
スモーキーアイのやり方がわからない…プチプラコスメと初心者もできるメイク術を紹介!
スモーキーアイは、大人っぽくセクシーになれるメイク。やり方がわからない、私に似合わない、と諦めてない?実はスモーキーアイって日本人にこそ似合うメイクです♪この記事では、プチプラなアイシャドウやリップメイクを紹介します。
目次
くすみ色を使ったスモーキーアイは、色っぽい印象を与えてくれるメイク。「スモーキーアイのやり方がわからない」「似合う人はどんな人?」などいろんな疑問の声も。海外セレブに人気のスモーキーアイですが、オトナ愛され顔になれるので日本人にもぴったりなんですよ。
今回は、スモーキーアイメイクのやり方やおすすめのプチプラコスメ、スモーキーアイに合うリップまで、徹底的に紹介します♡
そもそもスモーキーアイってどんなメイク?

スモーキーアイは、その名の通りくすんだカラーのアイシャドウを使うメイクです。おもにブラウンやグレーなどくすみ色を使います。スモーキーアイをより綺麗に見せるために、やや大きめにアイシャドウをのせてグラデーションをつくっていきます。囲みeyeにすると目力もアップ♡
スモーキーアイメイクは、マットなアイシャドウを使うとより色っぽいオトナ顔になれますよ。
スモーキーアイメイクは日本人に似合う?一重・奥二重さんにおすすめ♡

Photo by HAIR
スモーキーアイは、日本人に似合わないんじゃ?なんて感じている人も。実は、そんなことはなかったんです。日本人特有の切れ長なアーモンドアイをより一層クールに、そして華やかに見せてくれます。くすみ色を上手く使えば、二重さんはもちろん、一重・奥二重さんにおすすめなアイメイクなのです♡
【一重・奥二重・二重別】スモーキーアイのやり方を詳しく紹介!
スモーキーアイは「派手になりすぎてしまいそう」「目元がぼんやりして似合わない」と一見難しく感じます。日本人の目の骨格に合わせて色味をのせてあげると、コンプレックスも解消できてナチュラルなスモーキーアイに仕上がりますよ。やり方を覚えてしまえば簡単にクールなオトナ顔に♡ ぜひ挑戦してみてください!
【一重】スモーキーアイのやり方

まず、アイホール全体にハイライトカラーのアイシャドウをのせていきます。次に、メインカラーの色味を目元にのせていきます。目尻の方を濃く、グラデーションを作ることを意識しましょう。
そして、切れ長でクールな目にするために、目元に一番濃い色味のアイシャドウをのせていきます。一重さんの特徴である横長でキレイな目を大きく見せるために、濃い色を太めにすることがポイントです。目の下も一番濃いアイシャドウを目尻から1/3~1/2ほど、アイシャドウを乗せるとモード感溢れるクールな目になりますよ。
アイラインも、目尻を際立たせるように書いていきます。キャットラインを作ってあげるとよりシャープな印象に♡ マスカラも同様に、目尻を長くして横の長さを際立たせます。
【奥二重】スモーキーアイのやり方

奥二重さんも、一重さんのやり方と同じようにスモーキーアイを作っていきます。奥二重さんの場合、濃い色味を太めに引きすぎてしまうと、目が腫れぼったい印象になってしまいます。目を開けた時に1㎜程度見えるように、濃いアイシャドウを入れるのがポイントです。少し陰影をつけてあげることで、抜け感のある目に仕上がります。
アイラインも同様に、細めに引いてみましょう。目尻から2㎜くらい伸ばして書いてあげるとより、すっきりとした色っぽい目元になりますよ♡
【二重】スモーキーアイのやり方
二重さんも、同様のやり方でアイメイクします。二重さんの場合は全体にグラデーションを重ねると化粧が濃くなってしまいます。二重幅と目尻を意識して濃くしてあげると、華やかだけどナチュラルな目元に仕上がりますよ!
スモーキーアイにおすすめ【プチプラ】アイシャドウ4選
ここからは、スモーキーアイにおすすめの【プチプラ】アイシャドウを紹介します。人気で優秀なアイテムを4つに厳選してみました! ぜひ、参考にしてみてくださいね。
カラバリ豊富【CANMAKE】お気に入りのくすみカラーを探しちゃおう♡
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズは、トレンド感あふれるスモーキーアイになれちゃいます。発色も良く、780円とプチプラなのにデパコス級の仕上がり! 1つのパレットで2通りのメイクを楽しむことができます。驚くポイントは、カラバリが豊富な所。かわいらしさを演出しながらスモーキーを楽しむこともできますし、クールなスモーキーを作ることも。
深みのあるスモーキーを演出したいときは【18 ビタースウィートメモリ】を。かわいらしさを作りたいときは【21 ストロベリーミルクモカ】がおすすめです!あなたにぴったりなスモーキーアイを作ってみてくださいね♡
こちらは、SWEETS SWEETSのスパークリングアイグロス04を合わせています。スモーキーピンクでキュートさを出しつつナチュラルに演出。この2つのアイテムは、相性がいいので、涙袋に入れてもよし!重ね付けしても◎ ぜひクチコミもチェックしてみてくださいね。
女性受け◎カッコ可愛い【リンメル】アイシャドウ
リンメルのロイヤルヴィンテージアイズは、薄膜なのに透明感があり少しの量で綺麗に発色してくれます。上品なスモーキーアイを作ってくれると同時に、細かいラメがカッコ可愛いオトナ女子に♡ 普段使いはもちろん、パーティや結婚式など華やかなメイクにも相性がいいですね!
いろんなブラウンが楽しめる【KATE】のアイシャドウはスモーキーアイにおすすめ
KATEのデザイニングブラウンアイズは、2020年8月に出た新商品です。ブラウンに特化したシリーズで、中でもBR-7はオトナっぽいクールな目を作ってくれます。粉落ちしにくいため、指で塗ってもOK。大粒のラメですが、クチコミのように色っぽくイイ感じ仕上げてくれますよ♡
艶っぽいオトナの魅力を出したい人は【excel】を試してみて♡
エクセルのスキニーリッチシャドウの中でも、SR04は上品さを演出。微細パールなので、学校やオフィスなど普段使いしやすいです。まぶたとの密着感、発色はデパコス級! 似た色味が4色入っているので、初心者さんでも使いやすいパレットです♡
スモーキーアイに合うリップメイクって?

