
今話題のオイルルージュとは《高発色・ツヤ・色持ち》おすすめアイテム12選
「オイルルージュ」てご存知ですか?1人1本は持っておきたい「ツヤ・発色・保湿」のすべてが揃った万能リップコスメなんです!今回はオイルルージュの魅力をたっぷり解説!おすすめルージュも紹介しているのでぜひチェックしてみてください♡
目次
話題沸騰中!オイルルージュとは
数あるリップアイテムの中でも、今「オイルルージュ」が話題!
オイルルージュとは、美容オイルを贅沢に配合した口紅のことです。唇をしっかりした発色で彩りながら、美容オイルでケアすることができます。オイルでツヤやかさが色っぽく、大人な仕上がりのリップアイテムです♡
今回はオイルルージュの魅力をたっぷりご紹介します!おすすめのアイテムもご紹介しておりますので、ぜひお気に入りを見つけてください♪
オイルルージュの魅力
じわっとにじみ出るような発色とみずみずしいツヤ
オイル成分が多いオイルルージュはみずみずしいツヤが魅力的!透明感のある発色で重ねるほど見たまま発色に近づきます。
高発色とツヤを兼ね備えているので、ジューシーでぷるんとした仕上がりに♡
上品な色っぽさが長く続く!抜群の色持ち
オイルだから落ちやすいのでは?と感じるかもしれませんが、そんなことはありません!しっかりと唇に密着してキレイなカラーが長時間続きます。
オイルルージュの中にはティントタイプのアイテムも多くあります。色持ち重視の方はそちらもおすすめです。
重ねるほどにナチュラルに色が深まる
オイルルージュは重ねることで色がでるので使いやすい!一本でシーンに合わせたメイクに仕上げることができます。
ナチュラルに仕上げるなら1回でOK!お出かけのときなどしっかりメイクをしたいときは重ね塗りをして色味をプラスしていきましょう。
透明感のある発色なので他の口紅との相性も◎とっても使い勝手の良いアイテムです。
美容オイル配合でふっくらした唇に♡
美容オイル配合で、繊細な唇のコンディションを整えてくれるのがオイルルージュの最大の魅力です。
つけていないときもぷるぷるの唇を保つことができるように、オイル成分がぴったりと唇に密着してうるおいを保ってくれます。
ケアをしながら、唇をかわいくメイクすることができて気分も上がるのでおうち美容にもおすすめです♪
サラッとしたつけ心地だからギトギト感のないジューシーな仕上がり
「オイルが多いということはベタベタしたり、ギトギトした印象にならない? 」という心配はいりません!
オイルルージュには肌になじみやすいさらりとしたオイルが使用されており、グロスよりも軽いつけ心地も特徴のひとつ。唇をベタベタにせず保湿をすることができるので、保湿アイテムの塗ってる感が苦手な人にもおすすめです。
また重ね付けしても嫌なテカテカ感がでにくいので、リップメイク初心者でも使いやすいアイテムです。
保湿+ティント効果でマスク生活にもおすすめ◎
肌がゆらぎやすいマスク生活。マスク内は湿度が高くなりやすいため、外したりつけたりを繰り返すことで肌のコンディションは崩れやすくなってしまいます。
繊細な唇の肌はマスクの影響が出やすいところ。オイルルージュを使えば、オイル成分が唇を保護してくれるのでコンディションを保ちやすくなります。
またティント効果のあるものを選べば色が落ちる心配もありません!マスクをつける際のメイクは、2〜3回重ね付けしたあとにティッシュオフするのがおすすめです。
【プチプラ編】LIPSで人気!おすすめオイルルージュ
プチプラオイルルージュの大定番アイテム!「excel(エクセル)」のリップケアオイル
美容オイルをベースに作られているエクセルのオイルルージュ。天然由来の植物オイルを7種類配合し、なめらかな唇に整えてくれます。
唇のpHに合わせた発色で、内側からにじみ出るような色づきがかわいい!もともとの血色の良さを演出してくれます。
透明感のあるピュアな唇へ♡「CandyDoll(キャンディドール) 」のオイルルージュ
シンプルな見た目がかわいいキャンディードールのオイルティントリップ。透明感のある発色でピュアな印象を作りたいときにおすすめです◎
美容成分に加え、3種の植物オイル(アルガンオイル、ローズヒップオイル、マカデミアナッツオイル)を配合しているため保湿力も優秀!小さめなサイズなのでポーチに入れやすく、持ち歩きやすいアイテムです。
ナチュラル色っぽいメイクが簡単にできちゃう♪「OPERA(オペラ)」 のオイルルージュ
保湿成分ベースでありながらスティック状になっているので使いやすい!オペラのオイルルージュは、唇そのものが色づいたような仕上がりが特徴です。
簡単にナチュラルで色っぽいリップメイクができるので、男性ウケがいいモテリップとして大好評。イエベさん、ブルベさんそれぞれに似合うカラーが複数展開されているので、あなたにピッタリのカラーが見つかるはず♡
ナチュラル発色と絶妙なスパチュラが使いやすい「Visée(ヴィセ)」のオイルルージュ
ヴィセのオイルインリップティントはナチュラルな発色が長時間続くオイルルージュ。ティントタイプですが自然な色づきで、簡単に透明感のあるリップメイクをすることができます。
「ちょうどよい大きさのスパチュラで塗りやすい!」という口コミ多数!絶妙なカーブが唇にフィットして、細かいところもしっかり塗ることができます。
