使って肌を美しく整えましょう!

クレンジングオイルの使い方とおすすめのアイテムをご紹介しました!

正しく使うことでクレンジングオイルは一日のリセットと、肌の保湿もできるとっても優秀なアイテムです!ぜひ自分にピッタリのアイテムを選んで、毎日のスキンケアを取り入れましょう!

この記事で紹介した商品

商品画像ブランド商品名特徴カテゴリ評価参考価格商品リンク
無添加メイク落としオイル / カウブランド無添加

カウブランド無添加

無添加メイク落としオイル

”濃いめのアイメイクもちゃんと落ちるし、肌がつっぱったり乾燥したりもしない!”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:557件
  • クリップ数:7452件
968円(税込)
詳細を見る
マイルドクレンジング オイル / ファンケル

ファンケル

マイルドクレンジング オイル

”擦らずにつるんと落ちるので、肌への負担が少ないです!”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.28
  • クチコミ数:2832件
  • クリップ数:23036件
1,870円(税込)
詳細を見る
ライスメイドプラス マイルドクレンジングオイル / 菊正宗

菊正宗

ライスメイドプラス マイルドクレンジングオイル

”肌に必要な脂分は残し、うるおいベールでやわらかな素肌をプロテクト⤴️”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.14
  • クチコミ数:78件
  • クリップ数:591件
1,320円(税込)
詳細を見る
モイストクレンジングオイル / アルジェラン

アルジェラン

モイストクレンジングオイル

”優しくくるくるして洗い流すと角栓もすっきりすべすべ♪なのにかなーーりしっとり仕上がり!ウォータープルーフメイクも◎”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.09
  • クチコミ数:19件
  • クリップ数:252件
1,100円(税込)
詳細を見る
おひさまでつくったクレンジングオイル / エリデン

エリデン

おひさまでつくったクレンジングオイル

”オイルだけどサラッとしており、洗い上がりはベタつかない!モチモチな肌になる♪”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.3
  • クチコミ数:60件
  • クリップ数:826件
詳細を見る
スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ / アテニア

アテニア

スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ

”落ちにくいメイクもじゅわっと瞬時に浮き上がらせてくれる。洗いあがりもつっぱり感が気にならず、しっとり♡”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.38
  • クチコミ数:1801件
  • クリップ数:11915件
1,870円(税込)
詳細を見る
エッセンスイン クレンジングオイル / d プログラム

d プログラム

エッセンスイン クレンジングオイル

”マスカラもするっと落ちて、すっきりするのに潤いが肌に残ってる感じの洗いあがり”

オイルクレンジング

  • 評価 : Good3.93
  • クチコミ数:71件
  • クリップ数:317件
2,750円(税込)
詳細を見る
ピュア クレンジング オイル / 魔女工場

魔女工場

ピュア クレンジング オイル

”美容大国韓国で大人気のクレンジングオイル。サラサラしてるし洗い上がりもベタベタしない!”

オイルクレンジング

  • 評価 : Good3.98
  • クチコミ数:1088件
  • クリップ数:6348件
2,530円(税込)
詳細を見る
1番 さっぱりすっきりクレンジングオイル / numbuzin

numbuzin

1番 さっぱりすっきりクレンジングオイル

”サラッとしてるのに乳化もはやくてスルスルメイクが落ちる!肌のざらつきも落ちる! ”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.12
  • クチコミ数:224件
  • クリップ数:1130件
1,980円(税込)
詳細を見る
クレンジングオイル / MIMURA

MIMURA

クレンジングオイル

”お肌のつっぱりが気になる!というものも多々ありますが、 こちらは洗浄力も保湿力もどちらも満足のいくものでした。”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:71件
  • クリップ数:66件
詳細を見る
クレンジングオイル / Homeo Beau

Homeo Beau

クレンジングオイル

” さらさらしているのに潤って肌がなめらかになるのでおすすめです✨”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.14
  • クチコミ数:69件
  • クリップ数:51件
4,950円(税込)
詳細を見る
セラヴェール プラチナムクレンジングオイル / CeraLabo

CeraLabo

セラヴェール プラチナムクレンジングオイル

”使った翌日から肌のごわつきが軽減しました!”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:130件
  • クリップ数:4015件
3,800円(税込)
詳細を見る
クレンジングオイル / エクイタンス

エクイタンス

クレンジングオイル

”洗い上がりもしっとりで日焼けでゴワゴワしやすい季節にも優しいテクスチャーで◎”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.04
  • クチコミ数:23件
  • クリップ数:6件
5,500円(税込)
詳細を見る
リサージ ボーテ クレンジングオイルジェルa / リサージ

リサージ

リサージ ボーテ クレンジングオイルジェルa

”その時間サーっと撫でるだけで、メイクがスルッと落ちる。 終わったらちょっと水分足して軽く撫でて乳化させてぬるま湯で流すだけ。”

クレンジングジェル

  • 評価 : VeryGood4.15
  • クチコミ数:15件
  • クリップ数:47件
5,500円(税込)
詳細を見る
アニュ モイスチャークレンジングオイル / a nu(アニュ)

a nu(アニュ)

アニュ モイスチャークレンジングオイル

”オイルだからめちゃくちゃメイク落ちがいい!! かなりサラッとしたオイル✨”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.01
  • クチコミ数:10件
  • クリップ数:29件
3,960円(税込)
詳細を見る
NANOA SC クレンジングオイル / NANOA

NANOA

NANOA SC クレンジングオイル

”メイク落ちも良くて、保湿力抜群。 無添加で安心〜。お肌にも優しい♡”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:5件
  • クリップ数:35件
オープン価格
詳細を見る
クレンジングオイル / THREE

THREE

クレンジングオイル

”スッキリした香りが癖になる!肌をリセットするように汚れを落とせます♡”

オイルクレンジング

  • 評価 : Good3.93
  • クチコミ数:18件
  • クリップ数:173件
4,950円(税込)
詳細を見る
クレンジング オイル EX / IPSA

IPSA

クレンジング オイル EX

”濡れた手でも使えて◎するっとメイクを落としてくれて、洗いあがりはしっとりです。”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.27
  • クチコミ数:62件
  • クリップ数:750件
3,300円(税込)
詳細を見る
ユイル デマキヤント / CHANEL

CHANEL

ユイル デマキヤント

”オイルなのに流したあとに、全くベト付きを感じません♪”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.11
  • クチコミ数:16件
  • クリップ数:73件
5,720円(税込)
詳細を見る
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル / shu uemura

shu uemura

アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

”ダブル洗顔不要!頬の毛穴の黒ずみが見事に落ちます。ゴワゴワしていたお肌がなめらかに♪”

オイルクレンジング

  • 評価 : VeryGood4.44
  • クチコミ数:1643件
  • クリップ数:21982件
4,600円(税込)
詳細を見る

記事をシェアして友達に教えてみよう!

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年06月03日(Sat)
LIPSに商品登録したい方はこちら

関連する記事

この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、クリップするには会員登録が必要です

※webで商品をクリップするには会員登録が必要です

※webでバリエーションをクリップするには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています