LIPSショッピング2周年記念キャンペーン
意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選のサムネイル

意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選

ルースパウダーとは、肌を綺麗にみせてくれるアイテムの1つ。使い方やプレストパウダーとの違いについて案外知らないことも。今回は、ルースパウダーの魅力や使い方で注意したいポイントとデパコス・プチプラ別人気おすすめパウダーまで徹底解説します!

みぃこ
みぃこ

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組みレーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

そもそもルースパウダーとは?

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#196682)

ルースパウダーは、簡単に言うと粉状になったフェイスパウダーのこと。英語のルース【loose:バラけた状態の】という言葉が由来になっています。ルースパウダーは「お粉・おしろい」と呼ばれることが多いですよね♪「おしろい」は、ルースパウダーのことを指すように思いがちですが「ルースパウダー」と「プレストパウダー」どちらの意味でも使われます!

ルースパウダーは、メイクのよれや崩れを防止する役割があります。基本的なベースメイクでは、ファンデーションだけでもOKですが、ルースパウダーをのせることでさらっとした化粧崩れしにくい肌に仕上がります。また、肌表面をさらっとさせて凹凸を整えてくれるため、肌を綺麗にみせることができるのです。

【今さら聞けない】ルースパウダーとプレストパウダーの違いとは?

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#196684)

ルースパウダーは、粉状のパウダーなのでふんわりとした質感に仕上がります。一方でプレストパウダーは固形状になったフェイスパウダーのことを指します。シャープでしっかりとした質感の肌に仕上げてくれます。プレストパウダーは固形なので、粉が飛びちる心配がいらず携帯しやすいものも多いです!しかし肝心なのは、仕上がり方の違い。

  • 素肌感がでて軽い仕上がり方は【ルースパウダー】
  • カバー力と密着感があるの仕上がりは【プレストパウダー】
柔らかいメイクに仕上げたいときや素肌感を出たいときは、ルースパウダーがピッタリ!マット肌に仕上げたい場合はプレストパウダーを。この2つの違いからお好みの仕上がり方で選んでみてくださいね♡プレストパウダーについて詳しく知りたい方は、コチラの記事も参考に。

ルースパウダーを使う魅力とは?

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190774)

ルースパウダーってとっても凄いんです!

  • 軽い質感に仕上がる
  • お肌に優しい
  • 化粧直しにおすすめ

ルースパウダーの魅力は主にこの3つ。

魅力①ルースパウダーは軽い質感でふんわり肌に

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190745)

Photo by HAIR

ルースパウダーはさらっとした軽い質感が特徴で、仕上がりも軽いものが多いフェイスパウダーです。ルースパウダー単体で使うというより、リキッドファンデーションの上から仕上げに使うことが一般的。ファンデーションの上から、はたいてあげると一気に陶器のような透明感のある肌に仕上がるところが一番の魅力です。赤ちゃんのような誰もが触りたくなる、もち肌に魅せることができます!

魅力②お肌に優しい

意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選の画像

ルースパウダーは、他のファンデーションに比べて非常に油分が少なめ。その分、肌への負担も少ないです。さらさらとした質感なので、ベビーパウダーのような使い心地で肌に優しいところが魅力。とくに【ミネラルパウダー】は、天然由来の鉱物で作られています。さらに油剤を配合していないものが一般的で、クレンジングを使わず洗顔料で落とせるものも。肌ストレスを感じたくない方は、ミネラルパウダーがおすすめです。

魅力③化粧直しにピッタリ!テカリ崩れに♡

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190747)

Photo by HAIR

油脂成分が非常に少ないため、油うきを押さえたいときや【化粧直し】にも使うことができます。ティッシュなどで余分な皮脂をオフし、ルースパウダーを塗るとファンデーションを重ね塗りするよりも、キレイにお直しできますよ♡

ルースパウダーの選び方

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190355)

ルースパウダーと一言でいっても、いろんな種類のものがあります。どれを選べばいいのか、悩みますよね。

  • 色で選ぶ
  • 質感で選ぶ

迷わず選ぶポイントは2つ。

ルースパウダーの選び方①色で選ぶ|白or肌色orピンク?

意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選の画像

ルースパウダーの選ぶ際に一番悩むポイントは色ですよね。自分の肌に合うものはどれかな?と探してみてもいいのですが、フェースパウダーはカラーで自分がみせたい印象が決まります。

ルーセントタイプ【白】は色と立体感をプラス!

