
《洗顔はモコモコ泡が命》簡単な泡立て方のコツを徹底解説|おすすめアイテム10選&泡立てない洗顔料も
洗顔は弾力あるモコモコ泡で行うと、肌に負担がかからずに汚れを落とすことが可能です。上手くできない泡立てられない方必見!濃密泡の効果を解説し、手で泡立てる方法&泡立てネットを使う方法をレクチャー。簡単にできる洗顔ネットと泡立て器&泡立て不要の洗顔も厳選しました。
目次
洗顔は「泡」が重要!つっぱらずに汚れをスッキリ落とす効果が◎
洗顔のとき、しっかり泡立てることで汚れを落とし、つっぱらずに洗い上げることができます。洗顔料を使うときに、なんとなく泡立てなくちゃいけないというのは知っている方も多いはず。しかし「なんで泡立てるの?」や「わかっているけど、めんどくさいから…」と感じている方も中にはいらっしゃるでしょう。
洗顔するときに泡立てた方がいい理由は大きく分けて2つあります。
- 皮脂の汚れを泡に吸着させる
- 肌の負担を減らす
モコモコとよく泡立てた泡は、密度が高くきめ細かい泡です。きめの細かい濃密な泡で顔を洗うと、ゴシゴシしなくても余分な皮脂や油分の汚れが吸着する効果があります。つまりお肌のストレスになることなく、やさしく落とすことができるということ◎泡立て方を少し見直すだけで、肌への負担を抑えられ、乾燥しずらくつっぱらずに汚れをオフすることができますよ♡ぜひ参考にしてみてくださいね!
手or道具どっちがおすすめ?正しい洗顔&泡立て方を解説
結論からいうと、手でも泡立てネットを使ってもどちらでもOK!洗顔のときに弾力のある濃度の高い泡が作れるのなら、自分に合う方法がいいでしょう。手でクリーミィな泡を作るのには、少し練習が必要に。泡立てるのがめんどくさい方や難しいなと感じる方は、泡立てネットを使って洗顔するのがおすすめですよ。
洗顔をする前に気を付けたい共通ポイント!
- 洗顔前に手を洗う
- パッケージに記載されている適量を守る
ポイントは、顔を洗う前に手も清潔にしておくこと。手で洗顔する場合も泡立てネットを使う場合も同様です。手にクレンジングや汚れが残っていると、泡立ちにくくすっきりと汚れを落とすことが難くなります。
また洗顔後、顔がべたつくからといってパッケージに記載されている量より多めに取って洗顔すると、顔が乾燥してしまう原因に。各メーカーにもよりますが、目安は2㎝くらいです。適量を守って洗ってくださいね。
やり方①手で泡立てて洗顔する方法

- 手を洗う
- 洗顔フォームを手に取り、てのひら全体に広げる
- 2~3,4滴ほどのぬるま湯を手にのせる
- 手をくぼませておわん型にして混ぜる
洗顔料を泡立てる時に、手をくぼませるのがコツ。空気を含ませながらしっかりと混ぜてみてください。泡をつぶさないようにぬるま湯を加えつつ、混ぜるましょう。手で洗顔する時は、洗顔フォームのペーストが残った状態にならないように気を付けてください。洗顔料を完全に泡立っていない状態で顔にのせてしまうと、すすぐ時間が増えて乾燥しやすくなってしまいます。
2~3分ほど混ぜるときめの細かいクリーミィな泡に仕上がりますよ。手を逆さにしても落ちない泡に仕上がるとOK!慣れるまでは難しいですが、道具を使わないため温泉や旅行時など場所を問わずに泡立てることができます。
やり方②泡立てネットを使って泡立てると時短で簡単♡
手で密度の高い泡を作るのが難しい方は、洗顔用の泡立てネットで泡を作るのがおすすめです!誰でも簡単に時短で泡を作ることができますよ。
- 手を洗う
- チューブを泡立てネットの上に取り出す
- 泡立てネットを揉みこむようなイメージで泡立てる
- 泡立てネットをしごいて泡を手に取りだす
- 1~2滴ぬるま湯を足して揉みこむ
- 両手で泡を整えて洗顔
ぬるま湯を一度にたくさん足しすぎるとクリーミィな泡が潰れてしまうので、少しずつ足すのがコツ。石鹸を使うときは、泡立てネットに石鹸をこすりつけて揉みこみましょう。
洗顔が終わった後は、泡立てネットやチューブの口部分に洗顔料が残らないようにしましょう。雑菌が繁殖しないようにするためです。清潔な状態にして泡立てネットはしっかり乾燥させて、洗顔料は湿気のこもらないところに保管しておきましょう。
上手く洗顔できる泡立てネットの選び方は?
