
ヘアワックスの使い方やヘアスタイル別使い方を紹介!選び方やおすすめも♡
「自分のヘアスタイルに合ったヘアワックスの使い方がわからない!」「ヘアワックスの使い方がわからなくてうまく使いこなせない!」なんて方も多いですよね。でも、そんな方も正しい使い方や自分のスタイルに適した使い方をマスターすれば「おしゃれヘアスタイル」を簡単に実現できます♡今回は、ヘアワックスの種類と特徴や基本的な使い方からヘアスタイル別の使い方やおすすめなど網羅的に紹介します!
目次
ヘアワックスの魅力とは
この投稿は削除されました。
ヘアワックスの魅力としては「髪の毛にツヤを与えられる」「前髪などヘアスタイルをキープできる」など様々ですよね!アイロンで巻いた髪の毛をヘアワックスでスタイリングすることで、ツヤっとした濡れ感をキープすることができます♡
ヘアワックスを使って周りに差をつける「おしゃれヘアスタイル」を実現しましょう♡
ヘアワックスの種類と特徴
「ヘアワックス種類が多すぎて、どれがいいのかわからない」「どのヘアワックスが自分に合ってるのかわからない」なんて悩みを抱えている方も多いですよね。そんな方のために、ヘアワックスの種類と特徴を紹介します!
ヘアワックスは大きく「ファイバー系ヘアワックス」「マット系ヘアワックス」「クリーム系ヘアワックス」の3種類に分けられます。自分にぴったりなヘアワックスを見つけてみてください♡
ファイバー系ヘアワックス
ファイバー系ヘアワックスの特徴としては、「伸びがよい」ことです。キープ力も比較的高くスタイリングをキープすることができます。マットタイプに比べてツヤ感もあるため髪に輝きを与えることができます♡
キープ力が高いため、前髪のスタイリングにも使えるヘアワックスです♡
マット系ヘアワックス
マット系ヘアワックスの特徴としては、他のタイプのヘアワックスに比べて「油分が少なくベタつきが少ない」ことが特徴です!柔らかめのヘアワックスであるため、キープ力はファイバータイプのヘアワックスに比べて少し劣ります。
ツヤがですぎずふんわりとしたスタイリングに向いています♡
クリーム系ヘアワックス
クリームタイプのヘアワックスの特徴としては、ツヤ感がとてもでるところです!キープ力に関しては、ファイバータイプのヘアワックスに比べて少し劣りますが、「ツヤ感」「キープ力」ともにバランスが良く初心者の方におすすめのヘアワックスです♡
「髪の毛に動きを少し出したい」なんて方におすすめのヘアワックスです♡
ヘアワックスの基本的な使い方
ヘアワックスの種類について紹介したので、次にヘアワックスの基本的な使い方について紹介します♡
ぜひ、基本的な使い方をマスターして「自分好みのスタイリング」に挑戦してみてください♡
1. 髪の毛をしっかりとブローする
ヘアワックスを使う前に、髪の毛をしっかりとブローしましょう。スタイリングの完成像を想像しながらブローすることがおすすめです♡根元からドライヤーを当てて髪の毛を乾かしながら、上に立ち上げるイメージでブローしましょう。
ふんわりしたスタイリングがしたいのであれば、根元から髪の毛を立ち上げて毛の流れに逆らうように髪の毛をブローしましょう♡しっとりとしたスタイリングがしたいのであれば、根元から立ち上げた髪の毛をさらに上から撫でるようにブローしましょう♡
2. ヘアワックスを手に出して馴染ませましょう
次に、ヘアワックスを適量手に出しましょう。ここで注意したいことはヘアワックスを出しすぎないことです!また、ヘアワックスを手になじませる際は、ハンドクリームを手に塗るイメージでしっかりと馴染ませましょう♡
手にハンドクリームが馴染まなければ、髪の毛につけた際にムラが出る恐れがあります。
3. ヘアワックスを髪の毛の根元からつけていく
ヘアワックスは毛先だけつけるのではなく、しっかりと根元から立ち上げ全体に使いましょう。根元にヘアワックスがついてなければスタイリングがペタッとした出来上がりになってしまいます。
4. ヘアワックスを使って毛の流れや束感を作る
ヘアワックスを髪の毛全体につけ終えたら、最後に束感を作っていきましょう。シルエットを整えながら毛先を動かしましょう。この際にヘアワックスが足りなくなってしまったら、再度少量ずつヘアワックスを手に馴染ませて使いましょう♡
【ヘアスタイル別】ヘアワックスの使い方
「ヘアワックスの基本的な使い方はわかったけど、自分の髪型にはどうやって使えばいいの?」なんて疑問も多いですよね。そんな方のために、ベリーショートやショート、ボブなどヘアスタイル別にヘアワックスの使い方を紹介します。
1. ベリーショート
ベリーショートの方は、基本的な使い方を少し応用することで簡単にスタイリングできます♡まず、ヘアワックスをバックからトップにかけてつけることでヘアスタイルにボリュームを出しましょう。そして同様にサイドにもヘアワックスをつけて、形を整えましょう♡最後に前髪を手に残ったヘアワックスで整えて終了です!
ベリーショートの方は、「耳掛けアレンジ」やツヤ感のあるヘアワックスでスタイリングすることで「ウェットアレンジ」も実現できますよ♡
2. ショート
ショートの方はヘアワックスを使ってトップにボリュームを出すことで「可愛いヘアスタイル」を簡単に再現できます♡また、毛先部分をコテで巻いてからツヤ感のでるヘアワックスを使うことで、ガーリーな印象を増すことができます!
3. ボブ
ボブの方は「外ハネヘアスタイル」や「内巻きボブ」などコテを使ったあとにヘアワックスを使いましょう♡コテで作ったウェーブをヘアワックスでキープできます♡また、コテを使うことで髪の毛の水分が少なくなってしまうため、ツヤ感のあるヘアワックスを使うと相性抜群です!
ヘアワックスを使って様々なヘアスタイルに挑戦してみてください♡
4. ロング
ロングの方は「くせ毛風パーマスタイル」や「外ハネスタイル」、「ストレートスタイル」などコテやアイロンを使ったあとにヘアワックスを使いましょう♡コテで作ったパーマスタイルにクリーム系ヘアワックスを使うことで、スタイルをキープしてツヤ感も与えてくれます♡
コテやアイロンを使う際はヘアワックスは不可欠です♡
ヘアワックスを使う際の注意点
1. ヘアワックスを出しすぎない
ヘアワックスを使ってスタイリングする際に、最も気をつけなければならないことは「ヘアワックスを出しすぎないこと」です。ヘアワックスを出しすぎるとヘアスタイルの出来上がりがベタッとした感じになってしまいます。
ヘアワックスを使ってスタイリングする際は適量を心がけ、足りなくなったらヘアワックスをプラスしましょう♡
2. ヘアワックスはスタイルに適したものを使う
「クリーム系ヘアワックス」や「マット系ヘアワックス」、「クリーム系ヘアワックス」とヘアワックスの種類があることをご紹介しましたが、注意したいことは自身の髪質やヘアスタイルに適したものを使いましょう♡
例えば、髪質が固めの方はマット系のヘアワックスを使うことがおすすめです!
3. ヘアワックスを使う前のブローが1番大切
ヘアワックスをつける前のヘアブローに力を入れましょう!ヘアブローで髪の毛をしっかりと立ち上げて求めているヘアスタイルのシルエットになるように心がけましょう♡
しっかりとしたブローを怠ってしまうと、ヘアワックスを使った際に立ち上がりが悪くなる恐れがあります。
ヘアワックスのおすすめ3選
最後におすすめのヘアワックスについて紹介します。ここまで使い方や使う際の注意点などを紹介してきましたが、「実際におすすめのヘアワックスってどれ?」なんて思っている方も多いですよね。
そんな方のために、おすすめのヘアワックスを紹介していきます♡
《おすすめヘアワックス1》柔らかすぎず硬すぎず♡ロレッタのメイクアップワックス 4.0
こちらは、ロレッタのメイクアップワックス 4.0です。このヘアワックスは「ファイバー系ヘアワックス」で伸びがとてもよく髪の毛に馴染みやすいです!またキープ力もあり、朝つけても夜までヘアスタイルがキープされます♡
ローズの香りもとてもよくリラックス効果も期待できるかも♡
《おすすめヘアワックス2》ツヤが出すぎずキープできる♡ルシードエルの#ボリュームエアリーワックス
こちらは、ルシードエルの#ボリュームエアリーワックスです。「マット系ヘアワックス」なので髪質が硬い方におすすめのヘアワックスです!キープ力も強いため、持ちが良い♡コテやアイロンでスタイリングしてこのヘアワックスを使うことでキープできます!
値段もお手頃なのでぜひ使ってみてください♡
《おすすめヘアワックス3》万能アイテム♡KOKOBUYのザ・プロダクト ヘアワックス
こちらは、KOKOBUYのザ・プロダクト ヘアワックスです。このヘアワックスは「クリーム系ヘアワックス」でコテやアイロンを使ったあとに使用するとツヤ感をだすことができます♡柑橘系の香りで落ち着いた気分になります。
オーガニック成分配合でハンドケアにも使うことができるのでおすすめです♡
ヘアワックスを使って自分好みのヘアスタイルに♡
今回はヘアワックスの種類や基本的な使い方、ヘアスタイル別の使い方、おすすめヘアワックスなど網羅的に紹介しました。
ぜひ、自分のヘアスタイルにぴったりなヘアワックスの使い方をマスターして、周りに差をつける「おしゃれ女子」になりましょう♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ロレッタ | メイクアップワックス 4.0 | ”とにかく見た目が可愛い♡髪にもなじみやすくキープ力もあり、1日崩れない!” | ヘアワックス・クリーム |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ルシードエル | #ボリュームエアリーワックス | ”自然なふんわり感とカールの弾力感をキープ。ベタつかずスタイリングが決まる◎” | ヘアワックス・クリーム |
| 330円(税抜) | 詳細を見る | |
ザ・プロダクト | ヘアワックス | ”自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,980円(税抜) | 詳細を見る |