
人気&おすすめハンドクリーム25選!乾燥知らずのうるおい手肌を手に入れよう!
今回紹介するのは乾燥する季節に欠かせないハンドクリーム!意外と年齢が表われやすい手肌はケアを怠ると命取りです!おすすめハンドクリームに加え、ハンドクリームの選び方や正しいケア方法について解説するので、参考にしてくださいね。
目次
手には年齢が表われやすい?そもそも手荒れの原因とは

Photo by HAIR
メイクも服装も完璧で360度抜かりなし!の、はずが……。ふと手を見てみると、カサカサしわしわ、あかぎれも起こしている!なんていうことありませんか?手は何気に年齢が表われやすいパーツ。シワシワしてたり手荒れやシミがあったりすると、年齢以上に老けて見えてしまうことも!
そもそも、どうして手は荒れてしまうのか。その大きな理由は以下の3つ。
- 手のひらは皮脂腺がなく乾燥しやすい
- 刺激が他の部位とくらべて圧倒的に多い
- スキンケアをサボりがち
うるおいの源でもある皮脂が出ない手のひらは、すぐに乾燥してしまいます。そのうえ、手は角質も厚く、乾燥するとひび割れしやすいのも特徴のひとつ。その上、常に外気に曝されて刺激や摩擦も多く、最近は手洗いと消毒も頻繁ですよね…。繰り替えすダメージによってバリア機能が壊れ、手荒れは悪循環を起こしてしまうのです。
そして何より問題なのは、多くの人が手のスキンケアをサボりがちだということ!顔と同じように手のケアをしている人は少数派のはず。これこそが、手荒れが加速してしまうもっとも大きな原因だと言えるでしょう。
ハンドクリームの選び方は?成分・テクスチャ・香りが大事!
手のケアに欠かせないハンドクリーム。でも、いざ売り場にいってみると商品が多くて何を買えばいいのかわからないですよね。
というわけで、ここではハンドクリームの選び方について、ポイントを3つに絞って解説します!
手強い手荒れや乾燥をケアしたいなら【成分】で選ぶ!
カサカサになった乾燥手肌を徹底的にケアしたいなら、成分を重視して選びましょう。
一番おすすめの成分はセラミド。水分を保持することでバリア機能をサポートし、強く美しい肌へと導いてくれます。ほかにも、ヒアルロン酸やグリセリン、コラーゲン類なども優秀な保湿剤なので、気になるハンドクリームを見つけたら全成分は要チェック!
また、手荒れや乾燥が酷くてなかなか治らないときや、しっかり予防したいときは、「ひび割れを防ぐ」「皮膚を保護する」などの記載がある有効成分配合の医薬部外品を選ぶといいでしょう。
毎日使うものだからこそ【テクスチャ】も大事

書類仕事で頻繁に紙を触る、水仕事が多い、子供やペットがいる、PCの前にいることが多いなどなど、人によって普段の環境はさまざま。そして、ハンドクリームのテクスチャもさまざまです。
こっくりと重みのあるクリーム、サラッとしたジェル状のもの、しっとり感が長続きするもの、ミルクのように肌なじみがいいもの、乳液状、ホイップ状、バター状……タイプをあげればキリがありません。毎日使うものだからこそ、自分にぴったりのテクスチャを選んでくださいね。
気分やシーンで使い分けられるように【香り】も重視

女性にとっては身にまとう香りも大事ですよね。香り付きのハンドクリームなら手を動かすたびににふわりと優しく香り、香水が苦手な人でも抵抗なく使いやすいでしょう。
落ち込んだときにはお気に入りの香りを、ダイエット中には甘いスイーツや柑橘系、ゆったりリラックスしたいときはアロマの香り、気分をシャキッとさせたいときはスッキリしたハーブ系など、気分によって使い分ければ毎日がもっと楽しくなりますよ。
また、学校やオフィスでは清潔感のあるシャボン系、会食の時は無香料など、シーンに合わせた使い分けも大人の女性の心遣いと言えるでしょう。
人気&おすすめのハンドクリーム25選!