唇でとろける赤リップ♡「マキアージュ(MAQUillAGE)」のドラマティックルージュEX
マキアージュのドラマティックルージュも実は美容オイルから作られたリップコスメ!デパコス並みのツヤと発色が魅力のオイルルージュです。
ナチュラルに仕上がる「さらり塗り」とじっくりオイルを溶かして色っぽく仕上げる「とろり塗り」を使い分ければ、シーンや気分に合わせたリップメイクを完成させることができます◎
【デパコス編】初めてのデパコスにもおすすめ!人気のオイルルージュ
宝石みたいでかわいい♡「JILL STUART(ジルスチュアート) 」のオイルルージュティント
ジルスチュアートのオイルルージュはとにかく見た目が可愛い!コロンとしたパケをつい色違いで集めたくなっちゃいますよね。
もちろん見た目がかわいいだけではありません。ジルスチュアートのティントタイプのオイルルージュは色持ちがいいとLIPSユーザーに大好評!鮮やかな発色が続く実力派アイテムです。
ジルスチュアートからはティントタイプの他にもより透け感のある発色のシアータイプときらめくツヤ感がかわいいグロウタイプのオイルルージュも出ています。好みに合わせて選んでみてください♪
ルージュよりもうるおって、リップよりも色っぽい「M・A・C(マック) 」のオイルルージュ
「ほのかな発色がとにかく長持ちする!」とリピーター続出のマックのオイルルージュ。唇の水分量に合わせて発色が変わるので自然な血色感を出すことができます。
甘いバニラの香りも使っていて心地いい♡初めてのマックコスメとしてもおすすめです!
美容液並みのトリートメント効果で唇がうるおう「LittleLady Lux(リトルレディ リュクス)」 オールインワンルージュ
美容成分が84%配合されているリトルレディのオイルルージュ。高密着成分配合で唇のうるおいをしっかり閉じ込めます。
とろけるような塗り心地で、縦じわが目立たないうるうる唇に♡出した後ももとに戻る繰り出し式なのも、密かに嬉しいポイントですね♪
唇にぴたっとフィット!自然の力がギュッと詰めこんだ「CLARINS(クラランス) 」のオイルルージュ
クラランスの全てがつまったアイテムといわれるコンフォートリップオイル。ホホバ種子油、ヘーゼルナッツ種子油をはじめとした植物由来の成分を配合し、自然の力で美しい唇を守ってくれます。
サラッとしたオイルが塗った瞬間から唇にフィット。防腐剤不使用で、美しさに必要な成分だけをふんだんに閉じ込めたオイルルージュです。
1人1本ポーチに必須のオイルルージュ!不動の高評価「Dior(ディオール)」 のリップグロウオイル
発売当時から売り切れて買うことができないほど人気のディオールのオイルルージュ。保湿力・ツヤ感・ほどよい発色・パケのかわいさ、どれをとっても文句なしの優秀アイテムです◎
気になるマキシマイザーとの違いは、ティントタイプのオイルなところ。またマキシマイザーよりも少しテクスチャーが重めです。唇の縦じわが気になるという方はマキシマイザーを、色づきのよいトリートメントリップを探しているならグロウオイルがおすすめです。
【隠れた名品】密かな人気を集めているおすすめオイルルージュ
保湿力抜群!8種のカラーと香りが楽しめる「Milani Cosmetics (ミラニコスメティックス)」のオイルルージュ
パウダーチークが人気のミラニですが、実はオイルルージュもいいんです!ホホバオイル ・アボカドオイル ・椿オイルの3種の植物オイルを配合し、保湿力の高さが海外でも高評価を得ています。
カラーによって違う香りも特徴のひとつで、好みの香りで選ぶのもいいかもしれません♪ミラニはアメリカ発のプチプラブランドなのでネットでの購入がおすすめです。
天然成分で紫外線によるダメージもケア!「HACCI 1912(ハッチ)」 のオイルルージュ
HACCIは養蜂園生まれのコスメブランド。はちみつの力で女性の美しさを引き立てるアイテムが揃っています。オイルルージュにも良質なはちみつを贅沢に使い、元から柔らかな唇へ。
ハチミツの他にも植物エキスや精油をふんだんに配合し、つややかでうるおいたっぷりの口元に仕上がります。
【使い方講座】オイルルージュを使う際のポイント・注意点
色をしっかり出すなら基本は重ね塗り
オイルルージュは一本でリップメイクもケアもできる優れもの!だけど、しっかりめのメイクをするときは一度塗りだと物足りないかもしれません。
そんなときは重ね付けがおすすめ!一回ずつ唇になじませながら下唇の真ん中を中心に重ね塗りをすると色味を調整しやすいのでおすすめです。
ツヤをプラスしたいときにオン!リップメイクのトップコートとしても◎
オイルルージュ透け感のある色味を生かして、トップコートとして使うのも◎「すこしツヤ感が物足りないな」という口紅と合わせて使うと、可愛さがワンランクアップしちゃいます。
ツヤをプラスするだけでなく、色に深みが出るのも嬉しいポイント。オイルルージュは重ね塗りにぴったりのアイテムなんです。
メイク直しのときにも大活躍!日中過ごしていると落ちやすいリップメイクのツヤも、オイルルージュで簡単に取り戻すことができますよ♡
グラデリップのベースにも◎保湿力アップでコンディションもよくなる!
