
ボディミルクの口コミ人気おすすめ27選【プチプラ・デパコス】効果的な使い方でうるおい力を高める!
なめらかなテクスチャーでベタつかないのに、しっとり肌へ導いてくれるボディミルク。いい香りのものから赤ちゃん・敏感肌向き、美白(※1)・エイジング(※2)など、その種類は様々。今回は、プチプラ~デパコス別にLIPSユーザーに人気のおすすめボディミルクをご紹介します。
目次
- ボディミルクとは?ボディローション・ボディクリームとの違いは何?
- ボディミルクの効果的な使い方と上手な塗り方
- ボディミルクの選び方
- ボディミルクおすすめ人気15選【プチプラ】
- おすすめプチプラ①ニベアのボディミルク|ドラッグストアで買える定番人気!さらっとした使い心地。
- おすすめプチプラ②ニベアのボディミルク(乾燥トラブルケア)|高保湿でよりしっとり感が欲しい方に。乾燥による炎症を抑える成分も配合。
- おすすめプチプラ③熊野油脂のボディミルク|弱酸性で肌負担が少なめ◎無香料とフローラルの香りから選べる。
- おすすめプチプラ④麗白のハトムギボディミルク|400mLで600円のプチプラ&ポンプ式大容量!
- おすすめプチプラ⑤アロマリゾートのボディミルク|ドラッグストアで買えるアロマ系の香りならコレ!
- おすすめプチプラ⑥ソフティモ・ナチュサボンのボディミルク|オーガニックバターで潤いのある肌に。使いやすいポンプ容器も人気。
- おすすめプチプラ⑦資生堂のボディミルク|尿素配合!夏でも使いやすい適度なしっとり感でハリ肌を作る
- おすすめプチプラ⑧ダイアンのボディミルク|美白有効成分配合&フローラルな香りで人気
- おすすめプチプラ⑨ビオレuのボディミルク|濡れた肌に塗って時短ケア!顔にも使える◎
- おすすめプチプラ⑩ボタニストのボディミルク(モイスト)|香りに癒されモッチリ肌に仕上げる。
- おすすめプチプラ⑪ケアセラのボディミルク|顔も体もセラミドとアミノ酸で健やかな肌を育む。
- おすすめプチプラ⑫ちふれのボディミルク|顔・体と全身使える&肌荒れを抑える成分も配合
- おすすめプチプラ⑬ディアフローラのボディミルク|ディズニープリンセスのポンプと香りが女心をくすぐる♡
- おすすめプチプラ⑭ファンケルのボディミルク|美白&エイジングケアサポートも!
- おすすめプチプラ⑮マミーのボディミルク|クマのポンプ容器がキュートな100%食品成分のボディミルク
- ボディミルク口コミ人気のおすすめ【デパコス】
- おすすめデパコス①ウェレダのボディミルク|メンズにもぴったりなシトラスの爽やかな香り
- おすすめデパコス②リューデメールのボディミルク|赤ちゃんから大人まで使いやすい
- おすすめデパコス③サボンのボディミルク|10種類の香りとシルク肌仕上げが大人気
- おすすめデパコス④ジョンマスターオーガニックのボディミルク|甘さのある柑橘系の香りが素敵なロングセラー
- おすすめデパコス⑤ジルスチュアートのボディミルク|フローラルの華やかな香りに癒される!プレゼントにもぴったり
- おすすめデパコス⑥SHIRO(シロ)のボディミルク|年齢問わず喜ばれるプレゼントならSHIROで決まり!
- おすすめデパコス⑦ロクシタンのボディミルク|定番人気の香り。肌馴染みも早く、しっとり仕上げ
- おすすめデパコス⑧フルールのボディミルク|愛らしいロバのイラストと便利なポンプ容器がインテリアに溶け込む
- おすすめデパコス⑨ディオールのボディミルク|保湿ケアも香水代わりも、好みの使い方ができる
- おすすめデパコス⑩ビュリーのボディミルク|香りも使用感も大人気!オシャレな容器に名前を刻印できる。
- おすすめデパコス⑪アルビオンのボディミルク|美白&保湿ケアをしながら、華やかな香りに包まれる
- おすすめデパコス⑫ベビーボーンのボディミルク|赤ちゃんの顔も体もうるおいケアできる優しさ。ポンプ容器が便利◎
- ボディミルクで保湿感たっぷりのうるおい肌に◎
ボディミルクとは?ボディローション・ボディクリームとの違いは何?