お待たせいたしました!ここからは口コミ人気の高い、おすすめのハンドクリームを紹介していきます!
保湿重視、プチプラ、デパコス、いい香り、無香料にわけて紹介するので、毎日使えるハンドクリーム選びの参考にしてくださいね。
手強い乾燥&手荒れにおすすめのハンドクリーム5選
まずは乾燥&手荒れのケアに心強い、保湿力抜群のハンドクリームの紹介です!
アベンヌコールドクリーム配合!べたつかないのにしっかり保湿できる薬用クリーム
アベンヌ独自のコールドクリーム成分が肌にぴたりと密着し、肌を外部の刺激から守りつつうるおいをしっかり保持してくれます。有効成分として抗炎症作用のあるグリチルリチン酸モノアンモニウムと酢酸DL-α-トコフェロールが配合されているので、手荒れやあかぎれに悩んでいる人にぴったり。持ち歩きしやすいスモールサイズもあるのも嬉しいですね。

しっかり保湿なのにべたつかない!強すぎない香りも魅力的
保湿成分としてヒアルロン酸、グリセリン、そしてにんじんエキスが配合されています。こっくりとしたテクスチャーでしっとりとした使用感ですが、べたつきはなく、つけてすぐ手先を使う作業に戻れるのが嬉しいところ。香りは無香料以外に3種類あり、あまり強すぎないのでどんなシーンにも使えそうです。
肌なじみもよく保湿力も高い!万人受けしやすいロクシタンの定番クリーム
ロクシタンのハンドクリームにもいろいろありますが、こちらは肌なじみがよく高保湿のシア脂がたっぷり配合された乾燥ケアにとくにおすすめのアイテム。べたつきも少ないので、乾燥が気になるときにサッと使うことができます。ちょっとしたプレゼントにもおすすめですよ。
こっくりテクスチャーでしっかり保湿!さわやかなユズの香りにも癒される!
手荒れを防ぐ高保湿処方で、コクのある濃厚なクリームです。しっとりしますが思ったほどべたつきはなく、高保湿タイプのハンドクリームのなかでも使いやすいといえるでしょう。爽やかな香りで、季節を問わず使えます。同シリーズにはユズ以外の香りもあるので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
美容液がぎゅっと詰まったカプセル入り!集中ケアにぴったりの夜用ハンドクリーム
こちらのハンドクリームは3種の美容液を配合した高保湿の夜用ハンドクリーム。こっくりとしたクリームのなかにビタミンたっぷりの美容液カプセルが入っていて、カプセルを潰すようにして塗っていきます。かなりしっとりするので、夜用やスペシャルケアとして使うのにぴったり。なかには昼にも使う、かかとにも塗っている、という人もいるみたいです。
この投稿は削除されました。
プチプラで人気のおすすめハンドクリーム5選
続いては手軽に試せるプチプラアイテム。ドラッグストアなどでも気軽に買えるので、ちょっとお試しにもいいし、複数持っていてもいいですよね。
全身に使える万能アイテム!サイズが豊富なので持ち歩き用と家用に分けても
主な成分としてワセリンが使われています。ワセリンは肌への吸収性が低く、肌表面にとどまることで肌の水分が蒸発するのを防ぎ、優れた保護力を発揮する成分。ハンドクリームとして乾燥ケアに使えるのはもちろん、リップ、かかとやひじ・ひざのケア、靴擦れ予防など、全身どこでも多様に使えるので、1つ持っておくと安心です。
高い保湿力とコスパのよさ!乾燥が気になる部位ならどこでも使える冬の味方!
コクのあるやや固めのテクスチャーですが、肌になじませていくと徐々に伸びていきます。少量でしっかり保湿できるので、とにかくコスパがいいと大評判のアイテム。体から髪まで乾燥が気になる部分ならどこでも使用でき、普段のスキンケアに取り入れている人も多いようです。乾燥がひどい冬に大活躍すること間違いなし!の優秀アイテムですよ。
プチプラで驚きの保湿力!手荒れ・あかぎれに悩む人に
有効成分としてビタミンE酢酸エステルやグリチルリチン酸などが配合された医薬部外品のクリーム。酷いあかぎれや手荒れに、保湿・消炎・血行促進の3つのプロセスでアプローチします。使用感はややベタつきがあり匂いも独特。ですが、ガチガチかかともやわやわになるほどの保湿力なので、手強い乾燥手肌を手軽にケアしたい人におすすめです!
