
いつものメイクにプラス1。白ライナーで今っぽさ抜群EYEを手に入れよ
「手っ取り早くあか抜け顔になりたい!」そんなときは白ライナーを入れてみるといいかも。いつものEYEメイクにプラス1するだけで簡単にいまっぽEYEが手に入るんです♡手間もそんなにかからないのでメイク初心者さんにもおすすめ。白ライナーとその引き方をご紹介。
目次
流行りの白ライナーで今っぽさ抜群
流行りの白ライナーを取り入れて旬顔になりませんか?
白ライナーって難しそう…っていう人のためにおすすめアイテムと描き方をご紹介♪
白ライナーってどんな感じになるの?
白ライナーって引くとどんな感じになるのか気になる人も多いはず。
ここではLIPSの投稿を使って分かりやすくご紹介。

白ライナーが目じりにちょっと入っているだけで、何もラインを書いていないときよりも目が大きく見えますよね。
二重の人は二重の延長線に描くと二重がくっきりと見える効果も。
そのうえ今っぽさもUP!
いつものメイクにプラス1するだけでグッと旬顔に見える白ライン。
ぜひ取り入れてみてはいかが?
旬顔になりたいならこのアイテムがおすすめ!
UZU BY FLOWFUSHI EYE OPENING LINER
筆にコシがあって描きやすいと評判の『UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ) EYE OPENING LINER』。
八角形ボトルが持ちやすくブレにくいんだとか。直線も曲線も思いのままにひけちゃいます。
発色がとっても良く、カラバリも13色と豊富なのも◎
MAJOLICA MAJORCA ジュエリングペンシル
キラキラのラインを描くならこれにおまかせ『MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ) ジュエリングペンシル』。
ラメがぎっしり詰まっていて普通の白ライナーとはちょっと違う雰囲気に。
キラキラが入っていることで意外とナチュラルになじむんだとか。
白ライナーに挑戦したことがない人におすすめです♡
ETUDE ティアー アイライナー
愛くるしさUPの白ライン『ETUDE(エチュード) ティアー アイライナー』。
真っ白なカラーに見えるけど実際に伸ばしてみると使いやすいシアータイプ。
アイライナーだけでなく涙袋に入れるとまるで子犬のようなうるうるとした目になれるんです。
筆先も細く狙った場所に描きやすいのも高ポイント。
みんなの白ライナーのひき方!
LIPSで集めてきたみんなのおすすめ白ライナーの使い方をご紹介♪
ぜひ参考にしてみてくださいね。
パターン1:一番王道!二重の延長線に入れてデカ目効果アップ!
一番スタンダードな入れ方は二重のラインに入れること。
二重の延長線に入れると儚げな雰囲気もありつつ流行EYEになれちゃいます♡
パターン2:いつものアイラインの代わりとして
この投稿は削除されました。
白ライナーをいつもと同じようにアイラインとして入れるのもアリ!
いつもよりも少し抜け感のある目もとをつくるのに効果的で一重さんにもおすすめの方法なんです♡
少しの変化だけど今っぽさを格上げしてくれます。
パターン3:くちばしラインで上級者っぽく
上級者さんはくちばしラインとして使ってみるのも◎
いつもと違った目もとで印象的な目もとに。
今はマスク必須の時期なのでアイラインで遊んでみるのもとってもおしゃれ。
白ライナーで今っぽさをGET
白ライナーで流行EYEになっちゃいましょ。
お気に入りのアイテムをぜひ見つけてくださいね♪