画像の青いラインがオイルルージュを塗るラインです。唇全体に馴染ませればナチュラルなベースが完成!
密着度の高いオイルルージュはグラデリップのベースにもおすすめなんです。ジュワっとにじみ出るような発色で、唇の血色が良く見えます。
保湿効果が高いので、コンディションが悪いときのお助けアイテムとしても優秀。ちょっと乾燥しているときでもオイルルージュをひと塗りすることで、メイクのノリが良くなりますよ♪
【イエベ・ブルベ】自分に似合った色をチョイス♪
映えるリップメイクをするためには、自分に似合った色を選ぶことも大切です。今回ご紹介したオイルルージュはどれも色展開も豊富なので、きっとピッタリのカラーが見つかるはず!
イエベさんとブルベさん、それぞれに似合ったリップの選び方はこちらの記事を参考にしてみてください。セルフカラー診断の方法についても解説しています♡
オイルルージュを使うときの【注意点】
塗るときの液垂れに注意
オイルをしっかり塗るためにスパチュラが大きいアイテムが多いオイルルージュ。オイルをすくう形になっているものもあるため、そのまま唇に付けると液が垂れてしまうことも。
オイルルージュを塗るときは、液が垂れないように確認してから唇に塗ってみてください!
肌に刺激がある場合はすぐに使用をやめる
どんなアイテムでも言えることですが、唇が荒れてガサガサになったり刺激を感じる場合は使用するのをやめましょう。
100%安全な美容成分というものはなく、また荒れたことがないものでも成分の組み合わせや配合量によって刺激になってしまうことがあります。
唇の肌は繊細なので、違和感を感じたら無理せずに使用をやめてください。
リップアイテムで唇が荒れやすいという方はこちらもチェック!
オイルルージュでうるつやリップを叶えましょう!
オイルルージュの魅力とおすすめアイテムをご紹介しました!
一本で何役もこなしてくれるオイルルージュは、ポーチに入れておきたい必須アイテム!他の口紅との相性もいいので、使いやすさ満点コスメです。
ぜひお気に入りの一本を見つけて愛用してください♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
excel | リップケアオイル | ”美容オイルベース処方!縦じわを無くし、ちゅるちゅるとしたぷっくりな艷めく唇に” | リップグロス |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
CandyDoll | ケアオイルティントリップ | ”プリでフィルターをかけたような、フィルターいらずの唇にしてくれる♡” | リップグロス |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
OPERA | オペラ リップティント N | ”スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻” | 口紅 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
Visée | ヴィセ アヴァン オイルイン リップティント | ”スパチュラが大きすぎず細すぎず、細かい所も塗りやすい。すごいグロスっぽくうるっとした唇に” | リップグロス |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックルージュEX | ”めちゃくちゃスルスルぬれてデパコス並!グロス要らずで潤うし色持ちもいい” | 口紅 |
| 3,080円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
JILL STUART | フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント | ”ティントなのに潤いがあり乾燥しない!軽い付け心地で凄くジューシー♥” | 口紅 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
M・A・C | ヒント オブ カラー リップ オイル | ”濃すぎずほどよい発色で使いやすい!色持ちもよく乾燥もしにくくてとても使い心地がいい◎” | 口紅 |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
リトルレディ リュクス | オールインワンルージュ | ”美容液成分84%♡乾燥した唇にもするする塗れて、これだけで艶ウルなリップの完成!” | リップグロス |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
CLARINS | コンフォート リップオイル | ”唇にぴたっと膜を貼るようにフィット👌グロスとは違うぷるぷる感で、オイルだけどすごく使いやすい。” | リップグロス |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ グロウ オイル | ”薄づきで透け感のある絶妙発色💕保湿力もバッチリ◎一つは持っておきたい超優秀リップです” | リップグロス |
| 4,290円(税込) | 詳細を見る | |
Milani Cosmetics | Moisture Lock Oil Infused Lip Treatment | リップケア・リップクリーム |
| 詳細を見る | |||
HACCI 1912 | ティントオイルリップ FP | ”唇の形に合わせてくれるので塗りやすいし、ふちからはみ出さないように形を整えることができて嬉しいです💋” | リップケア・リップクリーム |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る |