スモーキーアイに合うリップは、くすみ色を使ったスモーキーなものを選ぶと色気溢れるオトナっぽさを演出することができますよ。スモーキーアイは、あくまでアイメイクが主役。主張しすぎないブラウンベージュ系の色味を合わせてあげると、ナチュラルなキレイめ顔に♡
ここでは、スモーキーアイに合うリップメイクを紹介します。
【CEZANNE】くすみマットなリップでモードな印象に♡
一見、ぎょっとするようなリップスティックですが丁度いい発色のリップなんです。ホントに480円!?と驚くくらい色持ちも◎ マット系なリップですが、ツヤ感もほどよくあるので、使いやすいのも嬉しいところ。スモーキーアイに合うリップを探している人は、まずこちらを試してみて♪
【CANMAKE】ツヤ感を残して、抜け感をプラス♡
キャンメイクのステイオンバームルージュは、まるでグロスを塗ったようなツヤが出るリップです。とくに、こちらの【ブラウニッシュマンダリン】は、オトナ可愛いを作ってくれるので、スモーキーメイクにぴったりなんですよ! オレンジっぽいブラウンなので、さっと塗るだけでメイク上級者の仕上がりに。縦ジワもカバーしてくれるので、これからの秋・冬におすすめです。

【Visse】ひと塗りでリッチなモードに。リッチな発色はもちろん、ニュアンスカラーにも◎
ヴィセのアヴァンリップスティックは、全21色とカラバリ豊富。スモーキーアイに合うリップはテラコッタ系の004とボルドー系の027♡ ひと塗りで色が密着してくれるので、キレイな仕上がりになります。単色で使うもよし! 2色まぜてニュアンスカラーを楽しむのもおすすめ♪ リップスティックも細めなので塗りやすく、薄づきなので使いやすいところがおすすめポイントです!

スモーキーアイでオトナの魅力をつくってみて♡

スモーキーアイは、エッジの効いたモード感あふれる魅力を作るだけでなく、キュートっぽさを残した演出をすることも◎ あなたのお気に入りのくすみ色を見つけて、色っぽいオトナ顔を手に入れてみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | パーフェクトスタイリストアイズ(旧) | ”カラー展開豊富。メインカラーを使い分けることによって2通りのアイメイクスタイルができる” | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
リンメル | ロイヤルヴィンテージ アイズ | ”粉質はしっとりしててまぶたに綺麗に密着◎少量でもかなり発色してくれて色持ちもいい” | パウダーアイシャドウ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | デザイニングブラウンアイズ | ”さまざまなブラウンメイクが楽しめる!しっとり粉質でぼかし、調整も簡単♪絶妙な影色で目もくっきり” | パウダーアイシャドウ |
| 1,200円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
excel | スキニーリッチシャドウ | ”微細パールが程よい艶感を出して上品な目元に!捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり” | パウダーアイシャドウ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ラスティング リップカラーN | ”しっかりと色づき、つけたての発色が続く!唇のカサつき・荒れを防いでくれる” | 口紅 |
| 480円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”ステインだから落ちにくい!グロスを塗ったかのようなツヤツヤな唇に” | 口紅 |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
Visée | ヴィセ アヴァン リップスティック | ”肌なじみが良く美容液成分配合でリップクリームの様にスルスル塗れる♪” | 口紅 |
| 1,600円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る |