目指せすべすべ透明手肌!プチプラで美白までかなう夢のようなハンドクリーム
美白有効成分としてナイアシンアミド、老け見え対策としてコエンザイムQ10、ヒアルロン酸、コラーゲンなどが配合された、ジェル状の薬用ハンドクリームです。さらっとしていてスルスル伸ばせるのに、気になる爪の乾燥やささくれまでしっかりケア。プチプラで保湿と美白(※)、そして老け見え手肌までケアできる、とても優秀なアイテムです!
名前の通りサラッとしてて使いやすい!手先を頻繁に使う人におすすめ
やわらかいジェルがするーっと伸び、ラッピング効果ですぐにサラサラになります。なのに、しっとり感は長持ち!塗ってすぐに書類仕事やPC仕事、スマホだって触れちゃいます。無香料なので、どんな場所でも遠慮なく使えるという点も魅力的。ハンドクリーム特有のべたつきが嫌いな人はぜひ一度試してみてくださいね。
プレゼントにもおすすめ!デパコスの人気ハンドクリーム5選
続いては、ちょっとお高めのデパコスハンドクリームのご紹介。自分用はもちろん、家族や友人へのギフトとしてもぴったりの5アイテムを選んでみました。
しっとりうるおって香りもいい!ワンランク上のハンドケアをしたい人に
ボディスクラブが人気のSABONはハンドクリームも超優秀!伸びよくなめらかなテクスチャーで、シアバターが肌にしっとりとうるおいを与えてくれます。もちろん香りも一級品!全部で11種の香りがあり、一番人気は「パチュリ・ラベンダー・バニラ」。自分へのご褒美としていくつか買って、気分で香りを使い分けてもいいですね。
持ってるだけで気分が上がる!使用感も文句なしのシャネルのハンドクリーム
デパコスのハンドクリームといえば必ず名前があがるシャネルのラ クレーム マン。ころんと可愛らしいケースからして特別感があります!手肌になじませるとしっとりするのにスベスベでべたつかず、値段を考えなければ普段使いにも問題なし!爪のお手入れにもおすすめで、ネイル前にこれを塗って爪を整えるとネイルがいつも以上にキレイに仕上がります。
ローズがふんわり香ってしっとり保湿!香りを楽しみながらリッチなケアを
シアバターがたっぷり入ったディオールのハンドクリーム。ローズウォーター配合で、ひと塗りで広がるバラの気品のある香りが特徴。手に出すとこっくりした感じですが、伸ばしていくとスルスルと肌になじみ、しっとりと手肌を包み込みます。べたつきはそれほど強くありませんが、人によっては気になる模様。香りを楽しむ程度につける人も少なくないようです。
とにかく見た目が可愛い!香水のように楽しめるハンドクリーム
保湿成分としてバラやエーデルワイスを含む5つの植物由来の美容成分を配合した、ふわりと花々の香りがする可憐なハンドクリームです。とにかく見た目が可愛い!持っているだけで、いつもの毎日が特別な日に変わりそうです。使うたびにしっとりうるおう手肌と花々の優雅な香りを楽しむことができるでしょう。
ハンドケアにもおすすめのボディクリーム!甘い洋菓子の香りがクセになる!
名前のとおりホイップのようなテクスチャのクリームです。ボディクリームですがハンドクリームとしてもとても優秀。ふわっと軽く塗りやすく、べたつきもないので夏でもストレスフリーに使うことができます。香りはクレームブリュレ、フレッシュフィグ、ココナッツミルク、アンバーバニラの4種類。甘い洋菓子の香りはやや強めですが、ダイエット中におすすめです!