選び方①大きめで網目が細かいタイプがおすすめ
泡立てネットは、ネットの表面が大きく網目が細かいものがおすすめです。大きい泡立てネットは、洗顔料と水と空気を効率よく混ぜることができるので、より早く泡立てることが可能に。
とくに洗顔石鹸を使うときは、小さいネットだと揉みこみにくいことがありますよ。大きさもメーカーによってさまざまなので、使いやすい大きさを選んでみてください。また網目が細かいものだと、よりきめの細かい密度の高い泡を作ることができますよ!
選び方②清潔に保管できる使いやすいものを
泡立てネットにリングがついているタイプのものは、乾かしやすく清潔に保管しやすいです。それだけでなく、リングに指をひっかけて泡を手に取ることができるので、洗顔のときにも使いやすいでしょう。泡立てネットの中には、抗菌ネットを使用しているタイプもありますよ。お手入れしやすいためおすすめです。
洗顔しやすくなる!おすすめの泡立てネット8選
おすすめ①高コスパ!プチプラ価格できめ細かいモコモコ泡が♡
無印の泡立てネットは、たった120円で理想のモコモコ泡を作ることができちゃいます。大きくてちょうどいいサイズ感なので、泡立てもしやすいと口コミでも好評です。また水切れもよく乾かしやすいく、平べったいので持ち運びにも便利!買い替えもしやすいため、愛用者も多い洗顔ネットです。
これがあるだけで少量の洗顔料とお湯だけでキメの細かいもっこもこの泡が立ちます 手で泡立てるのとは量もキメも全然違います これで立てたふわっふわな泡に顔を埋める瞬間が1日の終わりのお風呂の密かなたのしみです🥰🛁
https://lipscosme.com/posts/1646968
おすすめ②丁度いい弾力の泡立ちが魅力♡BULK HOMMEの洗顔ネット
木村拓哉さんCMで有名な、メンズスキンケアブランドのバルクオムの泡立てネットは、女性の洗顔にもおすすめ!弾力のある丁度いい硬さの泡になるので、しっとりと汚れを落としてくれます。手のひらより大きく20㎝以上と泡立てネットの中でも大きいサイズ。4層のネットがバランスよく擦れるため時短でモコモコ泡が作れちゃいますよ。
まずネットの手触りが全っ然違います!ゴムとアクリルの間…?みたいな柔らかい手触りです。 洗顔石鹸を滑らせるとまた驚き。 普段は5往復くらい擦り付けてしっかり泡立つようにしてたんですが、こちらは2往復くらいで同じくらいぶわっと泡立ちます! 出来上がった泡のテクスチャーは若干緩く感じますが、キメの細かさと柔らかさは抜群です。
https://lipscosme.com/posts/540280
おすすめ③原料から製品加工まですべて国内生産!たっぷり空気を含んだふわふわ泡に♡
空気をたくさんとりこみやすいギャザー構造なので、簡単にふわふわとしたクリーミィな泡にできるのが魅力♡こちらの泡立てネット、なんと原料から製品の加工まですべて国内生産にこだわり作られています。肌触りのよいネットなので、泡立てる手にも負担がかかりにくくなっています!ぜひ、お試しあれ!
おすすめ④ネットの中にスポンジin!スピーディに泡立つから洗顔が時短に
やわらかく網目の細かいネットが何層にもなり、きめ細かい弾力泡を作ってくれます。泡立てネットの中には、スポンジが入っているため、泡立ちも早いところも嬉しいポイント。HABA以外の洗顔料でも泡立ちがいいと好評です。かわいらしい見た目にも注目♡
おすすめ⑤自然派スキンケアの江原道♡きめ細かい弾力泡を簡単にできちゃう
自然派スキンケアで有名な江原道の泡立てネットは、洗顔時に必要なきめ細かい弾力泡を作り出してくれます。その秘密は、ネットの網目が細かく空気をたっぷりと抱え込んでくれるということ。リングがダイレクトにネットに引っ付いているので、泡立てネットに慣れていない方でも使いやすいです。
おすすめ⑥2重のネットが空気と水を効率よく含む!洗顔パウダーの量が量れる優れもの
2層のネットが空気と水をよく含み、効率よく泡立ててくれる洗顔ネット。きめ細かいもっちり泡を作ってくれるだけでなく、なんと!洗顔パウダーの1回分の量を量ることもできます!洗顔パウダー愛用者におすすめしたい泡立てネットです♡100均よりも安いプチプラ価格なところも人気を集めています。
おすすめ⑦かわいすぎる洗顔ネット♡細かいメッシュ素材が石鹸との相性◎
洗顔石鹸がすっぽり入る泡立てネット。石鹸をネットに入れて簡単に泡を作ることができます。ネットも細かくメレンゲ状のモコモコ泡が簡単に♡洗顔後は、石鹸をネットに入れてつるして乾かすことができるのも嬉しいポイントです。リング部分のデザインは全部で4種類♡かわいいデザインなので、洗顔石鹸と一緒にプレゼントしても喜ばれそうですね。
ほかの泡立てネットにない魅力の1つに指輪がついていること。 この指輪部分に自分の指を通してネットを使うと泡立てやすいです。 それだけでなく、使用後はリングをフックに架けると風通しが良く収納できて清潔感もあります。 丈夫なのもありますが、手入れがしやすいのも長持ちの秘訣なのかもしれません♡
https://lipscosme.com/posts/1752371
おすすめ⑧清潔な抗菌ネットを使用!ふわふわなクリーム泡が作れる
貝印の泡立てネットは、抗菌ネットを採用。清潔な状態を維持しやすく、お手入れしやすいです。ふわっとしたきめ細かいクリーム泡を作ることができます。ネットが少し小さめなので、手が小さい方に向いている洗顔ネットです!
洗顔のときは泡立て器を使うとホイップ泡に♡おすすめ2選
洗顔のとき、泡立て器を使うのもおすすめです!ボディソープやシェービングフォームの泡立てにも使えるので、洗顔以外の場面でも活躍します。使い方も簡単です。洗顔料を泡立てプレートに付けて、容器に水を入れ付属のスティックを上下するだけ!ややこしそうな水量も簡単、容器に線が書いてあるのでそのラインより少なめを目安に水を入れるだけです。泡立て器も簡単にモコモコ泡が作れちゃいますよ♡
おすすめ①愛用者多数!濃密もっちり泡がカンタンにたっぷり作れる
ダイソーで購入できるほいっぷるんは愛用者も多い泡立て器。きめ細かい洗顔泡を楽しく作ることができます。目安量よりも少し少なめに水を入れるのがポイント。顔が手につかないくらいの濃密な泡をたっぷりつくことが可能です♡ぜひ試してみてくださいね。
おすすめ②20秒で濃密泡が作れちゃう泡立て器!時短で洗顔できる
20秒シャカシャカするだけで、濃密泡が作ることができます。10円玉が沈まないほどの濃密泡を作りたいときは、目安のメモリの半分量水を入れてみて♡きめ細かい弾力のある泡に仕上がりますよ。テクニック要らずなので、泡立てが苦手な方におすすめです。
泡立てない洗顔料は時短ケアしたいときにぴったり♡おすすめ4選
泡立てない洗顔料は、泡立てる手間がない分、時短ケアにぴったりです。洗顔成分が肌に直接つき、気になる毛穴汚れをすっきりと落としてくれますよ。またジェル状になっているタイプが多いので、摩擦も少なく肌に負担がかかりにくいところも嬉しいポイントです♡
顔を濡らしてからマッサージするように優しく洗顔するのがおすすめコツ。気になる方は、こちらも試してみてくださいね♡
泡立てない洗顔①肌の汚れや古い角質をすっきり吸着!ゲルのようなテクスチャー
余分な皮脂や汚れを磁石のように引き寄せて吸着してすっきり落としてくれます。とくに毛穴や角栓が気になる肌もすっきりと洗い上げてくれるところが魅力。ツッパリ感も少ないです!5種の美容成分&ゲルのようなテクスチャーで乾燥した肌を優しく洗ってくれますよ。
泡立てない洗顔②毛穴汚れをオフしてなめらかな肌へ。うるおいを守りながら落としてくれる
ジェル状の泡立てない洗顔なので、軽い洗い心地が魅力。うるおいを守りながら気になる角栓などの汚れをすっきり落としてくれます。とくに肌が暗く見える原因の毛穴汚れにアプローチしてくれます。なめらかな肌に仕上げて、すっきり素肌に整えてくれますよ。
泡立てない洗顔③肌の負担を抑えてなめらか素肌へ。角栓クリア処方
伸びのよい泡立てないジェルは、マッサージにぴったりの心地よいテクスチャー。まるでエステのような感覚で、汚れを落としなめらか肌へと導いてくれます。毛穴汚れが気になる方は、夜の入浴時に使うのがおすすめ。朝使えば、化粧ノリのいいなめらか肌に導いてくれますよ。リラックスアロマの香り。
泡立てない洗顔④W洗顔不要!5つの高級オイルがくすんだ肌にアプローチ
W洗顔不要の洗顔&クレンジング。5種類の美容オイルが肌の汚れや古い角質に働きかけて汚れを落とし、肌の状態を整えてくれます。オイルだからべたつくのかと思いきや、さらさらと肌なじみのいいテクスチャー。アロマの香りにも癒されますよ。
あなたはどっち?《濃密泡or泡立てない》しっとりさっぱり洗顔しちゃお
洗顔はきめ細く密度の高い泡を作るだけで、肌に負担をかけずに汚れを落とすことができます。泡立ての仕方を少し見直すだけで、誰でも簡単に濃密泡を作ることができますよ。手で泡立てるのが苦手な方やめんどくさい方は、ぜひ洗顔ネットや泡立て器を使ってクリーミィな泡を作ってみましょう。今回おすすめしたアイテムを使って泡立て名人になってみてくださいね♡時短ですっきりケアしたい方は、泡立てない洗顔料を選んでみるのも一つの手です!
泡立て方がわかったら、次はお肌に合う洗顔料もチェック。
【プチプラ】混合肌におすすめの洗顔15選!洗顔料の選び方と正しい洗顔の方法も紹介
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 | 洗顔用泡立てネット | ”泡立てやすさや出来上がった泡のモチモチさはもちろん、お手頃価格で定期交換がしやすい!” | その他スキンケアグッズ |
| 120円(税込) | 詳細を見る | |
BULK HOMME | THE BUBBLE NET | ”泡立ちが早いのはもちろん 丁度良い固さ( 弾力 )の泡と、決め細かい泡ができます。” | その他スキンケアグッズ |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
DHC | 泡立てネット | ”洗顔料をなじませた瞬間にフワッと泡立つ!しっかり固い泡がたくさんできます。” | その他スキンケアグッズ |
| 134円(税抜) | 詳細を見る | |
HABA | 泡立て職人 II | ”手で泡立てるのよりも断然早いし泡の濃密度が高くなる。 ネットの中に小さなスポンジが入っているのがかわいい。” | その他スキンケアグッズ |
| 200円(税抜) | 詳細を見る | |
Koh Gen Do(江原道) | オリエンタルプランツ 洗顔用泡立てネット | その他スキンケアグッズ |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | ||
ファンケル | 濃密もっちり泡立てネット | ”安いよー❗96円+税 ! 緑の付け根に粉用の洗顔パウダー1回文分が計れるカップが付いてるのが特徴。” | その他スキンケアグッズ |
| 96円(税抜) | 詳細を見る | |
HACCI 1912 | キャンディーカラーリング泡立てネット | その他スキンケアグッズ |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
貝印 | 洗顔用泡立てネット | その他スキンケアグッズ |
| 400円(税抜) | 詳細を見る | ||
DAISO | ほいっぷるん | ”洗顔料を付けて容器に水を入れてスティックを動かすだけで、本当にきめの細かい濃密な泡に” | その他スキンケアグッズ |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
フジ | マイクロバブルフォーマーawahourあわわ | ”固形石鹸、クリーム、パウダー、液体どんな洗顔でも もこもこ・ふわふわ泡ができちゃう♡” | その他スキンケアグッズ |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
b.glen | クレイウォッシュ | ”毛穴の黒ずみ、角栓がすっきり!洗い上がりはつっぱり感もなく、ピーリングした後のようにお肌スベスベ” | 洗顔フォーム |
| 3,900円(税抜) | 詳細を見る | |
LUNASOL | スムージングジェルウォッシュ | ”お肌の表面に負担をかけず、毛穴が綺麗に!朝の洗顔にこれを使えば、パッとトーンアップしてくれる♪” | その他洗顔料 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ビオレ | おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル | ”毛穴、黒ずみがうすくなる!泡立たせずチューブから出してそのまま洗顔できる” | その他洗顔料 |
| 664円(税込) | 詳細を見る | |
アテニア | スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ | ”大人のくすんだ肌色も明るく!さらっとしたテクスチャーで肌なじみの良いクレンジングオイル” | オイルクレンジング |
| 1,700円(税抜) | 詳細を見る |