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190762)

ナチュラルメイクにしたい場合は、不透明タイプや白のルースパウダーを選びましょう。ファンデーションの色を活かした素肌っぽい肌に仕上がります。パウダリーファンデーションの上に重ねても軽い感じになるため、テカリを抑えるときにもおすすめですよ。お直しパウダー用として使ってみてもいいかもしれませんね。

不透明タイプ【肌色】はカバー力を重視するときに

カバー力を重視する場合は、肌色のパウダーを選んでみて。肌色を整えてしっかりとしたメイクに仕上がります。色艶や肌に立体感を出したい場合にもおすすめです。

カラールースパウダーもいいよ♡なりたい理想へ

意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選の画像

コントロールカラーの入ったカラールースパウダーは、なりたい肌を叶えてくれます。【ピンク】は黄ぐすみを抑えて血色のある肌に。今の肌よりワントーン明るい肌を作りたい場合に選んでみましょう。【グリーン】は、赤ら顔を目立たなくさせてくれます。ニキビや吹き出物が目立ちにくくなりますよ。

ルースパウダーの選び方②質感で選ぶ|マットorツヤ?

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190758)

Photo by HAIR

次に気になる選び方のポイントは、質感ですよね。ルースパウダーは最後に使うので、質感選びも外せないポイント。

テカリ知らず!【マット肌】になるルースパウダーを選ぶ

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190760)

Photo by HAIR

マットな質感のものを選ぶと、テカリにくくなり崩れにくいでしょう。マットタイプのルースパウダーは皮脂吸収に優れている、オイルコントロールが高いタイプが多いです。滑らか陶器肌が長時間持続します。

パールタイプの【ツヤ肌・濡れ肌】ルースパウダーを選ぶ

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#196691)

パールが入ったルースパウダーは、立体感やツヤ肌を演出してくれます。また「ツヤ感・濡れ肌は出したい…だけど、べたついてほしくない」といったお悩みがある場合にもおすすめ。うるおいある華やかで大人っぽいモテ肌な印象になりますよ。

【プチプラ編】人気おすすめのルースパウダー5選!

ナチュラル素肌感|皮脂密着パウダーが余分な皮脂を抑えてすべすべ肌に♡

韓国コスメでおなじみのイニスフリーからノーセバム ミネラルパウダーは、赤ちゃんのようなすべすべに肌に!皮脂コントロールパウダーが肌に密着してさらさらに保ってくれるんです。透明の白い粉なので、素肌感がでて誰でも使いやすいタイプだと好評◎。1,000円以下で買えるのに、粉質も優秀!軽い使用感なのにしっかりとカバーしてくれるため、万人ウケするルースパウダーです。

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#196692)

陶器のようなマット肌に|長時間テカりにくく崩れにくい

チャコットのフィニッシングパウダーは、バレエダンス用に作られたブランドでもあるため、長時間崩れにくくテカりにくいマット肌に。肌色に立体感を持たせたい方は、肌色にツヤを出したい方は、ナチュラルかオークルを。ファンデーションの色を活かした仕上がりにしたい方は、763クリアを選んでみてください。

透け肌×ツヤ肌|厚塗りにならない誰もが羨む透明肌に

キャンディドール ホワイトピュアパウダーは、毛穴やテカリを隠してくれる優れもの。厚塗り感がでることなく、透明感とツヤ感が溢れる肌に仕上がります。白浮きが苦手な方もおすすめと口コミで評判です!自然な透明感のある肌になるため、学校メイクにもおすすめです!

輝くツヤ肌に|7色の微細パールで発光するような肌感

エクセルのエクストラリッチパウダーは、一見マット肌に仕上げてくれるのかと思いきや、微細のパールが輝きワンランク上のツヤ肌へ。多機能保湿成分のリピジュアなど美容成分配合で保湿力も◎。乾燥しにくいと好評です!色味は【01ピーチベージュ】と【02ピーチグロウ】の2色。人気は、02番。7色のパールで肌に光沢感と艶っぽさがでて肌が綺麗に見えます。血色感のある肌に仕上げたい方は、01がおすすめです!

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190415)

色ムラやくすみカバー|色補正と毛穴カバーを同時に叶えてくれる!