ボディミルクは水分が多く、油分が少なめで出来ているボディ用の乳液になります。そのため、しっかり保湿はしたいけれど、ベタつきは苦手という方が“ちょうどよく使える”ボディケアなんです。
スキンケア商品の多くには、水分・油分のどちらも配合されています。ボディミルクはボディローションよりは水分が少ないものの、ボディクリーム・ボディバターよりも油分が少ないのが特徴。
ボディミルク・ボディローション・ボディジェル・ボディクリームの違い
前述でもボディミルクの魅力をお話するため、他のボディケア商品を取り上げました。
「ボディケア商品がたくさんあるのは知っているけれど、それぞれでどんな違いがあるか分からない」という方のために、それぞれについて軽くまとめて紹介します。
ボディローション
ボディローションには2つ種類があります。化粧水のような水分のみで出来ているローションと見た目はボディミルクととても似ていますが、水分がミルクよりも多いローションです。
水分のみのローションはデパコスブランドからに多く、香水と同じ香りのローションが発売されています。ミルクのようなローションは、保湿力が欲しいけどサラサラとした使い心地が欲しい方に支持されています。
ボディジェル
ボディジェルはボディミルクと比較すると、油分が少なく、水分が多い特徴があります。サラッとしたテクスチャーのことがほとんどで、全身に素早く塗り込みやすいのが魅力です。
使用感はボディローションと似ていますが、ジェルはどちらかというとサッパリ感が欲しい方に人気です。
ボディクリーム
水分よりも油分が多く、コクのあるテクスチャーが特徴のボディケア商品です。美容効果の高いオイルが配合されている製品が多くなります。かかとやひじなど、皮膚がごわつきやすいパーツのケアにも向いています。
ボディバター
「バター」という名前からも想像できるように、かなり油分が多いボディケア商品です。ボディバター単体では水分感が不足することも多いので、ボディローションなど水分が多いものと組み合わせて使う方が良いでしょう。また、かかとやひじなどの頑固なゴワつきのケアにもぴったりです。
ボディミルクの効果的な使い方と上手な塗り方
ボディミルクを塗るタイミングと塗り方
ボディミルクは肌の保湿を補ってくれる商品なので、肌の乾燥を感じたときや、「乾燥しそうだな」と思ったときにはいつでも使ってOKです。
1日のなかでも特におすすめなのがお風呂上り。お風呂上りは体から水分が蒸発しやすいタイミングなんです。そんな肌の水分が失われやすいときだからこそ、素早く保湿ケアをしてあげることで、乾燥を防げます。
▼ボディミルクの塗り方
- ボディミルクを500円玉サイズ程度出す
- 両手の手のひらでボディミルクを伸ばす
- 手のひらのミルクをすべらせるように肌に付ける
- 力を入れずにムラなく肌へ馴染ませる
- 乾燥が気になる場合は重ねづけする
ボディミルクのテクスチャーを生かして、脚や腕はマッサージをしながら塗ると、浮腫みケアにも効果的◎
高価なボディミルクを使うときに、勿体なさから量を少なめにしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、肌への摩擦を生み出す可能性があるので、おすすめはできません。商品ごとの使用量を守って使うようにしてくださいね。
ボディミルクの効果的な使い方
冬場は乾燥をしやすく、脚は粉吹きも起きやすくなります。このときおすすめなボディミルクの使い方は、ボディオイルと併用して使う方法です。
使い方のポイントはお風呂から上がる前に浴室内で簡単に体を拭いてから、すぐにボディオイルを塗りましょう。温まって皮膚がふやけた肌はオイルの馴染みも良く、使用後もべたつきがありません。脱衣所に出るのはボディオイルで保湿をした後です。ボディミルクはその後、スキンケアをするタイミングで塗ります。
これだけで粉拭きしやすい頑固な乾燥も予防することができます。ボディクリームとボディオイルだとベタつくのですが、水分が多いボディミルクなら使用感も快適です◎
ボディミルクの香りをしっかり楽しみたい方は、無臭のボディオイルを選びましょう。アロマ系の香りのボディミルクなら香り付きボディオイルとも相性が良いので、お気に入りの香りをダブルで楽しむこともできます♡
ボディミルクは顔に使っても良いの?