香りで選ぶおすすめのハンドクリーム5選
次は香りがおすすめのハンドクリームです。香水の代わりに、ハンドクリームで保湿しつつ香りのある毎日を楽しむのもいいですよね。
清潔感のあるフレッシュなピュアシャンプーの香り!もちろん保湿力も◎
商品選択
- 50g550円獲得予定ポイント:10%
大人気のフィアンセのシャンプーの香りが、そのままハンドクリームになりました。ふんわりと女性らしいシャンプーの香りは清潔感があり、万人受けしやすいと口コミでも人気です。もちろん保湿力も優秀で、3種のセラミドとシアバターが手肌をきちんと乾燥からガード。さらりとした塗り心地で、毎日使いたくなるハンドクリームですよ。
甘々フレーバーがお好きな人に!ハーブと植物オイルが手肌を優しく包み込む
クナイプのハンドクリームにもいろいろな香りがありますが、今回紹介するのは「バニラ&ハニー」。手に塗るだけでバニラとハチミツの濃厚な甘さが全身を包み込み、ゆったりとした癒やし時間を演出してくれるでしょう。植物オイルがスッとなじむため、サラッとした塗り心地です。香りさえ気に入れば日常使いにぴったりですよ。
フレグランスハンドクリームの名は伊達じゃない!みずみずしくフローラルな香りのハンドクリーム
LA発のフレグランスブランドのフェルナンダ。なかでも評価の高い「マリアリゲル」はハンドクリームでも大人気!ジャスミンと洋梨、そしてスズランの甘く爽やかな香りは、可愛らしさのなかに大人の上品さも感じられ、年齢問わず愛される香りです。ひと塗りでみずみずしさとフローラルな香りが広がり、うっとりする時間をもたらしてくれるでしょう。
リピーター続出!爽やかな香りと調和するサラッとしたテクスチャー
「香りのいいアイテムといえばTHE BODY SHOP!」という人も多いはず。そのなかでもおすすめのハンドクリームはピンクグレープフルーツの爽やかな香りが自慢のこちらのアイテムです。香りと同じくさっぱりしたつけ心地で、すぐに作業に戻れるのも大きな魅力。冬だけではなく1年中愛用したい人気商品です。
コンセプトは洗練されたヨーロッパ女性!6つの香りすべてデパコス級の上品さ!
アパレルブランドとしてスタートしたトッカのコスメは、ヨーロピアンテイストで洗練された上品さが特徴。それはハンドクリームも同じで、手肌をうるおいと香りのヴェールで包み込んでくれます。気になる香りは、クレオパトラ、シモネ、ジュリエッタ、ステラ、ビアンカ、フローレンスの6種類。口コミでは爽やかかつクリーンな香りのクレオパトラが1番人気ですよ。
メンズにもおすすめ!無香料の優秀ハンドクリーム5選
最後は、男性でも使いやすい無香料のハンドクリームです。自分自身や身近に香りに対して敏感な人がいる、小さいお子様やペットがいる、職場や学校の決まりで香り付きはつけられないなどなど、無香料を選ぶ理由はさまざま。無香料でも優秀なハンドクリームはたくさんあるので、ぜひ参考にしてください!
超乾燥肌さんに!純度99%のグリセリンが濃厚保湿!
超高保湿をうたうニュートロジーナのこちらのハンドクリームは、一般的な保湿成分と違い、分子の小さなグリセリンが角層すみずみまでしっかり保湿します。しっとり感の持続力も長く、長引く乾燥手肌に悩む人にこそ全力ですすめたいアイテム。無香料で最高の保湿力を求めるならこれで決まりです!
水仕事の強い味方!ハンドクリームの概念を変えたアイテム!
こちらのアイテムは水仕事が多い人におすすめ。水仕事や手洗いの後、濡れた状態の手になじませ、軽く洗い流してから拭き取るという面白い使い方をします。もちろん普通のクリームのように使ってもOK。洗面所やシンクに置いておけば、わざわざハンドクリームを出さなくてもハンドケアできるという優れもの!ポンプタイプで家族みんなで使えるのも嬉しいポイントです。
冬の手荒れにはこれ!男性人気も高い無香料ハンドクリーム
有効成分が手肌のかさつきやひび割れを防いでくれる医薬部外品のハンドクリーム。ささくれもケアできる安心の保湿力で、耐水性も高く、水仕事の多い人でも安心して使えます。しかもプチプラ!無香料なので、老若男女問わず乾燥やあかぎれが気になるときにたくさん使うことができますよ。
サッパリ使える薬用ハンドクリーム!水仕事で傷ついた手肌を集中ケアしたい人に
薬効成分をうるおいのヴェールでぴったりと閉じ込めることで、水仕事中でもしっかり手肌をケアし続けてくれます。まるで手にラップを巻いたような保護力だと口コミでも高評価!日常的に水仕事や手洗いが多く、ヒビやあかぎれに悩んでいる人におすすめです。毎日頑張っているお母さんへのプレゼントにもいいですね。
この投稿は削除されました。
アルガンオイルが手肌を優しく保護!赤ちゃんに触れる手でも使えます
こちらのハンドクリームは100%食品成分でつくられた無添加ハンドクリーム。赤ちゃんがいても安心して使えるし、親子で一緒に保湿ケアすることもできます。料理をするときだって洗い流す必要はありません。しっかりうるおうのにベタつかず、プチプラなのも魅力的。天然製油のシトラスの香りをほんのり感じますが、ほとんど気になりません。
この投稿は削除されました。
これで完璧!ハンドクリームの使い方
ハンドクリームの正しい塗り方を知っていますか?ササッと塗って終わりにしていませんか?ここからは意外と知らないハンドクリームの正しい使い方を解説します!
基本の使い方~指の1本1本まで丁寧に~

ハンドクリームの基本的な使い方は以下の通り。
- パール粒2つ分を目安にを手の平に取る(チューブタイプなら3センチくらい)
- クリームが固い場合、両手で挟んで少し温め、やわらかくする
- 両手を軽くすり合わせ、手の平全体に行き渡らせていく
- 手の甲も同じようにして、優しくなじませていく
- 指の付け根から指先まで、丁寧に1本ずつ握るように塗りこむ
- 爪にも忘れずにクリームをなじませる
4までは実践している人も多いと思いますが、大事なのは5から。一番刺激を受けやすく乾燥しやすい指先まできちんとケアしないと、ささくれができたり爪に白い筋ができたりしてしまいます。指の1本1本まで、忘れずにケアしましょう。
スペシャルケアとして~手袋を使ったナイトケア~
ハンドケアは定期的にスペシャルケアを取り入れるのがおすすめです。
まず、素肌の状態を整え保湿効率をアップさせるため、手に化粧水を塗ります。次に、ハンドクリームを基本の塗り方でたっぷり塗りこみましょう。最後に手袋をつけてそのまま就寝。こうすることで、手表面の湿度を保ちつつ摩擦から守り、乾燥をケアすることができます。肌は寝ている間に修復されるので、かなり効率的なケア方法だと言えるでしょう。
使用する手袋ですが、最近はハンドケア専用の手袋もたくさん売っています。手袋とハンドクリームがセットで売っていることもあるので、ぜひ売り場やショッピングサイトをチェックしてみてくださいね。
ハンドマッサージも取り入れて~保湿しながら疲労回復~
ハンドクリームを塗るときにハンドマッサージも取り入れると、血行がよくなり手の疲れも軽減されます。やり方は以下の通り。
- 手の付け根から1本ずつ指先に向かってほぐしていく
- 指と指の間、ヒレの部分をやや強めに押しながらもみほぐす
- 親指と人差し指の間にある合谷(ごうこく)のツボを押す
- 手のひら全体をもみほぐす
合谷のツボは万能のツボといわれ、頭痛や眼精疲労などの軽減に効果があるほか、生理痛や肩凝り、腰痛、ストレス軽減、ダイエットなどにも効くと言われています。これは押さないわけにはいきませんね!