カラールースパウダー

毛穴パテ職人(ケアナパテショクニン)
カラールースパウダー

評価 : Good3.44(80件)
¥1,320税込

カラー選択

  • 商品画像
    01(ナチュラルピンク)
    1,320円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    02(ミントグリーン)
    1,320円獲得予定ポイント:10%

毛穴パテ職人 カラールースパウダーは、色ムラやくすみなどの肌悩みにおすすめの【ナチュラルピンク】と赤みやニキビ跡に対応したミントグリーンの2色展開。どちらも、セミマット肌な仕上がりで、ふんわりと毛穴カバーをしてくれます。とくに、赤みをおさえてくれるミントグリーンは、カバー力が高いと好評で、口コミでも人気のルースパウダーです!

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190419)

【デパコス編】人気おすすめルースパウダー5選!

濡れたようなツヤ感|毛穴をふんわり隠し、キメ細かい上品な仕上がりに

コスメデコルテのフェイスパウダーは、まるで素肌そのものが綺麗になったように感じる一品です。毛穴をふんわりかくしてくれるため、カバー力も◎。カラー展開は全部で6色。【00トランスルーセント】は、透明タイプ。パールが入っているので、艶やかな肌に仕上げたい方に、人気を集めています!80グロウピンクは血色がよくみえ、肌を明るく仕上がります。肌色も4色の中から選ぶことができるため、自分に合う色味がみつかりますよ♡

崩れにくい仕上がりキープ|マット肌にしたい方はこれ!《18年ぶりにリニューアル》

シャネルのプードゥル ユニヴェルセル リーブルNは、18年ぶりにリニューアルされたルースパウダー。粉がより微細になり、肌への密着感がアップしています。マスクをつけても落ちにくく、毛穴もしっかりとカバー♡肌との密着が高いものは白くなりがちですが、柔らかいブラシでつけてあげると夕方までメイク色をキープしやすくなります。くすみやすい方や陶器肌に仕上げたい方におすすめです!

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190697)

崩れ知らずで極上の質感|人間の肌は1色じゃない!4色が絶妙なハーモニーで肌を美しく

ジパンシイのプリズム・リーブルは、4色の色味が肌の上で混ざって肌をトーンアップしてくれます。とくに評価が高い【No.1パステル・シフォン】は、グリーン・パープル・ピンク・ブルーの4色。透明感をアップしてくれると口コミでも人気を集めています。マットな仕上がりに。血色感が欲しい方は、No.9エクラ・ローズを。ナチュラルな仕上がりにしたい方は、No.2ベージュ・タフタを選んでみてください。

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190703)

ソフトマットな仕上がり|すべての肌トーンにおすすめ

ナースのライトリフレクティングセッティングパウダー ルースは、ファンデーションの仕上がりと化粧持ちがよくなる無色のパウダーです。光沢感のあるパウダーが肌になじみ、どんな人肌も美しくみせてくれます。ツヤ感がでるルースパウダーですが、透明感のある陶器肌のようにツヤっと仕上がり、セミマットな質感に。ナチュラルにカバーしてくれると、評判が高いルースパウダーです!

透明感のあるナチュラルな質感|粒子が細かいパールで元々綺麗な肌みたい

ローラメルシエのルースセッティングパウダーは、軽いつけ心地なのに毛穴の目立ちにくい肌に仕上げてくれます。皮脂コントロールしてくれるので、ファンデーションやコンシーラーのくずれにくさも◎。マット肌っぽく仕上げたい方は、パフを。軽い質感を活かしたい方は、大きめのブラシでササっとつけてみましょう。サラサラと素肌っぽい肌に仕上がりますよ。

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190702)

ルースパウダーの使い方は?注意したいポイントを解説

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190767)

まずは、ルースパウダーの基本的な使い方をおさらいしましょう。

  1. 化粧下地を塗る
  2. ファンデーションやコンシーラーを使う
  3. ルースパウダーを使う

ベースメイクの最後に仕上げとしてルースパウダーを使いましょう。パフよりブラシのほうが軽い仕上がりに。密着感を高めたいときは、パフをつかってみて♪

注意したい使い方のポイントとは?《つける量が決め手》

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190768)

Photo by HAIR

ツヤ感や肌色を残したいからといって、量を少なめに塗布していませんか?少なめにつけると、逆に化粧崩れしやすくなります。よれにくくするルースパウダーの効果を発揮させるために、量をたっぷり取り塗布していきましょう。肌にしっかりお粉がついたら、余分なパウダーは何もついていない大きめブラシで、はたいて落とします。

おしろいの上からコンシーラーやファンデーションを重ねると、色ムラや浮きの原因に。ルースパウダーは最後に使ってあげると、キレイな肌に仕上がりますよ♡

ルースパウダーを使ってなりたい美人肌をかなえちゃお♡

「意外と知らないルースパウダーの魅力とは?使い方や人気おすすめおしろい10選」の画像(#190769)