ボディミルクは基本的にはボディ専用になりますが、製品によっては顔にも使えるものもあります。顔にも使えるボディミルクは、パッケージに「ボディ&フェイスケア」と表記が合ったり、製品名にも付いています。
顔の皮膚は日々のメイクによる負担などで、体の皮膚よりもデリケートです。そのため、体では荒れないものも顔では荒れることがあります。特に、香りが強いボディミルクの顔への使用は避けた方が無難です。肌荒れが不安な方は、顔はフェイス専用クリームを使いましょう。
ボディミルクの選び方
ボディミルクの選び方①保湿成分
ボディミルクの1番の目的は肌の保湿だからこそ、保湿力の高さは重要ですよね。保湿成分の配合をチェックするには、商品の裏などに記載されている成分一覧表をチェックしましょう。
成分一覧には、配合量の多い順から記載されているので、保湿成分がなるべく早く記載されている商品を選ぶのがおすすめです。
なお、代表的な保湿成分としては、下記のようなものがあげられます。ご自身が選ぼうとしている商品に下記のようなものが表記されているか、ぜひ見比べてください。
- セラミド
- アミノ酸
- ヒアルロン酸
- スクワラン
ボディミルクの選び方②肌のことを考えた処方
肌がデリケートな状態のときや、敏感肌の場合には、刺激にならず使えるかどうかも気になるポイントですよね。
ボディミルクのなかには、赤ちゃんでも使えるように肌への優しさを考慮して作られた商品やノンケミカル・ノンアルコールや、無添加・無香料で作られた商品もあります。もちろん肌の成分一覧をチェックして、合わなそうなものがないかチェックするのも重要なことです。
ただ、いくら肌への優しさを考慮して作られていても、相性が悪い商品もあります。テスターがある商品ならばテスターを使用するなど、少ない容量のものから試して、肌に合うかを確認するのがおすすめです。
ボディミルクの選び方③美白効果・エイジングケアなどの+αの機能
ボディミルクのなかには、美白(※1)・エイジングケア(※2)など保湿以外の肌に嬉しい機能が加えられている商品もあります。「どうせなら保湿以外にもケアできたら嬉しい」という方は、ぜひ+αの機能つきの商品を選びましょう。
ただし、特に美白成分配合の商品については、敏感肌の方の場合、成分の影響で肌に合わないこともあります。肌への影響が心配な方は、事前にパッチテストを行うようにしてください。
ボディミルクの選び方④香り
リラックス効果も欲しい方は、香りも重視して選んでみましょう◎デパコスブランドのボディミルクには、香水の香りをそのまま楽しめるものも。天然アロマなど香りの種類も豊富なので、お気に入りの1つを見つけてくださいね。
ボディミルクおすすめ人気15選【プチプラ】
おすすめプチプラ①ニベアのボディミルク|ドラッグストアで買える定番人気!さらっとした使い心地。
プチプラの保湿ケア商品でお馴染みの、ニベアから販売されているボディミルクです。角質層まで浸透するヒアルロン酸・アルギニン酸を配合。
角質のセラミドの働きをサポートし、うるおいのある肌を保ってくれます。さっぱりタイプ・しっとりタイプなど仕上がりの別パターンもあり、自分の好みのものを選べるのもグッドですね。
おすすめプチプラ②ニベアのボディミルク(乾燥トラブルケア)|高保湿でよりしっとり感が欲しい方に。乾燥による炎症を抑える成分も配合。
同じニベアから販売されている商品のなかでも、よりリッチな使い心地がお好みの方は、こちらの商品をお試しあれ。
抗炎症成分が配合された溶けるような濃厚なミルクが、粉をふいてしまっているような乾燥肌にもしっかり角質層まで浸透し、豊潤な肌を保ってくれます。無香料・無着色もおすすめポイント◎
おすすめプチプラ③熊野油脂のボディミルク|弱酸性で肌負担が少なめ◎無香料とフローラルの香りから選べる。
伸びの良いクリームで、肌を労わる弱酸性処方のボディクリームです。 香りは無香料からフローラルの2つの香りがあります。
ワセリン・シアバター・はちみつ・ももの葉エキス・ヒアルロン酸などの保湿成分が角質層までたっぷり浸透し、長時間しっとり肌をキープしてくれます◎
おすすめプチプラ④麗白のハトムギボディミルク|400mLで600円のプチプラ&ポンプ式大容量!
