
つけまつげのりおすすめ特集|使う際に注意することも解説!
「つけまつげのりってどれがおすすめなの?」「つけまつげのりってどう選ぶの?」なんて疑問を抱えている方も多いですよね。今回は、そんな方のために、つけまつげのりの選び方やおすすめつけまつげのりなどつけまつげのりについて詳しく解説します。ぜひ、参考にしてみてください。
目次
- つけまつげの魅力
- つけまつげのりの選び方
- おすすめつけまつげのり5選
- 《おすすめつけまつげのり1》引っ張っても取れない接着力♡D-UP(ディーアップ)のアイラッシュフィクサーEX 552
- 《おすすめつけまつげのり2》乾くと透明になるので目立たない♡ビー・エヌ(BN)のルミナスチェンジアイラッシュフィクサー
- 《おすすめつけまつげのり3》保湿成分が配合されてて自まつ毛にも優しい♡アストレア ヴィルゴ(ASTRAEA V)のアイビューティーフィクサーWP
- 《おすすめつけまつげのり4》お湯で簡単にオフできる♡スプリングハート(Spring heart)のスプリングハート アイラッシュフィックス
- 《おすすめつけまつげのり5》強力接着なのに外しやすい♡コージー(KOJI)のアイラッシュフィックス ストロングタイプ
- つけまつげのりを使う際に注意すること
- つけまつげを使って自然に目元を強調しましょう♡
つけまつげの魅力
つけまつげは、自然に目元を強調し彩ってくれるアイメイクアイテムです。つけまつげは、自分で手軽につけることができるので手間もかかりません♡つけまつげには、上まつげ用や下まつげ用など様々な種類があるので、自分が強調したい部分に使うことができます。
つけまつげは、つけまつげ用のりを使うだけで簡単に目元に付けることができます。今回は、そんなつけまつげ用のりについて詳しく解説します!
つけまつげのりの選び方
はじめに、つけまつげのりの選び方について解説していきます!ぜひ、つけまつげのりを選ぶ際の参考にしてみてくださいね♡
【つけまつげのりの選び方1】接着力やキープ力で選ぶ

つけまつげ用のりの1つ目の選び方は、「接着力やキープ力で選ぶ」です。つけまつげのりの商品によって、接着力やキープ力に差があります。「1日中しっかりとつけまつげがズレないようにキープしたい!」なんて方は、接着力が高いつけまつげのりを選びましょうね♡
【つけまつげのりの選び方2】のりの色で選ぶ

2つ目の選び方は、「のりの色で選ぶ」です。つけまつげのりは商品によって、色味が異なります。透明の色味や白色など様々な色味のつけまつげのりが存在するので、自分のメイクスタイルにぴったりなつけまつげのりを選びましょう♡
「自然なナチュラルメイクが好き!」なんて方は、透明ののりがおすすめですよ!
おすすめつけまつげのり5選
次に、おすすめのつけまつげのりを紹介します!色味や成分が異なる様々なおすすめつけまつげのりを紹介するので、ぜひ参考にして自分にぴったりなつけまつげのりを見つけてみてください♡
《おすすめつけまつげのり1》引っ張っても取れない接着力♡D-UP(ディーアップ)のアイラッシュフィクサーEX 552
こちらのおすすめつけまつげのりは、D-UP(ディーアップ)のアイラッシュフィクサーEX 552です。引っ張っても取れないほどの接着力で、つけまつげがズレにくいですよ♡筆先が細いので、目元に付ける際も塗りやすいですよ!ウォータープルーフタイプなので、水や汗にも強く崩れにくいことも魅力ですよね♡
《おすすめつけまつげのり2》乾くと透明になるので目立たない♡ビー・エヌ(BN)のルミナスチェンジアイラッシュフィクサー
こちらのおすすめつけまつげのりは、ビー・エヌ(BN)のルミナスチェンジアイラッシュフィクサーです。ウォータープルーフタイプで崩れにくく理想のアイメイクをキープしてくれます♡アルコールフリーののりなので肌への負担も少なく使うことができます!
乾くと透明の色味になるので、目立ちにくくつけまメイクを楽しむことができます♡
《おすすめつけまつげのり3》保湿成分が配合されてて自まつ毛にも優しい♡アストレア ヴィルゴ(ASTRAEA V)のアイビューティーフィクサーWP
こちらのおすすめつけまつげのりは、アストレア ヴィルゴ(ASTRAEA V)のアイビューティーフィクサーWPです。保湿成分であるローズマリー葉エキスが含まれているので、自まつ毛をケアしながらつけまつげを楽しむことができるのりです♡ウォータープルーフタイプなので、キープ力も高くメイク持ちも良いですよ!
濡れても白くならず目立ちにくいのりなので、ぜひ試してみてくださいね♡
《おすすめつけまつげのり4》お湯で簡単にオフできる♡スプリングハート(Spring heart)のスプリングハート アイラッシュフィックス
こちらのおすすめつけまつげのりは、スプリングハート(Spring heart)のスプリングハート アイラッシュフィックスです。お湯で簡単にオフできるつけまつげのりなので、目元への負担も少なく理想のアイメイクを実現することができます♡プチプラで価格も安いので、つけま初心者にもおすすめですよ!
《おすすめつけまつげのり5》強力接着なのに外しやすい♡コージー(KOJI)のアイラッシュフィックス ストロングタイプ
こちらのおすすめつけまつげのりは、コージー(KOJI)のアイラッシュフィックス ストロングタイプです。強力接着でつけまつげをズラすことなくキープすることができます♡汗や水にも強いので、暑い季節でも気軽に使うことができますね!
細筆タイプなので、細かい箇所でも丁寧にのりを塗ることができますよ♡
つけまつげのりを使う際に注意すること
【つけまつげのりを使う際に注意すること1】のりの量は適量を意識する
1つ目のつけまつげのりを使う際に注意することは、「のりの量」です。のりを出し過ぎてしまい多すぎる量ののりを使うと、つけまつげの根元からはみ出てしまう恐れがあります。のりがはみ出てしまうと、つけまつげがバレやすくなるなどデメリットがあります!
また、つけまつげが取れにくくなってしまう可能性もあるので、「適量」を意識してのりを使いましょう♡
【つけまつげのりを使う際に注意すること2】つけまつげを外す際は引っ張らない
2つ目は、「つけまつげを外す際は引っ張らない」です。つけまつげを引っ張って取り外してしまうと、自まつ毛にダメージを与えてしまう恐れがあります。また、まつ毛だけでなくまぶたへの刺激になってしまいます。
なので、つけまつげを外す際は、アイメイクリムーバーを使うなど優しく取り外しましょう♡
つけまつげを使って自然に目元を強調しましょう♡
今回は、つけまつげのりについて詳しく紹介しました。つけまつげを使うことで、ナチュラルに目元を強調してくれ理想のアイメイクを実現することができますよ!つけまつげのりには、様々な色味や接着力のものがあるので、ぜひ自分にぴったりなのりを見つけてみてください♡
ぜひ、つけまつげのりを使いこなしてつけまつげメイクを実践してみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D-UP | アイラッシュフィクサーEX 552 | ”透明で目立たないからつけま初心者でも使いやすい♪肌に優しいのに強力な接着力!” | その他化粧小物 |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
ビー・エヌ | ルミナスチェンジアイラッシュフィクサー | その他化粧小物 |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | ||
アストレア ヴィルゴ | アイビューティーフィクサーWP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
スプリングハート | スプリングハート アイラッシュフィックス | その他化粧小物 |
| 160円(税抜) | 詳細を見る | ||
コージー | アイラッシュフィックス ストロングタイプ | その他化粧小物 |
| 800円(税抜) | 詳細を見る |