
どうにかしたい毛穴悩みに!おすすめクレンジングオイル10選《プチプラ・デパコス別》
肌の毛穴トラブルで悩んでいる方は多いですよね。毛穴悩みのない肌に近付くためにも、クレンジングオイルを使用して、毎日のメイクをしっかり落とすことは非常に重要です。そこで今回はクレンジングオイルの使い方から、おすすめの商品までたっぷり紹介していきます。
目次
- なんとかしたいこの毛穴トラブル!クレンジングオイルが役に立つって知ってた?
- そもそも「クレンジングオイル」とは?
- クレンジングオイルの魅力とは?
- 毛穴汚れの除去をサポート!クレンジングオイルの正しい使い方
- 毛穴撲滅!クレンジングオイルの効果的な使い方
- 【プチプラ・デパコス別】毛穴汚れにおすすめのクレンジングオイル10選
- 《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング1》日本初の原料配合!アテニアのクレンジングオイル
- 《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング2》売上個数7,100万個突破!DHCの薬用クレンジングオイル
- 《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング3》メイクをスルッと浮かせて落とす!ファンケルのクレンジングオイル
- 《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング4》さわやかな香りが心地良い♡ハイピッチのクレンジングオイル
- 《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング5》乾燥肌・敏感肌の方におすすめ!キュレルのクレンジングオイル
- 《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング1》敏感肌の方にもグッド◎dプログラムのクレンジングオイル
- 《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング2》天然由来成分80%以上使用!THREEのクレンジングオイル
- 《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング3》LIPSランキングで1位獲得!shuuuemuraのクレンジングオイル
- 《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング4》おしゃれなパッケージが特徴◎ボビーブラウンのクレンジングオイル
- 《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング5》使い心地抜群!イプサのクレンジングオイル
- クレンジングオイルを使って毛穴ケアをしよう!
なんとかしたいこの毛穴トラブル!クレンジングオイルが役に立つって知ってた?
毛穴の黒ずみ・詰まり・開きなどなど、毛穴トラブルに悩まされている方は多いのではないでしょうか。毛穴のケアにはいくつか種類がありますが、メイクを落とす工程であるクレンジングは、毛穴ケアの中でも特に重要な方法の1つです。そんなクレンジングの中でも、特にしっかりとメイクを落としたい時におすすめの商品と言えば、オイルタイプのクレンジングです!そこで今回は毛穴悩みのある方向けに、クレンジングオイルの魅力や効果的な使い方、おすすめの商品まで紹介していきます。
そもそも「クレンジングオイル」とは?
クレンジングオイルとは、その名の通りオイル状のクレンジングのことです。クレンジングオイルは複数の種類があるクレンジング商品の中でも油分が多く、油溶性のメイクをしっかり落とすことができる特徴があります。ただ、クレンジング力が強いだけに、必要な皮脂・角質なども落としてしまう傾向にあるのがクレンジングオイルの難点。乾燥肌・敏感肌の方は、それぞれの肌タイプにあったクレンジングオイルを使用するのがおすすめです。
クレンジングオイルの魅力とは?
クレンジングオイルの魅力は、なによりもメイクを落とす強さです。毛穴トラブルでお悩みの方の中には、毛穴の詰まりで悩んでいる方もいらっしゃることでしょう。クレンジングオイルは、そんな毛穴詰まりの原因にもなるメイクや余分な皮脂・角質をしっかりと落としてくれます。毛穴詰まりに悩んでいる方にとっては、使わない理由がないクレンジングと言えるでしょう!
毛穴汚れの除去をサポート!クレンジングオイルの正しい使い方
さて、そんな毛穴悩みのある方をサポートしてくれるクレンジングオイルですが、「適当に使ったら意味がないだろうし…」と悩む方もいらっしゃることでしょう。そんな方のためにも、クレンジングオイルの基本的な使い方を3つのポイントと共に紹介していきます。「今までオイル状のクレンジングは使用してこなかった!」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
《クレンジングオイルの正しい使い方1》ポイントメイクは先に落としておく
クレンジング力の強さが特徴的なクレンジングオイルですが、ポイントメイクは専用のクレンジングで先に落としておくのがポイントです。クレンジングオイルの商品の中にはマツエク非対応のものもあるので、マツエクを使用している方は特に注意するようにしましょう。アイメイク・リップメイク専用のクレンジングはドラッグストア・バラエティーショップでも販売されているので、ぜひ購入してみてください。ポイントメイクを先に落としておくことで、他の部位も一度でしっかりと落とせるようになりますよ◎
《クレンジングオイルの正しい使い方2》ゴシゴシと洗うのはNG!優しく撫でるように使う
オイルクレンジングを使用する時には、洗い方にも注意するようにしましょう。ゴシゴシとこするように洗ってしまうと摩擦によって肌にダメージを与えてしまい、様々な肌トラブルの原因になってしまうことも!オイルクレンジングはもともとメイクを落とす力が強いので、わざわざ強い力を入れる必要はありません。できるだけ力を入れずに、指の腹で優しく肌を撫でるようにしてメイク落としを行いましょう!
《クレンジングオイルの正しい使い方3》クレンジング後は保湿をしっかり行う
冒頭で毛穴ケアにはいくつか種類があるとお話しましたが、保湿ケアがその1つです。毛穴悩みのある方は、肌の保湿をしっかり行うことも重要なんですよ。特にクレンジングオイルを使用すると肌に必要な皮脂・角質も除去してしまこともあるので、化粧水・乳液・クリームでしっかりケアをしてあげるようにしましょう◎
毛穴撲滅!クレンジングオイルの効果的な使い方
ここまでクレンジングオイルの基本的な使い方を紹介していきましたが、せっかく使用するのであれば、より効果の出る使い方をしたいところですよね。そこで、ここからはクレンジングオイルの効果的な使い方を2つ紹介していきます。2つとも誰にでもできる簡単な方法なので、ぜひぜひチェックしておきましょう!
《クレンジングオイルの効果的な使い方1》クレンジング前に毛穴を開かせる
クレンジングオイルを効果的に使うための1つ目のポイントは、毛穴を開いてからクレンジングオイルを使用することです。毛穴を開かせることで、そのままクレンジングを行うよりも、メイク・皮脂をしっかりと落としやすくなりますよ。ホットタオルを顔にあてたり、ご家庭にスチーマーがある方はスチーマーを使用したりなどして、あらかじめ毛穴を開いてから使用するのがおすすめです。
《クレンジングオイルの効果的な使い方2》お湯とオイルを乳化させて落とす
クレンジングの段階で最も重要な過程とも言えるのが「乳化」です。乳化とは、簡単に言うと水と油を混ぜ合わせることのことを言います。本来、水と油は馴染まないため、クレンジングオイルを乳化させないまま洗い流してしまうと、肌にクレンジングオイルを残してしまうことに…。クレンジングオイルと水をしっかりと乳化させることで、クレンジングオイルを肌に残さず落とすことができるのです。手間に感じてしまうかもしれませんが、毛穴のためにもしっかりとケアするようにしましょう!
【プチプラ・デパコス別】毛穴汚れにおすすめのクレンジングオイル10選
クレンジングオイルの使い方を見てきたところで、最後に毛穴汚れにおすすめのクレンジングオイルを見ていきましょう!プチプラ・デパコス別に紹介していくので、ぜひ気になる商品がないかチェックしてみてくださいね◎
《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング1》日本初の原料配合!アテニアのクレンジングオイル
4種類の厳選された美容オイルを配合しているのが、アデニンのクレンジングオイルです。日本初配合の原料である「ロックロールオイル」が配合されており、メイクを落としながらなめらかな肌に導いてくれます。柑橘系のアロマが配合されているので、さっぱりとした気分になれること間違いなし◎
・オイルだけど、リキッドに近い使用感 ・柑橘系のものっすごいいい匂い(無香料もあり) ・その後の洗顔不要(好みで洗顔してもらって可) ・不要な角質を優しく落としてくれる ・洗浄力は高いのにマイルドで突っ張らない ・オイル特有のヌルつきがない ・マツエクでも大丈夫
https://lipscosme.com/posts/419684
《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング2》売上個数7,100万個突破!DHCの薬用クレンジングオイル
2013年の総合部門・クレンジング部門で年間楽天コスメ大賞を受賞しているのが、DHCのクレンジングオイルです。高いクレンジング力がありながらも、肌のうるおいをしっかりと残してくれるのがこの商品の良いところ。マツエク利用中の方も使えるのもグッドです!
オイルタイプのクレンジングですが、マツエクをしていても使用可能です。 マッサージするようにクルクルとオイルを顔に馴染ませると、ポロポロと汚れが落ちます。 仕上がりは肌が滑らかになります。
https://lipscosme.com/posts/18585
《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング3》メイクをスルッと浮かせて落とす!ファンケルのクレンジングオイル
販売から20年間愛され続け、売り上げ本数7,200万本突破しているのがファンケルのクレンジングオイルです。「するんとオフオイルα」「毛穴つるすべオイル」という独自の成分が、メイクを浮かせてスルッと落としてくれますよ。評価が高い商品ながら、2,000円という手軽な金額で購入できるのも魅力的ですね♡
・今までは上手く落としきれず、滲んでまぶた下に残ってしまうことがあったマスカラも、滲まず綺麗に落ちる! ・アイシャドウの細かいラメも! ・洗い上がりがつっぱらない、さっと落とせる ・こちらを使用後洗顔に移った時、とにかく肌がしっとり
https://lipscosme.com/posts/116039
《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング4》さわやかな香りが心地良い♡ハイピッチのクレンジングオイル
メイクだけでなく、落ちにくい日焼けもしっかり落としてくれるのがハイピッチのクレンジングオイルです。オレンジアロマが配合されており、さわやかな香りを楽しみながらメイク落としができるもの良いですね。お風呂で使用できる機能性の高さもグッドです!
ウォータープルーフマスカラやティントがするんと落ちることはもちろん、お風呂などでも使えるというのがまた嬉しいポイントです☺️✨ 濡れた顔や手でも、変わらず力を発揮してくれます😳💓
https://lipscosme.com/posts/701911
《毛穴汚れにおすすめのプチプラクレンジング5》乾燥肌・敏感肌の方におすすめ!キュレルのクレンジングオイル
この投稿は削除されました。
キュレルのクレンジングオイルは、乾燥肌・敏感肌の方におすすめの商品です。メイクに素早く馴染むだけでなく、水に溶けやすいオイルが使用されているので、乳化も簡単!肌荒れを防ぐ成分が配合されているので、肌ケアを一緒に行いたい方にもおすすめです。
サラサラのテクスチャー。 濃いめのメイクもゴシゴシこすらなくても落ちる‼️
https://lipscosme.com/posts/1264198
《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング1》敏感肌の方にもグッド◎dプログラムのクレンジングオイル
dプログラムのスキンケア用品は、低刺激設計で作成された敏感肌の方にも使いやすい商品!厳選された成分を使用しているだけでなく、アルコール(エチルアルコール)無添加・無香料なのが嬉しいですね。dプログラムはLINEで美容相談もできるので、気になる方は、LINEのサービスも利用してみてはいかがでしょうか?
使い心地はかなり良いです🙆♀️ オイルですがさらっとしたタイプではなく、少しマイルドなテクスチャーで肌に馴染ませ乍ら落としていきます。
https://lipscosme.com/posts/836917
《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング2》天然由来成分80%以上使用!THREEのクレンジングオイル
今までクレンジングオイルを使用したことのある方であれば、THREEのクレンジングオイルの人気・評判はご存知の方が多いのではないでしょうか。天然由来成分が80%以上使用されたこのクレンジングは、リキッドのような軽いテクスチャにも関わらず、メイクをしっかり絡めて落としてくれます。4,000円とお値段は安くはないものの、1度使うと手放せなくなる商品です◎
オイルなのにベタベタしない! サラッとしていて、香りもいいです
https://lipscosme.com/posts/1281482
《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング3》LIPSランキングで1位獲得!shuuuemuraのクレンジングオイル
Shuuemuraのクレンジングは、LIPSのランキングでも1位にランクインしている、定番の人気商品です。美容系Youtuberさんや、メイクさんがおすすめしているクレンジングともあり「1度は使ってみたい!」と感じている方も多いことでしょう。濡れた手で使用できるだけでなく、まつエク対応なのも嬉しいポイントです。
しっかりメイクを落とせる、けど洗い上がりがパリパリしない(油分を落としすぎない)オイルを探してたどり着きました。 W洗顔不必要なのも有難いですね。
https://lipscosme.com/posts/575354
《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング4》おしゃれなパッケージが特徴◎ボビーブラウンのクレンジングオイル
まるで香水のおしゃれなパッケージが特徴的なのが、ボビーブラウンのクレンジングオイルです。さらっとしたテクスチャのオイルがメイクを浮かせ、さっぱりとした仕上がりに導いてくれますよ。2019年7月にはさらにグレードアップして販売されるとのこと!ぜひこの機会に使用してみてはいかがでしょうか?
サラリとしたテクスチャーのオイルは 結構男前なラベンダーの香り W洗顔不要で洗い上がりはサラふわ!
https://lipscosme.com/posts/796302
《毛穴汚れにおすすめのデパコスクレンジング5》使い心地抜群!イプサのクレンジングオイル
最後に紹介するのは、化粧水が人気のIPSAのクレンジングです。やわらかなテクスチャのクレンジングオイルは、使い心地も抜群。メイクをしっかりと絡めとり、すっきりとなめらかな肌に導いてくれますよ。デパコスの中でも比較的価格が安いので、デパコスデビューにもおすすめです◎
使い始めてみた感想としては、洗い上がりの肌がごわごわすることもなく、するするとメイクが落ちてくれるので、摩擦などで必要以上に肌に負担をかけずに済むのが良いなーという感じです!
https://lipscosme.com/posts/359285
クレンジングオイルを使って毛穴ケアをしよう!
今回は毛穴悩みの人におすすめのクレンジング商品から、基本的な使い方、効果をよりアップさせる使い方まで紹介していきました。クレンジング方法は今日からでも取り入れられる内容なので、ぜひ今回の記事を参考に毎日のクレンジング、そしてメイク落としのやり方を見直してみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アテニア | スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ(旧) | ”W洗顔不要で濡れた手でも使える!オイル特有のヌルヌル感が全然ない!” | オイルクレンジング |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
DHC | 薬用ディープクレンジングオイル | ”マツエク中も使える!洗い上がりはぬるつきもなく綺麗に落ちるのに肌も荒れない♡” | オイルクレンジング |
| 1,486円(税抜) | 詳細を見る | |
ファンケル | マイルドクレンジング オイル | ”擦らずにつるんと落ちるので肌への負担が少ない!洗浄力はしっかりしているのに突っ張ることもない!” | オイルクレンジング |
| 1,700円(税抜) | 詳細を見る | |
ハイピッチ | ディープクレンジングオイルW | ”洗い上がりはオイルとは思えないくらいにさっぱり!コスパも良く大容量♡” | オイルクレンジング |
| 749円(税抜) | 詳細を見る | |
Curel | オイルメイク落とし | ”オイルなのに全然乾燥しないのがすごい!何回も擦らなくてもいいから肌に優しい♡” | オイルクレンジング |
| 1,500円(税抜/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
d プログラム | ディープクレンジングオイル | ”気持ちいほどによく落ちる!拝みたくなるくらい肌に優しい!” | オイルクレンジング |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
THREE | バランシング クレンジング オイル | ”濃いメイクでもスルリと落ちる!スリーのスキンケア独特のとてもいい香り♡” | オイルクレンジング |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
shu uemura | アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル | ”ダブル洗顔不要!頬の毛穴の黒ずみが見事に落ちます。ゴワゴワしていたお肌がなめらかに♪” | オイルクレンジング |
| 4,600円(税抜) | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN | スージング クレンジング オイル | ”このオイルはしっかり落ちるのにしっかり保湿してくれるんです!” | オイルクレンジング |
| 4,700円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | クレンジング オイル EX | ”濡れた手でも使えて◎するっとメイクを落としてくれて、洗いあがりはしっとりです。” | オイルクレンジング |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る |