天然成分のハトムギエキスを配合したボディミルクです。ミルクとはいえ、かなりみずみずしいテクスチャーで、保湿はしてくれるのにベタつかないのも便利なところ。
400mLで600円程度というコスパの良さも魅力的です。
おすすめプチプラ⑤アロマリゾートのボディミルク|ドラッグストアで買えるアロマ系の香りならコレ!
肌のうるおいと美肌に加え、アロマオイルの香りによる癒し効果も得られるのが、クラシエのボディミルク。ビタミンを含む野菜・フルーツのエッセンスをもとにした植物性ビューティーオイルがたっぷり配合されています。
天然精油配合なので、香りつきのボディミルクがお好みの方には、ぜひチェックして欲しいシリーズです。
おすすめプチプラ⑥ソフティモ・ナチュサボンのボディミルク|オーガニックバターで潤いのある肌に。使いやすいポンプ容器も人気。
天然・植物由来成分のこだわりの処方で作られています。5種類のオーガニックバター配合で、しっとりやわらかさのある肌に◎
天然香料を使用した甘めの香りがベースになっており、トップ・ミドル・ラストと香りの変化を楽しめるのも、この商品ならではのポイントです。
おすすめプチプラ⑦資生堂のボディミルク|尿素配合!夏でも使いやすい適度なしっとり感でハリ肌を作る
尿素配合で乾燥を防ぎながら健やかな肌を維持する効果もあるボディミルクです。こちらはなんと、2008年から販売されているロングセラー商品なんですよ!
公式サイトのレビュー(2020年9月29日 29日時点)でも、「夏でも使いやすい」「適度なしっとり感」と人気。プチプラ価格なので、惜しみなく使えるのもポイントですね。
おすすめプチプラ⑧ダイアンのボディミルク|美白有効成分配合&フローラルな香りで人気
グリチルリチン酸ジカリウムが紫外線によるダメージをケアし、美白有効成分プラセンタが紫外線によるメラニンの生成を防いでシミを予防するボディミルクです。
美白有効成分だけでなく、ホホバ油やシア脂、ヒアルロン酸など保湿成分もしっかり配合されているのもポイントです。
エキゾチックなのに爽やかさもあるホワイトフローラルの香りも人気。水分が蒸発してしまいやすいタイミングも、しっかりとカバーできる素敵な1品です。
おすすめプチプラ⑨ビオレuのボディミルク|濡れた肌に塗って時短ケア!顔にも使える◎
こちらのボディミルクは、浴室で体を拭く前に塗って使うちょっと変わった使い方をするボディミルクです。元気に走り回る小さい子供の保湿ケアができるように作られたボディミルクですが、その便利さゆえにLIPSユーザーの女子たちにも大人気!
グリセリン&ワセリン配合で肌のカサつきを潤いで満たしながら、外部刺激から肌を守ってくれます。体だけでなく、顔にも使用可能です。弱酸性でアルコールフリーも嬉しいポイントです◎
おすすめプチプラ⑩ボタニストのボディミルク(モイスト)|香りに癒されモッチリ肌に仕上げる。
シアバター・アーモンドミルクなど、ボタニスト独自の植物美容成分をたっぷりと配合。さらにシリコン・エタノールなど、肌のことを考えた5つのフリー処方で作られています。
同じシリーズにより軽い付け心地の“ライト”も販売されています。テクスチャーの好みによって、季節ごとモイスト・ライトを使い分けるのも良いかもしれませんね。
おすすめプチプラ⑪ケアセラのボディミルク|顔も体もセラミドとアミノ酸で健やかな肌を育む。
田中みな実さんが愛用していることで人気に火がついた、皮膚科学研究から生まれたというこちらのボディミルク。
肌に欠かせないセラミドの働きをキープするためのヒト型セラミドやアミノ酸がたっぷり配合されています。カサつきや肌荒れをしつこく繰り返す方、乾燥肌にお悩みの方はぜひ1度使用してみて。
おすすめプチプラ⑫ちふれのボディミルク|顔・体と全身使える&肌荒れを抑える成分も配合
保湿成分のほか、皮フ保護成分・肌荒れ防止成分を配合している、保湿+αの機能を求めている方におすすめのボディミルクです。
全身に使えるので、これ1つさえあれば、わざわざ顔用・体用の別商品を購入する手間もありません。乾燥による肌の痒みやひびわれ、ニキビにお悩みの方にも◎
おすすめプチプラ⑬ディアフローラのボディミルク|ディズニープリンセスのポンプと香りが女心をくすぐる♡
ベースの保湿成分はワセリンとマカデミアナッツ油なので、さらさらなのに高保湿を叶えたボディミルクです。他にもダマスクローズエキスやラベンダーオイルといった、美容効果と香りの良さを両立した植物成分も配合されています。
シンデレラデザインのこちらは、清潔感と色気を持つホワイトジャスミンの香りで大人気♡他にも香り違いで、白雪姫や眠れる森の美女デザインもあります。
おすすめプチプラ⑭ファンケルのボディミルク|美白&エイジングケアサポートも!
「ただ肌を保湿するだけでは物足りない。より高機能なボディミルクが欲しい。」そんな方には、ファンケルのボディミルクをどうぞ。
こちらの商品は、美白(※1)・エイジングケア(※2)のサポートもしてくれる優れもの。日々のダメージを蓄積しがちな肌を、ハリ&うるおいに満ちた透明肌に導いてくれるでしょう。
おすすめプチプラ⑮マミーのボディミルク|クマのポンプ容器がキュートな100%食品成分のボディミルク
配合している成分は全て食品から抽出された成分で、5つの無添加&低刺激&弱酸性を叶えた赤ちゃんも使用できるボディミルクです。肌はしっとり、触り心地はさらさらに仕上げてくれます。
赤ちゃんにも使えるので、家族全員の保湿ケアはもちろん、敏感肌さんにもおすすめです!
ボディミルク口コミ人気のおすすめ【デパコス】
おすすめデパコス①ウェレダのボディミルク|メンズにもぴったりなシトラスの爽やかな香り
ボディオイルで有名なウェレダですが、ボディミルクも販売されているってご存知でしたか?ミルクタイプでありながら、ライトなつけ心地で、夏場のケアや皮脂分泌が気になりやすい男性の方にもおすすめ。
ウェレダ定番のシトラスの香りが、気持ちもスッキリとさせてくれることでしょう。定期購入を選択すればより安くゲットできるので、ぜひご検討あれ。
おすすめデパコス②リューデメールのボディミルク|赤ちゃんから大人まで使いやすい
赤ちゃんの肌を守っていた“羊水”のバランスに着目したという、なんともユニークな視点のボディミルクです。ソレシリーズの多くにはプラセンタエキスが配合されていますが、こちらの商品にはないので注意してください。
季節問わず使いやすいテクスチャーで、赤ちゃんから大人まで、老若男女使いやすい1品です。
おすすめデパコス③サボンのボディミルク|10種類の香りとシルク肌仕上げが大人気
オーガニックのオーツミルクが肌をなめらかに整え、ビタミン豊富なアーモンドオイルがうるおいを閉じ込めながら保湿します。商品名の通り、シルクのようなスベスベ肌へ導いてくれます。肌にのせたあとは、より角質層までの浸透を良くするために、軽くハンドプッシュしてあげるのがおすすめ!
サボンを代表するパチュリ・ラベンダーバニラの香りに加え、グリーンローズなど甘さと爽やかさを兼ね備えたオリジナルの香りが全10種類で、大人っぽいシンプルなパッケージデザインも魅力的です。
おすすめデパコス④ジョンマスターオーガニックのボディミルク|甘さのある柑橘系の香りが素敵なロングセラー
ジョンマスターオーガニックのボディミルクには、保湿成分のヒマワリ種子油・ヤシ油に加え、肌のコンディションを整えてくれるカミツレ花エキス、チャ葉エキスまでも配合されています。
柑橘系の香りのなかに甘さが混じった、すっきりしつつも落ち着いた香りは、まさにナイトケアにぴったり。1日頑張ったご自身の肌を労わりながら、ケアをしてあげてみては?
おすすめデパコス⑤ジルスチュアートのボディミルク|フローラルの華やかな香りに癒される!プレゼントにもぴったり
ジルスチュアートならではの、華やかな香りが魅力的なボディミルクです。保湿成分・オイルを贅沢に配合したコクのあるミルクが、しなやかな肌を演出してくれます。
ローズ・ブルーミングペアの香りもあるので、お好みのものをぜひ◎
おすすめデパコス⑥SHIRO(シロ)のボディミルク|年齢問わず喜ばれるプレゼントならSHIROで決まり!
保湿力の高いアロエ・シアバターと、肌荒れを防ぐオリーブを配合した贅沢なボディミルクがこちら。
肌にすっと馴染むみずみずしいテクスチャーで、サッとケアするだけで吸い付くような手触りの肌が完成します。サボンならではの透明感、かつナチュラルかつ軽やかな香りで、癒されながらのケアを。
おすすめデパコス⑦ロクシタンのボディミルク|定番人気の香り。肌馴染みも早く、しっとり仕上げ
ロクシタンのボディミルクは、ハンドクリームでお馴染みのブランドということもあり、保湿力の高さは言うことなし。このボディミルクは、チェリーブロッサムの甘さのある香りに惹かれる方も多いようですよ。
ほんのりとくすみピンクがかったパッケージも可愛いですよね。うるおいのヴェールをまとった肌で、より自分のことを好きになれるはずです。
おすすめデパコス⑧フルールのボディミルク|愛らしいロバのイラストと便利なポンプ容器がインテリアに溶け込む
ビタミンA,、B2、 C、Eやオメガ6を含み、キメ細かいハリ肌を作るロバのミルクを使ったボディミルクです。ロバのミルクは日本ではなかなか馴染みがありませんが、ヨーロッパではその栄養価の高さから、美容や健康で大人気。フルールのボディミルクはそんなロバミルクにアルガンオイルとアプリコットオイルを加え、リッチな1本に仕上げました。
ずっと触っていたくなるような肌へ導いてくれ、上質なフローラルの香りが凝り固まった気持ちを優しく解きほぐしてくれます。
おすすめデパコス⑨ディオールのボディミルク|保湿ケアも香水代わりも、好みの使い方ができる
同じくDiorのボディミルクであれば、こちらもおすすめ。JOY BY DIORはよりフレッシュでライトな香りが特徴的です。
その日の気分に合わせ、ミスディオールのボディミルクと使い分けるのも楽しいですよ。
おすすめデパコス⑩ビュリーのボディミルク|香りも使用感も大人気!オシャレな容器に名前を刻印できる。
フランスの総合美容薬局ビュリーのボディミルクです。香りは全部で7種類あり、完売が続く香りもあるほど高い人気を誇っています。人気の理由は香りだけでなく、その高い保湿効果にもあり、うるおいがずっと続いて乾燥知らずとの口コミも。
名前を刻印してもらえるサービスもあるので、プレゼントにもおすすめです!
おすすめデパコス⑪アルビオンのボディミルク|美白&保湿ケアをしながら、華やかな香りに包まれる
美白機能(※1)に魅力を感じている方には、アルビオンのホワイトニングボディミルクをどうぞ。メラニンの生成を抑えながら、保湿感のある肌に仕上げてくれます。
みすみずしさと透明感を合わせ持った、アクアティックフローラルの香りも魅力的です。
おすすめデパコス⑫ベビーボーンのボディミルク|赤ちゃんの顔も体もうるおいケアできる優しさ。ポンプ容器が便利◎
敏感肌だからとにかく優しいものを、子供といっしょに保湿ケアできるものを、面倒だから1本で顔も体も保湿したい。そんな贅沢をすべて同時に叶えてくれるのがベビーボーンのボディミルクです。子育て中のママは多忙ゆえに、が自分の肌ケアを怠ってしまいがち。モデルの東原亜希さんとエステティシャンの高橋ミカさんが自身のそんな経験から、時短でしっかり保湿ケアができるアイテムとして作ったのがこちらです。
99%天然成分にこだわり、石油系界面活性剤やシリコン、パラベンなど10種の添加物フリーも実現。とにかく優しさにこだわりたい方へおすすめです。
ボディミルクで保湿感たっぷりのうるおい肌に◎

今回はボディミルクのおすすめ商品を、価格別にたっぷり紹介しました。成分や香りも多種多様なので、今回の記事を参考にぜひお気に入りの1品を見つけてくださいね。
なお、「もう少し水分感が欲しいな」「しっとりさせたいな」という方は、ぜひボディローション・ボディクリームも検討してみましょう。下記記事でおすすめ商品を紹介しているので、気になる方はこちらもチェックしてください。
ボディローションの効果的な使い方と人気の15選【プチプラ・デパコス】保湿もできて香りも楽しめる!