Photo by HAIR

ルースパウダーとは、軽い質感でカバー力、皮脂コントロールに優れているものが多いため、化粧直しにもぴったりなパウダーです。ベースメイクを綺麗に仕上げてくれるので、今までルースパウダーを使ったことがない方は、今回おすすめした人気アイテムをぜひ使ってみてください!ルースパウダーを使って、なりたい美人肌を手に入れちゃいましょう♡

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ノーセバム ミネラルパウダー / innisfreeLIPSベストコスメ2020年間 小カテゴリ フェイスパウダー

innisfree

ノーセバム ミネラルパウダー

825円生産終了
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:6145件
  • 保存数:108380件

毛穴も目立たなくしてくれてナチュラルに綺麗!余分な皮脂をしっかり抑えてくれる

詳細を見る
フィニッシングパウダー / チャコット・コスメティクス

チャコット・コスメティクス

フィニッシングパウダー

1,320円生産終了
  • 評価 : VeryGood4.25
  • クチコミ数:712件
  • 保存数:12249件

カラー展開豊富。崩れない!テカらない!さらさら陶器肌!!になれるパウダー

詳細を見る
キャンディドール ホワイトピュアパウダー<ノーマル> / CandyDoll

CandyDoll

キャンディドール ホワイトピュアパウダー<ノーマル>

1,749円
  • 評価 : Good3.8
  • クチコミ数:167件
  • 保存数:4186件
ルースパウダーランキング第105位

毛穴もテカリもカバーしてくれるのに厚塗り感がない!アロエベラ葉エキスとヤシ油入りでしっとり保湿◎

詳細を見る
エクストラリッチパウダー / excel

excel

エクストラリッチパウダー

2,640円生産終了
  • 評価 : VeryGood4.26
  • クチコミ数:587件
  • 保存数:9463件

7色の微細パールで発光するようなツヤ肌に。ハイライトがわりにも使えそう!

詳細を見る
カラールースパウダー / 毛穴パテ職人

毛穴パテ職人

カラールースパウダー

1,320円
  • 評価 : Good3.44
  • クチコミ数:80件
  • 保存数:1480件

すごく肌を綺麗にみせてくれるパウダーで、 陶器みたいな触りたくなるような肌に!

詳細を見る
フェイスパウダー / DECORTÉLIPSベストコスメ2022 LIPSベストコスメ2022年間 年間 フェイスパウダー

DECORTÉ

フェイスパウダー

5,500円
  • 評価 : VeryGood4.5
  • クチコミ数:3858件
  • 保存数:50313件
フェイスパウダーランキング第1位

溢れ出るツヤ感がとっても綺麗で、透明感のある仕上がりに◎ふわりサラリと軽やかな触り心地!

詳細を見る
プードゥル ユニヴェルセル リーブル N / CHANEL

CHANEL

プードゥル ユニヴェルセル リーブル N

6,930円
  • 評価 : VeryGood4.46
  • クチコミ数:177件
  • 保存数:1317件
ルースパウダーランキング第20位

本当にヴェールで包まれました!仕上がりはサラッサラになります♡ベタつきってなに?! ってくらいに!

詳細を見る
プリズム・リーブル / GIVENCHYLIPSベストコスメ2022 LIPSベストコスメ2022年間 こだわりアワード 崩れにくい

GIVENCHY

プリズム・リーブル

7,480円
  • 評価 : VeryGood4.49
  • クチコミ数:1982件
  • 保存数:8421件
ルースパウダーランキング第2位

自然なツヤは残しながら、毛穴をカバーしてセミマットに仕上がります!

詳細を見る
ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース / NARS

NARS

ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース

5,500円生産終了
  • 評価 : VeryGood4.43
  • クチコミ数:141件
  • 保存数:2670件

本当に綺麗な仕上がりにびっくり!ツルッとしてるけど、粉っぽくもなく肌もレフ効果で明るく見える♡

詳細を見る
ルースセッティングパウダー トランスルーセント / ローラ メルシエ

ローラ メルシエ

ルースセッティングパウダー トランスルーセント

5,720円
  • 評価 : VeryGood4.2
  • クチコミ数:428件
  • 保存数:4814件
ルースパウダーランキング第39位

粒子が細かくなめらかなパウダーなのでとても綺麗に仕上がる!元々綺麗で透明感のあるようなお肌に

詳細を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年11月29日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています