
『リップブラシの使い方』を徹底解説!周りと差をつけられる人気ブラシもご紹介します♡
どうしても口紅やグロスを塗るのが苦手…という人いませんか?特にいまトレンドのマット系のリップはきれいに塗るのが難しいですよね…。そんな人におすすめなのが『リップブラシ』!誰でも簡単にプロにメイクしてもらったかのようなきれいな唇に♡初心者さんでもわかる『リップブラシの詳しい使い方』&人気の『おすすめリップブラシ』をご紹介します。
目次
口紅やグロスが上手く塗れない…。

リップをどんなふうに塗っていますか?直塗り?それとも、指でポンポンと?
でも、どうしても口紅やグロスを塗るのが苦手…という人も多いのではないでしょうか。特にいまトレンドのマット系のリップはきれいに塗るのが難しいですよね。
そんな人におすすめなのが『リップブラシ』!誰でも簡単にプロにメイクしてもらったかのような、きれいなリップメイクを手に入れることができるんです♡
今回は初心者さんでもわかる『リップブラシの詳しい使い方』、そして人気の『おすすめリップブラシ』をご紹介します。
リップブラシを使うメリットってあるの?

メリット①細部まできれいに口紅が塗れる
小回りのきくリップブラシは、唇のキワや山の部分などの細かい部分にまで、口紅をきれいに塗ることができます。また、塗る量を均一にできるので塗りムラもなく、まるでプロが塗ったかのような仕上がりに♡
メリット②リップメイクが崩れにくくなる
リップブラシを使って丁寧に塗ってあげることで、口紅がしっかりと密着。直に塗るよりも崩れにくくなるので、リップメイクの持ちがぐっとよくなります。
メリット③口紅の量を節約できる!
リップブラシに口紅を少量ずつ取って塗っていくので、口紅を使う量が少なくなるというメリットも!減りが遅くなるのでコスパもよくなり、お気に入りの口紅を長く使えるようになるんです。
リップブラシにはどんな種類があるの?
平型のリップブラシ
ブラシの先端が平らになっているのが「平型」のリップブラシ。
ひと塗りで広い範囲に塗ることができるので手軽&楽チン♪テクニックいらずなので、リップブラシを使ったことがないという初心者さんにぴったり◎
口紅がブラシにつく量が多いので、濃いめのリップメイクがお好みの人にもおすすめのタイプです。
山型のリップブラシ

ブラシの先端がとがっている「山型」のリップブラシは、唇のキワなど細かい部分にまできれいに塗ることができます。
口紅がつく量はやや少なめ。ナチュラルで細部にまでこだわったリップメイクを楽しみたいなら、こちらの山型を選んでみましょう!
メイク直しに便利な携帯用も!

外出先でもきれいにリップ直ししたいときに活躍してくれるのが、「携帯用」のリップブラシ。コンパクトなのでポーチの中でもかさばりません。スライドしてブラシを出すタイプのものが多く、ブラシをしっかりとしまい込むことができるので衛生面でも安心です。
【リップブラシ準備編】リップブラシを使う前に行うこと

リップブラシを使う前の準備として、リップ用のコンシーラーやファンデーションで唇のくすみを取っておくと、リップメイクがもっときれいに仕上がります。リップの持ちもよくなるので、この一手間を加えてみて♡
リップコンシーラーってなに?と思った人は、こちらの記事もチェックしてみてください!
【リップブラシ実践編】リップブラシの使い方
①唇の上下を縁取ります

まず、口紅をリップブラシにたっぷりと取り、唇の上下のラインを縁取るようになぞっていきます。このとき口角側から中央へ向かって描いていくと、きれいなラインが作れますよ。
②真ん中部分を塗りつぶす
縁取りをした真ん中の部分を塗りつぶしていきましょう。基本的にはそのままリップブラシを使って塗っていきますが、ナチュラルに仕上げたいなら指を使ってポンポンと乗せてみたり、口紅から直に塗ってもOK!それぞれにニュアンスが違うので、自分の好みに合わせて選んでみて。
③軽くティッシュでオフ

塗り終わったら、軽くティッシュオフ。その上からもう一度口紅を重ね塗りしてあげると、発色もよくムラのない仕上がりに♡
リップブラシを使う際にはココに注意!
使ったあとは口紅を拭き取りましょう

油分が多い口紅を扱うリップブラシは、メイクブラシの中でも特に汚れやすいアイテム。リップブラシを使ったあとには、ブラシについた口紅は毎回きちんと拭き取るようにしましょう。ティッシュやコットンなどで軽く拭き取ればOKです。前に使った口紅が残った状態だと、口紅の色が混ざってきれいに発色しなかったり、衛生面でも心配ですよね。
ブラシはいつも清潔に

リップブラシを使い続けていると、ティッシュでは拭き取れなかった口紅が固まってしまうことも。ブラシが固くなるときれいに塗れなくなってしまったり、毛が抜ける原因になってしまったり…。
そんなときにはブラシ専用クリーナーを使って、水洗いしてあげましょう。専用のクリーナーがなくても、洗顔フォームを使って洗うこともできますよ。

洗い終わったリップブラシはこんなふうにハンガーにくくりつけて、風通しのよい場所に干して乾かしましょう。毛先を下に向けて干すことで、毛の流れがきれいにふんわりと仕上がります。
唇の保湿はしっかりと

リップブラシを使うときれいにリップを塗れますが、下地がちゃんとしていないとやはり見栄えはよくありません。リップを塗る前にはリップクリームやリップ下地を使って、しっかりと保湿し整えておきましょう。
きれいに唇が塗れる!おすすめの人気リップブラシ
ちふれ リップ ブラシ
「ちふれ」のリップブラシは400円(税抜)というプチプラ価格なのに、コシがあって使いやすいと評判!平型ですがコンパクトなので細部まで塗りやすく、普段遣いにちょうどいいんです。シンプルな飽きのこないデザインなので、長く愛用できそうなのも嬉しいですね♡
こちらのちふれのリップブラシは キャップを外すと筆が無いんですが、 下に嵌めると筆が出てきます! なので仕舞う時も、嵌めていたキャップを外すと 勝手に筆が下に収納されるので形を整える必要も無く とても便利です👌
https://lipscosme.com/posts/592215
SHISEIDO(シセイドウ) リップブラシ N 407
信頼感のある「資生堂」のリップブラシも人気!キャップを外し、反対に差し込むことでブラシをスライドして出して使うタイプです。毛質がよくしっかりとコシがあるので初心者さんにも使いやすいアイテム。
口紅のサンプルを貰って使う時や、繰り出しタイプの口紅を限界まで使いたい時に使用! チクチクしないブラシで優しく口紅がつけられる!口紅の含みが良くて、ちまちま口紅をブラシで取らなくても仕上げられる!!
https://lipscosme.com/posts/749274
無印良品 リップブラシ
リーズナブルに上質なリップブラシが手に入るのが「無印良品」。平型の大サイズ、山型の小サイズ、そして無印良品のメイクパレットにちょうど収納できるコンパクトサイズの3種類のラインナップ。なりたい唇に合わせて選ぶことができますね。
竹宝堂 熊野筆リップブラシ
ふんわりとした毛先が心地よい「熊野筆」のリップブラシ。ソフトな毛質なので小回りが効くので使いやすさ抜群!唇の口角やヤマなどの細かい部分まできれいに口紅を塗っていくことができます。
毛がとても柔らかく1本1本が繊細で、とても描きやすいです。 唇の輪郭を書いたり縦ジワを埋めるのに重宝してます✨
https://lipscosme.com/posts/58668
DAISO(ダイソー) 春姫 リップブラシ −伸縮タイプ−
携帯に便利なスライド式のリップブラシが、100均の「ダイソー」からも!細身でコンパクトなサイズ感なので、メイクポーチの中でもかさばりません。柔らかな毛質で塗りやすさも◎
ふんわりとした極細毛が肌にやさしく自然な印象に仕上がるブラシです。
https://lipscosme.com/posts/1294596
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) マイビューティーツール211 リップブラシ
LIPSでも人気の韓国コスメブランド「エチュードハウス」からは、ゴールドのデザインがかわいいプチプラのリップブラシが♡スライドさせるとブラシが出し入れできる、キャップのないタイプです。コンパクトに収納できるので、メイク直しの携帯用に使っている人が多いみたいですね。
DAISO(ダイソー) UR GLAM LIP BRUSH
「ダイソー」の人気コスメライン・UR GLAM(ユーアーグラム)からもシックなデザインのリップブラシが登場。真ん中でキャップとブラシ部分に分けられるので、使うときにはしっかりと握れて、キャップをすれば半分のサイズに!山型なので細かい部分まできれいに塗ることができます。
ナイロン製のブラシで、山型。 セパレートタイプで持ち運び👍⭕️ 外出先でメイク直しするのに購入しました! キャップを付けると、かなり長くなりますが安定して、描きやすかったです(๑• •๑)♡
https://lipscosme.com/posts/1215658
リップブラシで周りと差をつけて♡
いつもよりきれいなリップメイクが作れる、リップブラシについて詳しくご紹介しました。
リップブラシは、口紅やグロスがどうしても上手に塗れない…という人にこそ使って欲しいメイクアイテム!簡単にプロ級のリップメイクが手に入りますよ。リップの持ちや発色をよくしたいときにもおすすめです♡
毎日のメイクにリップブラシを取り入れて、周りと差がつくきれいな唇を手に入れてみませんか?
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ちふれ | リップ ブラシ(携帯用) | ”感動しました。リップラインが綺麗に描ける。発色は艶っぽくいい感じに♡” | メイクブラシ |
| 440円(税込) | 詳細を見る | |
SHISEIDO | リップブラシ(レッド)N 407 | ”細いので小回りも利くし、 使いやすい紅筆です!” | メイクブラシ |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | リップブラシ・大 | メイクブラシ |
| 590円(税込) | 詳細を見る | ||
竹宝堂 | 熊野筆リップブラシ | その他 |
| 詳細を見る | |||
DAISO | 春姫 リップブラシ −伸縮タイプ− | ”持ち運びにすごく便利‼️ 何よりコスパがいい! 筆の質がいい” | メイクブラシ |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | マイビューティーツール211 リップブラシ(オートタイプ) | ”密度が高いのにふわふわで柔らかい毛質が、アイシャドウを綺麗に広げてくれます♡” | メイクブラシ |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | UR GLAM LIP BRUSH(リップブラシ) | ”超優秀なブラシ!筆の大きさもちょうどよく初心者でもうまく縁どれます” | メイクブラシ |
| 100円(税抜) | 詳細を見る |