美白ボディクリーム口コミ人気のおすすめ20選プチプラ・デパコス|日焼けケアや効果的な使い方で透明肌に
※1 メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ ※2 年齢に応じた化粧品等によるケアのこと
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニベア | スキンミルク クリーミィ | ”ベタつかない!うれしい保湿成分!少量伸ばすだけでお肌がしっとり♡” | ボディミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ニベア | ロイヤルブルーボディミルク 乾燥トラブルケア | ボディミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | ||
熊野油脂 | 弱酸性ボディミルク | ”しっかりしてるけれどみずみずしいのでワンプッシュで片腕全部塗れる!普段使いにもってこい!コスパ最強♡” | ボディミルク |
| 478円(税込) | 詳細を見る | |
麗白 | ハトムギボディミルク | ”ベタつきもあまり無くとても塗りやすいです。コスパが凄くいいのでたっぷり使えて◎” | ボディミルク |
| 詳細を見る | ||
アロマリゾート | ボディミルク | ”大好きな香りに包まれ、まるでリゾート気分♪伸びが良く、ベタつかない選べる4つの香り♡” | ボディミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ソフティモ | ナチュサボン セレクト ボディミルク リッチモイスト | ボディミルク |
| 詳細を見る | |||
UREA | 尿素配合ボディミルク | ボディミルク |
| 549円(税抜) | 詳細を見る | ||
ダイアン | 美白保湿/ボディミルク | ”ふんわりお花の香りがして、サラッと伸びてくれる。しかも美白成分配合♡” | ボディミルク |
| 933円(税抜) | 詳細を見る | |
ビオレu | お風呂で使う うるおいミルク | ”濡れたお肌に直接塗り塗り…洗い流し不要!だからいい!もっちりとした潤い感♡” | ボディミルク |
| 636円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
BOTANIST | ボタニカルボディーミルク モイスト | ”カシス&ジャスミンの香りに癒される♡伸びもいいけどベタつかない!保湿効果もしっかり♪” | ボディミルク |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ケアセラ | APフェイス&ボディ乳液 | ”とにかく潤う、敏感肌やアトピー肌でも使える!顔にも体にも塗れて全身保湿できる!” | ボディミルク |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ちふれ | ボラージ ミルク | ”保湿もしっかりしてくれて美肌になってきてる気がします” | ボディミルク |
| 1,100円 | 詳細を見る | |
マンダム | ディアフローラ オイルイン ボディミルク ホワイトジャスミン | ”匂いが最高によい。サラサラなのに保湿力がしっかりあります!” | ボディミルク |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
ファンケル | ボディミルク 美白&エイジングケア | ”黒大豆エキスが、保湿効果を発揮🔥 ハリと弾でモチモチボディに(°▽°)” | ボディミルク |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
マミー | ボディミルクS(無香料) | ”かわいいパッケージとテクスチャ、塗った後の肌の感じがとてもお気に入り♡” | ボディミルク |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
WELEDA | シトラス ボディミルク | ボディミルク |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
SoRE | リューデメール ボディミルク | ボディミルク |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
SABON | シルキーボディミルク | ”シルキィの名の通り、本当にすべっすべのサラサラしたお肌に♡ケアしながら香りにすごーく癒される” | ボディミルク |
| 3,704円(税抜) | 詳細を見る | |
john masters organics | G&Gボディミルク | ”ほのかに香る柑橘系の香り♪とても伸びがよく浸透も早いので、ベタつきのない潤い肌に◎” | ボディミルク |
| 3,300円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | ボディミルク | ”よく伸びて着け心地がすごくいい♡きらきらした容器もかわいいです!” | ボディミルク |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
SHIRO | サボン ボディミルク | ”ほどよい甘さのある爽やかな香り!香水よりも自然に香る♩” | ボディミルク |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
L'OCCITANE | チェリーブロッサム シマーリングボディミルク | ボディミルク |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | ||
AUX PARADIS | フルールボディミルク | ボディミルク |
| 詳細を見る | |||
Dior | JOY by DIOR - ジョイ ボディミルク | ”ベタつき感もないので洋服を着る前など気にせずにつけれます。” | ボディミルク |
| 7,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ビュリー | レ・ヴィジナル | ボディミルク |
| 詳細を見る | |||
ALBION | ジュイール ホワイトニング ボディミルク | ”なんだかんだ最強です!コスパも良いので惜しみなくなれるところも大好きです♡” | ボディミルク |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
BABY BORN | ベビーボーンフェイス&ボディミルク | ボディミルク |
| 詳細を見る |