これだけは絶対おさえたい!ハンドケアの基本3つのポイント

最後に、ハンドケアにおいて大切なポイントを3つお話します。ハンドクリームを塗る以外にも以下に書くことを意識することで、より質の高いハンドケアが実現するでしょう!
一番大事なのはこまめな保湿!
当たり前ですが、一番重要なのはこまめな保湿です。スキンケアだって、一番大切なのは保湿と言われていますよね。
乾燥が気になったときにハンドクリームをこまめに塗るのはもはや当たり前!むしろ、乾燥が気になってからでは遅いといえます。より質の高いケアを望むのであれば、ある程度時間を決めて(冬なら2~3時間ごとなど)、定期的にハンドクリームを塗るといいでしょう。
とはいえ、ハンドクリームは手洗いをすると多少なりとも成分が落ちてしまいます。というわけで、定期的なハンドクリーム習慣に加え、【手を洗ったらハンドクリーム】というのも習慣化してあげましょう。洗顔したら、必ず保湿しますよね?それと同じです!手も顔と同じくらい労ってあげてくださいね。
紫外線対策もしっかり行うこと
こちらも意外と忘れられがち。紫外線はただ日焼けを起こすだけではなく、細胞も傷つけ、バリア機能の低下を招きます。バリア機能が弱った肌は乾燥し、乾燥はあらゆる皮膚トラブルの原因に……。もちろん、シミ、シワ、たるみにもつながります。
みずみずしく、すべすべの手肌を維持するためには、保湿だけでは不十分。紫外線対策もしっかり行いましょう!
水仕事の時は温度に注意!
寒い冬は手洗いや水仕事の際、あたたかいお湯を使いがち。でも、熱いお湯は皮脂を奪い去り、肌の乾燥を加速させてしまいます。というわけで、基本はぬるま湯を使うこと!
とはいえ、食器洗いの時は熱いお湯の方が汚れが落ちて、効率がよかったりしますよね。そんなときはゴム手袋の使用がおすすめ。洗剤の刺激からも手肌を守ることができるので、手荒れに悩んでいる人には必須アイテムです!
ただし、ゴム手袋は蒸れやすく、内部の衛生面をしっかり保たないとかえって肌にダメージを与えてしまいます。使い終わったら内部を洗い、しっかり乾かすことを忘れないでくださいね。
ハンドクリームを身近においてツルスベうるおい手肌を手に入れよう

透き通るようなスベスベ手肌は若々しく見えるだけではなく、清潔感にもつながります。爪までしっかりケアすれば、キレイに整えたネイルもさらに美しく見えるハズ。
人は意外と他人の手を見ています。うっかり油断すると「意外とだらしないな」「なんだか老けて見えるな」なんて印象を持たれてしまうかも……!だからこそ、こまめな手肌ケアは女子にとって欠かせない!さっそくハンドクリームを塗って、しっとりうるおった手肌を手に入れましょう♪
(※メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アベンヌ | 薬用ハンドクリーム | ”肌にのせると体温でとろけていくようなクリーム。しっかり保湿されもっちりとした手に” | ハンドクリーム |
| 990円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アトリックス | ビューティーチャージ | ”コラーゲンなど美容成分がたっぷりで保湿力があるのにベタつかない♪” | ハンドクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
L'OCCITANE | シア ハンドクリーム | ”保湿成分のシアバターを20%配合!塗った直後でも手がサラサラに♡” | ハンドクリーム |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ユースキンhana | ハンドクリーム ユズ | ”コクのあるハンドクリームで、とてもしっとりするけど全然ベタベタしないのでかなり使いやすい!” | ハンドクリーム |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
コエンリッチQ10 | ナイトリニューハンドクリーム | ”美容液カプセルがふんだんに入ってるので、ささくれや爪に集中的にケアしてくれる💓保湿力がハンパじゃない!” | ハンドクリーム |
| 627円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ヴァセリン | オリジナル ピュアスキンジェリー | ”顔や身体、全身に使える万能アイテム。保湿力が強いので乾燥が特に気になる冬は必需品!” | ボディクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアクリーム | ”魅力はなんといっても高い保湿力とそのコストパフォーマンス!青缶の贅沢使いで乾燥知らずのお肌に” | ボディクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ユースキン | ユースキンA ファミリーメディカルクリーム | ”ひび・あかぎれ・しもやけに。手荒れひどい方にピッタリの逸品。ヒアルロン酸NaとビタミンCも配合!” | ハンドクリーム |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
コエンリッチQ10 | 薬用ホワイトニング ハンドクリーム モイストジェル | ”手肌年齢がすごく若く見えるし、薬用美白効果もあって、肌がすごく透明感のある白になる!” | ハンドクリーム |
| 616円(税込) | 詳細を見る | |
メンソレータム | 薬用ハンドベール うるおいさらっとジェル | ”ぷるぷるしたゲルが、肌につけるとみるみる馴染んでラッピング効果で表面はサラサラになり、内側はしっとりうるおいます❣️” | ハンドクリーム |
| 660円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
SABON | バターハンドクリーム | ”テクスチャは柔らかめですぐにお肌に浸透◎指先に揉み込むと乾燥がとれ、滑らかな仕上がりに!” | ハンドクリーム |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ラ クレーム マン | ”少量でサッとなじみ、ベタつきも一切無くて、でもしっかり保湿してくれます❤️” | ハンドクリーム |
| 6,380円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ミス ディオール ハンド クリーム | ”シアバターでこっくりと潤し保湿性バツグン!キメを整えふっくらしなやか♥” | ハンドクリーム |
| 5,170円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | クリスタルブルーム パフュームド ハンドクリーム | ”程よく香ってくれて、香水のようなハンドクリーム♡見た目もとってもかわいく美しく大満足♪” | ハンドクリーム |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ | ホイップトボディクリーム | ”ホイップしたような軽くスムースなクリームが肌にうるおいを与えてくれる♡” | ボディクリーム |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
フィアンセ | ハンドクリーム ピュアシャンプーの香り | ”ピュアシャンプーの香り♡塗ったあとにめちゃめちゃサラサラになるハンドクリーム” | ハンドクリーム |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
クナイプ | ハンドクリーム バニラ&ハニーの香り | ”バニラのいー香り♡しっとりしてるけどベタつかないので仕事場でも◎” | ハンドクリーム |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
フェルナンダ | フレグランス ハンドクリーム マリアリゲル | ”女の子!って感じの強すぎない、みずみずしい花の香り♡ふわっと香るので、学校にも◎” | ハンドクリーム |
| 836円(税込) | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP | ハンドクリーム ピンクグレープフルーツ | ”爽やかなピンクグレープフルーツの香り。さらっとしたテクスチャーでベタつかないです。” | ハンドクリーム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
TOCCA | ハンドクリーム | ”軽いテクスチャーでベタつきもない!見た目も可愛く香りもキツすぎないのでプレゼントにも喜ばれる” | ハンドクリーム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
Neutrogena | インテンスリペア ハンドクリーム | ”純度99%グリセリンをたっぷり高濃度配合。ベタつき気にならず使いやすい♪” | ハンドクリーム |
| 678円(税込) | 詳細を見る | |
アトリックス | ハンドミルク | ”潤いヴェールが手に残ってしっとりツヤがあるのにベタつきなし♡家事の合間にサッと使えるところがお気に入り◎” | ハンドクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
キスミー 薬用シリーズ | キスミー薬用ハンドクリーム | ”テクスチャーはサラッとしてて、ベタベタしないので、好きです♡もー、このハンドクリームが無いと厳しいです、私の手は。” | ハンドクリーム |
| 275円(税込) | 詳細を見る | |
アトリックス | メディケイティッド エクストラクリーム | ”高密封集中リペア処方で水仕事に徹底対抗👍 何度も塗り直す必要なし❣️つるスベしっとり✨” | ハンドクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
マミー | ハンドクリーム S | ”成分ももちろん、使用感もしっとりしてるけど、そこまでベタつかないのでお気に入りです◎” | ハンドクリーム |
| 660円(税込) | 詳細を見る |